ネタバレ・感想あり回復術士のやり直しのレビュー

(3.2) 132件
(5)
29件
(4)
32件
(3)
34件
(2)
16件
(1)
21件
描写が…
2023年5月16日
主人公が何故こうなったのかが、最初に描かれていますが、それだけでもかなりキてます。その後の復讐も色々えげつないシーンがあったりして、読む人を選ぶ漫画だと思いました。エロシーンが多い気がしますが、少年誌だからかな?話はそこそこ面白かったです。
いいね
0件
あんま好きじゃない
2023年5月9日
2巻まで読了。

なんというか趣味が合わないというのが本音。主人公を含め性格の悪い奴が多くて気持ち悪い。こういうテイストが好きな人もいるらしいので否定まではしないが。
いいね
0件
怖いですね…。
2023年5月6日
扱いが、酷い…酷すぎる…。
やることなす事、過激すぎて…ちょっと怖いですね…。
それの復讐となると…更に恐怖…。
無料分のみ
2023年5月4日
3巻まで読みました。何でもありの主人公で復讐モノなので気分の良いものではなく、登場人物もなかなかに酷く割引してますが購入はないですね。
クズだらけ
2021年8月10日
いやークズだらけ。胸くそ悪い。
画力は普通かな。キャラも描き分けられていると思う…けど
こういうのがTVアニメ化されているとは驚いた。
勇者って付けたらなんとかなるってものもここまで来たかー
こういう気持ち悪いのはカテゴリ作って目につかないとこに置いといて欲しい。
🐌
2021年2月4日
始めは良かった。徐々に話が進むと、残念な感じになった。アニメにもなってるけど、1回見てやめた。始めの感じで話が進んだら良かったのにと思った。
これはちょっと
2020年10月10日
人間の陰気な部分に焦点を当てているのだと思いますが、エグすぎて読みにくいです。
立ち読みで充分かな
ネタバレ
2020年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ チート能力を修得して過去に戻り復讐する話。
復讐の大義名分を得るため、戻った過去ではまだ受けていない仕打ちを敢えて再び受けるってのが無茶ですね。
立ち回り次第では最愛の人の死は避けられた気がします。
また、復讐以外に能力を使わないと自身に課した制約を謳いつつ、女性を誑し込むのに使ったりしてます。
復讐だけが拠り所となって見境なくなってしまった狂人の話だと思えば納得はいくけど。
あと憎っくき女性をレ○プして復讐成就とするのは、性欲と支配欲満たせば足る程度の怒りなのかと思えてちょっと苦手。
結末が妙に気になる作品ではありますが、購入には踏み切れませんでした。
巻が進むにつれ面白くなくなる
ネタバレ
2019年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ まあこれだけ酷いことをされれば、そりゃあ復讐したくなりますね。性描写も悪いパターンとしてよくある、ストーリーの腰を折る類いの物でなく繋がっているので、それほど気になりませんでした。ただちょっと長く続きすぎた気がします。後で読もうと思って12、13巻まで買ってあったのですが、読むのを途中でやめました。性描写が脈絡なくなってきているし、女の子のキモさの方が勝ってる気がしてきて。脱落します。
なんか冷める
2019年2月4日
「ヒール」ってルビ振れば良いと思ってませんか?
ってくらいこじつけがましいです。
なろうらしくていい
2018年11月25日
原作は読まず、二巻まで読んでいます。やり直し系ですが、過去に戻った主人公の目的が個人的な復讐で、容赦なくそれを完遂していくのはスカッとして面白いと思いました。登場人物が皆短絡的で、群像劇は全く書けてないのにいじめとか憎しみの描写だけやたらリアルという点も非常になろうらしくて感慨深いです。性描写は下品で不快でしたが、作者が考える官能的表現がこれなんだなと思えばそれも楽しめます。作画面でも気になる点は多いですが、胸をコマの外にはみ出して書いてるのは思わず笑いました。
絶対に少年マンガではない。青年へ行け
ネタバレ
2025年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が自分を虐げた勇者に復讐をする物語ですが、エログロな内容で、どうしてこれが少年マンガに分類されているのかわからないです。
内容も普通に交尾しているので、青年マンガに行ってほしいです。
青年マンガにしたら売れないのかわかりませんが、これを少年が読むと思いながら描いているのでしょうか。
内容も、勇者と呼ばれている人たちをいかにひどい目にあわせるのか。という内容がすべてなので、単調です。
読んでいて不愉快になってくるので、私は今後絶対に読まない記録として★1を付けました。
ふいた
2025年1月19日
ヒール!(※毎回漢字が違います)
ってノリが痛々しくてふきました

いや、ヒールである必要性がわからん
なんでもいいじゃん
あまりにも不快
2024年10月19日
復習までの経緯は面白みがないし、無駄にエログロ、汚い描写を入れるし、復讐の描写はねちっこくてはっきりいって最悪でした。それにこの主人公の活躍を見たいかと言われると、むしろ見たくないです。
いいね
0件
表紙で合わないのは予想ついたけど
2024年6月18日
嗜虐的なのは求めないので。これをアニメ化ってどこまでどういう風にと思っちゃう(わざわざ見ないけど)。さすがに復讐心だけじゃなくハーレムとはいえ仲間意識は描かれてる?ーと立ち読みで確認をして少し安心できたかも。
いいね
0件
復讐の容赦のなさとグロさに耐えられず挫折
ネタバレ
2024年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ パワープッシュ作品に選ばれていたので試しに読んでみたのですが、かなり早い段階で挫折しました。"やり直し"には色々な種類があるので、もっとポジティブめのやり直しを勝手に期待してしまっていたのですが、本作の"やり直し"はかなりドロドロした感情に支配された復讐のためのものだったので、その容赦のなさとグロさに耐え続けることができませんでしたね〜。

主人公が復讐を果たすことにより爽快感を得られる方もいるのかもしれませんが、私は爽快感を得ることはおろか、内容的に1ミリも楽しむことはできませんでした。
性欲>復讐
ネタバレ
2024年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 細かいところはさておき。
主人公が復讐のためにそういうことをしているのではなく、性欲を満たすために復讐しているというのが個人的に無理でした。一石二鳥ってやつなのかもしれませんがスカッとはしない。
エロ同人とかならなんとも思わないんですけどね。
私は共感できないし面白くもない
ネタバレ
2023年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 特殊なクラスに生まれたせいで酷い目にあい、そのつらい経験を活かして独自の強さを身につけ復讐を誓う…という出だしまでは良かった。ただその復讐方法がまったく共感できない。復讐相手の性格も見た目も変えて性奴隷にして何が楽しいのか?ヒールの用法も解釈次第でもはや何でもありという感じ。
その後も、回想のいじめられているシーンは胸糞が悪い上に、復讐できても前述の通り悪役が改心するわけでもなくスッキリ感がない。途中で読むのをやめました。
原作者の方が「復讐を楽しむ」というテーマで書かれたらしいので、そのテーマに期待できない人には合わない。悪い奴が酷い目にあうのを見るのが好きという人以外は読まなくて良いと思う。かなり読む人を選ぶ作品。知らずに読んでしまって後悔。
復讐
2023年5月3日
復讐といっても頭脳戦ではなくて暴力的で直情的だから結構グロいかも。でも何にせよ報復なんて物語の流れからして当然だしおもしろいです。
いいね
0件
嫌な予感的中
ネタバレ
2023年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作者が楽しんで復讐する主人公と書いてましたが読んでる私はイヤな気持ちになるばかりでした。ヒールも他の作品と全く違うし人を従える方法も酷いものだし2巻3巻も流し読みしましたが楽しいシーンはなかったと思います。
これはかなり酷い作品です!
2022年5月6日
アニメにもなった復讐物語なので読んで見ました。
回復術者のヒーラーが主人公な設定、ヒーリングにも苦痛が伴うと言う構想は独創的で評価出来ます。
しかし登場人物全員に好感が持てない。
またコミック版は表紙だけで、本編は作画レベルも低い残念な作品です。
回復魔法も説明が長く意味不明です。
復讐物語は好きなのですが、ご都合主義と無意味な残酷描写が多いのでお薦め出来ません。
残念過ぎてアニメになったのが摩訶不思議です!
もう何がなんだかわからない
2022年3月6日
回復術士なのに攻撃出来るってどういうことかわからんし、そもそもこういうエロい漫画は大人の方だと思う。断然、少年漫画じゃない。
あとこれを地上波で流して欲しくない。エッチな表現を隠すとかすんだったら最も地上波でやるべきではない。
しかも名前も槍の勇者のやり直しをパクってるし、好きな人には申し訳ないけど全然オススメしない。
はっきり言って1番好きではない。
胸くそ悪い
2022年2月16日
アニメにもなっていて面白そうだと思いましたが、陰湿で陰険で暗い。
過去に辛い経験があって、それを復讐だけでもっていくストーリーは読んでいて気持ちの良いものではない。
所詮漫画だけどこうゆう人間にはなりたくないし、読んでると闇落ちしそうなので本棚かもさようならしようかと思っている。
読み手にストレスを与えて最後スカッとさせてくれるならいいけど、途中でギブアップします。好きな方ごめんなさい。
無理無理無理無理
2022年2月13日
良作がたくさんある中でなぜこれがアニメ化されたのか理解に苦しみます。
己の快楽のための復讐がテーマのようですが、それって復讐である必要あったのでしょうか?
フレイヤの記憶も性格も変わったらそれはもはやそっくりさんでしょう。
原作者は復讐を考えるほど人に傷つけられた事がないのか、よっぽどストレス耐性が強いひとなんだなぁって思いました。

とはいえ、好みの問題もあると思います。
女性に都合のいい作品があるように、男性に都合のいい作品があることを否定するつもりはありません。
こういう作品は本当の大人向けの枠で規制をかけつつ単行本にするなどの対応をして欲しかった。

あとダメ押しでもう一言。改悪がヒールって無理があると思う。いい状態にもっていくのが回復術というなら、改良や模倣については見逃せても改悪ってなんぞや。

なろう系と揶揄する人がこういう作品ばかり見ているんじゃないかと思ってしまうほどに私はこの作品は好きにはなれませんでした。誰にもお勧めしません。

シーモアのスタッフオススメにこの漫画があって非常にガッカリしました。そうか、シーモアのスタッフはコレをオススメするのか…。
立ち読みだけにしといた
2021年8月21日
表紙の絵柄に惹かれて立ち読みしてみたが私には合わなかった。
色んな勇者が出てくるRPG風の異世界が舞台。虐げられる中で培った圧倒的な魔法力を暴力として復讐の私刑に用いる勇者が主人公。過去の恨みを晴らすために昔の仲間に対して性暴力と陰湿な嫌がらせをして喜んでいる勇者に共感しきれなかった。途中からロリと巨乳に囲まれる美女ハーレム状態にもなるらしいのでエロとグロと復讐劇が好きな方には合うかも知れない。
ジョブが違う
2021年2月12日
どんなRPGでもヒーラーや僧侶は好きなのでこれもアニメ化をきっかけに期待していたのですが、
現状に納得できず、時を遡って復讐するって内容でしたヒーラー関係ある?
そういう系統って黒魔術の類だよねしかも禁術系の
と突っ込みたくなったのがひとつ
某なろう系や某支部等の素人が趣味で書いている物としてはある一定の評価はあるでしょうがこうやって大々的にメディア展開して多くの人目に触れる機会が増えれば増えるほど肯定よりも否定する意見が
多くなるよく言えば斬新すぎてついていける人が少ない悪くいえば人を選ぶ、かく言う自分はついて行けませんでした。
なので、面白みも全く感じません
単純につまらない
2021年2月4日
原作者が盗作疑惑という話を聞いて興味本位で読みました。
主人公がやってることが生理的に受け付けませんでした。
内容もめちゃくちゃで続きが公式サイトで読めたので、すべて読みましたが、
回が進むごとにキャラクターの行動原理や言動に?がつくばかりです。
回復と付けば何でも出来るってw
2021年1月16日
やり直し系作品で、前の人生で酷い目にあわされた王女への仕返しまではいいとして、復讐行為自体を楽しむ様になってからは目も当てられず、前の人生で学んでいるならもっと上手く生きろよとしか言いようがありません。
回復(ヒール)と付ければ何でも出来るって、それはもうギャグですかとしかw
エログロ特化作品ですので耐性の無い人にはその時点で無理です。
なろう小説極まれり
2020年5月4日
ヒールってなんでもできるんですね(棒)という感想が先に立って内容はお粗末この上ない。「ぼくのかんがえたさいきょうのふくしゅう」をするために「ぼくのかんがえたさいきょうのわるもの」を「ぼくのかんがえたさいきょうのすてーたす」で懲らしめていく…というのが話の全てです。感動とか成長とか求めているわけではないですが、あまりにも読後に何も残りません。
グロ多め
2018年11月12日
よくある人生やり直し系なんだけど、作者はその設定よりとにかくグロいの描きたいぜ!みたいな感じで合わなかった
寒い
2018年10月26日
昔書いた黒歴史ノートを読み返しているような薄ら恥ずかしさを覚える。これは読んだ人に金を払うべきだろう。ましてや金を取るべきではない。
話しは面白いが…
2018年9月4日
話しの内容は面白いが、コミックの話数が値段の割に少な過ぎ、この手のライトノベルのコミック化は殆どがこんな感じで、巻末に少しのノベルを加えて、お茶を濁すようで詐欺ぽくって不満だな。
レビューをシェアしよう!