ネタバレ・感想ありコインロッカーと穴のレビュー

(4.5) 15件
(5)
11件
(4)
1件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
いや!分かってたけども!
2023年2月28日
もうちょっと続き欲しかった〜(T ^ T)
せめて卒業してからの数ページを(T . T)
だけど、こんなに短いストーリーでも魅力的すぎた!
ファンタジー?不思議な体験と一緒に、心温まるストーリーで買ってみて良かった!
いいね
0件
可愛い絵柄と不穏で不思議で生温かい物語
2023年2月15日
夏糖先生の絵がすき(^_^)
夏糖先生の可愛らしい絵柄なのに不穏で不思議で生温かい物語もすきです(^_^)
ハマりました(^_^)
不思議で温かい
ネタバレ
2022年11月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ポイント残高が寂しくなってくると短編に手をのばしてしまいます。ゲリラ直前の今、この作品をポチッ。

高校生の明とサラリーマンが出会い、2人が過ごす非日常な時間が描かれています。
明が自分でこの世に未練を見出せたところが良かったなと思いました。
このサラリーマンがスーパーな人でもまるっと救ってくれるわけでもなく、明が生きている環境は何も改善されていないけど、誰かと過ごしたいと思えたことで今後はこんな都市伝説に頼るような生き方はしないんじゃないかなと勝手に思って勝手に温かい気持ちになっています。
そしてきっとこのサラリーマンにとっても明の存在が、生活する上での張り合いというか、日常を明るくしてくれる存在になるのではないかとも思っています。
全33ページ。
どこかにある都市伝説
2022年5月1日
30pほどの短編。この世がつまらない高校生とくたびれたサラリーマンのお話。結末は「あ、そういうことか〜」と納得。他の作品も読んでみたい。
おぉ~!
2022年4月20日
フォロー様が読んでいて気になって購入しました。
好きです!こういうお話。都市伝説ってワクワクしますね♪ちょっと怖いお話かとおもいましたが、見返りのないお節介…憧れます⋆°。✩
ちょっと不思議な異世界未満のお話
2021年11月5日
初読み作者さん。フォローしてる方の高評価レビューで気になってて、少し前のセールで買いました。コインロッカーからある事をすると異世界へ行けるという都市伝説を試してみる高校生とそれを見守るリーマンくんのお話。短編なのでお話の顛末はぜひ読んでもらいたいです。怖くないですよ、たぶん。レビューにもありましたが、確かにリーマンくんの名前が本編に出てない!これもあらすじネタバレなんでしょうか。。
こういう短編だけっていいですよね〜。どんな作者さんでも漫画短編集となるとなぜか購入意欲が少し下がるのですが、この作品のように短編だけ発売されてるとすぐ買えるし、他の長編の合間に読むとよい箸休めになります。
予想外に暖かい読後感が良い
2021年10月31日
1週間あることをすると、別世界に行けるという駅のコインロッカーの都市伝説に引き寄せられる高校生明(あかり)と、見過ごせずに声をかけるサラリーマンの物語。普通に考えたら凄く隔たりのある2人が、この後どうするのか見守る気持ちで読んでいたら、予想外に暖かい気持ちになれて。かつて同じ都市伝説を試そうとした共通点と、いい塩梅の自己開示が生み出す距離感の詰め方が読み手の気持ちも動かす。これまでレビュー書いた方が☆5をつけたのも分かる。ネタバレなしで読んでほしい。都市伝説を題材にするという発想が新鮮で良き!32頁。
味わい深い。
2021年10月29日
短編なのに、すっごく 中身が濃くて、ちょっと ファンタジー部分もあって、寂しん坊の二人が出会って そこから 始まる お話です。この作品は コミカライズの逆版で 小説になってもいいな、って思いました。ジメジメした雰囲気があって、それが 絶妙に 馴染んでて すっごく いいです。作品が 終わるころには そのジメジメした雰囲気が ちょっと 暖かい雰囲気に変わっていって、心が ジーンとしました。
何度も読み返してる。
ネタバレ
2021年9月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ フォローしている方々のレビューで気になっていた作者さん。33ページの短編作品、とても好きでした。(9/16までセール)
駅の古いコインロッカーの都市伝説。私はこういうのは、怖くて試せないタイプです。「怖い」と感じているということは、どこかで信じてるんですよね。あとは、矛盾しているようですが、試すくらいの段階になっていたら、試さず終わらせようとしてしまうかもしれない…と思ってしまいます。(思うだけでも不快に思ってしまう方がいたら申し訳ないです)
そのコインロッカーで出会った高校生とサラリーマン。きっとサラリーマンは信じてなかったのだと思う。だから1日でやめてしまったし、止めずに付き合うことができたんじゃないかな…と。そんな彼が「ハマってる」と感じたのは、目の前の都市伝説そのものではなく、明と共有しているその状況なのかな…と。だから、見届ける前の最終日……良い話の閉じ方だったなぁ。
最初に、私だったら試さずに終わらせるなんて書いてしまいましたが、そういう意味では、明には試す気力があるんだなということが書きたくて。だから、サラリーマンの彼が最後にかける言葉は重く感じないんです。一貫して、彼の優しさと誠実さを感じる中で、人との距離が縮まるのは、一緒にいた時間の長さではなく、濃さだなぁとしみじみ思いました。それにしても、言葉遣いが変わってる明がツボすぎて…本当に良かったです。
ただ一つ謎が!本編中にサラリーマンの彼の名前を私は見つけられないのですが、目についた作品紹介に「裕介」とあるんですよ!えー??別作品のスピンオフとかなの??
何か世界観が好きです
2021年5月31日
『6畳半の惑星』の作者さん。あるコインロッカーの都市伝説をきっかけに、訳がありそうな高校生とサラリーマンが出会います。p32で短い作品ですが、優しさと哀しさが混在して幻想的な雰囲気に引き込まれました。私見ですが、この作者さんを読むと何だか宮沢賢治を読んでいる様な世界が頭の中に広がります。好きです…。
好きです
2020年6月14日
絵柄が好きで購入しました。
読んでみたらお話の雰囲気やストーリーも好みだったので、出逢えてよかったです。
長編も読みたくなりました。
丁寧なところと雑なところがあり升
ネタバレ
2023年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不可思議な設定とポツポツとした会話が噛み合っていたように思えたが、コインロッカーの設定が中途半端でリアルさを無くしてしまった。
都市伝説は都市伝説のまま、最後2人で笑い飛ばすくらいの方が面白かったかな。
うーん
2023年11月17日
切なさからのハッピーエンド。
短編ならではの良い展開かと思います。
個人的にはフツーすぎたかもしれないです。
いいね
0件
私には穏やかすぎた
ネタバレ
2023年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 33ページ。
コインロッカーにまつわる、別世界に行けるという都市伝説を通じて出会った二人の一週間。少しずつ近付く雰囲気が良かったです。
こんな都市伝説にすがって人目も気にせず実行に移すほどの絶望を抱えているわけですが、そのあたりは深く描かれておらず、話運びは穏やか。穏やかすぎて、少々違和感があるため星マイナス。
いや正直、即児童相談所案件な気がするんですよ。高校卒業とかちゃんと生きろとかのんきに言ってる場合じゃない気が。
この作者さん、絵と雰囲気は好みなんですが、傷は見えるのに痛みを感じにくいような物足りなさというか隔靴掻痒感がある気がします。相性ですかね。
なんかリアル
2022年5月6日
少し不思議な漫画を描く方なんですね。短い中で1週間を描く、その中で2人の心の交流が無理なく描かれていて、読者は普通に明を引き止めたくなる。けどなぁ、高校卒業までもつんだろうか。変にリアル感あるからまじめにそこを心配しちゃう。不可はないけどわぁってほどの可もない。3.5
レビューをシェアしよう!