ネタバレ・感想あり半壊の花【シーモア限定特典付き】のレビュー

(4.7) 142件
(5)
108件
(4)
23件
(3)
10件
(2)
1件
(1)
0件
短編なのに
2017年3月24日
内容がしっかりしていて、さらにまとまりのある終わり方なのでモヤモヤ感はありません。
一つ一つの話は短くても内容が濃いのでとても良かったです。特に最後の稲穂は切なさに泣いてしまいました。
いいね
0件
星4,5。ホロリときました。
2017年3月19日
短編なのにストーリー性が高いです。シリアスな感じが多いです。最後の話は田舎で学生時代の短い恋愛、失恋から上京した後のストーリー、泣けました。どのストーリーも最後に幸せにしてくれてるのでヤキモキした終わり方じゃなくて良かったです。
いいね
0件
クオリティ高いです
2017年3月18日
どのお話もとっっても良かったー!特に稲穂の話が切なくて好きです。ちゃんとハッピーエンドだったので何度も読み返しています。切ない系はもちろん、可愛らしいお話もすごく上手な作家さん!表題作と稲穂の、現在のシーンと回想シーンを織り混ぜて入れてくるコマの割り方が映画みたいで素敵。短いけど最後にすべての話の後日談が載ってるので、読めて嬉しい!
読み返したくなる話
2017年2月12日
ちょっと切なさもあるけど、全体的にほのぼのと穏やかな良い話でした。
いいね
0件
短編それぞれストーリーが良くできてる!
2017年1月7日
初めて読んだ作家さんでしたが、絵も良く書き込まれており、
かつ少しノスタルジックな雰囲気が出ていて、引き込まれる内容でした。
今回は短編集でしたが今度は一冊同じストーリーで読みたいです!
個人的には、ラストの高校同級生カップルが可愛くて素敵でした。
4組どのカップルもまだまだ続きが読みたいです‼
いいね
0件
圧巻のデビュー作!!
2016年12月23日
終わりが近付くにつれ、まだ読んでいたい!
って思ったの久しぶりです。

デビュー作というより、ベテラン作家さんの過去の名作に出会った時のような感覚を覚えました。登場人物の台詞にもありますが、すごく良い意味で懐古趣味というか…。それが切ない雰囲気の話によく合っています。

絵柄は好みはあれど一コマ一コマ背景まで物凄く丁寧に大事に描かれているのが分かります。私は人物の顔好きです。

短編集とは思えない満足度でしたが、なかでも「稲穂に帰る道」「稲穂につづく道」でやられました。ススキの手繋ぎの辺りから涙が止まらなかった。そのまま哀しい余韻に浸って終わりも悪く無かったんですが、〜つづく道と描き下ろし読んだら、、、やっぱり幸せな気持ちになりました。

今後が本当に楽しみな作家さんに出会えました〜応援します!!
しみる
2016年12月18日
派手な絵ではないですが、少し特徴的?好みが分かれるかもしれません。わたしは好きです。疲れた心に染み入るお話ばかりでした。
いいね
0件
切ないい!
2016年12月8日
絵は荒削りなとこあるけど、見慣れるとそれも味なシーンもあって。切ないの好きな人にはオススメ!!疲れてる時に読んだせいか普通に泣いてました。でもちゃんと救われてるし。内容がとてもいい。温かい気持ちになれました。絵が見やすくなるのを期待してます。
短編集
2024年10月8日
短編集ですが読み応えあります。さすがです!短編集だけどそれぞれ表題作でいけそうな…先生の描く重いけどユーモアのある感じが好きです!
作家買い
2024年6月27日
絵★★★★☆/キャラクター★★★★☆/ストーリー★★★★☆/エロ度★★★☆☆/短編が4本。この作家さん、切なくて甘いストーリーが本当に上手。好き。
いいね
0件
何個か
2023年12月4日
何個かの話があったけど、普通の短編集と違って、どれも前後編で、その後の話しも付いてるので、しっかり読めます。ウルっと来るやつもあり。
いいね
0件
気になりすぎて
2022年6月6日
三人の気持ちがどこへ向かっていくのかが知りたくて5、6年、ようやく読めました。お葬式から始まる回想シーンは切なかったですが、これからの二人について幸せな続きを見られて本当に良かったと思います。半壊の花以外知らなかったのですが短編もほんとに充実感があって大満足です。早寝さん、ありがとうございました!
切ない
ネタバレ
2021年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ あー切ない切ない。
半壊〜が特に。双子の気持ち、ユウが死んでしまった事実、ハルの思い、とっても苦しい。
稲穂〜も切ない。町の体質と自分達の進路に抗えない一方で純粋でまっすぐな想い。
再会できて本当によかった。
いいね
0件
特に最後のお話
2021年10月17日
全部で4つのお話が収録されてます。総196ページ。お気に入りは最後のお話。めったにマンガ読んで泣かないのですが、これはちょっとウルッときました。一面黄金色の稲穂が実る情景が目に浮かぶようで、幼なじみのとても良いお話でした。エロは1話目だけだけど、特にBLじゃなくても…という感じ。短編集だから、もっとくれ!ってなるのは仕方ない。
いいね
0件
よかった〜
2021年9月7日
作家買い。4つの話が入った短編集です。どの話も良くて大満足です。最後に全部の話のその後もあって嬉しかった。
いいね
0件
短編集
2021年9月2日
幼馴染や友達やいろんな関係のCPたちのお話しがいくつか。お互い同じ気持ちでいても 伝えるには勇気がいる 恋人未満のお話し。短編集なのでもう少し。と思う部分はあるけど 切ないお話のハピエンな結末がよかったです。
ノスタルジーに浸れる短編集
2021年8月27日
早寝電灯先生の初期作品かな?どの作品もノスタルジー、別れ、切ないが揃った短編集です。個人的にはタイトル作品が一番好きです。
良かった
2021年8月26日
作者様の他の作品が良かったので値下げと高評価につられて購入!短編集だったけどどのお話もとても良かった!
いいね
0件
双子の話が好き
ネタバレ
2020年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ この双子の表題作で、一冊読みたかったです。兄弟の葛藤とかもう少しあったらなぁ〜と。チラッとあった、その後の話も良かったです。お化け屋敷(と、言われてただけ)の話は、主人公が不憫。。。いや、悲しい話では全くないんですよ。でも、そのトラウマの原因は結局それか!と。これ以上書いたらネタバレが過ぎるので書きませんが、私は「えぇ〜これはちょっと可哀想。。」と思ってしまいました。何というか「運命!」みたいには思わずに、冷めてしまったというか。二度言いますが、全く悲しい話ではありません!(笑)
いいね
0件
よーーーきっ!
2020年5月15日
良き!
短いけどまとまりがあって後日談的なのもあって凄く良かったです。
短編はあまり好きではないですが、これは短編と思わせない内容でした。ただ、短編集だと好みがあるので全部が全部好きって感じではなかった…2作目は私はあまり好きではなかったかな。お話の進み具合的にも他の作品よりスローだったからかな?
短編集物は比較的物足りなさやお話の好みなどで評価が変わりますが、こちらは総合的に評価が高いのも何となくわかる気がします。迷われてる方はお試しに(お試しにしちゃ値段高いけど)読んでみてもよいかもしれません。
いいね
0件
表紙とのギャップ
ネタバレ
2019年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙絵がドロドロしてそうですが、
短編4作とも比較的爽やかなストーリーです。
絡みはほぼないけど、4作目の画家さんの実は大人なところが可愛かったです。
あと、その後の話の櫂の ああ?! が大好きです。ええ?!じゃなくて、ああ?!に愛を感じました。
いいね
0件
短編集でした
2018年12月6日
個人的には最後の、稲穂の2人が好きです。この2人の続きが読みたいなぁと思います。
いいね
0件
短編
2018年11月11日
独特的な雰囲気の絵と内容でどの作品も一冊で読めそうな感じですね。その後があってうれしです。
短編集
2018年9月30日
4作品収録、計196P。どの話も王道なんだけど、とても良かったです。特に4作目の稲穂〜の2話の再会ものが好きでした。作者さんの他作品も読んでみたいと思いました。
いいね
0件
最後、ホワッとする
ネタバレ
2018年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙が何だか怖かったのですがw「.Bloom ドットブルーム」で『転じて恋と生き』を読んで他のも読んで、ハズレのない作家さんだなっと、こちらを購入。4つのお話。「半壊の花」はもう少し長くして欲しいかな。「稲穂に…」が1番好きでした。優しい恋を描くのが本当に上手ですよね。
いいね
0件
3作目にきゅん、4作目にじーん
2018年8月28日
表題作+3作。4作目が一番好きでした。表題作は高校卒業後連絡を取っていなかった、高校時代の同窓カップル。2作目は大学生と怖がりなアパートの若い管理人。大学生→管理人でBL要素はかなり薄め。3作目は世話焼き料理人と偏食強がりの物書きで、酔った勢いで始まった2人。物書きに共感して料理人のセリフとキスにきゅんとした。4作目は高校時代恋人同士、片方の大学進学のための上京をきっかけに別れた2人。携帯電話が普及していない時代は今より遠距離恋愛は難しく、傷つく前に別れを選択した2人のヒリヒリした絶望と、社会人になって忘れた頃にふとしたきっかけで思い出し湧き上がるジーンとした期待が、すごく良かった。エロありで受け攻めが分かっているのは表題作のみ。
雰囲気
2018年8月24日
独特の雰囲気がある作家さんでした。
短編集のような感じなので、それぞれのお話、もう少し長く読みたくなります。
最後の稲穂のお話が一番暖かくて好きです。
いいね
0件
素敵な短編集
2018年1月15日
「転じて~」が、個人的にムムムだったので、斜に構えて読んだのですが(失礼)どの作品も良かったです。読後微笑んでいる自分がいました。
いいね
0件
良かった
2017年12月30日
短編集。高評価で購入。エロはあるけど少ないです。4つの話で短編でも ハッピーエンドでしっかり終わるのでモヤモヤしません (エロ重視の人は物足りないと思います)
最初の双子の話と最後の話は切なくて少し泣いてしまいました。
ページ数は少ないですが各話「その後」があり 良かったです。
いいね
0件
短編集
2017年5月21日
絵柄はあまり好きな方ではなかったのですが、レビューが良かったので買ってみました。短編集でどれもおもしろかったです。修正も丁寧でした。といってもあまり登場しませんが。
デビュー作なんですね
2017年2月28日
ふと目に留まり、高評価だったこともあり購入。
短編もので何話かでしたが、どことなく雰囲気のあるこれから期待したい作家さんになるのでしょうか。
いいね
0件
たんぺんしゅう
2024年6月28日
作家さん買いです。デビュー作なんですね。4つのお話。最初のお話が、最初から私のちょっとした地雷で、おっと!って感じだったけど、どのお話にもさいごのほうに、すこしだけ、その後のお話があって、それが良かった。もとから短編は好きではないけれど、その中ではこの短編集はまだ好きな方だったかな。えチあるお話は少ないです。
いいね
0件
心のやりとりは繊細で良い
2023年4月11日
196ページ。
著者の初期短編集。同著者の『化け猫〜』がとても良く、初期作品の鋭さを期待して購入。鋭さはあまりありませんでしたが、いくつか読んだ他作品と比べて、キャラクターが無造作な雰囲気で良かったです。
・表題作(前後編) 双子もの大好きなので期待値が爆上がってしまっており、悪くない話なんですが物足りなかったです。もっと葛藤をプリーズ!ってなりました。ズルさや、ズルいとわかっていながらもそれを選んでしまった苦しさとか、自分の半身に対する愛憎とか、そういうのがもっと欲しかった。
・『扉の向こうの凪いだ海』お化けが怖い大家さんと店子の大学生。ほのぼの。
・『嘘つきたちの食卓』料理人と物書き。思っていることはきちんと話しましょう。彼女がかわいそうでした。
・『稲穂に帰る道』進学の道が分かれた田舎の高校生。ひそやかな付き合い、手を繋ぐシーンがきれいでした。
・『稲穂につづく道』前話の続き、社会人編。
〜〜〜〜〜
著者の全作品を読んだわけではありませんが、文学的雰囲気はあるものの、闇と言うか影になる部分が著者本人にあまり無いタイプなのかなと思いました。ただの私の感性の鈍さかもしれませんが、設定的には暗いはずの部分にも暗さを感じないです。主役カップルの心のやりとりの繊細さはすてき。
絵がきれいで設定も面白い
2022年9月21日
ミステリー要素が面白くて、BLものでなくても楽しめました。三角関係ものはあまり読まないので、新鮮でした。
いいね
0件
星3.5かな?
ネタバレ
2022年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中短編集、ですかね。
表題作と短編2つと中編?1つ。
表題作の見た目がそっくりの双子の春休みとユウと仲良くなったトヨキの三角関係も切なくてよかったけど、最後に入ってる中編?の稲穂〜が好きです。
秋になると稲穂に隠れて、ご近所にも親にもバレないようにこっそり手を繋げることに喜びを感じているDKカップルの櫂と幸助。
櫂が都内の美大?芸大?に合格したことで別れた2人が大人になって再会する話。
2人の心の動きが丁寧に描かれていてとても良かった。
どのお話もその後…が描かれているのですがもっと読みたい!
表題作と稲穂〜は特にもうちょっとじっくり読みたかったけど、みんな好みのお話でした。
イマイチ
2021年9月9日
作者買いだったのですが、この作品は私にはヒットしなかったです。。。。
最近の新しい作品を読んでからのもありますが絵の雰囲気が違うなと思いました。
いいね
0件
デビュー作の短編集
2021年8月27日
デビューコミックスでこのこなれ感は作者さんにセンスがあるからでしょうね。短編集で4つのCPのお話がありますが、全てのその後が収録されてるのはお得感があって良かったです。でも何でだろ、全部刺さりませんでした。こなれ過ぎててストレートな熱を感じなかったからかも。
いいね
0件
普通に怖い
2021年6月27日
意味深すぎて、何から何まで怖く感じますね・・・。
どれも、お化けに思えてきます・・・。
いいね
0件
いい話
2020年2月5日
短編集。いい話が多かったです。稲穂の話はちょっと泣きそうになりました。
表題作は死ネタありですがなんか亡くなった方の印象が薄くてあんまり感情移入とかはできず…
絵はあんまり好みじゃないかな。雑に見える…
いいね
0件
良かった
2018年11月28日
どれも切なくいいお話でした。表題作が一番心に残りましたが、他のお話もジーンときました。
いいね
0件
穏やかで懐かしい感じ
2017年11月5日
中編と短篇がいくつか。「嘘つきたちの食卓」が好き。相手の気持ちを測りかねてなにかしっくりいかない二人のお話。強がりとかちょっとしたプライドとか、互いの気持ちの揺れや確かめ合いが、食を通じて穏やかに描かれています。
いいね
0件
短編集
2021年9月7日
う〜ん。
ちょっと物足りなかったです。
表題作、試し読みで楽しみにしていたのですが、
もっとちゃんと読みたかったなぁ。。。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 早寝電灯
ジャンル: BLマンガ
出版社: 集英社