ネタバレ・感想あり火傷少女のレビュー

(3.0) 41件
(5)
11件
(4)
5件
(3)
9件
(2)
4件
(1)
12件
夢中になって読んでしまった…
ネタバレ
2024年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 世界に引き込まれるような無内容で
一気読みしてしまった…

最後の車椅子の子は誰なのかな。
何らかの理由で子供に戻ってしまったのか…
読み終わってからも考えて悩み続ける結末だった。
いいね
0件
考え方が...
ネタバレ
2023年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻に出てくる女性の考え方?がめちゃくちゃ好きだった、、、「○○○○するよりも死ぬ瞬間が1番気持ちいいなんて生きている者に対する侮辱です。」めちゃくちゃ良き....
いいね
0件
僕は好きでした
ネタバレ
2022年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューにもある通り賛否激しく別れると思います。僕はとても好きでした。
シイナとカナメとカエデの似ているようで違う「死にたい」の気持ちや、シイナとツグミの死に対する好奇心と憧れとか…それ故にみんな狂っているけどそこも良い。
みんな親によって人生を狂わされ心も身体も抉られているのに、抉られたからこその今や元凶(親)が無くなっても消えない思いとか…
そういうのを見るとなんとも言えない気持ちになります。
あとストーリーだけでなく純粋に絵が好きです。
ストーリーについて強いて言うならツグミについてもう少し知りたかったなぐらいです。
僕はシイナの死に対する思いは元から持ってたんじゃなくて母親の「死を追いかけなさい」の言葉が暗示となっているのかな〜とか思いました。
好きな人にはまじで刺さると思います。
好み分かれます
2022年10月7日
自分はこういう感じの漫画が好きだから面白かった。でも、ちょっと終わり方が、。よく考えたら解決してない部分もあるから逆に読者にこういうモヤモヤを残すのを目的とした終わり方なのかな。おもろしろかったです。ありがとうございました。
いいね
0件
火傷少女
2022年1月28日
悲しくて不安定ですよんでてすごくひきこまれた。
かなでちゃんがすきになりました。
死とは何かかんがえさせてくれた。
いいね
0件
最高な終わり方
2021年1月21日
久々に購入するほど面白い漫画に出会った
リアルで生々しくて目を背けたい事実
マイノリティの闇とか幼少期からの影響とかいい感じに描かれてた
こどもはどんな親でもどこか救いを求めてしまう
愛されることを望んでしまう
愛されなかった子は自分を否定しないために、生きるために余計に。
そして一度壊れたものは完全には元には戻らないということが改めてよくわかる。
理想的なハッピーエンドが描かれていて総合的に満足な話でした。
いいね
0件
泣いた
2019年8月1日
全部読みました。
いろいろな意見があるとは思いますが、私は泣けました。
ほかの作品も読んでみたいと思います。
いいね
0件
美しい
ネタバレ
2019年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ みんな問題児すぎてなんともいえん。
そして、県内に少なくとも5人くらいいそうなアートを作り上げる子達が集まりすぎて羨ましい。
いいね
0件
独特の世界感が魅力的
2018年7月16日
ヒロインを自分色に染め上げてどこかに立ち去ってしまった昔の恋人とやらが気になりましたが、無料分はここまでか……。
面白かったです。
こういうのを抵抗なく読めちゃう人って独特なんだろうか。
まあいい、面白ければいいのだ。おすすめです。
いいね
0件
基本
2017年9月30日
基本的に薄気味悪い笑顔でいるため、その不気味さに終始怖さを感じさせられてしまいます。主演女優並みの迫力!
続きが楽しみ
2017年8月5日
時々作画崩壊したような場面がありますが、狂気を表現するためにワザとやってるのかな?と思います。
生きたいのか、しにたいのか。普通とはどういうことなのか。色々と考えさせられる内容です。
本気でしにたいと、一度でも思ったことのある人なら主人公の少女や少年の心情にも共感できると思います。
同じ作者様が描いてらっしゃる他の漫画の、”監獄実験”が好きな人ならスッと読めると思います。監獄実験と同じく、若干のグロがあるので注意です。
最後の数ページの受け取り方で評価が変わる
2024年9月24日
あくまで想像と絵からの推察でしかないけれど
あれは彼の理想というか走馬灯みたいなものじゃないかと
あれを素直に救いとかある種のハッピーエンドと受け取ったり実際に作者がそういう意図で描いてるなら平凡な作品だと言えてしまう
ただ
その前の出来事こそが真実でその後の逃避した世界がラスト数ページだったなら評価は変わる
それが示されてはいないから読み手と書き手の受け方で3にも5にもなるかな
私としては5で受けたいけど書き手がどう思ってるかは分からないから4で

以下は推察というか妄想なのでネタバレは暈すけど注意

・ニュースの3人はトランクの人も含む?
初恋の彼はミスリードな匂いがするしそもそも勝てるのか?って言うのが理由
んでそれを踏まえて
・儀式めいた演出で置かれたアレ
ご丁寧にもう片方も潰す辺りが真実っぽいし
それをして彼の反応を楽しんでる気もしなくはない
・セリフと行動が少しおかしい
まだ◯◯でなかったの?って違和感しかないセリフなんだよね
彼女にとってシイナは興味対象だけど彼の事は邪魔なだけで興味は無いのだから久々に会ってこのセリフは出るかな?と
想像だけど心の母親のセリフじゃないかな
似てるって思ってたし
・あの子のお見舞い
そんな彼女はお見舞いに行くかな?
と言うかあれで助かってる?
そうだったらっていう彼の願望な気がする

そんな予想から
最終的には◯◯された直後の夢か
アレで壊れた後の入院生活で見たものを変換した世界なんじゃないかなと
普通に2人とも生還して思わせぶりな最低男が身元不明ってのは都合が良すぎだし
あの数ページを素直に受け取っちゃうと今までの話がチープになってしまう
これが評価が別れるって話

他にも義理の姉は手を出されたのか?とか思わせぶりなまま終わった所あるから読み手が補完しなきゃいけないのは良くないかな
最後の数ページが無しで終わってたなら個人的には良い作品と言えたんだけど
それだと編集が許可しなかった説を推したいね
いいね
0件
なんとも…
ネタバレ
2023年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインのキャラがものすごいです。
グロ系が好きな方はハマるかもしれないですね。
青春っぽさを取り入れた中二病、暗黒系。
あまり長くないので最後らへんはサクッと終わってしまいましたね
いいね
0件
賛否が極端に分かれるだろう。
2020年10月15日
個人的には好きな世界観でした。シイナに共感はできないけど、少しは理解できる。幼少期から歪な家庭に染められていけばこういう若者ができあがるのかもなぁ。
いいね
0件
終わり方が残念
ネタバレ
2019年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ こういうオチは最近のオカルト映画にもありがちなので流行ってるのかな…
盛り上げといて、謎の儀式?な狂気乱舞ではてなまーくを多々残したまま無理やり締める、というような。
もうちょっとすっきり納得させてから終わってほしかった、けどそれくらい面白かった&気になった、ということです
いいね
0件
すごい!
2018年7月2日
痛々しいな…と思いつつハマってしまう魅力がこの漫画にはあります。今後の展開が気になります!
いいね
0件
雰囲気が好き
2021年7月19日
全体的なストーリーは微妙かな〜。どうせなら最後は貫いてほしかったなーていう、、、笑
なかなか
2020年10月7日
初めは、怖かったけど、読み入りました。

主人公たちの心理を描けてるし、どちらかと言うと面白かった。
それを理解できないと、しんどいし、面白くないし、否定するんだと思う。
だから、いろんな意見があっても当然と思う。

確かに、子供には読ませたくないかな。
単純に好きな描写
ネタバレ
2020年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただ終わりがあまりにもあっけない……もっと続けれたら面白かったと思う。そしたら☆もう1つ。不完全燃焼とはこの事ですね(笑)
いいね
0件
不完全燃焼だけど
ネタバレ
2019年11月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ これぐらい不確かでいいのかなとも思います。
綺麗に終わるわけないし謎も残るところが非日常な話の中に妙なリアリティを出してる気がします。
いいね
0件
よく分からなかった
ネタバレ
2019年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不完全燃焼って言うのかな。シイナは何処へ行ったんだろう。カエデ、生きてたんだね。よかった…のかどうだろう⁇
読んでて気持ちのいい作品ではないが、ありかなしかと問われたら‘猟奇的な こういう事件、稀にあるのかな’と。
しかしながら創作上の事のみであって欲しい。
いいね
0件
キャラが
ネタバレ
2018年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一人一人キャラが立ってて読みやすいと思います。内容はとても暗いし、暴力とか痛いの嫌いですけどなんか読めます。
いいね
0件
無料のみ
2018年7月28日
たまにニュースになる「人を殺してみたかった」って未成年と重なってしまって…続きは気になるけど…
狂喜
2017年10月25日
しいな完全に狂ってる…。全然共感はできませんが、なんとなく続きが気になって読んでしまいます。
もっと暗い内容かと想像してました。
2017年5月11日
少女の性格、周りの人達、そこにあるのは、ただただ暗いイメージしかないと、読む前は思ってました。少女の思いは、現実では有り得ない事だけど、あぁ、そういう事かと思わせる。
続きが気になります。
ただの極限自己中
ネタバレ
2024年4月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ のことをサイコパスと呼ぶのか?他人の死生観を無視して自分の考えを押し付け害そうとするところが最高に苛々したので、望み通りに殺されるだけでなくボロ雑巾のようにズッタズタで死んだらよいと、そんな結末を望んだけどそうはならず残念過ぎました。
いいね
0件
もっと話を煮詰めたから描けばよかった
2020年10月31日
死というものへの美化というか深淵を知るというか、そういう方向性かなと思ったらそういうわけでもなく、結局はまとめ切れずにグロシーンだけしか印象に残りませんでした。
いいね
0件
理解は出来ない
2020年9月30日
人は必ず死にます。最後がきます。それをどう思うかは、個人の思想というか考え方があると思います。やっぱり私はシイナちゃんに同意は出来ないです。でも、精神のギリギリというか、ボーダーラインを超えてしまうと、こういうこともあるのかなと恐怖を感じました。
いいね
0件
絵が苦手
2017年5月21日
個人的には絵が苦手なかんじでした。ストーリーも暗いし、主人公に共感できる部分が全くなく、主人公のパートナーである男性にも共感できない。猟奇的すぎて気味の悪い漫画だと思いました。これからの展開次第では面白くなりそうだけど、やっぱり絵と内容が自分には合わないので買わないと思います(^^;)
途中までは…
ネタバレ
2023年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラストがそれで終わってしまうのかという感想。
結局途中出てきたやつも必要ない。
最後まで読んで損した気分です。
ただのサイコパス漫画でした。
いいね
0件
読んだ時間を無駄にしたと非常に後悔
2021年11月16日
胸糞漫画や狂気的な漫画は割と読むし、ストーリーとして練り込まれてるものは面白いものも多いし好きだけど、この漫画は無理かな。
レビューは賛否両論だったし、読み放題で最後まで読めたから高評価してる人は良さげなこと書いてるし少しは面白くなることを期待して最後まで読んだけど全く面白くなかったし、時間を無駄にした。
家庭環境や過去の出来事の設定はあっても全く理解出来ないし、内容も浅いし面白くない胸糞漫画は不快でしかない。
終わり方も好きじゃない。
とにかく気持ち悪い。狂ってる。
シイナに関しては動物や関係のない他人に拷問したり殺したりするなら勝手に1人で死んでくれとしか思わなかった。
ここまで面白くなくて不快な漫画はなかなか無い。
読んだことを本当に後悔する。
タイトルに「だけ」は惹かれる
2020年11月9日
死にたい人に生きろって言うのは生きたい人に死ねって言うと同じ、ここだけ同意。あとはサディスティックなサイコパスの戯言に無理やり意味を見出そうとしても厨二拗らせた内容になるだけという事を見事に具現化しただけの作品。深いテーマではなくただの不快なテーマでした、残念。
不快です
2020年10月6日
生と死をテーマにしているのだからこそ、もっと人目に触れる作品を作っていることの責任を持つべきです。どんなに人生辛いことがあっても、自分や他人を傷つける方向に向かうことを肯定してはいけないと思います。フィクションだから、といって何でも描いて良いわけじゃないですよ、人として。
作者自身が全く辛酸を舐めた経験がない、人生経験も薄っぺらで想像で物語を描いているのか、はたまた作中の被虐者と同様の経験を持ち今でも心の病に苦しんでいるのかどちらかなんでしょうか。
いずれにせよ、作中のサイコパスに同情は出来ません。
悪い意味で予想を裏切る終わり方
ネタバレ
2020年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 死を至高と捉え死を求める少女
それを理解しているつもりの少年
そんな二人の物語といった感じ

ところどころ「穴殺人」を連想する描写があり、最後の互いに殺し合おうとするシーンなんてまんまに思える
ラストは死ななかったのか、死ねなかったその少女が脳の障害によるもの?で別の人として生きていく事になる
救われたか絶望の中で完結というどちらでもない中途半端な感じがスッキリしない
広げた風呂敷はぐしゃぐしゃに丸めずちゃんと畳んで欲しかった
いいね
0件
崇高ぶっといて全員弱いものいじめ
2018年10月31日
1〜3巻まで読みました。

死にたいけど一度しか死ねないのはもったいないから、手にかけられそうな動物や弱っている他人のみをゆっくり拷問しながら嬲り殺して死とはどんなものなのかを教えてもらっている、自分が最高のシチュエーションで死ぬ為に。という非常に気持ちの悪い少女が主人公です。

善人がいませんし読んでいて決して明るい気持ちにはなれません。
哲学的でもないです。

眼帯ヤンデレ少女や機能不全家族に育てられた少年少女に興味のある方、猟奇的な作品が好きな方は是非。
怖い。。
2018年7月28日
怖い。。気持ち悪くなってしまいました笑笑
だけど気になって一巻読み終えました!
えぐい場面が多々あり
でも続きは読まない!あまり読みたくはない!
いいね
0件
個人的に
2018年7月26日
狂気を読むのは深淵に触れるため。
欲と常識の狭間を揺れ動き、いつの間にかこちらを覗いてることに気付いた時ゾクッとして稀に興味を持つ。
この作品は、常識外の話だが、随分と真っ直ぐな印象。
ガン見されてるだけでした。
浅い
ネタバレ
2018年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普段から人死にやグロ描写のある漫画や創作作品は好きで、抵抗感はないです。けれどこの作品に関しては不愉快になりました。
深遠なテーマがあるように見せたいのか、そんなことは端から意識していないのか分かりませんが、何を伝えたいのか全く見えません。この作者は実際に近しい人が死んだことがないように思います。底が浅いです。
死にたいのなら周りを巻き込まずに死ねばいいと思います。周りを巻き込んでも許されるだけの説得力と魅力がキャラクターにありません。
読まなきゃよかった。
ネタバレ
2018年7月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中で読むのやめました!
動物を殺してる時点でアウト。死にたきゃ勝手に死ね。他の命を巻き込むな。
読む価値なし。何も得られるものはありません。
グロを書きたいだけの原作者
2018年7月16日
原作者の他の作品もそうだけどただグロいものを描きたいだけで無理やり雰囲気だそうとしてる感じが痛々しい。この人の作品は「一見真面目そうな普通の人が実は狂人でした★」設定を推しすぎてて全部一緒だからどれか一つを読めばそれで十分
サスペンス
2017年9月30日
カナメは「死にたくない」「生きていたくいない」だけ。しいなは死に対した願望にものすごく執着する女の子。そんな2人が恋に落ちたら・・・。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 里見有 / 貫徹
出版社: 双葉社
雑誌: D-side