ネタバレ・感想あり異世界料理道のレビュー

(3.0) 36件
(5)
5件
(4)
4件
(3)
16件
(2)
8件
(1)
3件
原作が好き!
2022年7月11日
原作を先行して読んでいて、コミカライズが嬉しい作品。キャラデザは良いと思います。原作と同じく、長寿作品になって欲しいと、生暖かく見守っている優良ファンです。
私は好きです!
2021年8月5日
異世界漫画ありがちなエロがなく、安易に恋愛にも発展せず、テンション上がるような急な盛り上がりもなく、なんかストーリーの土台がきっちりしていて絵も綺麗でじっくり読めます。安定しているというか、爆上がりの異世界漫画も好きですが何度もじっくり読み返しても飽きないのでこの漫画も好きです。
良かった
2019年9月15日
最近の異世界メシ漫画とはまた違うおもしろさがあってハマりました。
いいね
0件
異世界モノだけど
ネタバレ
2018年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界モノというより、一巻の間はジビエ豆知識みたいな印象でした。
でも、個人的には好きな感じ。
小説が原作と知ってから読むと、確かに説明口調が多い。でも、違和感は酷くなく、楽しく読める範囲です。
ここから異世界であるという事がどう意味を持ってくるのか、楽しみにしてます。
料理へのこだわりや表現の丁寧さも、このままのクオリティでいってくれると嬉しいなあ
祝!コミック化
2018年5月26日
異世界ものには珍しいチート能力も魔法もない世界で自身の料理の腕のみで料理を通じて異世界の食文化、人々との関係等を異世界と現代の価値観の違いや未知の食材等に四苦八苦しながら主人公が改善し切り開いていく話し。原作同様に絵が綺麗なので文章だけではイメージしづらかった食材も分かりやすくて良いです。序盤はまだ主人公とヒロイン、森辺の民との関係がギクシャクしているので全体的に重苦しい感じがしますが、皆が打ち解けてからがキャラの表情も豊かになり話も広がって一気に面白くなるので原作同様楽しく読ませてもらいます。
おもしろいです
2023年12月17日
異世界でおいしい料理を作って一族の生活改善をしていく話…かな。それなりに事件は起こりますがまあ料理が中心です。女の子たちの露出が高くて多少冷めますが、それほど露骨にハーレム推ししてるわけではないので読めます。
いいね
0件
マズ飯エルフの上位互換
2019年12月8日
とりあえずストーリー的にはマズ飯エルフの遊牧〜と概ね一緒。だけど絵があっちより上手く読みやすい。最初の展開が??となる事この上ないですが展開早いのに慣れれば面白い部類。
いいね
0件
頑張れ
ネタバレ
2019年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中世どころか古代ローマとかの時代にタイムスリップした感じですね。異世界の料理が不味い点、少し似たような作品がありますが、こちらの方が雰囲気が異世界らしく、絵も重厚な感じがして好きです。主人公は料理以外、弱っちいですが、一生懸命生きてますね。次が楽しみです。
いいね
0件
いい感じの改変
2019年7月14日
原作と基本的な流れは同じですが、少し変えてますね。少し違うかなと思う部分もあるけど、漫画ならではの小説にない表現が出来てると思います。ヒロインが漫画になるともっと魅力的に思えるから、これは良い改変と言えると思います。
いいね
0件
おもしろいけど
2024年10月1日
だんだん絵の質が落ちてきて残念
特に11巻は顕著に出てきた気がします
初期の頃の丁寧な感じ
キャラの魅力がしっかりしている絵が好きです
なろう原作からは乖離が…
2024年5月1日
なろう原作が序盤とてもスローペースなので、漫画化に際して避け得ない改変だったのかなと思うのですが、話の流れや提案者に原作とはかなり違いがあります。

なろう原作読者が、その漫画化をイメージして購入するとガッカリ感が強いかもしれません( ・᷄ὢ・᷅ )

テンポよく進むようにリビルドした別作品のような印象です。
いいね
0件
異世界で料理
2023年12月13日
絵も綺麗だし話の流れもいいと思うのですが、そこまで惹かれるものがなくて…惰性で買って読んでる感じになってます。
いいね
0件
キャラの絵はいいのに…
2023年4月5日
異世界とうジャンルだけで言うとキャラの感じや絵は好きだけどそれ以上が不足してるかなというのが正直な意見。肝心な料理の絵は分かりづらく、いちいち具材の名前が覚え切れないし食べてからも???ってしかならない。途中からヒロインのえっちなシーンを期待するだけになってしまった。
いいね
0件
だんだん面白くなります
2022年9月29日
【毎日無料で5巻まで読めます】 原作を読んでいないので、最初は設定がわかりづらく、なんだか特定の民族の風習にしているな・・・と思っていました。 アイ=ファの表情も固く、感情がよみとりにくいなぁ~と。 けれども話が進み、他の家族や、街の人たちとの交流もはじまると、だいぶ読みやすくなりました。 衣装がほぼ、マントで体形や服はあまり描かれていないです。
いいね
0件
んー
2022年9月20日
毎日無料で読んでいたのですが、途中で挫折しそうです。ストーリーは可もなく不可もなく。絵はあまり好みではない上、そんなにうまいとも感じませんでした。たぶんこれ以上読まないのではないかと。
少しそっけない気もする
2021年8月13日
料理の未発達な場所に料理人が転生する、いわゆる異世界グルメ的な内容。大きな違いはファンタジーな世界観じゃない事と、グルメマンガにありがちなオーバーリアクションがないこと。オーバーどころか、リアクション薄すぎない?と思うくらい。グルメリポーターもどきのリアクションが嫌いな人には良いかも。個人的には、演出としてもう少し盛り上げるリアクションが有っても良かったかなと思います。
6巻にて
2021年8月3日
遂に容疑者の姿を確認できたであります!ちょっと設定の説明不足というか、わかりづらいところがあるであります!
りようり
2020年6月13日
女の人が強くてカッコイイです。民族間のイザコザを料理で解決しつつなんやかんやあれこれ。画力的にちょい残念感はありますが女の人は美しいですね
いいね
0件
原作小説は面白い
2020年4月12日
なんだろ?1巻の絵は綺麗だと思ったのだけど、巻が進む毎にブレてる感じ。無料小説を探して正解。漫画の方は小説より表情が豊かというかなよっちく見える。
いいね
0件
グルメ漫画…
ネタバレ
2020年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作の評価は、高い様子。4巻まで見て…主人公に違和感を感じて、何か普通だなって思った。意識の低さや糧を獲た経緯を蔑ろにした感とか…現代ならばといった思惑なのだろうけど、序盤包丁に拘っていたにも関わらず、序盤だけとか…4巻の展開で異世界として物語の進行が進んでいない気がする。世界観が異世界って感じに思えない。値段の割りに、少年漫画と大して変わらない頁数で、釣り合っていないとさえ思う。素直にレビュー書いたら酷評風になったな。
異世界+料理
2019年9月15日
異世界料理作品でこっちの世界の食材持っていくタイプではなく、調味料含めて全て現地調達するタイプです。
主人公の実家が料理屋で手伝いしていたから料理が出来るのはいいんですが、野生動物の捌きや下処理まで出来るとなると「えっ?」って感じですね。
読みにくい
2019年3月23日
自分が元々持っている能力だけで、これから著しくチート成長する訳でもなさそうな点が新鮮でした。
原作評価が高いので期待して購入しましたが、非常に読みにくかったです。
料理の描写も特に美味しそうじゃないし…
今のところ盛り上がりにも欠けるような?
漫画しか読んでいないからか、私には良さが分かりませんでした。一応出てる分(2巻まで)は買いました。
料理は美味しそう
2019年2月2日
料理の説明や描写が丁寧なので、美味しそう。
セリフの運びが不自然な感じが…テンポも悪く読みづらい。
描き慣れてない感がある
ネタバレ
2019年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作の挿絵は素晴らしかった(特にカラー)のですが、
漫画になるとキャラの簡易化も相まって
同じ方が描いているとは思えない出来に感じました。

ドンダ=ルウが原作挿絵と同一人物に思えないほどの劣化に残念です。

原作小説挿絵作家と同一を売りにしてるっぽい割に、
原作小説既読者は不納得の出来栄えに・・・。

個人的に、アイ=ファの性格が若干ヘタレになってしまったもののその分表情が豊かになってたのは良かったです。
いいね
0件
綺麗だけど
2018年6月6日
設定面白いし人物の絵も綺麗だと思います!が読みにくいです(><)流れがたまにブツブツ途切れるので分かりづらかったです。もっと画の表現の仕方が上手ければ面白いと思います。
イライラしてしまう
2024年10月1日
巻数を重ねるごとに画力が上手くなる筈だが…
画力が落ちて来てるので…キャラの表現が気持ち悪いと言うかイライラしてくる。
ところどころギャグをかましているが、表現が内容と合ってなく話を分かりずらくしている。
画力不足が否めない表紙詐欺感…
2024年3月24日
異世界もの+食べ物系+表紙+惹かれて購入してみました。
顔や人体はまずまずですが遠近感が今ひとつ。
肝心の料理が全然美味しそうに見えないです。
モブや建物は技術不足で手抜き感が否めません。

画力アップがんばれ〜って感想です。
4巻まで購入しましたが続きはもういいかな。
もったいない
2023年5月4日
原作がとても面白くて、そこからこのマンガ読みました。
マンガの方はテンポを重視しているのか、結果のみをポンポン出してきます。
原作にしっかりとあった動機や理由をもう少しじっくり表現して欲しかったです。
絵はよかったです。
いいね
0件
料理<<女性
ネタバレ
2022年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ※読んで楽しかったのはweb小説

漫画版を読んでみましたが、内容が薄くなっています…小説で書かれていた世界がどうなるのかと期待していましたが短いコマ割りで時間経過してしまうので、主人公の葛藤や町の人たちとの交流など感動する部分がありません…これでは〇〇劇も寂しくなりそうです…他、意味の無い扉絵があります。なぜ33話にあのアイファ…?もっと主人公に寄り添って、料理や感情、時間の流れを大事に表現してほしかった作品です。
いいね
0件
内容はまだ少しはマシだけど
2021年7月6日
絵がなぁ...
ずっと女の子の首から上だけ練習してきたんだろうなってイメージ。
男キャラや女キャラの全体像なんかを描く時は、大体歪んでるかなんでこんなとこから手が生えてんだ?って感じる。
もう少し巻数が進んで上手くなってれば良いんだろうけど。
いいね
0件
うーん
2020年3月26日
異世界というより未開人集落といった感じですね。
肉の焼き方を変えて美味いと言わせてオシマイ、みたいな話が多く、美味しんぼみたいになんでも料理で解決する話が読みたいわけではないですが、あまりにも物語性に欠ける気がします。
絵に関しては、調理の過程、調理場、調理器具、あまつさえ完成した料理の描写が少なく、女性の肢体ばかり喜んで描いて細部は端折っているような印象を受けます。
主人公の目線がよく明後日の方を向いてるのが気になるし、ヒロインがクール過ぎてとっつきにくいのもあって読んでみたものの話に入り込めませんでした。
正直苦手です。
コミック化だから?
ネタバレ
2019年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界ものに料理が追加されたお話です。読んでいて気になるのが、テンポ感ご良くないことと、料理の行程は結構細かく描かれているのに完成した料理の絵が少ないこと。
今後の関係性にもよるのでしょうが、誰も完成した料理を美味しそうに食べてないのが、この手のコミックにはかなり珍しいと思います。
その点が好みではないので星は少な目です。
惜しいんですよ
2019年8月14日
田舎の集落に転生して、そこで知り合った美人エルフと住み、ギバという猪の肉を料理しておいしく食べるだけ。
絵もキャラも雰囲気も嫌いではないですが、内容が面白くない…。異世界料理系はたくさんありますが、これは訳のわからん異世界野菜とギバという猪肉オンリー。作るものもスープとステーキだけでレパートリーも少ない。一体何で楽しめばいいのか?
やはり転生モノは見てて羨ましいというか俺も転生してー!となるのが基本です。これは羨ましいというか罰ゲームの世界にしか見えない。ド田舎の集落だし。不憫にさえ思う。
読みやすさはあるだけに惜しい。内容さえ変えれば面白さ出るのに。軽自動車にV10詰んだくらいのもったいない感があります。それだと多分爆発するけど。
いいね
0件
11巻読了後
2025年5月1日
端的に言うと絵の劣化が著しい。
セール等で最初の方の数巻を買った人が、続きを買って私と同じ気持ちになって欲しく無いのでレビューを残します。
他の方も仰られていますが、1巻の頃と比べて明らかに作画に対する力の入れ方が少なくなってきている様に感じます。
数巻前から予兆はありましたが、ついに崩壊した感じです。
最初「作画担当変わったのか?」と思い表紙を再確認したレベル。
本当にストーリーが楽しくて、先が気になる人のみ買うことをお勧めしますが、それなら原作で良いよねと。
完結記念で半額以下になるようか事があれば買ってもいいかもしれませんが、定価で買うのは…です。
いいね
0件
クオリティが低い
2025年3月11日
巻が進むごとにクオリティが低下している。
とくにコマ割り。
1巻と最新巻を見比べてみるとよくわかる。
最初は丁寧にコマ割りしてたのに今は1ページに2コマ程度の手抜きページが大量にある。
自分で漫画の構成作れないならネーム担当の人間を入れるべき。
酷い
2024年11月14日
原作が面白くて今まで買っていましたが、兎に角酷い。
漫画舐めてるの?絵が拙くても丁寧に描かれていたらまだしも、お金貰ってプロとしてやってんなら、手を抜くな!と思える作品です。
レビューをシェアしよう!