ネタバレ・感想ありファザー・ファッカー【特典付き】のレビュー

(4.4) 361件
(5)
222件
(4)
87件
(3)
39件
(2)
8件
(1)
5件
怖い
ネタバレ
2018年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ お互いに利用してお互いに傷つけて…苦しい関係から脱することができて安心しました!
いいね
0件
義父子もの
2018年6月23日
個人的に少し苦手だと思っていたので手は出さずにいた作品です。ですが、作者さんは好きなのでクーポン使って読んでみました。読んだ感想としては…良い😊多分、明が若くて真が大人っぽいのであまり父子感がないのがかえって良かったのかな、と。ただ、二人の心情を考えると本当に切なくて読み進めるうちに辛くなりました💦あ、ついでに母親の気持ちも大分辛いかも。まぁとりあえず最後はハピエンなので良かったです!
切ないけど
2018年6月7日
泣いた、ひーやめてーてなったけど、そんなに愛し合ってるなんてとすごいなと思いました。最後書き下ろしが良かった。本当に良かった。
なかなか良かったです。
2018年5月31日
絵はあんまりすきじゃないけど、おもしろかったです!静かなお話ですね。
丁寧な作品
2018年5月20日
ストーリーがすごく丁寧でじっくり読めるお話です。すごく切ないストーリーですが最終的にハッピーエンドになって良かった。ただ、親子ほどの年が違うのに絵柄からはそれが全く分からなくてちょっと残念だったのでマイナス1です。
作者さん買いです。
2018年5月19日
ストーリーが切ないぶん、二人が幸せになった後
もう少しだけ読みたかった...。
せつないけど
ネタバレ
2018年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当の親子ものは苦手なので、私は楽しめました!ただ年の差が分かりにくくて背徳感なく読める気も。ただ深読みせずに読めばせつなくて愛があってとっても好きな作品になりました。前作読もうか考え中。
いいね
0件
収まりつつスピンオフありか
ネタバレ
2018年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 明の目線で読んだので、サエが本気で明を責めているのだとしたら、わかってねえヤツだな、という負の感情が湧いたりする。設定がしっかりしているようなので、続編やスピンオフなどもありそう。
白抜き カバー下らしきあとがきあり裏表紙なし
いいね
0件
完成度の高い作品
2018年4月30日
暗くて重い話ですが、絵の綺麗さがマッチしていて無理なく読めました。状況的には異質ですが、かなり入り込めます。切なさに胸が苦しくなりますが、ラストに満足。
切ない
2025年1月15日
暮田マキネ先生ならではの歪んだ関係。血の繋がらない親子なんて、ヤバイでしよ、これ!?
受のダメな大人なとこと、攻の執着具合にゾクゾクしました〜!
いいね
0件
怖い。。
ネタバレ
2023年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けの義理の父の明のあざとさが怖かったです。想いを寄せていた死んだ親友の恋人とそのお腹の子を引き受けようとは思っていたのだろうけど、高校生の真が死んだ父親の代わりになることを提案して関係が始まるけど、明自身も無意識にそうなるよう仕向けてきたように思えて、そのくせズブズブになってから突き放そうとしたり。。復讐がしたかったと呟いてるところでは背筋がゾッとしました。背徳愛がテーマなのは良いけど、まだ高校生の真に対して父親の代わりでなく本気になっていたとしてももう少し葛藤する場面があって欲しかった。このストーリーの中では妻であったサエや当て馬?の友康さんのキャラのほうが感情移入できました。あざとくて頭の良いタイプは自分に合わないことがわかった作品でした。
まあまあ
ネタバレ
2023年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終的にはハッピーエンドですが、それまでが少し切ないお話です。
ただ、途中から上手くいくまでが急にトントン拍子で進んで、あれ?あの葛藤はもういいのかしら?という肩透かし感はあります。
Hシーンは少なく短くあっさりなので、ほぼ期待しない方がいいです。
ウルウルくる箇所もあったのでストーリーはいいと思うのですが、何度も読み返す程ではなかったかなと思います。
拗らせた義父を堪能するストーリー
2023年2月12日
義理の息子、真と義父の明のお話。
背徳感というより、いつまでも親友にこだわって気持を昇華できず拗らせた明を堪能するストーリー。精神的に不安定なのだろうか、性に走ったり、この物語で1番子供っぽく感じた。
それにしても息子に何故この名前をつけたのか不思議でならない…いつまでも真が父親に縛られて可哀想でならなかった。
読む人を選ぶかも?
ネタバレ
2023年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 週末だけ身体の関係をもつ親子・明と真。血が繋がらないとはいえ戸籍上は19歳離れた父親と息子、しかも昔好きだった男の息子と…というのは倫理的にも完全にアウト。真が望んだとはいえ身代わりとして接するのも可哀想だし、何も知らなかった元奥さんが真実を知った時のショックはいかほどだったか。
一度は真を突き放す明ですが、真は地獄の果てまで追って行きそうな感じですもんね。まぁ、本人たちが幸せなのであればそれで良いのかもしれません。
私はこういう重い話も嫌いではないですが、読む人を選ぶ作品かなとは思いました。
いいね
0件
なんか…気持ちがモヤッとする
ネタバレ
2022年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 決してつまらなくはないんだけど、義理の親子で、大好きな親友の息子で、パズルのピースがハマってるようでハマってない感じ。
うまく説明出来ないけど、しっくり来ないお話でした。
それぞれの気持ちがモヤッとした感じ。
結果ハッピーエンドだったのと、絵は綺麗だったので、総評3.5です。
そこに、ホクロがあるから……
2022年4月17日
ほんと、それだけで購入してしまいました……クーポンもあったしね。でも、うーーん😔☆2よりの3。義父と義息子って難しいテーマですよね。たとえば、血の繋がりがなくても赤ちゃんから育てれば父性も目覚めるでしょう?子供だって父親を性の対象としてはみないと思うんです。ハッピーエンドも拍子抜けしてしまった……💔 でも、なにより明さんのホクロが色っぽいのでこの評価で。
父が色っぽい
2022年3月29日
個人的に攻めの母が自然なキャラクターで、好きでした。攻めは突き抜けてるし、受けも内にこもっているので、外野の母がいなかったら、ジメジメして読むのはきつかったかも。
家庭内恋愛は…ハードル高め😔
ネタバレ
2022年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「つむぎくん…」や「ロッカバイデア」など、マキネワールド大好きなので、高評価のこちらも勇気を出して読んでみました。
が… 自分には、、今回はちょっと…皆さまが言う禁断の恋とか背徳感を通り越せなくて、、感情移入できず、ダメでした、ファンの皆さまごめんなさい😔
こちらは、義親子の家庭内恋愛のお話です。
週末だけ、亡くなった親友に成り代わって義親子同士逢瀬を重ねる… という、かなり重めのストーリー。。
義父のメイが、それほどまでに親友のアキラを愛していた事、その親友が突然亡くなり、息子シンを引き取って育てていくうちに、その面影に、どうしようない衝動に駆られる人間の性というのも、、理解しようと思えばできるのですが、、、
愛していて大切なら、なおさら手を出すべきではなかったし、隠れた復讐心なんて、ただの自分の弱さや愚かさで、卑怯な事にしか思えなかったので…
どうしても自分には受け入れられなかったです😌… 心がそう、反応してしまいました。
う~ん
2021年12月9日
暮田マキネ先生の漫画はつむぎくんのさきっぽから2冊目に読んだ作品です。またしても好きな相手の幸せを願って姿を消してしまうパターンでした。でもなんだかんだ見つけてハピエン。最後まで自由な感じの母親がネックでした。あと過去に関わりのあった男が出てくるのがあまり好きじゃないので(ちょっとじゃなく割としっかり出てきます)そこが切ない気持ちになりました。二人の関係性は好きでした。
いいね
0件
つらい
2021年4月15日
ストーリーよくできていて意外性もあり、どきどきハラハラしながら読んでました。でもつらい。つらいよ。喜んでいいのか、もやもやします。頭の中で整理がつきません。
いいね
0件
切ない
ネタバレ
2020年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 切ないお話でした。しんくんにはもっともっと幸せになってほしいです。
いいね
0件
マキネ先生の
2020年12月6日
作品集めててようやく読みました。
なかなかギリギリな設定でどうかなー?と思ったけどそこは先生ならではの描き方で私的には満足でした。
いいね
0件
好き
ネタバレ
2020年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 嫌いがわかれるかもな作品かなと思う。
絵がまず苦手でした。
けど最後の最後、よかった。
いいね
0件
親子BL
ネタバレ
2020年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 兄弟モノはいくつもありますが親子モノは初めてです。血が繋がっていないけど赤子の頃からずっと一緒に暮らしていた2人なので、この関係を知ったサエの反応が普通で2人はとても歪んでるなというのが正直な感想です。
タイトルも衝撃でしたが内容も仄暗いショッキングさでした。
前日譚の方も読みましたが、こちらだけでも読み進めるのに問題はないと思います。
最後、明がマコトではなく真を愛しているくだりで涙が出たのですが、この2人、くっついても果たして幸せなのかな?沼に一緒に落ちてるだけなのでは?って思ってしまい見守ってあげられる気になれず…
新手のメリバなのでは!?とまで深読みしてしまいました。
まあまあ、です。
2020年5月15日
さらっとした安定感のある絵で読みやすかったです。

ただもっと、ドロドロだったりエロかったり甘かったり、、を期待していたので、わりとあっさり終わったな、という感想です。
個人的にはまあまあ、という感じでしょうか。
いいね
0件
思ったよりあっさり
2020年5月8日
題材の割にはあっさり終わった印象。コミックス1冊ではこんなもんでしょうか。もっとドロドロのぐちょぐちょを期待してしまったので肩透かしでした。ハッピーエンドです。
いいね
0件
悪くはないけど
2020年5月7日
作家さん買いです。「還らずの夏」で、気になったので読んでみました。キレイな絵なのですが、特長があるので好き嫌いあるかも…。親友の息子(シン)と義父(メイ)なのでドロドロっぽいかな?と思っていたけど、ただ気持ちのすれ違いって感じだと思いました。ただ、メイはシンの父親(マコト)のが好きだったのに、いつからシンの事を好きだったのかなσ(^_^;)?私の理解不足かも。エロもそこそこありますが、嫌な感じではありませんでした。
半額だったので購入
2020年5月5日
絵が儚げな感じが好き&試し読みで気になっていたので購入しました。親子だけど見た目年の差が全くないので抵抗なく読めました。
いいね
0件
表題作のみ「All things I know.」続編
ネタバレ
2020年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作+描き下ろし+あとがき+特典ペーパー収録。既刊「還らずの夏」収録短編「All things I know.」続編。

「ファザー・ファッカー」全6話
義理父・明と息子・真(しん)のお話。明は真の父で親友だった真(マコト)が事故で亡くなった際、マコトの彼女であるサエと結婚し真を育てていた。サエとの別居後、いつしか好きだったマコトに生き写しな真と…。ちょっと理解しにくい部分がチラホラあって、続編だったとあとがきにて判明。前日譚既読後のほうが断然読みやすいだろうなぁ。どのタイミングで関係を持つようになったのか、そもそも父だと思っていた明に恋愛感情を持ったのは何故か…等きっかけの説明や感情の裏付けがもう少し欲しかったかも。描写は白抜きにて。明と他の人とのシーンあり。

「I never knew.」描き下ろし7ページ

「あとがき」2ページ

「特典ペーパー」1ページ
独特な
ネタバレ
2020年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 世界観の作者さん。母親が人の気持ちを汲めない感じが途中でしますが、最後には、それぞれの人生が、幸せが読みとれて、ちょっとウルッとしました。
いいね
0件
ちょっと重たい
ネタバレ
2020年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 近親モノかと思いきや…。突っ走る若者となんとか抜け出そうとするオトナ。途中、かなり切ないけど若者が頑張った!二人のその後も見たいです。個人的には足を愛でる場面がツボでした。
いいね
0件
高レビューとは違う印象・・
2020年5月1日
「つむぎくん」読後の「ファザー」購入。この作品・・もう、ただ、しんどいだけでした。とにかく、設定がおかしな事だらけ。最終的にハッピーエンド??を表現しているのかも知れないけど、読後のスッキリ感や、安堵感、ましてや、感動は得られず、得体の知れないモヤモヤに苦しめられてます・・。
スッと読めず納得いかないところがある
ネタバレ
2020年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 息子がしっかりし過ぎているのと母親がなんとなく嫌でした。
話の流れもよくなかったと思います。
買っておいてこんなケチつけるのもおかしいですが...
いろんなものを詰め込み過ぎたのかな?って感じでした。
いいね
0件
初回は別の本なのかよ!
2020年4月4日
背徳感とお父さんのえろ度合いが良いです。お父さんはわりと酷くて人でなしだけどとても可愛い人です。最後はハッピーエンドで良かった。
でも許せないのは、前日譚というより実質的な第一話が別の短編集に収録されている・・そっちを読まないと色々よく分からないです。そういう売り方しないでほしい(╬ಠ ಠ)
お義父さんが若すぎ
ネタバレ
2020年1月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ お義父さん、40歳くらいでしょ。ビジュアルに無理があります。20代にしか見えない。年相応の見た目にして欲しい。若い見た目に拘るのなら、違うストーリーにしないと。恋人の子供を育ててその子と恋仲に、って他の作家さんでも見たから、一つの萌えパターンなのかな。でも「またこれか」と残念になる。
読後感が…
2020年1月2日
作者さんの性癖なんでしょうが、救いがない。くっつくんですが、あとがきを読むと「くっついたからなに?」と思ってしまう。明はこの後も男漁りするのか?しないみたいだけど信用できない。最終話もっと尺を取って二人の心が寄り添うのを丁寧に描いてくれれば安心できるのに、不安しかない終わり方でした。血の繋がりのない親子で背徳感があっても、もうちょっと締め方工夫して読後感を良くして欲しかった。クーポンがあるので作者さんの作品2冊一気に買ったんですが、もう一冊読むのが不安です。
あっさり
2019年8月24日
なかなかに重い内容。死を扱ってると、どうしても…。読後、こういうストーリーだったのか、と。どうせなら、もっともっとドロドロした感情のやりとりがあったらよかった。その方がより好みだったと思う。
とにかく
2019年8月15日
ハッピーエンドで良かった。
母親のことを名前で呼ぶ息子ってどうよとは思いました。親子の関係性が薄いのかな…と変な心配をしてしまいました💦
深い、、、
2019年8月1日
お話として、しっかりしていて読んでいて面白い。ただ、、何も考えず幸せな話が読みたいなーと思うとちょっとしんどいです。
モノローグがポエミー
ネタバレ
2019年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの作品は初めて買ったのですが、ちょっとポエミーすぎて合いませんでした。。
設定や絵柄は好みなんですが、キャラの行動が突拍子なく感じてしまって、母親がキレるところも二人が最後両想いになった時も、えっ??突然??って感じてしまい、物語に入り込めませんでした。
うーん
2019年3月26日
うーん。
父親(義父)が親の年齢に見えないのが、まずイマイチ。
最初絵だけ見たとき、明は真より年下かと思った。
(もちろん母親の見た目も同級生かちょっと上の女の子にしか見えない)。

背徳系のお話がNGなわけではなく、
(明日美子さんの薫りの継承は★5だし)、
なんか、親キャラが見た目だけでなく性格も子供っぽくて、それがイマイチ。

印象的な見せ方をしていて、それ自体はよいのですが、
それが何度も何度も続くのが、ちょっとやり過ぎ感も。
ストーリーが返って浮いてる感じがします。
総199ページ。
どうして
2019年3月23日
この方は正解の分からない刹那の惰性的な関係を描くのだろうといつも思う。もっと単純なハピエンでいいのに、近道かと思ったらえらい遠回りな上に茨の道だったりする。なかなか深く考えさせられるなぁ毎度。いびつな関係、だけど行き着く先は笑顔でいられる場所なのがせめてもの救いかな。エッチはエロい上に執着系。
読後感複雑
2019年3月23日
基本的にシリアスなストーリーは苦手なのですが、レビューを参考に承知の上だったのでそこまで苦しくはなりませんでした。レビューって有難い。親子で歪んではいますが、血の繋がりはないし、お互いへの愛情も感じられたので何とか許容範囲内。★4にしたかったのですが、攻めの母親が嫌な女過ぎて、自分の中で結末を何エンドと捉えればいいのか分からなくなり、結果★が減ってしまいました。
いいね
0件
わかってたけど
2019年2月22日
まるっと表題作。義父と息子。片思いしていた親友の息子を育てるために 友達でもあった 片思いの相手の彼女と結婚。 そして息子が親友に瓜二つに成長していき。なお話で まぁ予定通りの展開とハピエンです。好みの問題ですね。低体温な感じの登場人物が多い作者さんで キライじゃないけど。多分 読み返さないかなと。あぁ糖度が高いお話しが読みたいと思ってしまった。評価下げてすみません
うーん・・・?
ネタバレ
2018年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 評価下げてしまってすみません。

立ち読みのところがとても良くて購入しました。でもちょっと好みとは違いました・・・。

元々好きだった同級生(男)の死後、その息子を引き取った青年のお話です。

攻めの高校生がワンコっぽくて、受けも色っぽくて素敵です。でも受けの行動がどうにも自己中に見えてしまってダメでした。全力でぶつかってきて愛情を示してる攻めに、前に好きだった人が忘れられない態度を取り続けているのが・・・。攻めも、そんな辛い恋愛どうして続けるの?って思ってしまいます。

辛口ですみません。
あくまで好みの話ではありますが、星2.8くらいでした。
作者買い
2018年10月31日
切ないけどお互い愛情があるのはわかる。少し病んでる系?と思ってたけどどちらも人柄悪くないしまともです
後は好みの問題ですね。
いいね
0件
親子??
2018年5月5日
コックス版になるの待ってました。
タイトルが衝撃的だし、前作も読んでたので、期待が大きすぎたのかも。立ち読みでも大事なとこネタバレしてるから、驚きもなく。
胸が引き絞られようなの期待しちゃったから。
あまり「親子」って感じがしなかった。倍も年が離れてるようにはとても見えなくて、下手したら同世代に見えるw
子供の時からの関係を描いていたら、背徳感が増して良かったんじゃないかなと。
最後のシーンは良かったです。嫌いじゃないけど…。うむむ☆3.5!
良かったです!
2018年4月27日
作者買いです!絵がすっごい好きです!エロも雰囲気があって良かったです!この作者さんの病み系な雰囲気の作品が好きなんですが、背徳嫌いじゃないんですが、今回のはちょっと自分の好みにはならなかったです!
いいね
0件
なんだかしっくりこなかった
2023年1月17日
作者さまの作品いろいろ読んでいて、好みの作品と、あまりはまらない作品とで結構分かれるのですが、こちらはあまりしっくりこなかったです。近親の背徳感も年の差もまったく地雷ではないのですが、なんだかストーリーが浅くさっぱりした印象で、主要な登場人物のキャラクターもあまり魅力的に感じなかったです。
同じような
2022年12月11日
この作者さんの作品って、初めて読んだ時はよかったのですが、どの作品もシチュエーションは違えど同じように思えてしまいます。心の闇を抱えた主人公とそれを救う相方と。小難しいモノローグで雰囲気を出してるところも共通で、少々マンネリ感がありました。
ネタバレ
2022年1月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ マキネ先生の作品はつむぎくん〜から入り、Luckが好きで、そこをきっかけに作家買いをしております。
前日譚のお話は未読でレビューします。
正直始終???が舞う作品でした…
登場人物内で唯一血の繋がりのある母親が一番他人のよう…。(実母ですよね…?)いろんな母親がいるとしても、、んー?どういう立ち位置なんだ…?と戸惑ってしまいました。
自分から家を出ていったらしいですが、明が気持ちを吐露したら「返して」とは一体…。戸惑うのはわかるが、えぇ…あなたは今まで何をしてきたんだ…。
また、生まれた時から育ててくれた明へのシンの心情(恋情)の経緯がわからないので今ひとつ入り込めず…これは前日譚を読めばわかるのかなぁ…。
特筆すべき点はないかな
2021年10月1日
感想としては、パパさん性欲強いんですね、ってくらいです。
よくある年下の執着攻×年上ビッ チもの。特筆するほどのことはないかな。本命以外との行為も多いので、そういうのが苦手な方にはおすすめしません。あんまり面白くなかった。
息子が養父に執着してる理由がさっぱり。
何とも言えない…
ネタバレ
2020年4月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハピエンなのに読み終えた後スッキリせずモヤモヤ感が残る。絵はきれいだしエロも艶っぽくて良い。攻めの流し眼がコレまた美!ただ、ストーリーが重い。叶わぬ恋だったとしてもその代わりにするか⁈それ理由で親権を持って育てるのもある意味凄いわ。攻めも受けも執着歪み愛。母も旦那の親友→元旦→息子の恋人と波乱で可哀想だが自分は再婚して家庭を築いてある意味勝手。と、色々複雑ではあるがちょっと2人のその後を知りたいので続編の希望もある矛盾
評価が分かれる作品
2019年6月2日
ハマる人はハマるのかもしれません。私はどうも感情移入ができず、最後まで他人事のように眺めて終わりました。相変わらず絵は好きです。
好みではなかった
ネタバレ
2019年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 評価は分かれると思います。実の親子では無かったのが唯一の救いかな。キツイ態度でしたがこの家族の中でまともなのは母親だけだったと感じました。絵は色気もあって綺麗で話も上手いんですが、読み終わった後に特に何も残らなかったです。
BLはファンタジーとは言うけど‥
ネタバレ
2019年3月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくら昔の想い人を忘れられないからと言って赤児の頃から育てて来たその忘れ形見とそんな関係になる⁈例え息子の方から来たとしても、、息子は息子で育ての親に恋愛感情持つって?明は真の成長期の途中から登場したのではなく、生まれた時から父親していたのに?と疑問符ばかりでした。みんなしっかりしろよ!と言いたくなるキャラクターばかりでしたが、特に母親、身篭ったところに恋人の死と大変だったかも知れんが、好きでもない恋人の親友にそこまで頼るなよ、たとえあちらから申出て来たにせよ、、と明や周囲への依存っぷりに嫌悪。自分の事しか考えてないから父と息子の異常な関係にも気がつかなかったんだよ、と言いたい。全体に登場人物がガチガチに相互依存しまくってるお話。艶っぽくはあるけれど。
星つけたくないレベルで受けが無理だった
ネタバレ
2024年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の父親(継父)がもうむかつきすぎて。
表紙が息子かと思ったら、親父だったんか。

死んだ親友の息子に抱かれながら、親友の名前呼び続けて、自分が抱かれてるのは親友で息子じゃないから「お前はずっと綺麗なまま」「堕ちていくのは俺だけ」に、怒り狂いそうになった。
何言ってんだろ、この人。現実逃避いい加減にしてほしい。いい年して気持ち悪すぎるし、自己中心的すぎる。
嫌悪感しかない。自分のせいとか言いながら、そう思うことで責任逃れしてるだけ。乳児から育ててる息子と関係まで持ったなら、腹くくれ💢

やることなすこと中途半端で、自分が傷ついてる素振りの、身体中刃物つけたコマみたいにクルクル回って人を傷つけるオッサンは、一生思い出にとち狂って、ワンナイト相手にしながら、早急に息子から離れて欲しかった。
何で息子に手を出したんだろう。こう言う自分大好きおじさんは、自分が傷ついたのは誰々がこんなことを自分にしたから、だから俺は憎み傷つけたみたいな、自己陶酔思考に陥りがちで、もれなくこのオッサンもそうで、ほんっっとう鳥肌。

ここまで嫌悪感しかない作品は久しぶりに読んだ。
絵がBLの中では好きなだけだった。ほんっと胸糞だわ。
話が無理やりすぎる
2022年8月10日
ハッピーエンドなのは良かった。
けど、話がいかにもな内容で無理がありすぎる感じ。
自分には合わなかった。
義父のキャラが良くない
ネタバレ
2020年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 暮田マキネ先生の作品は可愛い絵柄に反して仄暗さやインモラルなものが多く、でも不思議と覗いてみたい雰囲気があります。辛口評価をつけてしまいますが嫌いではないのです。矛盾しているかもしれませんが。
本作は義父が他の方のレビューにもある通り見た目が若過ぎて違和感を感じます。見た目は若過ぎ、性格面でも息子に対して全く威厳が感じられません。そして義父は淡白そうな見た目なのに性欲あり過ぎ、これはセッ中毒ではないかと引いてしまいました。息子は義父を繋ぎ止める手段としてセッをし、義父はひたすら亡き親友の面影と快楽だけを求めてるように見えました。最終的に義父の方にも一応ラブな気持ちはあるのですが途中あまり感じられなかったです。別作品に前日譚があるようなのでそれを読むとまた感想が違って来るのかも知れません。
残念
2020年5月12日
作者さんの他の作品が良かったので、ついで読みしましたが、内容がな⤵︎⤵︎一言で言えば腹立たしいってのが1番な感想かなぁ。読み返す事は無い作品でした。
絵はきれいなんですけどね。
高評価で買いましたが
2020年4月27日
親子として生活してきて、これは難しいかも。お母さんの感覚が普通だと思う。でも、選択したからには、幸せになって欲しい。最後のお墓のシーンが良かった。
レビューをシェアしよう!