ネタバレ・感想あり賢者の孫のレビュー

(3.8) 320件
(5)
126件
(4)
84件
(3)
55件
(2)
18件
(1)
37件
転生者?笑
2021年3月3日
小中学生の時だったら読める。
女キャラはとりあえず胸
出しとけみたいな。
服のセンスも無いし
イケメンの筈の主人公全然
イケメンに見えないけど…
強くなれるのは
あなたのお友達だけですか…
チートキャラの意味よ。
無理
2021年2月11日
15巻まで惰性で買いました
今回16巻が出たので読み直したけど無駄に気合の入った女性陣の胸元(全員もれなく服の上から乳首が分かる)と股間(何故か毎回パ○チラ)、不自然に盛り上がった股間に不快感マックスで断念。
そこにかける情熱を大根のような足と長すぎる胴の作画改善に回してほしい。
俺ツエーでスカッとしたいのに作画への不快感でできませんでした。
う〜ん…
2021年2月11日
主人公がめちゃ強い異世界系は大好物なんですが…
なんでこういう話ってありがちというか、大人しくて胸がでかくて男慣れしてないヒロインばっか出してくるんだろ…つまんないんだよなー。
モブじゃないんだからちゃんとキャラ作りなよ。現時点では純情ぶったただの露出狂。
途中離脱
2021年2月11日
途中までは面白かったけど10巻目で見切りをつけました。それ以降は試し読みのみれば話は想像出来るし、お約束展開でつまらない。レビュー評価高すぎて意味が分からない。
どんどんつまらなくなる
2021年2月10日
多分10巻くらいまでは次が待ち遠しいと思っていた。そのころレビューを書いていたら星は4以上つけて、今後の展開が楽しみでおススメーとか書いていたと思う。
話が進むごとにどんどんつまらなくなる(顔もなんか面長でへん平になる)。
なんというか主人公のイチャイチャは毎度ウンザリでさっさと飛ばすのだけれど、それがどんどん周りに拡大し辟易。これ女性で読む人いるの?これ男性で読んでいて面白いと思う人いるの?小学生向け??
16巻は特に残念で、作者はどんな気持ちでこんなの書いているんだろうと思ってしまった。途中はどうでもと読み飛ばした結果、3分ほどでで読了。
後で付け足したようなジジババの話もたまたま目に入ったけど、なんだかなーな感じ。
早く終わればいいのに。最終巻までもう買わないかな。
今から読む人には特におすすめしません。
まあまあ
ネタバレ
2020年7月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気になる所がチラホラ。
魔法学校の女子の制服がセクハラ過ぎて不快。そもそもシャツのデザインおかしい。
主人公は男の子なのに、表紙の絵は何で女の子が全面に出てるのか?

魔法の道具に漢字が書かれているのは笑えます(異世界なのに、漢字の言葉が魔法の言葉として通用する所も含めて)。
読み応えはあまり無い
2020年1月3日
異世界転生物ですが、主人公に優しすぎる世界ですね。
チート物にありがちな、最初だけしか面白く無い典型的な作品です。作画は綺麗な絵ではあっても、上手い絵では無いです。特に年配のキャラ画は微妙の一言。
ただのパンツ漫画。
なぜこんなに高評価なのか疑問
2019年8月4日
アニメ化される際にレビューを読んでから試しに3巻まで購入してみましたが合わず途中脱落。最近また読み返してみてもやっぱり無理です。面白いと全然思えない。ストーリーにもキャラにも魅力を感じず…続刊は購入しません。
アニメ化を見て…
2019年6月13日
面白いと全く思わない。
異世界転生無双系ですよね…
新しいものが無いなら原点回帰すりゃ良い。
主人公に惹かれない!ヒロインとイチャラブしているだけ!コミックスすら購入する気にならない。
何だこれ…
中二病
2019年5月5日
冒頭で詠唱がダサいと主人公が言っていますが、それを越えるぐらい日本語文字のダサさにドン引きです。
なろうの異世界系だけでなく、ラノベのありきたりさに食傷気味。稀にオリジナリティーがあって作り込まれた作品に出会えるのですが、これは11巻よくもたせてるなと感じるくらいハズレでした。
え…
2019年5月3日
最初は面白いのかな?と思いましたが…
他の方も仰っていましたがあの設定は?というご都合主義過ぎるところ、チート過ぎたり、オレすごいだろドヤみたいな主人公が痛いというか…すぐに受け付けなくなりました。あくまで個人の感想ですが、ここまで受け付けない漫画は初めてで自分でも驚いています。もう少し中身がある内容というか、他の漫画のように心動かされる場面があれば違ったのかもしれませんが…。
作者の妄想願望満載
2019年4月23日
最近のあるある転生物、自分の中でも俺tueee系も見れる作品と見れない作品ってのがありますが、、、これは読んでて悪い意味で無双してる漫画ですね
中学生とか漫画を全く見ない人には人気があるのかな?って思いましたね
とりあえず、努力せずに転生したら最強、なにもしなくてもハーレム、とりあえず人生easymodeにいきたいって
いう作者の夢一杯に詰まった作品ですね(ニッコリ)
完全に子供向け
2019年4月22日
異世界転生最強主人公無双ですね。他の方も書いている通り、読む進める内に胸焼けすること請け合いな内容です。どのキャラクターも典型テンプレそればっかりで、新鮮味がありません。要するにこれは目の肥えた大人が読むものでは決してありません。漫画小説にこれからはまっていく少年少女が楽しめるストーリーです。
異世界転生俺つえー素直に楽しめる人は☆5
2019年4月16日
異世界転生俺TUEEEEE作品です。
この手の作品を何も考えずに読んで受け入れられる人なら、典型的作品なので☆5の評価になるでしょう。

ただし突っ込みどころは満載。
転生前は社会人でその記憶もあるのに、とにかく考え無し&浅い考えで無駄にチート能力使って大事になって、怒鳴られるのが定番ギャグ。
何かあっても政治的力がある周りがフォローするので、これが延々と続いて成長しません。
転生前が社会人ならもうちょっと上手く立ち回れてもいいかと。
またヒロインに一目惚れしますが、転生前の年齢と転生後の年齢合わせて35年以上生きているわけですけど、ちょっと主人公の恋愛対象年齢ヤバイんじゃないのかと。

正直、単に天才少年の俺TUEEEEEの方がまだ筋が通ったかと。
異世界転生設定どこいった
ネタバレ
2019年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 仮にも社会人として、働いた青年が転生して、記憶あります。最初にはっきり書いてるのに、常識外れの問題行動が多い。学習能力無いのか、精神年齢大人は退行したのか?森の中暮らしのほうが、大人だった。個人的にマンガより原作の小説の方が絵も含め好き。
子供に受けそうなテンプレ転生もの
ネタバレ
2018年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品が大好きという方にとっては不快な内容かもしれないので、読み飛ばしてください。
よくある異世界転生もので、主人公最強。
ヒロインとべたべた。
何も考えずに俺つえーを楽しめる人には面白いかもしれない。
よく練られた設定やストーリーが好みの方は、正直イライラする内容だと思います。
最もひどいのは記憶を持ったまま転生した設定はどこへ行ったのかと作者を問い詰めたくなるレベルの主人公のあほっぷり。
転生前社会人じゃありませんでした?
1巻入学試験から、周りの魔法レベルを見ているはずなのにこの威力でやりすぎ?とかお前さっきまで何見てたんだよ。
常識がないんじゃなくて、もはや人として必要な感性や考える力が欠如してる。
こんな感じのやり取りが連発されるので、非常にイライラする。
絵に関しても素人の自分が言うのもなんですが、なんかしっくりこない。
最近ちょくちょく見る謎作画の少女漫画に近しいものを感じる。
作者さん的な「常識がない」という設定の認識が変わらず、設定も活かされてこなそうなので、正直今後もそれほど期待できないなと感じてしまいました。
キャラがいかがなものでしょうか
ネタバレ
2018年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公社会人からの異世界転生設定のはずなのに、あまりにも何も考えなさすぎだと思います。
毎回やらかした後に、「そんなことになるなんて…」が常習化しすぎ
小説は読んだことありませんが、コミックとして抜き出してキャラに手が加わったのならば、コミック版はかなり残念です。
4巻まで読みました。
2017年10月26日
内容以前に作画の人選は失敗。絵が下手すぎる。完全なる俺つえー漫画。ここまで周りの人達との格差があるとリスペクトよりもいじめの対象になるだろ。
強すぎる主人公と恋愛の展開の速さ
ネタバレ
2017年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゆとり世代なのか、昔の漫画と違って努力して鍛えて強くなっていく、そういうのがなくなってきたなあ。主人公の身内も身分が高くて、怖いもの無しかも。主人公が先生の設定ならばもう少し素直な目で見れたかもしれないな。
やれやれ
2017年7月11日
流行りの『転生したらどーだとか』系みたいですが、どう面白いのかさっぱり解らん
強すぎて無双したりするのも漫画だからといって割りきれる物でも無い
レビューをシェアしよう!