ネタバレ・感想あり空挺ドラゴンズのレビュー

(4.2) 163件
(5)
81件
(4)
46件
(3)
23件
(2)
7件
(1)
6件
作品の世界観がとてもいい
2025年5月5日
アニメから入りました。設定、作品の世界観がとても好みで漫画も気になって読み始めたのですがやっぱり原作は最高によかった。一人一人の登場人物の設定がしっかりされていて読んでいてどんどんハマる作品です。
いいね
0件
えー
2024年11月18日
昔、1巻と2巻読みました。凄い作品がでてきたものだと思ったものです
2024年現在18巻も出てるんですね全く知りませんでした
ビックリしました
いいね
0件
世界観が好き
2024年11月17日
絵が好き。書き込み具合、表情、服装や装備、船。現実にあっても違和感のない物になるんだろう。どの料理も食べたいと思わせる魅力。そして女の子可愛い。
いいね
0件
鯨の竜田揚げが給食に出ていた頃・・
2024年9月21日
・・捕鯨に関する本を図書館で読んだ、子供の鯨は長く息が続かないので、親子連れを狙うとか。最も多くの鯨を殺した国では、食べる習慣がないので油を搾るだけだったとか。
反捕鯨はエゴ? 商売?、今の反肉食はどうだろう。
彼等に環境に優しく、持続型の肉食がある事を教えてあげたい。生息地域では食用にされる「タケネズミ」、名前の通りに竹を食べる、繁殖力が強く、鶏肉の様な味だとか。
竹は厄介な植物だけど、二酸化炭素の吸収大にして、建材利用も出来る(炭素固定)、成長が早く、筍も出る。
ネズミを喰えというのも、エゴかしら?
面白い!
ネタバレ
2024年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 宮崎駿感がハンパないけど、物凄く面白い!!
正直言って、ナウシカやラピュタの「もう1つの話」って感じはある。
蟲にこんな感じのがいそうだし、龍を猟る人達の扱いとか捕龍基地の市とか千剖士の集落とか、漫画版のナウシカに登場する蟲使いや集落とかぶる。
空賊船の凧と嵐の巻き込まれ方なんて、まんまラピュタ…。
この世界のどこかに腐海的なものの存在を連想してしまうレベルの宮崎駿感(実際、似たような存在は登場する・汗)
でも、面白い!!!
人間関係とか成長とか葛藤とか起きる事件やイベントとか、ほんと読み応えがある。
巻数が進むにつれて、どっぷりハマる。
無料分を読んだときは★4だったけど、最新巻まで読んだ今は★5!!
いいね
0件
^_^
2024年1月11日
あまり手を出さない青年マンガジャンルでしたが、作画が綺麗でセールになっていたので3巻まで購入してみました^_^恋愛モノ読んでいると気持ちのupdownが激しいので、たまに冒険モノで楽しく読むのもいいな〜と思わせてくれる作品でした♪
ワクワクが止まらない
2023年11月26日
ジャンルとしては何なんだろう?冒険ファンタジー??
龍捕りという仕事の中で、登場人物それぞれの個性や背景がエピソードに盛り込まれていて、巻が進むごとにキャラクターが魅力的になっていきます。
早く次の巻が出ないかな〜ってワクワクドキドキする作品です。
最高に面白い
2023年6月14日
アニメから見てきました。想像していたドラゴンとは程遠い道の生物でこの物語の主人公達ドラゴンを捕まえて食べる売りながら生活している。ドラゴンを食べるのか、!と最初は驚きましたが牛や馬の肉を私達が食べる感覚と何ら変わらない価値観のような気がしました。
単なるほのぼのしたアニメ枠で収まっていいものじゃない。
ドラゴンを捕まえて売る、食べる…言葉、文字にすると野蛮で自分勝手な人間達を想像する人が多いのではないでしょうか?
他レビューではもう少しシリアスな展開だとか、能天気なやつが多すぎるとかありましたが、実際毎日ドラゴンを捕まえて殺し(解体)、死ぬか生きるかに直面している人間だからこそ毎日を大切に生きようと思うのではないでしょうか?彼らはそうやって生きることが生きがいになっているように感じました。作画も好きです。
非日常なのにほのぼのとした我々でもやりそうな日常背景があるのもリアルで良かったです。
個人的には万年食欲旺盛のミカを推しています。
ミカは自分勝手に見えがちですが、1人で空賊に向かって行けるほどの度胸があるかっこいい男です。
ジブリのパクリとかありましたが、
似ていたからといって作品に影響しません。
個人の捉え方の問題だと思います。私はこの漫画が好きだし、ジブリ作品も好きです。ですが、同じ捉え方はしていません。
ジブリにはジブリの良さがあり、空挺ドラゴンズは空挺ドラゴンズなりの良さがあるんです。
破天荒な解釈違いは自分の脳内で勝手にしていてほしいです。では2周目いってきます。
登場人物が全員魅力的
2023年5月12日
絵はジ◯リっぽいタッチでとても好きです。龍のデザインも幻想的です。
各キャラの設定がとても細やかで魅力的だと思います。龍料理も分量までこだわっていて面白いです。
いいね
0件
絵の雰囲気は…
ネタバレ
2023年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵の雰囲気はジブリ系でナウシカとラピュタを合わせたような感じ。でも読み進めると龍を狩りあちこちを飛び渡りながら旅を続け、龍の肉を使ったグルメで締めくくる話の内容です。
皮目を強火でとか書いてあると龍の肉なんて食べたことなくてもなんとなくヨダレ出てくる……w

ファンタジーなストーリー好きな人はお薦めです!それにしてもミカの龍を食べたいブレのなさは面白いですね。
いいね
0件
世界観が好き
2023年3月13日
キャラも立っていて面白い。
龍と共に生きる人々の在り方が様々で、違和感なく楽しめた。
龍という未知な生き物を狩る捕龍船員達の物語
いいね
0件
龍肉食べてみたい!
2023年1月15日
飛行船に乗って龍を捕まえて食べるお話です。
イラストもキレイだし、ストーリーもヒヤヒヤする展開や涙するお話もあり、かなり深いです。捕らえた龍に感謝をし、キレイに解体して隅々まで食べるというのは、「いただきます」という言葉をとても深く考えさせられます。その龍肉を頬張ったあとのミカのあの顔がとても美味しそうで、一度でいいから食べてみたい!ってなります(笑)
料理やレシピも細かく書いてあり、作ってみたいなという気持ちになります。
これからの展開と龍肉料理にも期待です!
いいね
0件
食べたい
2023年1月14日
絵がすごく綺麗!船に乗って色々な場所に行くのですが、景色が一々綺麗でワクワクしてきます。ドラゴンを捕まえるところとかも臨場感たっぷり!

あと飯テロがすごい…
基本的に龍肉の料理だから実際には食べられないけど、料理法や肉の部位まで細かく考えられててお腹が減ってきます。レシピもついてる!
いいね
0件
アニメから★
2023年1月5日
アニメから入りました☆原作読んでみたくて、こちらで、見つけたので、読めてラッキーです(o^―^o)ニコ面白い!
いいね
0件
ゾクゾクする
2022年12月10日
いろんな伏線があり飽きることがありません。
もっと読みたいもっと読みたいと欲が溢れました。
キャラクターが成長してるのも楽しみです。
一から読み返すのもオススメです。
物語の展開も緩急あるのでお気をつけください。
これは
ネタバレ
2022年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最新刊(14巻)はラピュタみが強くなって来た
てゆうかほぼラピュタ!
全員にドラマがあるのが面白いなあ
いいね
0件
ナウ◯カみたいな印象
2022年12月4日
絵のタッチや話がどことなくジブリみたいだなぁと感じます
飛空挺で龍に挑み、捕獲した龍を食べるお話しですが、ファンタジー系によくある見つかった瞬間襲い掛かってくるような龍ではなく、捕鯨船の龍バージョンという感じです
乗組員は皆明るいいいキャラですが、それぞれに色々な過去があり、捕龍船に乗る事になったエピソード等か明かされていく毎にますますその乗組員たちが好きになっています
ファンタジーの中でも所謂RPGのような感じよりもアドベンチャーが好きな方は読んでみてください
とてもオススメです
いいね
0件
おもしい!
2022年10月21日
書き込まれた漫画が読みたいけど、そんな難しい話を入れる気分じゃないな...って時にぴったりです。日常の話の時は軽く、くすっと笑える感じだけど、長編?になると、みんなかっこいいし、アクションあるしでわくわくします!世界観がしっかりしてて、入り込める!
いいね
0件
好きです!
2022年9月22日
アニメを観てからハマり、漫画も購入!それぞれがいろんな理由で捕龍船に乗り、みんなで空中での生活をしながら龍をとる話。それぞれにフォーカスした話はありますが、基本はタキタが主人公なのかな?タキタの船に乗った理由は出てくるのかな?と楽しみ!穏やかなストーリーの中にもなんだかグッとくるシーンもあってよかった…!!
いいね
0件
読んでてすごく引き込まれる!
ネタバレ
2022年7月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーも面白いし、絵がすごく細かくて綺麗!クィン•ザザの船員や出会う人達それぞれに物語があって読み応えもすごくあって面白い!タキタの溌剌としていて前向きで明るいところがとても好き!レビューで色々な意見もあるけど、私的にはジブリとかファンタジーが好きな人ほど読み進めるほどにどんどんハマれるんじゃないかなぁと思う!
いいね
0件
ワクワクする作品です
2022年7月2日
ドラゴンのいる世界を飛空挺で旅するなんてワクワクします。個性豊かなキャラクターたち、地球のどこかにちょっと似ている村や人々の生活、おいしそうだけど絶対に自分では作れないドラゴン料理のレシピ、などいろんな魅力がつまった作品です。
いいね
0件
ナウシカのよう
2022年5月31日
宮崎駿監督のナウシカの様に架空の話なんだけど、絵も緻密でストーリーもしっかりしてるのでリアリティがあり、一瞬で物語の中に入り込めます。気づいたらハマってました!
いいね
0件
ドラゴンのいる世界で
2022年5月8日
ドラゴンが存在する世界で旅をする一団の話、ファンタジー系。
ドラゴンを狩りながら旅を続ける彼らの生活を描写していく。
ドラゴン料理が頻繁に出てくるのでちょっと異世界グルメ物っぽい雰囲気。
いいね
0件
面白いです
2022年5月3日
絵柄とかたしかにアレですが、お話は夢中になって読んでしまいました。龍がなんかグロテスクですが。‥白鯨も入ってる?
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2022年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 龍とともに生きる世界の世界観が面白い。
作画も細かくて魅力のあるキャラクターが多い。
料理も色々と美味しそうだが、人間模様が一番面白い。
いいね
0件
龍捕りとして生きる
2022年4月21日
大人になって、冒険物は何となく読まなくなってましたが、読み放題のオススメでupされていたので何となく読みました。冒頭から龍を狩る描写に最初は、ん?となりましたが、読み進めていく内に、彼らには龍捕りとして生きる事が日常であり、あたり前なのだと思うと、冒頭も自然で納得しました。ミカという主人公はいますが、仲間一人ひとりにストーリーがあり、掘り下げています。それを読むのも楽しかったです。紆余曲折あってクィン・ザザ号で会った仲間ですが、これからも世界が膨らんで行くのを期待しています!
いいね
0件
肉食べたくなる
2022年4月11日
ドラゴン、どんな味ですか?
黒毛和牛より美味しいですか?
A5ランク?!
なんとかドラゴンの肉手に入れて、作中のレシピでうんまい肉料理作りたい!
いや、ムリだ!!
食べたくなるなる、お腹がへるへる、漫画です。
いいね
0件
漫画そのもの買う事にしました
2022年4月11日
久しぶりに面白い残してもイイと思う作品に出会いました。
ジブリの系統を思わせますがそれも気に入っています。読んで欲しい作品です。
いいね
0件
面白い
2022年3月4日
世界観が独特であきません。出てくる料理が美味しく見えます。(好みが分かれますが!)これからどんな冒険に旅立つのか楽しみです。
いいね
0件
6巻まで
2022年3月3日
読み放題にて。6巻で丁度1つのストーリー展開の
区切りとなっていて、気持ち良く読み終われます。

空中戦での竜と人間、雲上の中における船と竜
の描き方に壮大さが出て、そこがこの物語の魅力にも
なっています。
主人公のミカも考え方がシンプルでブレがなく
竜を美味しく食う事を生き甲斐にしているような
分かりやすさが良いです。

最初の方はプロローグで淡々と物語が進みます。
オマージュもされてるので、あのシーンに似てるなぁ
と思いながら、ジワリジワリと人と竜を通して
もしかして深い?と思わせてくれます。
ミカとクジョーのお話がじんわりと心に響きました。
面白い
2022年2月20日
紙の本で2巻くらいまで読んでました。
CSでアニメが一挙放送を見て無料版を購入。
やっぱり面白い。少しづつ買いたいなぁと
思わせる作品です。
いいね
0件
ファンタジー
2022年2月10日
ドラゴンを狩ってそのドラゴンを解体して売って生計を立てているという世界観が面白い読んでいてとてもワクワクする
いいね
0件
面白い
2022年1月9日
自分はこういうマンガ好きです。続きを読みたいと思いました。ラピュタ好きなひとにはいいかも。自分はどストライクでした。
いいね
0件
泣いた…‼︎
ネタバレ
2022年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最新刊、ヴァニーのエピソードの決着に泣かされ、普段レビューなんて書かないんですが思わずレビュー。
珠玉のようなシーンやセリフの連続で、感動、感心、感激、色々と感情が忙しかったですね。。

以下、セリフの引用含むネタバレです。


「我々はもう 誰の人生をも政治や戦争の犠牲にしてはならない」「新しいアレーナが目指すのは 誰もが当たり前に自分の人生を生きられる市(まち)だ」

この、市民への演説の形を借りた、「救国の乙女」が自分の人生を送ることへの強い肯定の言葉。
このセリフを発した当人は、この後「即席にしてはよくできた詭弁」だったと言っていますが、それを含め、すごく普遍的な理想をこんな風に言わせるとは。作者の力量に思わず胸が震えました。

「いい?あなたは世界の中心じゃないの! あなたがいなくたって世界は勝手に回るわ!」
「だから ヴァニーは自分のために生きていい」

ヴァニーの親友、ツィータの言葉。
クィン・ザザの中では、タキタの存在もあって、ヴァニーは冷静なお姉さんといった位置付け。巻頭の紹介にもあるように「クールビューティー」であまり感情が表に出ないので、読んでいる側も感情移入しづらい面もあるのですが、このツィータの存在によって、ヴァニーも弱さや悩みを持った一人の女性なんだなということがよりダイレクトに伝わり、グッと感情移入しやすくなります。
ツィータがヴァニーの旅立ちを見送るシーンは本当に見事で、映画のワンシーンのよう。劇場版がもしあるなら、ぜひこの一連の話で見てみたいなと思ってしまいます。

感動のダメ押しは、クィン・ザザに戻ったヴァニーが、いつも通りのミカやタキタのやり取りに涙するシーン。
もう、良かったねヴァニー、本当に良かったね、、と、完全にもらい泣きさせられました。

この漫画を買い続けて良かったな、と思えた最新刊でした。これからも応援し続けます!
ヴァニー様!
ネタバレ
2022年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヴァニー様の出自が明らかになりこれはもう脱退か~、と思わされたところマルっとおさまって一安心。
第一巻からヴァニー様の凛とした佇まいに一目ぼれしてここまで追っかけてきたのでハラハラでした。
ヴァニー様抜きでこの物語は語れませんよ!
いいね
0件
日常系?
ネタバレ
2021年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵の雰囲気が好きなナウシカに似ていて読んでみました。登場人物がみんな良い人たちで良いです。命の大切さも痛感します。
いいね
0件
ドラゴンうまそう
2021年4月26日
細部まで描かれたイラストに惹かれ購入しました!
作中のドラゴンは魅力的で、調理後はより一層魅力的!お腹が減るので、ご注意を!
いいね
0件
とてもいい作品です!
2021年4月9日
どこかの作品と比較されがちですが、全く違うし、独特の面白さがある。登場人物一人一人のストーリーもあり、丁寧で良い作品です。
面白い
2021年4月5日
ドラゴンが出てきたりファンタジー要素がたくさんあるのに妙に生活に対してリアリティがある漫画でした。じわじわ面白みが来るのでぜひ読んでみてほしいです。
いいね
0件
アニメが見たくなります
2021年3月28日
ちょっと前にアニメでやってて面白かったんで読んでみました。
めっちゃ面白かったです!
いいね
0件
捕って食べる
2021年2月2日
1巻読んでみて、ダンジョン飯の空版?という感じ?龍といっても一種類でもなく様々な生態の龍が居て、それを命がけで追って捕り、調理して食べて、皮や油を売る。ハンターたちの仕事ぶりとヒューマンドラマかな?ハンティングものと調理過程が好きなので楽しく読めました。アニメも見てみたくなった。そして鯨が食べたくなる…
いいね
0件
絵が本当に丁寧で凄い!!
2021年1月9日
細部まで丁寧に描写されてて、圧巻です!!いろんなところでジ○リ作品のパクリとか、書いてあるのを見ましたが、ちゃんと読めば全然違うし、作者のこだわり、感性が感じ取れると思います!お話もワクワクするような内容で私は大好きです!!
おもしろうまそう!
2020年12月31日
ジブリの世界観っぽい冒険譚って感じです。空想のドラゴン料理が出てきてそれがおいしそう!鶏肉とかで試してみたいです。
いいね
0件
世界観が好き
ネタバレ
2020年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 冒険もの好きな人はハマります!
ナ○シカ感あるという方多いですが、影響を受けたのはあると思いますが全然別物だと思いますよ!
クィン・ザザ号でミカ達と龍を捕って一緒に旅をしてるみたいでわくわくします。
それぞれのキャラクターに味があり、ほんと大好きな漫画です!
ワクワクする
2020年9月8日
アニメが面白かったので、漫画も読んでみようと読み始めたら、面白くて一気に買ってしまいました。
龍を見つけたときの興奮や、龍捕りの時の緊張や高揚、休暇の時のオチャメな雰囲気、とても楽しく読めました!
そして、アニメはかなり原作に忠実に作ってるのをしりました。
アニメはまだ原作の三巻までなので、是非とも二期をやってほしい!!あの龍やあの龍をカラーで観たい。
肉が食べたくなる!
2020年9月7日
新刊が出るたびになぜか鯨肉が懐かしく思います。
竜田揚げ、刺身食べたい!
いいね
0件
カッコいい!
ネタバレ
2020年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初見です!これは素晴らしいですね、ミカさんのミステリアスなとこがサイコーです!
いいね
0件
おもしろーい♪
2020年6月21日
冒険とか大好きなので読んでてとても面白かったです(о´∀`о)
いいね
0件
面白い
2020年3月25日
独特の雰囲気かとてもいいです(´∀`*)オススメの作品なのでぜひ!
いいね
0件
竜は美味い!
2020年3月22日
最初、無料分だけ読みました。その後アニメ化になったので見るようになってハマりました。作画はちょっとジブリ?青い服はナウ◯カを思わせますがとても面白いストーリーです。特に出てくる料理が美味しそう。
いいね
0件
とにかく読んでください!
2020年3月15日
当てのない冒険モノが好きな人にオススメ!

ドラゴンって、えっ美味しいの?
こんな形しててもドラゴンなの?

自分のドラゴン観を変える作品でした…
面白すぎる!!
2020年3月11日
先にアニメから見てコミックに来ました。船員の皆 個性的だし、龍美味しそうだし、かなりハマってしまいました!
すごく良い
2020年3月10日
8巻読んだけど、195Pもあったのか…? あっという間に読んでしまった。
中にはジブリの影響受けすぎという人もいるだろうけれど、こんなに上手く話を組み立てて中身のあるキャラを描けて、それでいて現実に存在しない背景や世界観が描けてる漫画はそうない。ジブリ好きにこそ読んで欲しい。
やはり主人公コンビが1番好き。
面白いです
2020年3月8日
捕鯨を竜にした話かな。色々な竜が出てきて話を盛り上げてる。面白い
面白い!
2020年3月2日
アニメから知りました。原作に忠実で絵も綺麗で良かったです!漫画の世界観も素敵で続きが読みたくなります!
ドラゴン好き。
2020年3月1日
最初に出てきたドラゴンが可愛い。最近この漫画よく目にするから読んでみたら面白い。
子供の頃を思い出します
2020年3月1日
アニメでハマってマンガを読みましたが、読み始めてすぐに作品の世界にのめり込んで一気読しました😄
読んでる間、子供の頃ラ○ュタやナ○シカを初めて観た時みたいにワクワクや感動でいっぱいになりました!
次はどんな龍が出てくるのか、どうやって龍を捕って食べるのか先を読むたびにテンション上がったり感動して泣いたりで忙しいです。個人的には、こんな面白いマンガが今まで話題になってなかったのが不思議なくらいでした。ワクワクや感動したい人には本当におすすめします!あと、龍のフォルムが怪獣っぽいので、怪獣好きにもいいかもしれません◎
いいね
0件
世界観
2020年2月28日
ナウシカにとっても似てるけど
やっぱり世界観が好き!
竜の味なんて想像できないけど、美味しそうに食べるシーンが好きです。
生きていく人々
2020年2月27日
人が生きるための生業(なりわい)を独創的な世界観で描いていて、群像劇でもあるようで面白い。
『龍』といわれるこの世界観での生物も独特で、この生き物について、これから更に掘り下げた生態が読めるのを期待します。
感動した
ネタバレ
2020年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ タキタ大好きなので最高の回でした!
ミカさん見つけてないちゃうし、船探してるはずがミカさん待ちになってるタキタが可愛すぎる。
面白い
2020年2月9日
アニメを見てハマりました。全巻購入。アニメ2期希望です。凄く面白くて何度も読み返してます、
ドラゴンうまい
2020年2月3日
ドラゴンを食べるってかなり衝撃的でしたが、さばいたり燻製にしたり、リアルで美味しそうでした。
面白い!
2020年1月16日
ジブリ感はあるが、読んでいて面白いと思います!
あとお腹が減ってきます!
新しい!
2020年1月13日
考えつかなかった今までにないファンタジー。
竜は一般的な竜ではなく新しい!キャラが1人1人しっかり個性があって、その他大勢みたいなのがいない。細かく描いてあって入り込める作品。面白い!
アニメが楽しみ!
2020年1月12日
アニメ化される作品なので読んでみました。とても面白かったので、アニメが楽しみです。
いいね
0件
ドラゴンズ
2020年1月4日
龍を狩り肉や龍油を採るために空をかける捕龍船の乗組員たちを描いた漫画
いいね
0件
おもしろいです
2019年12月9日
一巻からイッキミしました。
かなり面白いです。ドラゴンの肉食べてみたいです。
ファンタグルメ
2019年10月28日
見た目は全然美味しそうじゃないドラゴンを美味しそうに食べるキャラクターに何故かはまってしまいました。空挺内の生活感窓周到な設定をされてあるところに感服します。絵はすごく上手なのですがコマ割が淡白なので感情的に盛り上げるところであまり盛り上がれなかったりと、少しヤキモキしました。でも買い続けると思います。
ファンタジーだけど細かい設定に余念がない
2019年10月1日
竜とそれを狩る人々のお話なのですがキャラが皆魅力的で読むのが楽しいです。ファンタジー感満載ですが武器や都市にしっかり世界観が練られていて読み進めるにその世界にハマれます。難しい話もなくとても読みやすい作品だと思います。
いいね
0件
とても面白い!
2019年9月29日
飛行挺好き、冒険もの好きには堪らない作品です。グルメものテイストも含まれているのが面白いですね。ただ、毎話龍を狩って食べるだけでは話がマンネリ化しそう。今後の展開が楽しみです。
いいね
0件
世界観が楽しいです
2019年5月28日
最初は絵がナウシカのパクり?と思っちゃったのですが、絵も竜もすごく魅力的です。
竜のいる世界に生きる人たちの生活を見るのも楽しいですし、主人公のおかげで竜が美味しそうに見えてきます(笑)
できれば一巻みたいにもう少し竜の肉を味わうシーンを長めに見たいです。
最高です!
2019年5月7日
この作品には多くのロマンが詰まってます。登場人物しかり、龍捕りしかり、現実には存在しないものでここまで描けるということは、作者の世界にはしっかりと全てが生きているということ。大変に良い作品だと思います。
続きを楽しみにしております♪
いいね
0件
いい
ネタバレ
2019年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ はまるとに着いたよ、うわーこれだわーと登場人物みたいな感じですよねに着いたよ!サッカー鏡に行く
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2019年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ナ○シカっぽい、わかります。青き衣がそう思わせるんでしょうかね。
絵の躍動感も好みだし、龍は美味しそうだし、世界観とか、ひとりひとりの背景もしっかりしてそうで後々の展開がとてもたのしみです。
あのひとはどっかの国のお姫様なんでしょうね。そのストーリーも楽しみだなあ。
いいね
0件
ファンタジー且つグルメ漫画
2019年5月1日
二つの意味で、こんなに美味しい漫画があるとは…。
ワクワクするファンタジー要素満載、龍のデザインや世界観が好きすぎて眼福です。どの龍もかっこいい…!今まで読んだどんな本にもない姿、そしてこの世界の人々との関係。シリアス有り、笑い有り、ストーリーにずっと興奮させられっぱなしです。
そしてこの世界観、お話の重要な部分を担う龍が…まさか、食されてしまうとは。それもジ◯リ飯並みの食欲をそそる描写ばかり。さすがに解体シーンは鯨のそれを彷彿とさせるものがありますが。さほどグロテスクではなく、調理された後の描写がとにかく美味しそうです。
一冊で二度美味しい漫画だと思います。
いいね
0件
面白かった。
2019年3月30日
雰囲気が昔の風の谷に似て面白かった。
ただ竜を狩猟や食べるところがもう少し長くあるといいと思った。

いいね
0件
宮崎駿的な世界で獲って食う
2018年12月2日
ナウ●カ的な世界で獲って食う。絵柄もキャラクターもストーリーもドラマがあってとても好き‼
五十嵐大介作品が好きな人にもオススメ、いのちを大事に美味しく頂きます。
ドラゴン美味しそう!
2018年10月20日
よくアニメとか他の漫画でみるようなドラゴンじゃないのも面白いし、
ドラゴン=食べ物っていうのも面白かった!
いいね
0件
この世界観堪らない🖤
2017年7月30日
龍を狩りながら、空を旅する。色々な場所へ放浪する空挺、乗組員達の話です。果てなく広い空を想像させ、ラピュタの雰囲気を感じました。また架空のグルメも不思議と美味しそうに見える。早く続きを読みたい作品です。
いいね
0件
面白い!
2017年7月2日
ドラゴンを狩って食べる冒険ファンタジーです。
架空のドラゴン料理がレシピまであってめちゃくちゃ美味しそう!
雰囲気が好き。
龍(おろち)捕り✨
ネタバレ
2016年12月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄もストーリーもジブリ作品を見てるような錯覚をおこしますが、面白いです😄 龍と言っても姿は鯨型や鳥型など様々、それを捕獲して生計を立てる捕龍船のお話。龍の肉を使ったレシピが載ってますが、ホンモノみたいに手順まで書いてあって作れそうな気になります(笑)本編に出てくる生きてる龍はお世辞にも美味しそうとは思わない(主人公は『うまそう』と言ってますが^^;)けど、作ってるシーンやレシピ見ると美味しそうなんだよね〜これが💗
読みながら食べるものの準備をお忘れなく
2025年3月9日
宮崎駿っぽい世界観ですが、龍を追って飛空挺で世界中を飛び回るうちにこの作品独自の世界の魅力が出てきてると思います。途中まで紙で集めていましたが14巻から電子書籍で買ってます。見開きが多いので紙の方が迫力を楽しめると思います。出てくる龍料理が美味しそうでお腹が減るので、読む時は何か美味しいものを用意して、寝る前に読まないように気をつけましょう(笑)
いいね
0件
よかった
2024年4月15日
龍を追って空挺に乗ってというストーリー。おもしろいんですが、宮崎監督の作品に似ているなって思いました。全然違うんですよ。でも雰囲気とかがね。影響受けているんでしょうか。おもしろかったです。
いいね
0件
ジブリ〜
2023年11月7日
ロマンと愉快と美味さと奥深さがギュッと詰まった、ジブリの長編みたいなファンタジーですね。クセになります。
いいね
0件
宮崎駿、大スキな人?
2022年12月6日
世界観だけじゃなく、聞いた事あるセリフや似てるキャラクターなど、いろいろ散りばめられてます。作者さんの心からのリスペクトを感じるので、読んでいて嫌な気分にはなりません。私も宮崎さん大好きです!同志ですね!と親近感を感じました。この作品オリジナルの世界観やキャラクターも丁寧に描かれていて、それがとても面白いです。本編と違う監督が撮影した、スピンオフ映画を観てるみたいな感じ?
いいね
0件
仲良く捕龍
ネタバレ
2022年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 仲良しグループが仲良く捕龍して「龍うめー!」だったり「仲間サイコー!」な漫画でした。個性的な龍も多く、イラストも一コマ一コマ丁寧に描かれていて見開きとかかっこいいシーンも多く、ほとんどのエピソードはハッピーに完結するので安定して面白いのですが、作者がキャラクターに入れ込み過ぎている感じが滲み出ていて、誰かが死ぬようなシビアなストーリー展開は100%起こり得ないという確信が持てる作品でもありました。「誰か死ね!」と言うわけではないんですが、生死を賭けた職業なのに仲良過ぎ、ユルイ職場過ぎ、安全過ぎなどで、なんかしっくりこない感じもしたのでこの評価になりました。
いいね
0件
ナウシカとラピュタの世界観
2022年5月12日
個人的にジブリ風で作風が好みですが評定は分かれるかと思います。
竜が存在する世界で生きていく様子を、独特な世界観で表現しています。
いいね
0件
アニメから
2022年4月5日
なんとなくつけていたテレビで、物語の背景も何もわからずアニメを1話だけ観ました。タイトルも知らないのにマンガの表紙でだけですぐ思い出せたくらい印象的。読み放題で読める限り一気読みです。どこかで観たような読んだような感じはいなめないけど、私は好き。これ以上、風呂敷を広げすぎず、終わっちゃうのか~という所で完結してほしい。
いいね
0件
ジブリを彷彿させる
ネタバレ
2022年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ファンタジーグルメ漫画?
ラピュタに出てきそうな飛行船
ナウシカに出てきそうな服
そんなジブリ作品を彷彿とさせる作品だと思います。
パクリと言うよりリスペクトしてる感じがします。

竜を食べるために狩る。
その竜もドラゴンと言うより…異生物?
思いっきり異世界なので
コレはこれで楽しめます。
でもなんの為に狩るのかとか…生きる目的とか…
根底にある悩みは現実世界と
なんら変わりは無いと思えました。

アニメも豪華声優で楽しめました。
いいね
0件
三巻無料
2022年3月5日
ジャンルが違うのを読みたくて
いろいろ探していたら目についてこう購入しました。
ナウ○カににてるかな?って思いながら読んでいきましたが。
仲間達が本当にいい人達読んでて楽しかったです、
いいね
0件
龍の料理は新鮮
2022年1月28日
龍が割りとグロ系なので、いやこれ食べるんかいと思ったのだけれど料理が完成すると美味しそうに見える不思議。あの映画のオマージュなのかな?と思う物語や描写があった気が、しました
中々読みごたえあります。
2022年1月12日
絵はグロい所がありますが、内容は面白いです。
50文字以上だとネタバレも書かなくては足りないので、このようなコメントも追加しています。
いいね
0件
生命の力強さと大切さを感じます!
2022年1月3日
ドラゴンと人ともに生命の力強さとそれを大切にするということはどういうことなのかを考えさせられます。
身体と料理の腕を鍛えたくなります!
いいね
0件
いや泣いてしまうやろが!
2021年9月28日
いやもうやばいて無料に釣られて読んで見たらなんか龍変やなって思いながら見てたらガチ泣きしそうになったやんけー💦
いいね
0件
世界観は好き
2021年8月10日
いろーんなドラゴンがいて、それを捕えながら生活する人達のヒューマンストーリー。捕まえたドラゴンは売れる所は売って、美味しくいただく。世界観は風の谷のナウシカに似てるかな。アニメで見たいなーと思ったら、アニメがあるみたい!
いいね
0件
だんだん面白く
2021年8月7日
壮大な世界感に引き込まれます。画が緻密で見応えがあります。空を飛べない人間が空で狩りをするって、良く考えたら凄いことだなと思います。だから引き込まれるのかな。
いいね
0件
絵が好き
2021年3月30日
絵が好きな感じだったので、読みました。あまり今までに読まないジャンルでしたが、面白かったです
いいね
0件
食テロとファンタジー
2021年3月29日
料理の参考にはならないが(笑)、とにかく美味しそうなシーンとファンタジーがうまく絡まって面白い!
絵柄や物語の内容が他の漫画を彷彿とさせるという意見もあるが、全く別物として楽しめた。
いいね
0件
レシピ付き
2020年11月29日
書き込みがすごいし世界観がきちんとしている。龍が思ってるのと違って不気味なのに、捕まえて食べてる! レシピあるけど龍の肉なんて売ってないよ。
いいね
0件
船乗り一人一人に物語がある
ネタバレ
2020年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 竜を狩るシーンもかっこいいし、見ていてドキドキさせられますが、
船乗りそれぞれがこれまで生きてきた道も描かれており、一人一人に思い入れが入る作品です!
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 桑原太矩
出版社: 講談社