ネタバレ・感想あり魔法の天使 クリィミーマミ 不機嫌なお姫様のレビュー

(4.5) 52件
(5)
35件
(4)
11件
(3)
5件
(2)
1件
(1)
0件
めちゃくちゃカワイイ
2025年4月28日
BLから来ました!笑
クリィミーマミの存在はアニメがあったなーくらいで内容は全く知りませんでした。三月先生の作品ならばと読みましたが、マミがめちゃくちゃキラキラしてて可愛くて、めぐみも伊奈も可愛いし慎悟もカッコイイ!おじさんマネも可愛い。キャラが魅力的でとても魅せられました。
ますます三月先生のファンになりました。
いいね
0件
懐い…
2024年9月8日
クリィミーマミ懐かしすぎて表紙を二度見しました笑
絵のクオリティもアニメの絵とほとんど大差ないので嬉しく思います。
ライバルのめぐみ主人公のスピンオフ作品ですが、当時は意地悪な人ってイメージ強かったけど、大人達の裏事情を知ると頑張ってと言いたくなる、そんな作品です。
ずっと気になっていた!
2024年4月11日
当時見ていたアニメのスピンオフという事で気になっていた。
めぐみちゃんは嫌いではなかった。こういう子もいるんだなくらいで見ていた気がする。
どんな人にもその人の立場があるんだなと思ってしまう。
社長はな、あれはよくない(笑)当時も思っていたがやっぱりこの男は良くないな(笑)
ヒュッってなりました。
2024年3月16日
魔法の天使スクリーミーマミちゃん
アイドルという存在は、どうでもよかったのにマミちゃんだけは見てました。
魔法少女になりたかった!
不機嫌上等ツンデレなのねこなの?
てぇてぇ
いいね
0件
なつかしい
2024年1月29日
綾瀬めぐみ目線のスピンオフですが、クリィミーマミ登場前からロング・グッドバイまでの期間を描いていて読み応えあります。ただ端折っている部分もあるので、オリジナルストーリーを知って読んで欲しい作品です。
いいね
0件
控えめに言って最高!
2023年9月17日
大好きなアニメでした。当時はマミファンでしたが(アニメはマミが主役でめぐみはヒステリックでマミの秘密を暴こうとする嫌な先輩的な描かれ方をしていた様に思います)この漫画読んで、もう断然めぐみ推!!素直になれないトコとか可愛すぎ笑。めぐみ目線で進んでいく話は、仕事、恋愛と、大人が楽しめる内容。ずるずる長引かせず、ちゃんと完結してることも高評価!よくぞこんな素敵なお話を描いてくださいました。ありがとうございますの心境です。
好敵手は戦友、得難い魔法のような宝物
2023年5月7日
1〜6巻各162、7巻179ページ。
クリィミーマミよりも『不機嫌なお姫様』を前面に押し出したタイトルにして欲しかったと思う、ものすごく良質な綾瀬めぐみ視点のスピンオフ。原作うろ覚えでOVA未視聴でもとても面白かったです。
綾瀬めぐみの、アイドルとしての葛藤、恋心、そして「ライバル」という「戦友」であるマミとの関係……どれもが素晴らしいんですが、特にマミ(優)との関係がもう、ハート鷲掴みですよ。
著者がかなりの原作ファンのようで、原作を大事にしているのが伝わってきます。その点だけでも相当好感が持てるのですが、著者が深掘りして掘り出した綾瀬めぐみ像が、もうほんとに魅力的なんですよね。努力家で、プライドが高くて、少女と女性の間にある不安定な弱さもあって、正直言って慎悟にはもったいない……いやまあ、慎悟も頑張ってはいるんですけどね……ね?
原作でお馴染みのビンタシーンもちょいちょい登場、静止画と思えない勢いでビンタが決まっていて、昭和の雰囲気を懐かしめます。
リアタイ視聴の幼き日は「意地悪でやだな〜」思っていた彼女、名前が被るので余計に嫌だったんですが、この作品のおかげで昇華されました。個人的にとても感謝しています。
原作を知らなくても楽しい
ネタバレ
2022年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が可愛い!クリーミィマミ見たことないけど本編をライバル視点で見れたかんじ。実際にいたら周りの大人たちは大変だったんだろうな笑 綾瀬めぐみの可愛いこと!慎吾しっかりしろー!と思いつつ、すごく楽しかった。めぐみのデビュー当時の話とか、最終回ちかくのOVA軸の話とか。魔法の天使がいる世界で、魔法がなくても頑張っている人達。魔法がなくても繋がっていく魔法のような力。素敵だね
原作を詳しく知らなくても楽しめる!
2022年11月18日
とにかく最高の一言。原作のキャラクターデザインをしっかりと踏襲されているのに古臭さなどは全く感じられず、どのページもキャラクターたちがキラキラ生き生きとしていて魅力的で、お話も含めてすべてが愛おしかったです。
原作アニメは主題歌くらいしか知らない世代ですが、最終巻まで一気読みしてしまったくらい楽しめました。とても素晴らしかったのでアニメの方も機会を見つけて視聴したいです。素敵な作品をありがとうございました!
いいね
0件
本当の魔法
2022年8月15日
最初は懐かしさから手に取りましたが、リアルタイム世代の私は、それなりに歳を重ねているのにも関わらず、あの頃のストーリーがすんなり入ってきました。人を想う思いというのはいつの時代も変わらないと感じられる作品だと思います。出来ればアニメの作品を先に観てほしいです。クリィーミーマミの世界観を壊さずに描き上げて下さった三月先生に賛辞を贈ります。
最高です!!!
2022年8月13日
アニメを見て、OVAも見て、こちらの漫画を読んでもらいたいです。
本当に三月えみ先生に描いてもらえてよかったです。
めぐみさんも最高にかっこよくて可愛いし、マミちゃんも優ちゃんもアニメを見ているようで本当に可愛いです。
漫画を読みながら、声優さんの素敵な声が聞こえてくるようでした。
ありがとうございます!!!!
懐かC~!可愛い!
2022年7月22日
スピンオフでマミのライバルのめぐみさんに焦点を当てた話。作画の三月先生が、キャラデザの高田明美先生をリスペクトしつつ、しっかりご自身のカラーも出している。しかも、漫画が上手ー!めちゃめちゃ上手いから、面白くて時代のギャップさえ感じさせず引き込まれる。当時の世界観やファンシーな可愛さを思い出しながら読んでたんだけど、めぐみさんから見たマミって普通に考えたら、確かにかなり変わった子(中身が子供だから仕方ないけどwww)だよね、ていうのに納得してしまい、マミとダメ社長に振り回されてるめぐみさんに同情してしまった。当時のファッションも可愛くて、みんな可愛くて、本当に可愛い尽くしだった。特に最終巻の表紙めちゃめちゃ可愛いよーーー!ありがとうございます!
クリィミーマミ好きでした
2022年7月3日
アニメリアタイの頃から好きでした。特にめぐみさん!
最初の頃はちょっと嫌なキャラポジションだったので好きとまでは言えませんでしたが、回が進むごとにマミよりめぐみさん好きだなぁと思っていた子供時代があり、今は、もうすっかりおばさんになってしまいましたが、あの時よりもずっとめぐみさん好きになっているので、今、この漫画に出会えて本当に嬉しいです。好きなめぐみさんがより好きになれる漫画。ありがとうございます。
懐かしくも、新しいアイドル像。
2022年6月21日
アイドルってやっぱりステキだな、可愛いな、と応援したくなる物語。
作画も、原作アニメのイメージを維持したまま綺麗で、人物の心情も丁寧に描いてあって、
皆に感情移入しながら読んでいました。
ファンの人全員に読んでもらいたい
2022年6月20日
クリィミーマミ好きなら読んで間違いなし。
三月先生の作品愛が溢れてる。
話と話の合間にあるおまけすらも愛おしい。
そんな作品です。
序盤のオリジナル展開に当初動揺しましたが最後まで読んで良かったです。
何度も観ている作品なのにまた本家アニメを見返したくなりました!
三月えみさん好きなので
2022年1月28日
読んでみました。絵はとにかく可愛らしいし原作の設定が1980年代という古さを感じさせないと思いました。いやクリィミーマミが時代の先を行ってたのかも。今見ても色使いとかめちゃかわいいもんね。
ただビンタは最近のドラマやマンガでは見なくなりましたね…ツッコミではたくのもあまりないし。そこは時代を感じましたが、そのくらいかな?昭和のマンガ読むとどーしても気になる表現がそこかしこにあって、こうやってスピンオフにしてもらうことで、新たな輝きが与えられるっていうんでしょうか、なんか元気をもらいました。この輝きがいつまでも消えないでいてほしいなーなんて。
作品としては原作へのリスペクトが散りばめられたむちゃくちゃいいお話、原作知らない人はどうかな?ちゃんと原作のメインカプのもだキュンにハマってからだとさらに愛が増すかもしれません。
三月えみさんにしか描けない物語と世界観、次巻が最終巻とのことで完結は寂しいですが、すごく楽しみにしています。単独アイドルが魔法と夢を売っていた時代、当時はこんな空気だったのかな〜と主にめぐみちゃんに感情移入して読みましたが
令和風にアレンジせずにアナログテレビ、電話など小道具が丁寧かつ気にならない程度に再現されてるとこも昭和レトロで良かったです。アイドルだけでなくアニメやゲームがどんどん進化した時代、とにかく勢いあったんだろうな〜キラキラでうらやましくなってしまいました
努力の人のめぐみさん、素敵です
2021年12月21日
世代じゃないのでアニメは観てないけど、マミのビジュアルは昔から可愛くて好きだなーと思ってました。
スピンオフ以前に本編をろくに知らないものの、三月えみさんが漫画を担当されてるので試し読みし、絵が可愛いのと本編知らなくても楽しめそうだったので購入に至りました。マミは勿論可愛いですけど、今作の主役のめぐみちゃんがめっちゃ努力の人で素敵です。YouTubeでめぐみちゃんの動画観るくらいにはハマってます。
本編を知らないからこそ、どういう結末になるのか最後まで楽しみです。
かわいい!
2021年9月5日
キャラクターが好きでなんとなく無料試し読みしたら内容も面白かったです。とにかく可愛いので読んでて癒やされました(^^)
いいね
0件
今一番好きな漫画!
ネタバレ
2021年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかくめぐみが可愛くて大好きです!
めぐみの慎吾に対する想いがいじらしくて可愛い、、もう早く慎吾も認めてめぐみを大事にしてあげてよ!てじれったくなります笑
次で2人の仲も進展しそうなので待ち遠しいです〜!!
とにかく絵が可愛い!
ネタバレ
2021年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が可愛い!
クリーミーマミの世界観がそのままな作画で嬉しいです。
この作品に出てくるめぐみさんはかなり好き❤︎
小さい頃に観てた時には優ととしおの進展が気になったけど、今はこのめぐみさんと慎悟社長の進展にドキドキしてます😄
とにかく可愛くて懐かしい
2021年6月19日
とにかく可愛くて懐かしいです。色彩もまた目に見て可愛いです。
かわいい
2021年4月23日
子供の頃アニメで見ていた頃はただの意地悪なお姉さんだと思っていためぐみさんが、めちゃくちゃ努力家な良い女だと気付きました!マンガオリジナルストーリーにはいるとグッと惹き込まれます。めぐみさんには幸せになってほしいです。
面白い!
2021年2月22日
子どもの頃に再放送でクリィミーマミを観ていて大好きでした!その頃からめぐみさん、気が強くてマミに張り合ってくるけど一本芯が通っていて、慎吾とのやりとりも面白くて2人が大好きでした。だからこんな風にめぐみが主人公の話が読めて、しかもこんなに面白くて嬉しい!大満足です。話が進む度に面白くなってきていて、続きが楽しみ~!
朧げな記憶
2021年2月21日
そーおーよ 女の子のハートはー♪
歌が流れてきましたよ、頭の中に。お話はだいぶ前過ぎてあまり覚えてなかったですが、アニメはみてました。めぐみさんが幸せに、なりますように。
サイコーにサイコーなスピンオフ作品⁉︎
2021年2月20日
めぐみさん主役のクリーミィマミは視点が違うから、当時自分が思っていためぐみさんとのギャップがあって、読んでよかったと思います。
そして、慎吾カッコいいなぁ!アニメを観ていた時はなんだ、この社長は?とか思っていたけど、この視点で見ると実はスパダリだったんだな!惚れてまうやろ〜!
絵もアニメの絵にそっくりで、違和感なくて本当に素敵です
早く「星のパラソル」編が読みたいです!
特に違和感なし
2021年2月6日
幼少の頃見ていた時は当然マミが好きだったが、大人になった今、なぜかめぐみの方が気持ちがわかる。。裏話を見ているようで、マミ中心の話じゃなくて逆に楽しめるかも??
ラブリーマミ!
2021年2月3日
1番大好きなアニメでした!漫画でまた読めるなんて嬉しすぎる!あの頃は魔法系のアニメが沢山あったのに、今はほとんどないんじゃないでしょうか…時代なのかな。とにかく1番好きだったアニメ。当時の思い出を思い出しながら読みました。
子どものころ、大好きでした。
2021年1月29日
子どものころ、アニメ大好きでした。
うす紫のヘアーとプリッとした唇と、普段は小学生なのに変身するとアイドル歌手ってことに惹かれて。
映画「ロンググッバイ」のビデオもあり、、、
ミンキーモモとのコラボのショート映画も入ってて、かなりそそられるんですよね。
何度観たか分からないほど、、、。

コミックスも実家にあるけど、ながらく読んでないので蘇るわ〜、と思い、無料版を読んで、、、
あれあれ???絵が最近だわ。
と思ってみたら、出版はまさかの2019年。

か、、、買うか迷う、、、。
子どもの頃の夢を、そのままの夢のままにしておくのか、人生の半分ほどまで来た今、新たな物語を読むべきか、、、。
太田貴子氏のあの独特の声が聞こえてくる
ネタバレ
2021年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ え!?当時のアニメーターさんが描いてる?
って感じたくらい絵柄を意識して描かれてるみたいで、ニヤニヤしながら読んでる自分気色悪いと思いながら閲覧しました。
マミが「ウフッ」って笑うシーンとか、あの太田貴子の独特のぶりっ子音声が空耳で聞こえてきて、やっぱりまたニヤニヤしてしまいました(笑)
幕間に入る83年に流行ったものの数々も懐かしい。
(どうでもいい感想ですが、立花社長がマミの3年後に放映してたGンダムに出てきたキャラに激似なのはたまたまなのか…ほんとどうでもいい感想ですが。)
主人公はマミではなく、努力の少女
2021年1月29日
クリィミーマミそのものの記憶は朧げ。webで改めてアニメを探してスピンオフと共に楽しむ。
アニメは80年代の価値観満載なので今の自分が見ると違和感あるもののそれと合わせて今作を見ていくと程よく『めぐみ』を介して80年代と現在が混ざっていく。この辺りは三月さんのストーリーとセリフと力がなせる技…。
ゆっくり楽しみに読んでいきます!
マミ!永遠のアイドル!
2020年5月21日
そうそう、アイドルってこういうイメージよ。
この時代のこういうアニメを見て育ったモノとっては、やはりこれが原点ですわ。
当時アニメで見ていたときは分からなかったけど、メグミさん、素敵な女の子だったんですね。
そしてマミの衣装がスゴい!これで街をうろついてるんだから敵わない。
そしてそして、改めて当時のアニメを見てみると、セリフ回しがまた。今のアニメとは全然違う!
コロナで自粛中、じっくり見てみると良い時間潰しになりますわ。
懐かしい!即買。
2020年3月9日
オンエアーで見てました。懐かしい。すごく好きだった。
台詞が声で読めてます。
本当に、めぐみ役の島津冴子さんの声が聞こえます!
井上和彦さん、太田貴子さん、水島裕さんも。
続きが楽しみです。
懐かしい!
ネタバレ
2020年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃にテレビでアニメを見ていて、大好きでした!
当時確か漫画も出たんですが、絵がアニメと全然違っていてマミが全然可愛く無かったです…。
が、この漫画の絵はとても綺麗で、嬉しいです!
当時はもちろんマミファンで、めぐみさんなんて眼中にも無かったですが、こちらの漫画で寧ろめぐみさんの方に魅力を感じました。
魔法でチャチャっとご都合主義でやっつけちゃうの、子供の頃だったら「魔法使えるなんて素敵!」とウットリでしたけど、大人になると「お気楽で良いね~」と冷めた目で見ちゃいました^^;
めぐみさんの、アイドルに対する情熱やプライド、努力を惜しまない真面目な所が、とっても素敵です。
クリィミーマミ好きは買うべし!
2019年7月9日
めぐみさんサイドのお話とな!この作者さんはBLを描いている方なんですね!絵柄も当時のイメージを壊さずに描かれているのが流石だと思いました。としおやみどりくん等お馴染みのメンバーも出てきます。読んでると思わずマミの歌を口ずさんでたりします(笑)これからどうなるか、楽しみです。優サイドの物語ももう一度漫画で読みたいと思いました。クリィミーマミが好きなら読んで損無し!ですよ!
スタジオぴえろの魔法少女の名脇役
2019年6月26日
幼少期から好きだったクリィミーマミ
まさかのスピンオフが令和に見れるとは!
めぐみさんはマミが憎さ余って可愛さ100倍的な(笑)
何だかんだ言って気にかけちゃうし、嫌がらせのつもりが裏目に出ちゃう。
今まで語られなかったあの時その時のめぐみさんがてんこ盛りでした!
なつかしい
2024年7月25日
子ども時代にアニメ見てました~。マミちゃんすっごい可愛い。絵うまい。この話はめぐみさん視点のお話で、アニメではヒステリックだった彼女の内面が見られておもしろいです。おすすめ!
いいね
0件
2023年10月2日
昔、妹と一緒にテレビアニメーションを見ていました。
とても面白かったです。本作は綾瀬めぐみさんが主役ですがアニメファンとしてはうれしい。
いいね
0件
まさか!
2023年9月26日
先生の別作品からこの漫画へとたどり着きました。まさか昔TVアニメで見ていたマミのスピンオフ作品があるなんてっ!
当時は苦手だったライバルキャラの話に興味津々に読ませていただきました。あんなに苦手だったはずなのにとても面白かった!作画も話も違和感なく読めたのも良かったです。
いいね
0件
懐かしいなぁ。
2022年7月24日
小学生の頃、アニメで見ていたクリィミーマミ。
そのスピンオフ作品ですが、思わず購入してしまいました。
優ちゃんが成長して、マミの年齢になった姿をぜひ、見てみたいな、って思いますね。
いいね
0件
昭和のアイドル物語
2022年7月3日
1983年、まだインターネット、スマホも無かった時代の世界と日本。あの頃は景気も良く、日本は活気のある時代だった。
漫画を読むと(2巻までだけど)、あの頃は、テレビはもちろん、日本が輝いていたのもわかる。
もし、この原作がアニメ化したら、是非楽しみたい。しかし、内容の事を考えたら深夜になるだろうし、また83年当時の声優も高齢化しているので、やはり平成生まれの若手中心になるだろう。
いいね
0件
懐かしすぎる!
2021年10月27日
ただ懐かしいだけでおもしろくないだろうと思いきや、面白い!絵もイメージを損なうことなく可愛いし。更にラジカセとか、時代感も損なってない。めぐみ目線って言うのもいい。マミ目線より感情移入できると思う。確かリアルタイムでアニメ見ていた当時、私はゆうがあんまり好きじゃなかった気がするし(主人公なのに(笑))
名前を聞いたことがあったので読んでみた
2021年2月4日
世代じゃないから知らなかったけど、クリィミーマミってアイドルのお話だったのか🙂
無料分しか読んでおりませんが そこまででの印象としては、大人が読んでも普通に面白いです。
少し高飛車な性格で人気も落ち目だからとはいえ、社長のめぐみちゃんへの扱いが少し気になりましたが……w
しかし まぁ、続きが読みたくなるほど自分にハマったかと言われるとそうでもないので、評価は星4にさせていただきます🌙
話が進むうちにめぐみサイドの話に
2020年12月26日
80年代に日本テレビ系列で放送していた魔法少女シリーズの第一弾のスピンオフ作品です。
最初のうちはアニメでやった話を、もう一人のパルテノンプロのアイドルの綾瀬めぐみから見たものですが、次第にクリーミィ・マミの物語から綾瀬めぐみの物語になっていきます(そこにいくまでは正直退屈です)。
当時はマミの話ばかりでしたが、今リメイクしたらめぐみにスポットをあてる事で、物語に深みを持たせると思います。
この作品もそうなる様に期待します。
当時を思い出しました
2020年10月21日
当時を知っている方でしたら、懐かしいと思う気持ちになります。
絵柄もアニメに似せていて好感が持てました
な、懐かしい‼︎
2020年5月20日
遥か昔、大好きでした‼︎無料分だけ読みましたが、面白かったです。話もなんとなく覚えていました。めぐみさんsideなのがまたいい。懐かしさというフィルター強がかかっているのもあるけど、うん、いいね。絵柄も違和感なくてすごい。でも初めて人にはどう映るのか全くわからない。
懐かしい
2019年8月21日
子供のころに見ていたアニメのスピンオフ作品です!私は断然マミちゃん派でしたけど、めぐみさんも可愛く書かれています(^^)この頃のアニメは本当に何もかもが新鮮で毎週ワクワクしていました!めぐみさん視点で描かれていてちょっと切なくなる場面も多く、、
おススメです。
マミ、懐かしい
2021年1月30日
小さいころ、見てました。こんな感じだったかなーーってアニメ見返してみたくもなります。
凄く好きでした
2021年1月29日
幼稚園の頃だった気がします。今でいうところのプリキュアみたいな感じかな。女の子はみんな見てましたね。今でもいくつかグッズは持ってますが、この作品は無料分で十分でした。やっぱりクリーミーマミが主人公で読みたかったです。めぐみちゃんが嫌いというわけではないですが、マミに憧れてマミになりたいと思っていたくらいなので、読むならスピンオフではなく原作がよかったな。
かわゆー⤴
2020年5月20日
どっちかっつーと、ミンキーモモ派ですが。でも、マミもペルシャも好きだったー😊
めぐみさんパンチの効いたキャラでかっこよかったよね。でも、やっぱり主人公はマミでしょーよ!可愛いし懐かしいけど、期待したのと違うので無料オンリーです。ごめんなさい😔
まさかこの年になって
2020年1月21日
クリィミーマミの漫画を読むことになるとは…。
ドンピシャ世代で、誕生日に買ってもらったハート型のスティックで、変身の練習をひとりでこっそりしてました。カラオケではオープニングエンディング曲を歌います。なんか今更感があるので☆3で。
懐かしい
2019年11月21日
遠い昔を思い出してついつい読んでしまったけど、今の年では、やはり無理だった。
可愛いねーとは、思うけどついていけなかった。
昔は好きだったんだけどな。
懐かしい
2023年8月15日
このアニメをみていました。
大人になって漫画で再会できるなんて思っていなかったわ。
当時は漫画というもの自体知らない年頃だもん。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!