ネタバレ・感想あり悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛されるのレビュー

(4.3) 1427件
(5)
866件
(4)
294件
(3)
137件
(2)
65件
(1)
65件
お菓子作り物語。
2025年1月31日
ずっとお菓子ばかり作ってて何の物語か忘れるくらいよくわからない。
いいねの数で判断すべき。
原作のレビューで知りましたがまだまだこれ序盤ですよ。
う〜ん…
2024年10月5日
よくあるやつやん?悪役令嬢ちゃうやん?ってか、ヒロイン(?)の方が悪役やん?んでもって、隣国で幸せになるんやろ?
読むにつれティアラの魅力が…
ネタバレ
2024年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のティアラ、断罪イベからアクアとの婚約が決まる辺りまではしっかり者で可愛いくて好感。それがアクアの国マリンフォレストに舞台が移ると、性格が変わった?か元からそういう面があったのか、やたらネガ思考で嫉妬深く魅力が減衰していくように感じます。いや嫉妬深いというよりも臆病になったのかも。ゲームシナリオの強制力を危惧して、との設定なのでしょうが、私の好みではなくなってしまい残念です。
とにかく「ゲームの世界に転生」はもういいかな。
ん~~
2024年9月1日
ヒロインが女の子女の子しすぎて苦手。王太子妃教育を受けてきたからいい子であることはいいのだけれど。。樹の下で本を読んでた表情を見て好きになった、とか結局顔と言ってる?妖精王等もなぜそんな簡単に好きになるのかわからない。結局顔?
最初は良かったのに...
ネタバレ
2024年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ アカリとのやりとりは、めちゃくちゃ面白かったのに、マリンフォード行ってからアクアと主人公がちょっと酷くない?アイシラ嬢、失恋してからもアクアと主人公に頼らるとか。恋心叶えてやれないならそっとしてあげなよ。失恋したのにイチャイチャ見せつけられてホント可哀想。主人公も自分の事しか考えれなくなってない??森の妖精王にも愛され祝福され、アクアからの愛も独り占め、それでも海の仕事はアイシラへさせてるのに、海の妖精王の祝福もなぜかアクアと主人公へって...
途中まで好きな作品だったのに、辛すぎて読めなくなってしまいました。もう読まないけどアイシラ嬢の幸せを祈ってます。
ワンパターンで飽きた
2024年8月1日
他の方もおっしゃってますが、3巻までで十分です。
ずーっと同じことの繰り返し。
続編は正規ヒロインと物語の舞台が変わっただけで話の内容は3巻までと一緒。
主人公はいつまでもウジウジ不安になって、自分が悪役令嬢だってことに囚われてる。
結局この世界を現実じゃなくてゲームの中としてしか捉えてない。
その度にヒーローが溺愛発揮して、主人公が気持ち新たにして2人の絆深めて〜って感じだけど、主人公もヒーローも特に魅力ないから飽きる。
2人とも、うんうんどこにでもある少女漫画の主人公とヒーローだね〜無個性だね〜って感じ。
途中までは良かったかな…
2024年3月26日
最初の悪役令嬢にならないように頑張る姿や、その後隣国に移る前のちょっとざまぁした辺りまでは面白かったんだけど、隣国行ってからの主人公がなんかつまんないです。ゲームと違う未来になるのなんて今更なのに無駄に悩んだり、かと言って自重もしないし幸せボケ?してんのか王太子妃としての自覚もなくフラフラ勝手に動くし、確実に怪しいやつの言うことホイホイ聞いて窮地に陥るし、馬鹿なの?としか思えない。これで精霊に愛されるのも疑問。途中で読むのやめました。面白いうちに終わらせて無駄に引っ張らない方が良かったかもですね。
長い………
2024年2月1日
3巻まではありがちだなと思いつつもまあまあ楽しく読んでいましたが、以降はイチャイチャとさほど波乱にはならなそうな問題が出ては解決、となんだかだらだらした感じで間延び感が否めず………。最終回はどんな感じに持っていくつもりなのでしょう。なんとか10巻まで頑張ったけどここで離脱します。みなさんおっしゃるように3巻までは面白く読めると思います!
すごく
2024年1月9日
すごくご都合主義な展開だなあと思います。主人公は全然悪役令嬢じゃないどころかうじうじの受け身で、先の展開が分かっているのにその通りに受け入れようとするし…。なんのための前世の記憶なの…
いいと思う
2023年8月30日
今月のパワープッシュ作品だったのでとりあえず読みました。ライトノベルのコミカライズで、ご都合主義的な展開ですが、これはこれでいいと思います。
いいね
0件
みんな仲良し平和な世界
2023年8月30日
アカリといいアイシラといい、ずいぶんな悪行をしているのにもかかわらず、あっさり許されてしまった…。なんかモヤる。みんな仲良し平和な世界なのに気持ち悪いのは自分の心が汚いからなのか…。
ローズ
2023年8月20日
いやぁ、最後までは本当に見られない。セカンドがある!ってなったらもう読むの辞めたぁ。長すぎたよ、もう、いちゃラブ最高です。で、終わらせてくれよ。
いいね
0件
惰性にまかせて購入していますが……
2023年8月16日
異世界転生や令嬢ものが好きでこちらも読み始め、とりあえず12巻まで購入しています。他の低評価の方のレビューにもありますが、いちばんおもしろいのは序盤というのが既刊まで買っての正直な感想です。
自ら運命を切り開いていくような令嬢が好みの私からすると、・嫉妬や不安ですぐに逃げ出す(これがワンパターンでいつまで経っても成長が感じられない)/・周りに迷惑をかけることはわかっているだろうに軽率な行動をとる/・自分の立場への自覚が足りないといった理由から、読み進めるにつれて主人公にもやもやが募ります。「むう」とか「ぷん!」とかしている表情を見ると、いらっとしてしまいます。なぜ多くの登場人物が彼女に惹かれるのかさっぱりわかりません。
また、貴族や王族という身分がいまいち生かされていないように思います。登場人物の振る舞い、罪をおかした者に対する罰、衣食住などに関しても、これで貴族?これで王族?と感じます。ぼんやりとした設定の上に、ご都合展開で生ぬるい。
漫画しか読んでいないので、原作小説通りなら小説自体が合わないのでしょうが、ここまで買ってしまった手前、完結まで読もうかとも思います。ただ、何がどうなったら完結するのかは不明です。
ぽかーん。
ネタバレ
2023年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゲーム世界に転生し断罪スタートのよくあるお話ですが、ハルトナイツがそもそもどんなキャラなのか?描かれることなく婚約破棄イベント開始ですから、知的なところが好きだったと語られてもピンと来ないし…アカリとのいざこざも後出し説明のみで過程が省略されてるから、ストーリーにも登場人物にも全く感情移入できないままアクアスティードの求婚まで始まっちゃってもう何が何だか笑。
このゲームの続編を知ってるらしいもう一人の転生者アカリのあからさまな態度もダサい。
読書をするティアラローズに惚れたというゲーム続編ヒーローのアクアに今後は溺愛されるそうですからどうぞお幸せに…
胸キュンも怒りも何もないまさにレビュータイトル通りの置いてけぼり感満載です。
主人公に可愛げがない
2023年6月19日
ゲームの悪役令嬢に転生してしまい、断罪イベント回避のため手を尽くす、という作品をいくつも読んだ中で、これは読んでて気分が悪いです。悪役令嬢「役」に転生しちゃったけど、ゲーム内ヒロインの非常識さを注意しただけでイジメてた訳じゃないし、何を断罪するの?と正当性を主張するところが可愛げがない。悪役感もないし必死さもない。
3巻まで
ネタバレ
2023年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢の作品としては3巻までが楽しんで読める。というのも断罪イベントではちゃんとヒロインに対して周囲があれ……?となるから。なぜか周りも一方的でこの国大丈夫?ってなること多いけどちゃんとあの子やばない?ってなるのでざまぁとは違うけど楽しかった。
以降は正直主人公をどう見るかでかなり変わると思う。自分はあまり好きではなかった。ゲームのシナリオばかり気にしてまだ何も起こってない続編ヒロインへの嫉妬が強すぎる。続編ヒロインが少しでも王太子と近づくことを嫉妬するわりに自分は妖精王に対してあまりにも無防備。何故か前回のヒロインとちゃっかり友人枠。いやいやあなたを下手したら殺しかけた女ですけど……という。乙女ゲームのヒロインを主人公が変わりましたレベル。いつまでも周りをゲームキャラとしてしか見てないからチグハグ感がキツい作品でした。5巻まで様子見で少しでもこいつらただイチャイチャと嫉妬しかしてないな……と思ったらあまりオススメしません
主人公が可愛い
ネタバレ
2023年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分までしか読んでないけど、とにかく主人公が可愛い!
さすが、乙女ゲームの世界と言うべきか(笑)

一方、ライバルと元婚約者がバカすぎて。
特にライバル…人生2回目でそりゃ無いわ…
ゲームのプレイヤーならまだ分かるけど、その世界で生きてる人のはず。
人生、自分でぶち壊してる…
嫌いなキャラではないけど、呆れるキャラ。
いいね
0件
溺愛も度が過ぎるとうんざり
2023年1月2日
絵が綺麗でヒロインが可愛くて溺愛されるので好きな人はハマると思いますが巻がすすむにつれて妖精王までヒロインを溺愛してくる展開はうんざりします。
悪役令嬢というよりお菓子づくりが得意なスイーツ女子が男性を虜にしていく内容ペラペラファンタジーです。
ありがちな悪役令嬢もの
2023年1月1日
悪役令嬢はいい子で、ヒロインはお馬鹿でってありがちな展開。
しかもティアラローズ自身は何もしないで王子さまに助けてもらうばかりでつまらない
どんどん酷くなっていく…
2022年12月30日
11巻まで読破。最初は良かった。巻を重ねる事に内容が薄っぺらくなっていく…。大人の恋愛じゃないですね。
スピンオフを作中に混ぜたのも失敗の様な気がします。スピンオフはスピンオフで独自の空気感を作り上げていたから、今回取り入れたことで台無しになった気がします。
恋愛メインだから仕方無いのかもだけど、それでも言動があまりにも幼稚すぎる。言葉だけの好意ではときめかない。心に響かない。
私も今回で最後にします。お疲れさまでした。
オリヴィア&レヴィ推し
2022年12月27日
アクア&ローズは単調なイチャイチャばっかりで飽きてしまったけど、オリ&レヴィ主従が沢山出る一冊なので購入。牢獄のオリヴィアが原作イメージのまんまで良かった。★が少ないのは、主従コンビ好きな方以外には、話に目新しさはなく、面白いところもないから。
うーん
2022年9月9日
よくある話で、、この作品が悪いというわけではないのですがちと印象に残らず。
絵はとてもかわいいのですが同じような設定の作品ばかりで後から読むと混同しちゃってわからなくなってきた(個人のキャパの問題)。
マリンフォレスト編になる前までは良かった
ネタバレ
2022年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ マリンフォレスト編までは楽しく読めましたが、ティアラローズがかわいいことはかわいいのですが、続編ヒロインの存在に囚われて目の前のアクアを大事にできず、嫉妬や不安でちょっと残念な主人公になってしまったのが残念です。ハルトナイツに王太子としての態度や振舞いを説き窘めていたのはどこにいったのやら、アクアの婚約者、王太子妃としての振舞い、断りもなく外出したりするのは自分はいいってやつですかね…。エリオットとフィリーネを見てる方が癒やされます。
8巻でドロップアウトしました。。
2022年7月4日
最初の方は話の展開も早くて面白かったけど、段々ヒロインに対して違和感を覚えてきて、自分はもういいか‥ってなってしまいました。

少女漫画的な恋愛色が色濃く出過ぎてしまったため、上記のように感じましたが、逆にそれが好きな人はハマるかもしれませんし、3巻ぐらいまでは楽しく読めたので、この評価としてます。
人気作品なので楽しみでした
ネタバレ
2022年4月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んで驚きました。
ティアラが悪役令嬢じゃ全然なくていい子すぎて
驚きました。アカリの性格の悪さに驚くばかり。
親友とか言ってたけど、アカリに利用されてるだけみたいで納得がいきませんでした。何かの乙女なら
許されるのかな?もっと断罪してもいのではないかと。もと婚約者や断罪に荷担した人に対しても何もないし、ティアラとその一家が可哀想だった。
スッキリしなかったです。
ゲームの力なのでしょうが。
あんなにいい子のティアラなのに助けが少なすぎてガッカリ。アクアに助けられればコロッといくのは当たり前だと読んでて思いました。
2.0☆
2022年3月25日
高評価なので9巻まで読んでみました。
絵はそれなりに綺麗、アクアさまもイケメンだが、わたしは見た目ならハルトナイツ派かな。内容ですが、定番転生ストーリーに、王子さまに溺愛されるだけの作品。女性マンガというより、少女向けマンガの典型という感じ。
溺愛いちゃラブ作品は人気なんですが、正直わたしの様にありふれた少女マンガには飽き飽きしてるって方にはきついと思う、6巻くらいまではそれなり読めたが、それ以上はかなりパラ読みになってしまいました。9巻まででギブアップです、評価は2.0☆
夢見る小中学生向け、薄っぺらい(三巻まで)
ネタバレ
2022年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず、絵が全体的にヘロヘロしてる、りぼんでデビューしたての新人の絵柄みたいで肝心の男達がモブっぽくて女達の方が見目良く見えるのダメじゃない?散々に言われてるけど、あまりにも内容が無いよう・・・悪役令嬢モノの初期作品の上澄みをそのまま写し書きしたらこうなるっていう例。私としては馬鹿な男が逆襲にあいザマァwされる作品を読みたい悪食ではあるけど、これはザマァwとしての要素はミジンコレベルに弱く、女主人公は悪役令嬢と言われているけど実は!?なアンチテーゼも特に見当たらなくて、むしろ量産型愛されはわわモノでしかないのに何がウケて八巻も出ているのか理解に苦しむレベルに悪役令嬢の意味も無いしキャラも話もペラペラ。王子と当て馬ヒロイン以外からは愛されてるからマジで悪役の肩書きがハリボテ。ザマァwされる王子が本当にその為にしか存在しないから空気っぽくて尚更にザマァw感は薄い。空気なら空気でももっと必要とされた上でザマァwされてスカッとさせてほしい。当て馬ヒロインは、中身は中学生なの?余りにも言動が頭悪すぎて引く・・・でも女主人公を消そうとするしで中々邪悪、まぁ空気な王子より見せ場あって良いけど、王子マジでなんとかならんかったんかなぁw三巻で一区切りだけど、余りにも舞台装置すぎて逆に哀れ。アニメ化されたものの内容が稚拙すぎてクソアニメ扱いされがちな最強ハーレム系なろうの女向け版ってきっとこんな感じ、そんな作品です。

あと名前が無駄に熱篭っててダサいなーwww
ティアラローズとかほんと小中学生のノリだしハルトナイツって、ナイトハルトでいいじゃんって出てくる度に失笑した。
甘々すぎて、飽きる
2022年1月14日
これがこんなにレビューが高いのはおかしくないですか?
まだ一巻しか見てませんが
アクア様と上手くいくのがすんなり過ぎて、
拍子抜け?かな。
二人のやりとりが、ちゃちすぎて、おなかいっぱいになる。
初期は星5でしたが・・・
ネタバレ
2022年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幾多の悪役令嬢ものの1番最初に読んだ作品です。
7巻まで読みましたが、もういいかな。
どの作品も悪役令嬢とタイトルで謳っても、悪役令嬢ではなく愛されヒロインなのはわかりました。
本作も設定上の悪役なのは1巻までで、その後は生まれ育った国の王妃ではなく、隣国の王妃になるという恵まれた流れ。物語の展開に障害も少しはありますが、お話としての魅力は私にとっては薄れた気がします。
3巻まで
2021年12月25日
他の方々も仰られていますが設定・内容を楽しめたのは3巻までで、隣国に移って以降は主人公の考え方についていけなくなってしまいました。3巻までは、ヒロイン役の令嬢らしからぬ振る舞いを注意したり、王子役を叱ったりしていた(と語られている)のですが、4巻以降は新ヒロイン役の重箱の隅を穿る隙がないためか、ひたすら後ろ向きにうじうじナヨナヨ……ヒーローにちやほやされて機嫌を直したかと思えばまたナヨナヨ……果てには婚約者以外の男にベタベタされっぱなしの姿は、1巻では男性とみだりに絡むヒロイン役を毅然と叱った(と語られていた)人とは別人のようです。
絵は綺麗
2021年9月6日
内容がひどすぎ。
最近このタイプね漫画よく読むけど、この作品はイマイ。なぜ評価が高いのか理解できない。
うーん、最初はおもしろかったのに…
2021年7月16日
最初のうちはすごく主人公が不遇で応援したくなる気持ちで読んでいましたが、王子とラブラブになれたくせにやたらとネガティブで、6巻を過ぎたあたりからヒロインにイライラしはじめました。悪役令嬢というハズレくじに転生してゲームのヒロインという強敵にびびるのはわからんでもないけど、ここまで愛されてるんやからもうちょっと相手のこと信頼しろよ。ヒーローが不憫でしゃあない。
小説で言うところの一巻あたりまでは甘めにつけて★5くらいの満足感は得られましたが、それ以降はハマらず評価ががくりと下がりました。残念。
かっこいい悪役令嬢モノではない。
2021年7月12日
運命にカッコよく立ち向かっていく悪役令嬢モノが好きな方には平和過ぎると思います。かっこいい女主人公が好きな方には可愛すぎるかと。『悪役令嬢』というタイトルに釣られました。2巻までしか読んでいませんが、続きは買いません。
溺愛好きですが
ネタバレ
2021年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻まで読みました。ヒロインの性格がもっと凛としてる印象だったので、読み進めていくうちにあれあれ?なんかウジウジばかりしてる印象にちょっとイライラします。悪い方悪い方へ考え一人で落ち込み、周りを心配させ、溺愛されているにも拘らずヒーローのことも信じてないのでは?と。ゲームの強制力を恐れてばかりじゃ楽しくないのではないかと思ったり。ただ、ヒロインの周りは良い人ばかりで好きです!
絵がきれいだけ…
2021年6月10日
絵がきれい、でも印象はそれだけです。
まず全く主人公が悪役令嬢じゃないし、アカリが改心するまで典型的な性悪ヒロインなので余計に主人公の健気な部分だけが際立ってます。ふわふわお菓子作りしてるだけ、ネガって悩んでたら周りのヒーローが全て解決してくれます。きちんと行動に移すアカリとアイシラの方が好きです。
砂糖まみれの激甘成分が供給されてるだけの話になってきたのでもう次出ても読まないかな。
イチャイチャを見てても微笑ましくない
2021年5月28日
すごく物語の設定とか、主人公の相手役とか見ていて好きなんですけど、2巻まで読んでお腹いっぱいになります。ラブラブなのはタイトル通りなんですが、人のラブラブイチャイチャしてるところを漫画で見てると虚しくなる(それは言っちゃあおしまいよ、と言うツッコみも分かるけども)。物語自体に大きな展開があるとしたら、色恋沙汰関係だろうしなあ~と思うと、続きを購入してまで読もうとは正直思いません。設定?では悪役令嬢だったけど、本編読むと悪役は別にいるし、悪役令嬢とは名ばかりで、相手がバカだから悪役令嬢って言われてるだけで…あんまり心に引っかからない漫画でした。
1巻がピークでちょっと長すぎる
ネタバレ
2021年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢もので1番人気というこで7巻まで読みました。私が初めて読んだ悪役令嬢ものです。初めてだったのでドキドキハラハラしながら読み始めました。
今は沢山読んでいるのでこれが王道なのだとわかります。
1巻は勘違いしたおバカ皇太子が転生者のあざといあかりに舞いあがってしまい婚約破棄されるところから始まります。そして隣国の皇太子アクアに求婚される。わりと早めにティアラは恋に落ちそのあと色々ありますが溺愛ですね。
妖精や魔法など出てきますが内容としてはティアラがみんなから愛されまくる感じです。
悪役令嬢というか最初の婚約破棄の時だけ悪役令嬢ぽいと言う感じですかね。聡明で美人で気立てもよくしっかりしているので悪役令嬢に見えるという設定だったのかなと。悪役令嬢感はほぼありません。
ティアラは妖精に愛されるというだけで魔法は使えずお菓子をつくるくらいの能力しかないです。
守られてる感が強く自分から何かをするということはあまりありません。あまり魅力的なヒロインではないかな。
7巻まで出ていますが1番印象深いシーンは1巻に詰まっています。そのあとはダラダラと溺愛が続きます。流石にちょっと飽きてしまった。なんだか薄っぺらく流し読みしてしまう。あかりとおバカ皇太子の方が人間味があって逆に愛おしくなるくらい。
絵は丁寧です。表情は少し張り付いてみえる。
溺愛が好きで微笑ましく2人のやりとりを沢山みたいという方には楽しい作品だと思います。
5巻まで買いました
ネタバレ
2021年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方も書いていらっしゃいますが隣国に行ってからの話はモヤモヤすることが多く読むのをやめました。
アクア様が何度愛を伝えようともうじうじと悩むばかりで信用しないのに自分は他の男性と仲睦まじく過ごしたりして主人公に好感が持てなくなりました。
これはレビューが分かれる
ネタバレ
2021年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず良い点。絵は綺麗な方に入るし、見やすいし、話は分かりやすい…が、そのくらい。悪い点の方が総合すると多く感じる。まず、断罪イベントまで、主人公が『される』と認識しているだけで、具体的に何をされたのか・そもそもそんな行動を取ったのか?などの振り返りの描写がその前に無い。だから会話だけのありふれた、まさに『イベント』な感が否めない。読者も、その会話だけで状況を知らされるから、感情移入の前に淡々と断罪が終わる感じだし、主人公は主人公で、イベントが起こると知っていながら手を打つそぶりもないし、ただ受け入れて婚約破棄というのなら、その前に、やはりそれなりの描写はあって然るべき。
しかも以降は悪役令嬢設定どこいった?な内容になるし、とにかく『わたくし』という平仮名の自分呼びが鼻について仕方がない(この場合は目につく、かな)。数ページに1回は出てくるし、ゲームをしていたという回想の中でも、自分のことを『わたくし』。
書いていて変だと思わないのかと…どこの世界に、乙女ゲーをやっていて自分のことをわたくしって呼ぶ人がいるのか。それも平仮名だと、いったん目に付きだすと相当しつこく感じる。あれだけわたくし連発するなら、せめて私にルビでも振って欲しい。既巻の半分くらいまでは買ったり読んだりしたけれど、だんだん、何だかもういいや感が強くなってきて無理。このコミックは砂吐く話が好きな人向けだと心底思う。少なくとも悪役令嬢ものを期待して読むような話ではないことは確か。
今のところ全巻読んでの感想
ネタバレ
2021年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初から内容が薄いなぁとは思っていましたが、それでも悪役令嬢側から見たら実は正しい事をしていたんだというのは理解出来るので楽しく読めていました。元婚約者が考え無しすぎてイラッとする所はありましたがちゃんと反省したのも良かったです。ただ、最近ますますアクアがティアを溺愛して照れる…のワンパターンになってきました。アクアがティアを好きになった理由が深いわけでもないし、ストーリーにドキドキハラハラするような感じもありません。ティアもいきなり求婚されて即アクアに気持ちがなびくのも早すぎると思います。元婚約者に酷い事をされたので心が離れるのは分かりますが、いくら前世の記憶があるとはいえ、喋った事もない男性をすぐ好きになるのかな?と疑問に思いますし、お互いが一途に想いあっていて大切にしているのは素敵なのですが、2人の生活を覗き見するほどかなぁ…と思ってしまいます。2人の関係も結婚はしたし溺愛してることは分かるんですが、2人の生活がほとんど描かれていないのであまり伝わって来ないです。また、試練があっても抑揚がないのでそんなにハラハラドキドキするわけでもありません。絵は綺麗ですが動きが止まって見えるので躍動感も感じず物足りないと思ってしまいます。話や絵は嫌いじゃないんですが惜しい部分がいっぱいで、2人を見守るというよりも少し他人行儀な感じで見ている気分なので感情移入はあまり出来ません。さらさらっと読むならいいと思いますが感情移入をしてしっかり読みたいという方にはあまりオススメできません。
悪役令嬢とは…?
ネタバレ
2020年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みしましたが個人的に面白くなかったです。そもそも悪役令嬢って何?から始まり…序盤からいきなり婚約破棄からの隣国の王子様に攫われるって内容から疑問…(-.-;)
最近の女性ラノベ物って異世界転生ものの大半が悪役令嬢シリーズで内容も婚約破棄からスタートのありきたり内容でつまらない。ならば没落貴族令嬢→ある出来事で王子様に気に入られ、色々な人や側近達の協力で困難を乗り越え→最後ハッピーエンドに終わる作品の方が魅力的で面白い。この作品を読んでて途中で虫唾が走ったので途中で読むの止めました。人により好き嫌いが分かれる作品。
バカ王子の方とくっついてくれたら面白そう
2020年11月17日
あくまで私の好みの問題なんですが、この漫画のように
「バカな男と上手くいかなかったヒロインが、王子様に見初められ、王子様はほんとにいい男だったのでヒロインも幸せになりました」的な漫画が、どうにも肌に合わず、自分としては最初から付き合っていた「バカな男」が改心し、ヒロインとヨリを戻す話の方が萌えるなーと思います。
なんというか、性格も控えめで賢い女の子が、性格よくてイケメンな男に溺愛されるのって当たり前過ぎてあんま盛り上がらないというか。アカリがもっと本格的に頭のキレる悪女ならまだ盛り上がりそうではあるけど。
アカリがとんでもない女だと気づいたハルトナイツが、猛省し、ティアラローズがいかに自分を想ってくれていたのか気づき、必死にヨリを戻そうとするも色々障害があって〜…みたいな話だったら、かなり萌えた。私の好み的に。
面白かったけど…
2020年11月15日
10巻までは面白くて好きな作品でした。11巻からはティアラにイライラ。急に今までとキャラ変わってない?こんなに無鉄砲だった?自分勝手だった?アカリに説教なんてできない。心配かけて迷惑かけて、とってもガッカリ。今後買うことはないかも。
いいね
0件
かなり糖度高め
2020年9月9日
護られ系のヒロインが、タイトル通り隣国の王太子にデロデロに溺愛されるお話です。
故に見ているこちらが恥ずかしくなるくらい、めちゃくちゃ甘々。
小さい女の子が夢見てそうな王子様象を詰め込みました!という感じ。
でも本当にそれだけなんですよね。
ストーリーは簡潔に言えば、アクア様がゲームの正ヒロインに取られるかも→泣くか不安がって逃避→誰かに慰められる→心配したアクアに甘やかされる、といった繰り返しなんですよね…。
腐っても乙女ゲーだし、ほぼ恋愛の話なのは仕方ないのかなと思いつつも、主人公筆頭にみんな恋愛脳すぎるのが気になります。
何というか、主人公があまりにも自発的に動かないから、隣国王太子が主人公だっったっけ?という気持ちになりました。
何もしなくてもイケメンに愛されるヒロインが好きで、いちゃラブがメインのTHE少女漫画がお好きであれば、ハマるのではないでしょうか。
うーん…面白さがわからない
2020年8月9日
小説を先に読みました。漫画もレビュー高評価だったので読みましたが、小説同様面白いのは最初の1巻だけ。あとは行き当たりばったりで甘いだけのだらだらとしたストーリー。まさに王道の王子様にあれだけ愛されてるのに、なんでそこまでネガティブになるのかがわからない。小説もあっさりとした早い展開ですが、小説よりもあっさりで、なぜ主人公がみんなから愛されるのか心情が伝わってこない。ただ甘いだけの話が好きな方にはオススメかも。主人公は悪役ではなくただの良い子ちゃんで、守られ愛されヒロイン。つまらない。絵柄は綺麗だが、結婚式も主人公の髪型が全部一緒で代わり映えしない。メイドが不器用でできないのか??とか思ってしまう。
全然終わらない
ネタバレ
2020年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ▼6巻まで読了▼
ようやく結婚式まで挙げられたのに、まだ話がすっきり終わらない。
アイシラを加護している海関係の精霊とまた一波瀾ありそう。
そして巻末のアカリの鬱陶しさ毎度半端ない。
漫画としては安定していて好きなのに、このしつこさがマイナス要素。
完全にキャラの好みの問題だけど、撃退したライバルをいつまでも出され続けるのが苦手な人にはおすすめできない。
▼10巻まで読了▼
主人公も話のパターンも良くない意味でずっと変わらない。もう蛇足としか言いようがない話なのに毎回引きで終わる。だらだら続くの好きじゃない人は早めにどこかで切ったほうが良い。
ごちゃごちゃしてきた
2020年7月14日
最初はおもしろかったけど、転生者が増えて、しかも登場回数が増えて…ごちゃごちゃしてきた。さらにまだ続くみたいなので離脱します。登場人物は最小限でいい。
絵だけ
2020年6月13日
絵が綺麗で主人公可愛いな〜とは思う。
主人公特に大したことするでもなく周りに流されてるだけの印象。男取られるかもって焦ったり悲しんだりするだけで何もしてないような。
面白い展開になるかも!と8巻まで読んでみたものの買って後悔。巻が増すごとにどんどんストーリーが酷くなっていく。妖精王と名がついているのに精神年齢お子ちゃまでよく王などと名乗れた物だなとw簡単なこと何一つできない登場人物に終始イライラ笑今後は購入しないですね。
ラブラブ展開
ネタバレ
2020年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が聡明で好感を持てましたが、逆にヒロインがあからさまにお馬鹿で1巻で直ぐに断罪?されてしまったため、張り合いが無かったです。
主人公のお相手の王子とも1巻で既にラブラブになったので、続きを読もうとは思いません。
すみませんが…
2020年4月14日
4巻まで読んでみました。2巻までは面白いと思いましたが単調で飽きてしまいました。ヒロインは悪役とは思えない控えめ良い子だけど、もみあげ?がどうしても受け付けられません。
「悪役令嬢」を使えばいいってもんじゃない
ネタバレ
2019年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近よくある恋愛ゲームの転生モノ。
言い方は悪いけど、こちらの作品の制作側は悪役令嬢ってフレーズで売れると思ってそう。
ゲーム内では酷いイジメをしてたって記述があるけど、具体的にどんなことをしたか書いてないので想像しにくいし悪役感がまるでない。ただの意地悪な人って感じ。そして転生前の記憶が蘇ったとはいえ、悪役令嬢(?)として十何年間か生きてきた割にいい子ちゃん過ぎる。悪役令嬢だったって設定いらないんじゃないかな…。婚約破棄後隣国の王太子に溺愛される、なら納得。「悪役令嬢」の無駄遣いをしてる気がして評価を2にしています。

ただ他作品と違い王子がこじらせ系ではなく、正統派イケメン(?)!絵が綺麗。
主人公は可愛いけどめちゃくちゃミーハー。愛ではなくゲーム内のキャラとして好きって感じがする(夢女子みたい)。だから他に強引なイケメンキャラが出てきたらキュンとしてどっちもカッコイイってなりそう。
王子も軽い恋心だなぁと思います。外で本読んでたくらいでベタ惚れしすぎ。
現段階はこんな印象なので今後変わっていけばいいなぁと思います。
ただ忙しくない感じなので読みやすさはあるかもしれません。
悪役令嬢モノとして読んだときにこの作品が1番面白くない(5作品中)。普通の恋愛モノで売り出せばよかったのに。
序盤は良く今はちょっと微妙に
ネタバレ
2019年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 序盤から3巻までは良かったんですが、4巻からは続編のヒロインの方が「断然」魅力的で、主人公より好きです。3巻までの悪役のアカリちゃんも、振られてからは好きです。主人公は可愛くて守られるだけで、内心は男を取られない様に考えを巡らす、あざとい女になってますね。あんまり好きになれません。ついでに隣国王子もちょっとヤンデレに思えてきました。異世界・転生ものな訳ですから、なんかしら能力が欲しいし(お菓子が上手とか妖精に気に入られてますとかではなく)、器大きく、男に守られるのではなく、自分を持って気高く生きて欲しいですね。5巻まで読みましたが、相変わらずです。王子が仕事を見せると言った時も、普段は譲る気ゼロのくせに、こんな時だけアイシラが妃になったら私が機密情報を知ってるのはまずいとかイミフな考えで逃げ、お菓子を作って私は労い担当やります的な、恋と手作りお菓子ばかりの守られ女です。自分は頑張り屋のアイシラや、分かりやすく貪欲なアカリちゃんの方が好きです。ここらで脱落します。
甘々
2019年9月21日
絵はとてもきれいで読みやすいです。ただ、展開が遅く、特に大きなことも起きないまま3巻まで終了。値段もそれなりにするので、この内容には正直拍子抜けでした。続きは買わないと思います。
絵は綺麗だけど
2019年7月26日
主人公が悪役設定のはずなのに、最初から本当は善人アピールがあからさま過ぎて痛い。悪役主人公の醍醐味を失ってる気がする。
高い
2019年7月20日
ボリューム的にも内容的にも値段が高過ぎると思う。二巻はアクアさんの甘やかしシーンがやたら長引いていた。。
レビューが良かったので購入したけど…
2019年7月19日
転生ものが好きで高評価だったので購入しました。
絵は好みだったのですが、ストーリーが薄く、サブキャラに魅力が無く、メインキャラのイチャイチャが私には甘過ぎました。残念‼️
ライバルキャラがちょっと…
ネタバレ
2019年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の恋路を阻むキャラクターが、誰もが悪いと感じるキャラクターで、物足りなさを感じます。主人公とヒーローのイチャイチャはよきです!
ただ絵が綺麗といえば綺麗なのですが、ちょっとリアリティに欠けてあれ?ってところがしばしば。
主人公が良い子すぎる
2019年6月27日
3巻まで読みました。悪役令嬢ものが好きなので読んでみたけど、ヒロインが良い子すぎて、わたし的には面白くなかったかな・・・。美男美女で性格良し、パーフェクトなヒーロー&ヒロインの甘々な感じを見るのが好きな人にはいいかも。絵は綺麗です。
ただ溺愛されるだけの話
2019年5月12日
ヒロインに惹かれた理由が浅すぎ。ただ本を読んでいる姿を見ただけで あんなにベタ惚れはないだろう。ヒロインを救う場面こそスカッとしたものの、あとはただイチャイチャ溺愛するだけの面白味のない作品です。
でも、絵がとても綺麗なので、それだけでポイントが上がっているなと思いました。
いいけど
ネタバレ
2019年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 進みが遅い イチャイチャするシーンが多すぎてストーリーが全く進まない

以下ネタバレ

アカリも多分転生した子なんだろうけど、物語が進まないせいで全然出てきてつまらないしもっと邪魔してほしい
悪役のインパクトがない
ハルトナイトの更生も早すぎる
もっとアカリの悪いところを散々見せて
それに気づいてからハッとして欲しかった
ヘイトがあんまり溜まってない状態でハピエンぽくされてもつまらないよね
婚約を迷ってるうちにアカリが邪魔するとかさ
主人公の心変わり早すぎない?
もう少し揺れようよ…お前こそ即他の男に惚れてんじゃんwと思ってしまった
ハルトナイトのこと言えないよね

ま、一巻からして展開早かったけど
そのスピードで物語進めて欲しかった
二巻読まなくても三巻に進めそう
期待外れ
2019年2月2日
前から気になってたので思い切って購入。ストーリーがかなり薄っぺらく絵も表現力が無いのであまり入り込めず…。悪役令嬢とタイトルにあるけど最初の一部分そういう下りが出てきたのみでそれ以外は設定が全く活かされず悪役令嬢の意味あるのか疑問です。内容は序盤はゲーム設定要素あったのみで後はただただヒロインと王子がいちゃいちゃしてるだけ。何の面白味も無かったです。転生、悪役令嬢もの好きですけどこれはハマらなかった。2巻まで購入したけど続きはもういいかなって感じだしそもそも1.2巻買ったのすら後悔してる
2巻まで
2018年9月16日
転生して悪役になってました!な話 似た話ほかにもあって 面白かったのでこちらも購入 皇太子とメインヒロインのはずのアカリの馬鹿っぽさに これはないな。と思ったら 皇太子 あっさり考え直しはじめた!
2巻買うの保留にしようかと思ったのですが 月初めといいタイミングで出るものだから つい読んでみました。相変わらず浅い展開 さくさく悪役なはずのヒロインに良い流れになっていく予想通りのストーリー 上手くいくのをニヤニヤしながら見る話なのかも知れない。やっぱもういいかな。と思うのだけど 本家ヒロインの悪役っぷりとお馬鹿をみたい気もしなくはない。けど、最後まで読んだら やはり後悔しそう。☆3から2に下げました。
同じような展開ばっか
2025年2月1日
12巻まで買って読んでいたけど、なんだか失速してストーリー展開に盛り上がりが無い。もう飽きたなぁって気持ちしか起きない。
惰性で
2025年1月31日
11巻まで買ってました。最新刊の通知を見て改めて読み返しましたが途中から惰性だったかなぁと言う感じでした。だんだん同じことが繰り返されていって飽きてきました。3巻までが面白さのピークだったかな。ハッピーエンドが好きなので6巻(最後のページ無し)までが一番楽しかったです。
どんどん下がる
2025年1月31日
この手の漫画の中では珍しくはや15巻という長寿になっているが、巻を追うごとに下がる評価。3巻辺りで綺麗に終わっとけば良いものを…こういう作家よくいますねー広げた布石を回収するのに躍起になって、ストーリーをくだくだにしてしまう。誰か物語の終わらせ方を教えてあげて。
ピークは序盤
ネタバレ
2025年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 序盤は悪役令嬢系の王道で良かったです。そこで終われば面白いで終われましたが、とにかく結婚後のエピソードが蛇足。転生者とはいえ、妃教育を受けたはずのティアラが、毒を盛られる可能性に気づけなかったのは妃としてどうなんだろう……?とツッコミ所しかない。商業作品というより、2次創作サイトのようなご都合ストーリー展開だと思いました。
なぜこんなに評価が高いのか謎
2025年1月17日
ただただつまらない。ひたすら虚無。これほど強く「読んで時間を無駄にした」という気持ちにさせられることもそうそうない。あらゆるもののネーミングがまずちょっとおかしいし……。ティアラて。主人公の思考も理解しがたい。虚無。無条件で愛されるストーリーにしてももうちょっとあると思う。虚無だわ。
甘すぎる
2024年8月28日
序盤は難ありでしたが、婚約以降溺愛溺愛でお腹いっぱいです。愛され展開もワンパターン、ハーレム状態とか
古い感があります。
絵は綺麗ですが、無料分で充分かなと。
辛口ごめんなさい。
つまらない
ネタバレ
2024年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ やたらストーリーが長いだけ同じことの繰り返しでつまらない。
ザマァもないし、なんであんな騒動を起こしても咎めなし。ゲームのヒロインの特権っていいね。何でも許されるだから。
3巻までで、、、
2024年2月1日
気持ち良く楽しめるのは1、2巻まで。
なんでこんなふうになっちゃうんだろう?
もやっとしてきたので読むのやめます。
最終的に読んでよかったって思わせてくれる
終わりでありますように祈ります。
3巻までなら…
ネタバレ
2023年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻まで読了。
王太子の溺愛ぶりがかわいくて3巻までは楽しく読んでいました。4巻からの新章に期待していましたが、アイシラの登場から読み進めるほどモヤモヤが多くなりました。妖精絡みの話題が多くなり2人は進展しているようで全くしていないし、何を読んでいるのかよくわからなくなりました。幸せの絶頂であるはずの結婚式でさえアイシラのせいでモヤモヤ……これから買う人は3巻までをオススメします。
画は綺麗ですが…
2023年8月31日
婚約破棄後、直ぐに求婚されるまではまだいいです。ただその後は甘々の溺愛で似たような展開が繰り返されていて飽きます。ヒーローが好きになったきっかけも薄すぎて感情移入は出来なかったです。
王道
2023年8月21日
悪役令嬢の公開処刑中に現われた王子さまは、悪役令嬢がずっと気になってて…好きだったのでしょうね。隣国に連れ帰ってしまった。ゲームのストーリーを知る前世記憶の悪役令嬢…お話は面白いと思います。1巻は、面白かったが、後はまったく…残念な内容。
ヒロインの性格が無理
ネタバレ
2023年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初2巻ぐらいまでは、普通の断罪からの他の王子に見初められザマーという王道で良かったんです。良くある話でいいんです。そこから新刊でても読まずに10巻まで後でよもうと買いだめしてました。後悔しました。
悪役令嬢ものや転生もの全部とはいわないけどかなり読んでます。こんな長編でつまんないのは初めてです。
ヒロインの性格が嫌いすぎる…嫉妬激しすぎるしワガママで、心も狭いし、余裕もなくどこに魅力があるんやろうと。他の人が指摘してた服はそんなに気にはなりませんが、もみ上げみたいな毛が気になりすぎました。イチャイチャも全然萌えない。バカップルみたいな…なぜだろう。「この格好どうですか?」「かわいいよ…」「キャッ…もう///」みたいなの見せられても…。どこでも構わずそこまでイチャイチャするならベッドシーンもやればいいのにそれは全くなし。キャラを好きになれないとダメなことがわかりました。
あと転生というけど、なんも設定生かされてなくて…。最初の転生者のあかり?とだめ王子を主人公にしたほうがましちゃうかと思いました。ヒーローもやたらヒロイン好きみたいですが木陰で本読んでただけで執着してんのも微妙。あと引き延ばしで妖精の話も特にいらないし…とりあえず10巻も買ってしまってショックでした。他にもっと面白い悪役転生ものとかいっぱいありますよ。
いいね数順が正しい評価
2023年7月4日
なんでこんなに評価高いのかわからない作品。過去のレビューばかりなのかな?
正直タイトル詐欺だし中身もないし絵も綺麗なだけで良い所がほとんどない作品だと思います。頭使わず主人公とヒーローがイチャイチャしてるの見るのが好きな人向けで、タイトルから一般的な悪役令嬢モノを期待すると肩透かしくらいます。
悪役令嬢モノの初期の作品だからなのか主人公のキャラが定まってなく、話が進むにつれて魅力がまっっっったくなくなります。
無条件に愛される可愛い主人公が好きな人なら楽しめるんじゃないかな。私はもう読まないです。
6巻くらいまでは買った
ネタバレ
2023年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他サイトでまだ話追ってますがキャラクターとスートリーについてはゲーム続編にうつるまでなら結構人気で評価あったんじゃないでしようか。
続編からは主人公が横入りしてヒロインから王太子をとった本物の悪役令嬢に見えてきますね。アカリの時と立場が今度は逆になってますからね。
まだレビューに書かれてないことで気になったのは、
なろう系悪役令嬢ものにいっても野暮で意地悪だししかたないんですけど現代日本仕草が多いんですよね。歩いたり挨拶するときドレスをつまんだりいっさいしないで前に手を前に組んで歩いたり走ったり日本式お辞儀、会釈。あとドレスのデザインが…。膨らみがない流行の時代なのかもしれないけどぺたんとしててすとんとしててコルセットもパニエもクリノリンもなさそうでなんか現代のコスプレワンピースみたい。昼間の普段着で夜会にのみきるような肩の空いたイブニングドレスのようなものを着ていたり。
わざとじゃないとはいえ玉座に座るシーンがあってありえないと思いました。城内で他の人に見られたらかなりやばくないですか?国王に叛意ありと夫である王太子ともどもクーデター疑われてもも仕方ない。いやそもそもわざとじゃなく王の椅子に平気で座れる王太子妃って…?幼い頃から王太子妃教育を受けてキッチリ他人の行動注意してたはずのティアラローズがするにはとんでもないミスだと思う。
パーティーや夜会のような場の装いのなか令嬢たちが誰もイヤリングしてなかったシーンがあって不自然。ティアラローズは途中で片耳ピアスを着けるイベントがあるのでそれ以外しない主義になったっていうならまだいいんですけど。
良い点は高評価レビューに同感です。絵は小綺麗で癖がなくてみやすい。ゲーム続編にいく前ならまだストーリーも読めると思います。
11巻まで読みました
2023年7月2日
最初が面白かったので惰性で買い続けていましたが10巻、11巻あたりでメイン2人があまりにも恋愛脳に思えて無理になりました。2人とも自分と相手が好きすぎて周りを蔑ろにしているし、「国のため」は口先だけで必死に何かをしている素振りもなく主人公なんて毎日アクアにキャーキャー言いながらお菓子作っているのみ。何かが起こる→主人公がチート能力でポンポン解決するを繰り返していてストーリーに深みがなく飽きてくる。絵は綺麗だけどバストアップが多いので画面が単調になりがち。会話の流れも唐突だしコマ割もいつまで経っても上手くならない。少女マンガなのでこういう中身のないカップル同士のいちゃいちゃが読みたい人にはおすすめかもしれませんが、お話に面白さを求める自分には11巻まで読んでも合いませんでした。
主人公夫婦が好きになれない
2023年6月19日
はい!タイトルに尽きます。
特に続編からもう無理無理のムリです。一国の皇后にこれからなるってのに、他家のご令嬢と歓談してる旦那の腕にしがみつき「一人にしないで下さいませ(キリッ」これ、どうですか?そしてそれにときめくヒーロー(次期国王)。
現代で考えたら10代の女の子だから仕方ないんだけど、あれだけシーズン1で王族が何ちゃらって元婚約者にお説教してたジャン?と思いました。
あと、続編のヒロインに対して結婚式であまりに酷い仕打ちすぎませんか?告白もされてないのに公衆の面前でお姫様抱っこで「ゴメンネ」を告げる王子。それに安堵して涙を流す主人公…。「あぁ、ワタクシ世界一幸せだわ…」
思いやりなさすぎませんか?
それほどアレコレ邪推して不安に思って精霊王に何度も慰められてたくせに、その後のエピソードで精霊たちの悪意に全然気が付かない純粋さを取り戻した主人公(笑)
いやいや、ある意味彼らも被害者なのでしょう。主人公夫婦の方向性、キッチリ決めてあげてほしいです。
😔
ネタバレ
2023年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ この二人ずっといちゃついてるけど公務とか一切ないわけ?
某テーマパークの列待ちの時に目の前のカップルがずっとブチュブチュしてた記憶が蘇りました。
てかティアラローズって名前面白すぎ。😊
途中までは、、
ネタバレ
2022年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は絵も見やすくてストーリーも好きだったけど、ハッピーエンドまででやめておけば良かったです。
ハッピーエンド後もゲーム脳のヒロインが、妖精王達の大切な指輪を勝手に探しに行くところが傲慢だし自分勝手でひきました。
最初の方はティアラの毅然とした姿勢や謙虚さに好感が持てましたが、王太子妃とは思えないただのお花畑になってしまったのが残念です。
好きだったけど………
2022年12月29日
転生ものでは群を抜いてレベル高く、本当に好きだったけど、ちょっとイラついてきた。
ゲームと違うハッピーを迎えられたのに、まだゲームにこだわるの?アクアの心を裏切ってまで?公爵令嬢として自負を持ってた姿勢が好きだったけど幸せボケなの?
もうそろそろ…
2022年12月28日
初めは絵も綺麗だし面白いと思って読んでましたがもう展開が読めて来るようになったし、何と言ってもバカップルのイチャイチャをひたすら見せられる事にいい加減飽きて来たので読む事すら嫌なのでもう続きは買いません。星も0で良いくらいです。
王太子とくっついたところで終われば…
ネタバレ
2022年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中までは楽しく読んでました。でも巻を追うごとに段々とつまらなくなってきて、それでも11巻まで頑張って読みましたが、ここまで買ったこと後悔してます。
王太子妃としての自覚がなさすぎ。結局はゲームの延長くらいにしか考えてないためか行動が軽率。周囲が心配して釘刺してるのに言う事聞かないとか、自分の欲求を満たすことしか考えていない。しかも、内容が変わっちゃうのに私がこんな事していいの?みたいなこと考えてるけど、それでも思いとどまることなく内容を変えていく。まぁ、王太子とくっついた時点で内容かわってるけどね。さすが悪役令嬢なだけあって、自分勝手で性格悪い。元ヒロインのアイシラも、最初は性格悪いと思ってたけど、最近はかわいそうになってきた。好きな人を奪われ目の前でイチャつかれ、精霊の祝福はヒロインに全部持っていかれて。転生者チートですか?都合良すぎて萎える。あとページ数が少ないのか内容が薄いからなのか、短いと感じました。王太子とくっついたとこで終わってればハッピーエンドで良かったねーって感じだったのに。続きはもう買いません。
これ終わりがないよね
2022年12月27日
ワンパターンすぎると言うか、結論がないまま推し進めたストーリーと言うか。内容が薄く感じるのでもう買うことはないかな。最初は面白かったけど、今は何がしたいのかよくわからない物になってしまった。
もう飽きた
2022年12月27日
結婚して幸せなのにまたゲームのシナリオばかり考えるヒロインのゲーム脳にもう飽きた。王太子妃の自覚無い脳内お花畑ぶりっ子でウザい。ストーリーも面白味が薄れてきたし。脱ゲーム脳してなんとかそれなりに頑張って生きているアカリの方が好きですね笑 もう次からは買わないなぁ。
イラつきたくないなら3巻まで
ネタバレ
2022年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 10巻まで購入。まず、3巻までは学園編かな。そこまでは主人公のティアラローズに好感持てる。アクアスティードの好意の理由が???って感じだったけど、ナイトハルツ殿下から守ってくれたことに関しては拍手を送りたい。で、4巻から地獄。マリンフォレストに出てくる、続編のヒロインアイシラが…めっっっちゃ可愛い!!てか、ティアラローズじゃなくてアイシラの方が可愛く思える。ティアラローズがアイシラを警戒してたのは分かるんだけど、その後の仕打ちがまさに地獄。まず、アイシラが結婚式に邪魔する。うん、これはアイシラ悪い。そして次、アイシラが惚れ薬を飲ませる。うん、これもアイシラが悪い。でも、その後のティアラローズとアクアスティードのイチャつきぶりを見せるのめっちゃ可哀想じゃない?それに、ティアラローズがアイシラの本来の正ヒロインポジションになってるの解せない。アイシラへの仕打ちが酷すぎて作者の頭が分からないです。ティアラローズを引き立てたいなら、まずアイシラへの仕打ちを何とかした方がいい。これじゃあティアラローズが悪役令嬢のままで、アイシラ正ヒロインルートの方が見てみたいわ。アイシラの方が性格いいまであるから、本当に謎。主人公いらいらするし、アクアスティードもイラつく。まともなの使用人たちしかいない。アイシラサンドバッグにして楽しい?これじゃあ、小学生が書いた夢小説と同じだわ
5巻まで。ギブ。
ネタバレ
2022年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 皆様のレビューを拝見していて、やっと服飾についてコメントされる方が現れた!!と激しくいいねして、
私も言わせて頂きましょうぞ。
ほんと何で主人公いっつも肩出してんの?
そりゃゲームの世界なんだから史実の令嬢の生活とかけ離れていてもいいかもだけど、
それならいい子ちゃんぶった悪役令嬢に王族を敬うしきたりとかマナーとか言わせてちゃダメだろ。
昼間のお茶会にもイヴニングドレス着て(しかもビスチェみたいな)羽織り物も手袋も無しって娼婦でもそんな格好しませんぜ。
こういう令嬢物に有りがちなダラダラ垂らしたロングヘアはいいとして、ドレスアップ時の結い方が小さい三つ編みのみってどうよ?
序盤のヒロイン黒髪のアカリちゃんのドレスなんて幅広いリボンの描き方が小学生のよう。結び目には失笑しました。
続編のヒロインは海で現代の水着みたいな格好してるしアカンやろそれwwじゃあ何故他の女性は床まであるドレスで脚を隠してるんだ。
ティアラはベッドから降りてすぐに中ヒールのパンプスみたいなの履いているし、刺繍が施された貴族の寝室履きってご存知?
あれほど礼儀にうるさい主人公が寝間着姿をアクア王子に見られても平気とか全体的に辻褄が合わないですよね。
王子とイチャラブして「ふぁ…」とか言っているしTLか!はしたないですわよ!

さて、(さてじゃねぇ!)服飾の問題点はこれくらいにして、
お話自体も微妙です。
ざまぁ!すっきり!ってこともないし隣国に花嫁修業に行ってからは(あっ!そこもだ!花嫁修業って何?!お妃教育じゃないの)全くの蛇足だと思います。
取って付けたように出てくる妖精たちも、更に妖精王すら当て馬にされてちゃ世話ないわ。
はじめは厳しい態度のせいで悪役になってしまった凛とした令嬢としてアピールしたかったようですが、うじうじと悩んで策略を巡らせるイヤーな女になっています。
無理矢理引き延ばしたようなお話が好きな方にオススメ。
…何だそりゃ。
細かいけど
2022年8月3日
なぜヒロインが昼日中からデコルテを出したイブニングドレスを着ているのか妙に気になって…
そんな些細なこと、漫画の世界ですから言い出したらきりがないんですけどね
8巻まで/ヒロインの性格が無理
ネタバレ
2022年7月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローのアクア様はイケメンなんですが…ヒロイン!問題はヒロインです。性格悪い…。嫉妬深くて心が狭くて自分のことしか考えてない。好意を示してくれるアクア様にも失礼。自分がいちばん可愛いってかんじ。努力するわけでもなくひたすらアクア様からのアクション待ち。妖精の祝福もチートみたいなもんで本人が努力して勝ち取ったものではなし。なにひとつ好感がもてない!主人公の成長があるかな?とダラダラ読み続けてましたがいい加減もうやめます。絵は普通です。
残念でした
2022年7月10日
絵はまだキレイでいいとしても、主人公に共感できない場面多数。一人称も何だか気になる。題名変えて欲しいと思うくらいに悪役感がない。
うーん…
ネタバレ
2022年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 嫁いでからのティアラローズとその周囲の人間が、悪役令嬢系の話で断罪される側の正ヒロインみたいなムーブになってて正直あれ…?って感じ
ハルトナイツと婚約者だった頃は貴族然としてノブレス・オブリージュって感じだったのに、今は自分が続編の隠しルート見たいからって平気で城を抜け出して色んな人に迷惑かけているのにお菓子作り禁止っていう意味不明な罰(?)しか与えられないし、マリンフォレストの国民ですら滅多なことで祝福を受けない森の妖精と森の妖精王から無条件に祝福を受けられるし…これって悪役令嬢から見たときの正ヒロインと同じ扱いじゃない?
アイシラの存在も続編ヒロインというわりに、大昔の祖先のせいで海の妖精王からも空の妖精王からも嫌われてて、もともとの乙女ゲームはどういう話にしたかったんだ?ただのサンドバッグ?ってぐらい意味わからないし不遇すぎる
アイシラこそ転生者になってティアラローズたちを懲らしめるざまぁ系ヒロインになったらいいのにって思う
あまりにもティアラローズが何でもかんでも簡単に手に入れすぎててちょっとちがうなぁって感じ
悪役令嬢だから妖精たちからの祝福をうけられないけど負けずに頑張る話なら良かったのに
絵もすごくきれいなのに残念…
いいね数順でレビューを見るべき。
ネタバレ
2022年4月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通り溺愛はされてます。砂吐きそうなくらい。
個人的に読んでいくほど主人公へのイライラが募る作品。主人公を好きになれないのは読んでいて苦痛でしかないです。
そもそもアクアに惹かれた描写が本当に浅い感じでただのミーハーな女の子にしか見えなかった。
すぐ赤面したりはわはわしたり、アクアを取られないよう画策したり、こういうあざといタイプの子本当に苦手です。
それに赤面涙目、膝乗せやキスシーンが同じようなパターンばかりで私は好きになれませんでした。
そもそもこの作品を読んだ上では主人公の"悪役令嬢"という設定もこの本のタイトルにもいらなかったのではないかなと思ってしまいました。

購入を考えてる方はいろんな方のレビューをいいね順で見て決めた方がいいです。私は何で購入してしまったんだろうという後悔しかないです。
国外に出てからがダメ
ネタバレ
2022年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1期の主人公はまだお嬢様らしさを保って
自分で考えたり、動いたりするきらいが見えましたが

国外に出て続編に突入してからは
言動に気品も賢さもない上に、流されて甘やかされて思考回路がお花畑すぎて読んでいて辟易します。

改善するかも?と継続してみましたがその兆しも見えず…
守られることで踏ん張りも思考も低下していて読む気が失せました。

読むなら3巻までかなと
残念
2022年3月5日
メインの2人がなんやかんやあってくっつくところまでは楽しかったのにその後がずっと甘ったるすぎるイチャイチャしかない。マジでそれだけ。急に内容が薄くなったから作者変わったのかと思った。
話の展開が。。。
2022年2月4日
最初は良かったけど、どんどん主人公が好きじゃなくなっていく。登場人物の多くがわがままで嫌だなぁと感じるのは私だけ?話自体も何を描きたいのかちょっとわからない。買い続けているけど、どうにも話の展開に違和感。でも、こういう主人公を可愛いと思って書いているってことだよね?価値観が全く違う人が書いているんだなぁと思いながら読んでます。その違いを感じてそういう人がいるってことを認識するのもアリかなと思って読み続けているところがあるかも。
ありきたりなトレンド量産型漫画
2022年1月24日
悪役令嬢というタイトルの割に全く悪役令嬢ではない。むしろ良い子ちゃん過ぎてイライラする。あとこうした少女漫画にはお決まりなのか知らないが、主人公にとって万事都合の良い形でストーリーが展開されるご都合主義の王道。また登場するイケメン男が主人公を好きになるきっかけも読者目線ではまるで分からない。高評価が多い事に違和感があるほど、何が面白いのか分からない。唯一素晴らしいのは、イラストが安定して綺麗なところか。トレンド設定だけを踏襲した量産型漫画である。
3巻までで終わらせるべき
2022年1月21日
4巻以降は悪役令嬢物でもなんでもなく、もうよく分からないこじつけと、ご都合主義と謎展開。その合間に溺愛が入り込んでいて、もう読むに耐えない。お菓子を作るシーンも、お菓子を作ったことがない人が想像で書いているんだろうな、といった印象。
設定が甘いからご都合主義に頼るのかな
期待外れ
2022年1月16日
口コミが良かったので異世界系初チャレンジしました。絵は綺麗だと思いますが、内容があまりにもなくてびっくりしました。
異世界系ってこんな感じなんですかね?
流行りだからチャレンジしましたが、当分読む気になれません。好きな方には申し訳ないですが、期待を裏切られました。
主人公がお花畑
2021年12月14日
主人公の頭が男依存恋愛脳のお花畑すぎて拒否反応、、、お菓子作りしているだけで男にモテる世界。現代にいたら女からいじめられて悲しんでいるところを男がチヤホヤしてより女から嫌われる感じの主人公。イライラが止まらないので買うのやめておきます、、、
んー
ネタバレ
2021年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻位までは面白いし、ヒーローもカッコいいから読んでたけど、回を重ねるごとに主人公のクヨクヨさ、自信のなさ、ワケわからない位にお菓子=全ての問題解決!みたいな思考がだんだんと読んでて疲れました。。。せっかく絵もキレイでヒーローもカッコいいのにこんな主人公に溺愛するヒーローまでも残念に思えてきてしまいました。
レビューをシェアしよう!