ネタバレ・感想あり茉莉花官吏伝~後宮女官、気まぐれ皇帝に見初められ~のレビュー

(4.3) 374件
(5)
224件
(4)
82件
(3)
47件
(2)
12件
(1)
9件
良い
2020年3月22日
皇子のふとした時の表情がかっこよすぎました…。
続編が出たらまた購入します!
いいね
0件
良かった
2020年3月19日
あっという間に読んでしまうストーリーに引き込まれます。色々と乗り越えて自信になっていく。また何か起こりそうな気がするので、早く続きが読みたいです
いいね
0件
2巻まで読んで
ネタバレ
2020年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くなってきた
続き読みたい。

作者さんの好みかな?
前髪似てるね
主要な登場人物は
髪色だけでなく
前髪ももう少し違うといいな
いいね
0件
設定が良い
2020年2月13日
ヒロインの設定はシンプルながら 凄く話を面白くさせます。 更に作品の運び方が丁寧なので、 一つ一つの事件や事柄にキチンと裏付けがあって 恋愛ラノベにありガチの ご都合主義にしてしまってないところが凄く魅力的だと思います。
いいね
0件
奮闘もの
2020年1月1日
才能を見出された主人公が頑張る物語。絵は可愛いし、今後がどうなっていくのか気になります。
いいね
0件
少し物足りないかな?
2019年10月17日
立ち読みで面白いと思ったので購入!
絵も綺麗だったし、はじまりはとても面白いです。ただ、ちょっと感情移入・共感できない部分ありしっくりこない...となるところがありますが、ストーリー面白そうなので、続きに期待します!
いいね
0件
はぁ…残念です
2025年4月18日
とっても面白くて一気に1〜9巻まで読んでしまいました。視点が面白く、今までにないストーリーに夢中になっていたのに、10巻から急にありきたりな展開になってしまい、とてもとても残念です。
12巻以降、即買いするか悩むところです。
11巻まで読みました…
ネタバレ
2025年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全体的なストーリーは好きです。
自信がなさすぎて所々冷める時はありますが。
そして11巻…。
今まで気にならなかったのに
みんなヒロインを好きになるところに
違和感?なのか疑問を感じてしまった。
まぁヒロインは魅力的に描くので仕方ないかもですが、そうは感じない作品も多いので少し残念。
基本的に
2025年4月16日
後宮の恋愛物はのめりこめないので読まないようにしてます。無料なのでちょっと読みました。面白そうとは思うんだけど、やっぱり個人的には後宮物というだけで無理です。
皇帝が一人の女性にってあり得ないからです。いくら架空の中華が舞台であろうとも。
あと、個人的にサブタイトルが長いのもアレルギーがあります。
ただそこが気にならない人には面白いと思います。
あれよあれよ
ネタバレ
2024年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 写真的記憶術だけじゃあどうしようもないよねと思わせておいて、いつのまにかそれ以外のこともちゃんと考えて動ける天才になっちゃってた。おまけに女性官吏が当たり前の時代をめざす理想譚かと思っていたら、男も女も関係なく政治的陰謀渦巻く世界に巻き込まれて真っ黒に・・・
表紙が残念
2024年9月22日
ずーっと背景の枠の色が同じで主人公ピンの表紙だけなのが残念すぎる。
電子書籍だと裏表紙がすぐに見れないので似たり寄ったりな画像が並んでるのが巻数が増えるたびにゲンナリする。
あんまり
2024年7月31日
絵柄がそんなにタイプじゃない。話自体もよくある感じでそんなに展開も多くなくてテンポが悪い、、あまり話がよくない
面白い
ネタバレ
2024年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公を女官から官史に育てあげるために、皇帝が難題を次から次へと突き付け、予測のつかない解決策でどんな難題もやりのける主人公が凄い。人物描写が幼い感じが残念かな、、、
おもしろい
2024年7月31日
女官ものとか退屈なものが多かったりするのですが面白いですよ
簡単に言えばサクセスストーリーですけどテンポよく読めます
絵もだんだん綺麗になっていきます
ん〜
2024年7月30日
せっかくこういう類の話を読むなら世界観に浸りたい派です。中国朝廷の定番、予定調和的シンデレラストーリーみたいなの期待して読み始めたのにありえない服装で違う角度から幻想を打ち砕かれる悲しみ
きれい
ネタバレ
2024年7月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の茉莉花は人より物覚えがいいという特技を持つ女の子。
彼女は今、後宮で働いているのだが、そんな茉莉花のお守りはこの国、白楼国の珀陽帝の世に活躍した茉莉花という名の官吏について書かれた書だ。
物覚えがいい茉莉花は仕事中に重宝されることが多くみんな感謝していたし、人によってはもっと上に行ったほうがいいんじゃないかとアドバイスする人もいたが平民出身でここまでこれただでもすごいと茉莉花本人はそう思っていたが…。
ナイス
2024年7月28日
ストーリーもわかりやすくて絵もきれいなので読みやすかったです。
主人公の特技?すごいと思うのに、なんであんなに後ろ向きなのか。
これからの成長が楽しみです。
まさに
2024年7月22日
宮廷の最下層からの下克上的な物語しかも野心を持っての上昇志向からてはないのてこれがまた面白い!おれよあれよと皇帝に気に入られてからのあれこれをお楽しみ下さいね。
記憶
ネタバレ
2024年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 記憶力が天才な女性。ジャスミン茉莉花。で、それを狙う天下人。陛下。記憶力だけだから学がないといった茉莉花もそれでも平気だという陛下もカッコいい
絵がかわいい…賛否あるでしょうけど💦
2024年7月14日
出だしは、これから何やら素敵な壮大ストーリーが始まる予感がして、結構好きな感じでした。数巻無料のときに読ませてもらい、すごい記憶力のエピソードなどに惹かれました。
でも、無料分の続刊の立ち読みもしたけど、色々な経緯が気になって次を買いたくなるほどでもなく…、無料で読んでるのにほんとにごめんなさい。
なんでだろう? 人脈に恵まれ過ぎてるから?
絵はとてもきれいで好きです。ミニスカが昔の中華設定にそぐわないというご意見も確かにその通りですが、他の中華作品との差別化を図ったのかな? ヘアスタイルも凝ってますよね。
中華作品では「ふつつかな悪女ではございますが」「王の獣」「薬屋のひとりごと」を愛読しているので、それらと双肩の作品だと思ったら買い進めるかもです。
後宮
ネタバレ
2024年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人より物覚えがいいという特技を持つ後宮の女官のおはなしとなっております。けっこうおもしろかったと思います。
成長物語
2024年7月9日
茉莉花の成長物語。
物覚えがいい才能を開花して積極的にもなってるし魅力的です!これからの展開も楽しみです。
うーん
ネタバレ
2024年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 十三歳の〜のスピンオフ元。
お話は面白そうなのですが、キャラデザが微妙。
服装が世界観を損なっていて読み進める気になりませんでした。
2巻まで
2023年7月27日
この先ずっと読み続けていきたいと思うほどの魅力を感じられなかったかな〜。主人公や物語に共感できる部分が少なかったのだと思います。
2巻まで読みましたが、2巻終了のキリよく終わったところで私は終了しました。
ストーリーはいい
2023年6月30日
ノベルズで読んでいてストーリーは好きなんだけれど、絵があんまりわたしの好みではないからか、コミックスで読まなくてもいいかなって感じでした。わたしには目が大きすぎました。
おもしろい
2023年6月27日
最初は、ヒロインのことあんまり好きになれないかもって思っていたけれど、すごくいい子だけど、鼻につくほどではなくって、魅力的です。
面白そう
2023年6月25日
面白そうです。壮大なロマンスファンタジーになるのか、ほのぼのと温かい宮廷のお話になるのか、まだ序章です。人生を切り開くファンタジーかな。
中華風世界
2023年6月20日
なのに茉莉花の服装が膝上スカート(しかもコレが女官の制服)だったり西洋風ドレスだったり世界観が出鱈目なのは原作からそうなのか、漫画オリジナルなのか・・どちらにしても解せない。
お隣の赤奏国皇帝と皇后のお話の方が好きです。
茉莉花が白楼国の臨時皇帝柏陽に見いだされ 女性官僚への道を歩む出世譚だと思うのですが、苦労すべきところであっさり問題解決してしまい拍子抜けする。
柏陽との関係も恋愛にしたいようですが、妃が複数いる相手と考えると綺麗事に終始しそうで不安(実は誰とも閨を共にしていないとか)
少女まんがらしいのです
2023年6月13日
無料の1巻で読後に残るのは記憶力の良さで茉莉花が立てる手柄は面白かったなということ。あとは陛下のキャラがかなり気安かったりと少女まんがの世界の中華物語よね、という印象でした。7巻読めばストーリーももっと面白いのかなとは思います。
みんな魅力的
2023年6月12日
登場人物みんな魅力的だなって思います。一番魅力的に感じないのは皇帝さまかも。いや、本来なら一番魅力的なんだけれどもね。
コスプレ中華服かよ
2023年1月13日
キャラも個性的だしストーリー的には面白く持っていけそうな感じもしたけど、全く引き込まれるものもなく普通に面白い程度で残念でした。作画担当が問題ありだったのかもしれません。膝丈中華風服に膝下ソックスというコスプレにしてもダサ過ぎで違和感あったしねwww
女性文官の出世話
ネタバレ
2023年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルにプラスして恋バナもあるかも?的な部分も見え隠れする。一回読めば全部覚えられるって、ヒロインの海馬シナプスはみーんなお手を繋いでいるに違いない。羨ましい限りだ。3巻ぐらいまで読んだのですけど、今ひとつ迫力に欠けるかなあ。ドキドキワクワク感がなく飽きやすいと思う。
中華っぽくない服装が残念
2022年12月6日
基本はヒロインが頑張って上を目指すストーリーなんだけど、エピソード中の苦みみたいなのが読んでて息苦しくなります。
絵柄自体は可愛いけど、服装や髪型が中華っぽくない感じが散見され、雰囲気がイマイチ。
面白いです
2022年5月17日
まだ2巻までしか読んでませんが面白いです。主人公の茉莉花の成長を見るのが楽しみです。もう少し陛下との恋愛要素も絡んでくるとさらに面白くなりそうです。
うーん。。
ネタバレ
2022年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻読んで面白そう?って思ったので、二巻購入してみた!結果、、なんだろ、薄い?浅い?感じが。
いや、一国を救ったって、、え?それで救えたんだ、、救うエピソードが軽いというか。
で、一気に冷めちゃいました。
ストーリー
2022年3月16日
ストーリーは凄くすき 絵もきれい
でも
髪型や 服装とか 現代人みたいで 私は違和感ありありで
ストーリーがよければ よけいに覚めてしまった

最近韓国の漫画を 無理やり日本にして
冠婚葬祭の絵描きかで がっかりみたいな
着物が雑にかかれた漫画とか それを中国にしてるみたいな
気にしすぎかもだけど 私は嫌かな
オススメ
2022年3月16日
白虎など四神がでてくるものなどが好きな人におすすめです。絵もかわいくて、ストーリーもおもしろいです。
スカート丈がすっごい気になる。
2021年10月14日
一見一読で何でも記憶しちゃう天才少女が、ひょんなことから皇帝陛下と縁を持ちその才を見染められ、色々巻き込まれながら頑張る話。
知り合いに、主人公と同じ超記憶ホルダー(IQ190でファンタジーと言える存在)が居りまして、それと重なっちゃって親近感を持って読めた。
フランクすぎる皇帝の距離感が気になります…高校の先輩かってくらいの気安さ。マクロ世界で生きてる筈なのにすっごいミクロなとこ見てる。暇なの?しょちゅう手を貸してくれるし、その辺りに少女漫画らしさが集約されております。
何か事件が起こってもサラッと終わり、厚みが乏しいので盛り上がりにイマイチ欠けますが、3巻入ってから事件性が増したのでちょっと期待。
男性社会の中で負けじと強ばる女官吏たちの中、女性である事を恥じず強みにも出来る主人公が好ましく思えてきたところです。彼女の能力の活かし方・使いどころが知りたいです。3巻既読、続投悩み中。
早く続きが読みたいです
ネタバレ
2021年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 赤い皇帝が👍白い皇帝と仲良しだったのですね😄ストーリー展開はとても面白いのですが、画が不安定で時々誰だか判らない事があります。可愛いのですが、キャラ全員が幼く見えてしまい、残念ながら星は奮発して、3に止めました
シンデレラストーリー?
2021年3月28日
折角の才能も、うまく使えないと、意味ないですね~勿体ない・・・。
絵は
2020年10月10日
基本的には綺麗なんだけど、時々キャラの顔が変わるときがあるのが気になる。ストーリーは面白いのだと思うが重要なシーンはもっと深く描いて欲しい。読んでるほうは置いてけぼり感あるよー。
しまった
2020年9月19日
後宮ものって、知性渦巻く歴史ロマンってのが定石なのに、期待持たせて根拠の薄い内容だった。シンデレラストーリーは好きなので、そこは楽しいのだけど、肝心の謎解きがお粗末。残念。
期待し過ぎた
2020年9月7日
絵も綺麗で立ち読み分も面白そうだったので読んだのですが、話は面白いはずなのに何も後に残らずさらっと読めちゃいました。なので読後も面白かったとはなりませんでしたね。物語をはしょり過ぎて主人公に感情移入できませんでした。もっと描いてほしいところが簡単にまとめた感じで表現がうまくないのかなっと思いました。
楽しみ
2020年8月18日
まだ、最初の方しか読めていないけれど、絵も可愛くて先が楽しみです。
時代物は…ちょっとと思ってましたが‼️
2020年8月14日
無料だけであっという間に引き込まれてしまいました。即買いました。自分では気づかない希少稀な才能をヒーローに見出だされて行くサクセスストーリーワクワクドキドキこれからが楽しみです。
絵が綺麗
2020年8月11日
広告を見て、ストーリーと絵が綺麗だったので購入しました。少し期待しすぎたのか、ストーリーの展開に違和感を感じました。先が気になったので最新刊まで購入しましたが、続きを購入するかは少し悩むところです。原作を読んでいないので、そちらを読んでみようかなと思います。
絵が綺麗
2020年8月7日
絵が綺麗で購入しました。
展開も面白いと思います。今後も茉莉花の波乱万丈な感じが予想されますね!
昔はあり得なかった働く女性として応援したい感じの内容でした。
かわいい
2020年7月7日
内容は面白いです。
まとめ買いはせずにゆっくり買い進めていこうかなって感じでした。
天才的な記憶能力を持つ主人公
2020年3月21日
こういう中華モノで女性が官吏を目指すお話は面白いものが多いので、今作も例に漏れず絶対に面白い!と期待して読んだのですが、期待しすぎた感がしました。

サクサク読めるので、それが良いところでもあり、ガッカリなところでもあるのです。
端的に言うと、「活躍しました」で終わっている印象。どのように活躍したのかが、事細かに読みたかったのに。

1巻目はまだ導入部分なので、これから面白くなるんだろうな〜とワクワク、期待を持って読んでいました。
でも2巻目を読んで、そうでもなかったんだなと思いました。

官吏登用試験を受けることになった茉莉花は、最初は成績が芳しくなかったのですが、珀陽さまに励まされたり、子星さまに勉強を見てもらって結局あっさり試験を突破します。
本人達にとってはあっさりではなかったのかもしれませんが…そんなに苦労して頑張るような描写はなかったように思います。
あったのかもしれませんが、伝わってこなかった。
そんなわけで、茉莉花は天才なので難関試験受かりました〜ハイ次のお話に行きましょう!ってサクサクすっ飛ばされてる感がしてしまって、物語に全くのめり込めません。

そもそも、かつて首席合格していて現在皇帝の側近をしている子星さまに手取り足取り教えてもらえるっていうのが、ズルい環境にあるよなと思ってしまいました。
そんなの、他の受験者も皆教わりたいですよね…。

でも作中の描写で、結局教わったことといえば「視点を変えて見ろ」ってことしか分かりませんでした。
それなら、付きっきりで教わったのではなく、ヒントとしてそれのみ聞いていたという方が、その言葉だけをヒントに茉莉花自身が答えを導き出したことになって面白かったと思います。

茉莉花のことを周りは天才だと言いますが、本当にただ「天才」なだけなんですよね。
読んでいて読者目線で「この子凄いな、魅力的だな」って思うような描写がいまいち欠けているように感じました。
ただの天才を見ても別に面白くないものなんですね。

「1度で覚えれるだけ、それが何か?」みたいな態度見てても、凄いとは思わないです。ただ単にイラッとしました。
そのわりに、天才と言われることには慣れているようで、その後に続く期待を裏切ることに怯える彼女。
お淑やかなわりに根は傲慢で、そんな所が感情移入しづらい主人公でした。

でも続きは気になるので読みます。
ファンタジー
ネタバレ
2020年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一度みたら忘れない。サヴァン症候群というやつですかね。
面白いけど…ファンタジーと思って読めばいいのだろうけど…、なまじ昔の中国っぽいので、短いスカートとか今風の髪型とかに凄く違和感がある😓
多少の差別は受けても、女がすんなり受け入れられたり。仮にも皇帝なのに、深いつきあいでもない立場的には雑魚の学生以上に信頼出来る人間がほとんどいない?とか、、
ファンタジーと思えば良いのだろうけど、、違和感が膨らむばかりかも、、
星2.5にしたい
2020年3月16日
徐々に主人公が成長するのかと思いきや、周りから言われて受け入れてすぐ成長に発展するので、緩急がついていけない。あとたまに作画崩壊するのが気になります。
どっちに転ぶのか
2019年10月17日
試し読みを読んで、続きが気になり購入しました。恋愛へ発展するのか、職場を通しての成長物語なのか。どう進んで行くのか気になります。
話は面白そうだけど、
2019年5月19日
まだ始まりの段階。中華な話が好きなので、それだけで評価甘いと思います。
ただ、画がもう一歩かなー。下手とかじゃないけど、次買うかは悩むところ。グッと引かれる何かがない。次が気になるってほどでもない。
大まかな話の流れが見えたしなー。ただその紆余曲折を見たい読みたいと感じさせるものがないかな。
さすがにイライラしてきた
ネタバレ
2025年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 茉莉花の自虐にももたつきにもさすがにもうイライラするー!!
もはやハラハラとかじゃなく、1周まわってモヤモヤだわ!
さっさとくっついてからの話がみたい
描き方がなー
2025年4月16日
初期のころは、絵もきれいでよかったけどだんだん、全部が不細工になってきて、素人みたいな劣化。見るのが辛くなってきた。編集さん、何とかしてくれ
ファンタジーです
ネタバレ
2024年7月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 歴史物感を期待しなければ面白いかと思う
しかし私は主人公の性格があまり好きになれず、皇帝も。
魅力を感じなかった
バーミヤンか崎陽軒の制服かな?
2024年1月7日
無料分2巻の途中まで読了。お勧め作品に表示される→タイトルと絵柄に興味を持って試し読み→以前に読んだ事に読み始めて気付き、途中で読むのを止める…を何度か繰り返している作品です。

読むのを中断する理由ですが、科挙実施の時代背景にそぐわない萌え萌えチャイナ服膝丈スカート&女子高生風ハイソックスという出で立ちがどーしても気になってしまうからです。まるで表題のよう。

また、絶対権力で天上人である皇帝に主人公は気軽に会いすぎだし、皇帝とのやりとりも現代社会のハイスクールライフで生徒が教師を名前呼びしてフランクに肩を組んで「わっはっは!」くらいな温度に見えてしまいます。

あと、皇帝が白虎の化身というのはまぁ権威を示す概念的な設定としては良くあるけど、そのものに突如変身するのは「!?」となります。そんなチート能力あるなら、奇襲された時に行方不明にならずに、白虎に変身してさっさと空飛んで逃げればええやんとなりました。

絵柄は可愛いし、主人公の能力や一部の舞台設定は好みなので本当に惜しいです。
原作小説なら違和感感じずに楽しめるかな…?
先が気になる面白い漫画、ただ…
ネタバレ
2023年9月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ サラリーマン視点で読んで、ははあそんな解決方もあるかも。と楽しく読めました。
ただ読み進めるうちにモヤモヤが積み重なっていって、この感覚はなんだろうと考えてみると、主人公の、物事の解決法や進め方などがあまり好みではない。嘘つきだから。物事の先、どうなりたいかの目的のためにはある程度ウソやお世辞も必要と思うけど、茉莉花の場合それが多すぎないか?
茉莉花の行動が本心でないというか。茉莉花の嘘を信じて行動を決めた人たちを見るの、騙されてる感じがしてちょっとしんどい。
あと、赤の国で鳥の暁月の背に乗って旗を振る役は、主人公だから仕方がないんだけど、茉莉花じゃなくて国の人間の方がしっくりくると思う。ここも違和感だった。後で13歳で皇后になりましたを読んだら、莉杏が適任だなと思った。自国の事なんだからなるべく自国でやらないと。茉莉花が主役だから仕方ないんだけど。
ごめんなさい。
ネタバレ
2023年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物たちにあまり魅力を感じませんでした…。
物覚えがいいこと以外は至って普通のヒロイン、あまり個性がなくワタワタうじうじしてるのが個人的に理想とする主人公とは違った。
期間限定の皇帝であるヒーローもちょっと嫌な性格してるし、1巻最後の方でヒロインを意識してる描写あるけどふーんとしか思えない。
場面の切り替えも違和感ある部分が散見され流れがカチコチした印象を受けました。
途中ですが
2022年10月23日
本屋のシーンを見て、才能を活かしきれなかったヒロインが皇帝に目をかけられて覚醒しグングン出世の爽快ストーリーかなと思ってましたが、ちょっと違うかも。本人に自覚なくさり気なく才を発揮したのを周りが評価して自信持て、の繰り返しでなんだか消化不良。飛び抜けた天才が才能だけで活躍する少年漫画のようなストーリーではなく成長を見守る感じみたいですね。
どうしても気になる
ネタバレ
2022年5月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーはとっても好きで面白いと思いますが、主人公の性格がどうしても好きになれず。。海星とサシ飲みで飲んだふりしたり、莉杏に平気でウソついたりそういうキャラクターですが、それってどうなんだろ?っと思うこともあり。十三歳の皇后のほうがキャラクターは好みでした。
平和な世界
2020年12月16日
マジレスすると皇帝が自由に出歩けて女官が皇帝に嫌だって反発すぐ出来て周りもそれを止めなくて挙句女官の方から皇帝を名前呼びするってめちゃくちゃ平和すぎる(笑)もう少しそこら辺の身分差の葛藤とかあってもよさげ。あと他にも書いてる人いたけど時代物(ファンタジーだけど)でミニスカは如何なものか。
よくわかんない
2020年4月17日
なんというか、よくわかんない。
面白いのかそうじゃないのかも、よくわかんない。
共感は出来ない
ネタバレ
2020年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ かつてのトラウマが根強く自分に自信を持てない女の子という設定ですが、そもそもそういう人物像があまり好きじゃないし、よくあるサクセスストーリーに見えてしまう。

今後の話の展開の中でもっと人間臭い所や、世界観の深さなどを見せて欲しい。
昔の中国はこんなもんかしら?
2020年3月17日
物語自体は面白そうだけど昔の中国みたいな物を描きたいのに色々と考察不足すぎてめっちゃ雑に見えるの草
もういいや(ドロップします)
ネタバレ
2024年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が可愛くて、設定も面白そうで6巻まで購読していましたが、『良く分からない』という感想。期待したほどのシンデレラストーリーでもなく、ファンタジーが雑に混入してきて 暇な皇帝と我が強い女(主人公)のよく分からない話だなぁと…。チャングムを思い出しました(が面白さは雲泥の差)。続きを立ち読みしたりしてましたが、特に興味はなくなったので もうドロップします。更新通知off。
未来
2023年6月8日
ヒロインには自分の未来を切り開いていって欲しい。せっかくのチャンスなのだから遠慮せずに自分を信じて周りに潰されることなく。
中華風……?
2022年11月18日
いや、この時代で女官がミニスカートって……で、ドン引きです。この話は女子高生の話かなと思ってしまいます。この時代にその姿がふしだら過ぎて不快で、話が全く入ってこない。1巻で止めました。なんで、こんなに高評価なんだろう?
不敬罪とは(笑)
2021年8月19日
陛下のことを睨んだり、陛下からの提案や誘いを断ったり嫌だと楯突く女官はさすがにこの時代ではあり得ないのでは?(笑)陛下のことを名前で呼ぶのを「不敬罪かな?」と心配はするのに、陛下の意見を否定するのは不敬罪になるとは思わないんでしょうか?(笑)ところどころ時代とストーリー構成の矛盾が気になりました。あと女官でミニスカはドン引きです。
中華風
2021年5月5日
もしくは"なんちゃって"。
まず、女性の服装が気になりました。

1巻だけですが最後で上手く噛み合ったからいいものの、皇帝が独り善がりすぎて最悪です。読んでいてイライラしかしませんでした。

やたら広告で見かけ、期待しすぎていたせいでガッカリ感が半端ないので、続きの購入はしません。
女官ものは薬屋で十分という結論に至りました。
作画は気になるところが多い
2021年4月2日
小説が漫画化された作品ですので、ストーリーや世界観をおいといて語ります。小説では出来ない描写が多々あるいえども、見る限りとても中華文化をしっかり調べた上に描いた漫画だと思いません。他の方のおっしゃる通り、不相応な装飾ばかりが目につきます。そして、不躾な物言いや品性にかけた仕草……「女官」は上級宮女であるわりに、女官のみんなはそれに適切な行動が一切ありません。また、原作にない描写が見かけます。原作に忠実しろとは言いませんが、そのいらぬ描写のせいでストーリーのペースや話のテンポが乱れ、状況がしっかり伝わらず、読者は置いてけぼりされる一方です。特に、見開きを多用されているせいで、本当の見せ場の魅力も低下。作画の他の作品を拝見したが、やたら無駄な独白やグルメシーンを入れるところがあり、それがこの作品にも溢れていることに残念だと思います。ストーリーや世界観が気になる方、小説を読んだほうがおすすめです。
微妙…
ネタバレ
2020年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 石田リンネさんの原作小説が好きで、漫画の方も評価が高かったので読んでみました。
少女漫画らしい可愛らしい絵ですが、この話の雰囲気には合わない絵柄だなという印象です。
私は読んでいてとても違和感がありました。

話の拍のとり方やどのシーンを描くかなどは担当の方が決めているのかもしれませんが、ストーリーが飛び飛びで…。
漫画なので原作全てを書けないことはわかりますが、それでもおざなりな部分が見えてしまっていますね。

そして何より、中華「風」とはいえ、貴族女性が就くような職である後宮の女官が膝出しミニスカの服装って…ちょっと…コスプレ喫茶じゃないんだから…と。
これも指示されてのことかもしれませんが、さすがにこれはないと思いました。
高評価なだけに私には合わなかったことが残念です。
皇帝が怖い
ネタバレ
2020年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 管理になりたくない主人公に管理になるよう強要する皇帝。
これは完全にパワハラでは?
茉莉花が可哀想でした。
やっぱり、、
2020年3月18日
小説をを読んでマンガだとどんな感じかなと読んでみました。
ところどころ飛んでいるのがわかるので入り込めず。。
小説の方が好きかな。
レビューをシェアしよう!