ネタバレ・感想あり無職の英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが-才能ゼロの成り上がり-のレビュー

(3.2) 26件
(5)
4件
(4)
8件
(3)
9件
(2)
0件
(1)
5件
面白い作品です。
2024年6月21日
ストーリーやキャラも面白く作画も良くて展開も好みで主人公はくさみが少ないので楽しいです、最後まで読みたい作品です。S
いいね
0件
5巻読了
2021年10月21日
主人公が冷静というかなんというか、とにかく淡々と進んでいく感じです。タイトルのスキル不要というのは、職業に付随するスキルは不要という意味でしょうか。努力で各職業のスキルはバンバン身につけていきます。無職だから『スキル』として認識されない模様。職業に左右されない無職が努力したら最強というお話?
1巻時点では購入意欲はそこまで高くなかったのですが、担々と進むお話に、担々と購入ボタンを押し、いつの間にか5巻です。取り敢えず、個人的には好きな感じなので、このまま読み続けます。
いいね
0件
面白い
2021年7月3日
どんどんチートが加速していくのが良い。
これくらい振り切った方が
面白くて良い。
いいね
0件
無職
ネタバレ
2019年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 両親が上級職なのに息子である主人公が無職。無職であるのに努力で剣技を習得。無職が最強職なのかな?今後の話の展開に期待です。
いいね
0件
思ってたより良い作品
2024年6月18日
設定と相変わらずの煽りタイトルのせいで読む前から期待値が下がるのでそれを引きずる人は無意識に評価を下げてしまいがちだけど
キャラの活き活きとしたロールや軽快な会話などは読んでいてストレスが無く異世界系の俺強ジャンル入門としては良い作品
ただまあ逆を言えばこのジャンルが苦手な人には努力したからって数年で最強になる無職の無表情主人公は毛嫌いしそう
初めからそう言うものだと受け入れて読めば楽しめるので偏見無しで読むのをオススメする

私として絵の方は基本的に評価には入れてないが
読みやすくコミカルな絵師に当たったのも面白さの底上げになってると思う
これがもし下手な絵師だったならたぶん平均評価はもっと下がったかと
やはり流行ってるからと無駄に煽るようなタイトルは良くないなと感じる

蛇足だけど
片腕を失ったおっさんが一コマだけ腕が生えてきてるミスシーンあるので探してみるのも楽しいよ
いいね
0件
隠れた能力無いのかな?
ネタバレ
2023年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 祝福の儀で無職と言われたアレル。でも家族が見放さず明るく前向きに接してくれたのは良かった。アレルは努力で剣技を身に付け強いけど他の作品のように実は隠れた能力があるとかは無いのかな?努力だけなのに強すぎる。
いいね
0件
これは英雄になる!
2021年10月13日
「無職」とバカにされながらも努力する主人公。あまり努力するシーンは少ないが、基礎を応用してジャンジャン強くなる。こういうのもアリだ!
いいね
0件
いいと思う。
2021年5月8日
主人公の目が死んでいるが、周りがそれをネタにするあたり好感が持てる。両親が強くて可愛いので良し。
いいね
0件
軽い
2021年3月16日
サクサク読めます。内容は軽いけど、それがまた良いです。ただあまりにも淡々と主人公が強くなります。主人公が努力の天才というニュアンスはありますが、苦労感は全くありません。そのせいか無職の大変さ等世界観があまり伝わって来ないのがちょっと残念。
いいね
0件
4巻時点で
2021年3月15日
お色気シーンは1つだけで容疑者の姿も確認できないであります!ただ話のテンポはよくてサクサク読めるであります!もっと幼馴染出してほしいであります!
さくさく😊
2020年7月24日
ストーリーは凄い速いかな。ぎゅっと詰まってるから面白いかな。主人公もアッサリなのです。😄
いいね
0件
おもしろい!
2019年6月18日
展開が早い指摘もありますが話が進まないよりは好きです。1巻に多くの展開がある方がお得感ありますし笑
私は2巻も買うと思います。
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2023年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んだことないタイプなので読み続けていきたかったけど、おねえちゃんの、「〜なのだ」口調に拒否反応をしめしてしまいつらい!
悪くはないよ
2022年1月23日
悪くはないよ、悪くは無いけどさって、感じの作品!テンポも良く、サクサク話が進むから、見やすいが、逆に盛り上がり所もあまり見られない
いいね
0件
実際はスキル使いまくりの大天才・・・
2021年10月13日
面白いかどうかは別にして、とりあえずタイトルは嘘。
「スキルなんていらなかった」と言いつつほぼ全てをスキルで解決していく典型的な俺Tueeeモノ。
そういう目で見れば悪くないと思う。
いいね
0件
人間やれば何でも出来る・・・かも?
2019年9月1日
最底辺から一気に這い上がっていく成り上がり系のような話でした。ただ、しょっぱなから主人公が割と達観していたと言うか足枷が足枷になってない所が気になったり話が飛び過ぎてるような気もするなぁと思う作品でした。色々と惜しかったですが内容は面白かったです。
いいね
0件
いまいちおしい😄
ネタバレ
2019年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ テーマ的には無職のスキルテイカー最強乙乙って事で、無料ためし読みで面白そうだと思って購入したが、1巻ではなんかいまいち盛り上がらなかった😉
よくある最強チームとのバトルが始まって『主人公無双だろうけど、説明だけで1巻終わるかー』と思ったが、あっさりチーム優勝して『サクサクいいやん』と思ったけど印象深い出来事もなくサクッと終わったので感情移入ができなかったのかもしれない😩
と言うか、異世界転生(転生物ではない)戦国時代の昨今、既に見たパターンが多すぎて満足出来なかったのかも😩😓
目が乞えてる人の評価は厳しそうですね😊
いいね
0件
面白いとは思うけど…。
2019年6月23日
ジョブ無しスキル無しの主人公が鍛練に鍛練を重ねて身に付けた実力で、ジョブとスキルが全てという世界の常識をひっくり返して無双する話しなんだけど、肝心の鍛練してる場面がほぼ出てこない(元最強剣姫の母親にホームランされてるシーンがたまにあるくらい)ので、読んでてもそういう感じがしないのが残念、もっと修行シーン入れても良かった気がする。
まあまあ
2019年6月18日
展開が早い、少し早すぎるかも、つまらなくはない、母親の凄い剣さばきの特訓とかをもっと見たかった。
いいね
0件
嫌いではないけど
2019年6月16日
好きでもない。そしてつまらなくも無いが面白いってほどでもない。無職という不遇職だが、努力でスキルを真似れるという最強の特技があり、それでツエーする異世界モノ。
いいね
0件
まあまあ面白いです
ネタバレ
2019年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 努力して強くなっていくタイプで、性格もさっぱりしているけど気持ちが良いので、こういう主人公は好きです。
努力している様はちょっとしか紹介せず、すべての剣技、魔法を会得してしまい、最強の獣魔を従えてしまうというチートな作品です。
いいね
0件
努力?才能の気もするが。
ネタバレ
2023年10月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くて全巻購入したが、7巻で妹のミラにイライラが止まらない。
行き違いになるように人を使って兄を誘導、それの理由が兄を取り戻すため?色んな人に迷惑や心配かけて?
バカにもほどがある。気持ち悪いブラコンは見ているとイライラしかしない。
こんな愚妹いりませんね。
面白くない
2022年5月17日
巻を重ねるごとに、つまらなさが加速。絵も上達しないし、暇つぶしにもならない。ご都合主義にしても、もうちょっと伏線とか必然性とか人間ドラマだとかキャラがむちゃくちゃ可愛いとか、バトルシーンがカッコいいとか、何かないと、ただの時間とお金の無駄でした。
ギャグかな?
2022年4月25日
レビュー動画で気になって、試し読みして「コレはギャグで言ってるのか?」ってなって1巻1話でお腹いっぱいっすわ…「神が与えた職業からスキルを手に入れる」とかゲーム感覚過ぎてその世界で生活してる人間味がない。
因みに「ゲームはノーカンなの?」とか「ゲーム原作の漫画は良いの?」とかなしな。
つまらない。
2021年10月24日
かろうじて読めたのは1巻だけでした。あとはひたすら「努力」をキーワードに無双が延々と続きます。途中から「努力」の描写すら疎かになってきて、読むのが苦痛になってきます。学校に通うようになってタイトルである「無職」も意味を成さなくなってきて、読むのを諦めました。
無職が何かの間違いってパターンではない
ネタバレ
2020年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ そんな説明が全然出てこなくてただ努力でどうにかしたって出てくるので萎えた。努力でどうにかできるなら研究者差し置いて若い主人公だけ無双してるのおかしいだろが...。無職=診断間違いで何かの最強職って設定じゃないし仮に今後そういう設定が出るとして遅すぎる。
レビューをシェアしよう!