ネタバレ・感想あり31番目のお妃様のレビュー

(4.0) 867件
(5)
416件
(4)
229件
(3)
112件
(2)
69件
(1)
41件
微妙
2021年4月2日
最初はちょっと面白そうと思って読んでいたが、だんだんキツくなってきた。いいこと言ってるような雰囲気の場面がよくでてくるが全然響かない。さほどいいこと言ってない。読んでて冷めてくる。低年齢向け少女マンガなら仕方ないか、と思ったら女性マンガだった。びっくりした。絵はかわいい。
うーん
2021年4月2日
王さま辛辣だなあ。
主人公に対しては紳士でかっこいいのだけど、他の妃候補に対してはゴミでも見るかのよう。
落差激しすぎてちょっとこわい。
主人公もぶち当たる壁がなくて、なに言ってもなにやっても良い方向に進むもんだから、あんまり面白くないかな
贔屓
2021年4月1日
あまり面白くなかった 余りにも露骨に31番目だけ優遇されてて他の30人の妃が可哀想
うーん、ヒロインの性格が
2021年4月1日
賢く強いヒロインって事なんだろうけど、可愛げがない…。王様にベタ惚れされる程の魅力に感じない。ヒロインが好きじゃないからリタイアします。高いし。
相手役
ネタバレ
2021年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公はまあ置いといて。相手役の無神経さにおぉっと、となった。陛下の事情はわかるし辟易するのもわかる。けどさ、って感じ。序盤に側近が軽く咎めたこともあったけどあんまり変わらない。惹かれた主人公に一直線、はラブストーリー上は良いのかもしれないけど、行きたくもないのにお家事情で撤退できなくて泣く泣く残り続ける令嬢もいるだろうに……2巻終盤、少しの我慢もできない陛下のお花畑ぶりには参った。本音と建前みたいなの、王族や貴族ってうまくやるもんじゃないの?陛下だから無礼でもいいのか、そうか。そうか〜〜……でもやっぱさ、候補者の前でイチャイチャすんのはちゃんと決定してからじゃない??

ただ主人公ちゃんの周りの騎士たちがなんか可愛くて好きです。
言葉遣いとかなんか色々…
ネタバレ
2021年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定は面白いですし、絵もとても綺麗なのですが

護衛?がヒロインの命令だからって侵入者2人を引きつけることを納得して任せるのは何故?
王を呼ぶのがみんな『王様』なのが違和感
せめて陛下とかじゃないのかなぁ。
絵本じゃないんだから…

王様も他の候補令嬢が周りにいるのにヒロインに肩入れしまくって他の令嬢を蔑ろにするくらいならさっさとヒロインに決めて他の令嬢は返すべきでは?

色々うーん…って思うところが多い
2巻がイマイチ
2021年2月15日
1巻はワクワクして可愛らしくて2巻を期待して読みました
2巻…うーん みんなフェリア持ち上げすぎ?令嬢ぽくなくサバサバしててしっかりしてるのが珍しくて気に入ったのもわかりますが…
ワインを誤ってかけたのにかけ直してドヤ顔…えっ?
何がすごいんだ?それをみて格が違う?私には意味がわからないし性格悪くないかと思ってしまった
最初は健気にみえた言動が2巻はフェリアが偉そうにみえてしまい残念 ちょっと私は違うのよと周りの人達を見下している様に見えてしまった
ミミリーのほうが可愛くみえたなぁ
王様も2巻ではセリフや言動が子供っぽくときめかないです ちょっとバカっぽくみえて残念
というか王様って呼ばれているのに今更違和感で陛下とかの方がいいかなと思います
面白いんだけど...
ネタバレ
2021年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いし、まさか他30人全員と争うの..と思ってたら敵は少人数でいけそう、などスピード展開もいいんだけど、「王様」の敬称が「王様」ってアリなの?!(「陛下」ではなくて?!?!?)とか、いちいち31番目31番目って、31人もいるから分かりやすくするためなんだろうけど失礼では、など言葉遣いと敬語がヤバすぎる人が多すぎ問題。
チョロインすぎません?
2021年2月1日
立ち読みがよかったので買ったのですが、がっかりです。煤けた顔のまま給仕する場面も謎でしたが、一番謎だったのは名乗られただけで赤面する場面。チョロすぎてこちらが赤面しそうでした。恋愛に興味ない、農作業第一のヒロインというわけではなく、恋愛沙汰に縁のなかったおぼこい女の子というだけでした。王子もチョロいですね(笑)もっと、恋になるかならないか的なやり取りしないのでしょうか。1巻ですでにお妃になりそうな雰囲気でした。31人という数字が機能しませんよね。1回の訪問でそこまでいい雰囲気になっちゃうなら、ライバルはそんな大勢じゃなくて十分なのでは。
最初はよかった
ネタバレ
2021年1月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容も面白くて1巻はよかったけれど、2巻は主人公が少しでしゃばりに感じて、図太いのはいいけど、他の妃への言い返す言葉もキツいし、王様は周りを見ないで贔屓しすぎだし、恋愛面もあまり深くないのであんまり感情移入できず。
始まりは良かった
ネタバレ
2020年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は主人公がんばれ!と応援できたんだけど
気にいられたからって途中から調子のりすぎじゃない?
こんな子がいいか?と思い始めてしまいました。
もう少し謙虚であってほしかったです。
途中までは面白い
2020年8月18日
王子が主人公に気に入られるところまでのストーリーはとても面白く、どんどん読み進むことができました。主人公が王子に見初められてからは、王子の主人公贔屓がとても気になります。お妃を探すための制度をとっていて心がもう主人公に決まっているのなら、他の候補者を下げて主人公を上げるのではなくその制度もう辞めればいいのに、と思ってしまいました。同じ土俵で戦う他の候補者たちがただかわいそうです。また、主人公のお高くとまっていないところが好きでしたが、隣国の偉い人にワインをわざとでは無く、事故でドレスに零されてしまった時に、わざとワインを偉い人に零し返しておあいこにするシーンがあったのですが、さすがにおかしいと思います。わざとやったなら、わざと返してもいいと思いますが、事故なのにわざと引っ掛けるのはただの意地が悪いだけだと思います。色々書きましたが、途中までは面白いです。
2巻以降は星1
2020年7月25日
1巻が面白かったので2巻も買ったのですが、あまりにもヒロイン無双でげんなりして途中で読むのを止めてしまいました。他の方もレビューで書いてましたが、まだ正妃にもなっていないのに高位の者に対して上から目線でモノを言い、強気を通り越して傲慢に見えてきます。
イジメる側も幼稚過ぎて残念。一巻が良かっただけに残念で仕方ありません。値段的に3巻は買わないです。
物語が
2020年7月25日
さっくさく良い方向に進みすぎている気がしますが、絵はキレイだし脳ミソからっぽにして読めるお話だと思います。…が。読み進めると、え、こんなことも統制されてないの?国できたばっかり?城、今までどうやって運営してたの?あり得なくない?ということがバンバン出てきて、ちょっと呆れました。悪政を正し、膿を出していくのはいいけど、城としての機能がなってないのに、しかもそれを正せもしない無能なヒーローと高官達が、妃決めなんかできるわけないじゃーん!とシラけてしまいました。妃決めやってんのにドレス作れるお抱えの針子達がいないってなんだよ。妃決め始めた時に精査・召集・教育しとけよ!(笑)安い金額ではないし、読むのやめます。
絵が好きです。
2020年7月25日
絵が好きです。話もわりと面白かったと思います。ただ、その後も購入するか検討中です。
お茶会の場面
2020年7月19日
二巻のお茶会の場面、王様がさすが31番目の妃だと感心する場面がありますが、私は共感出来ませんでした…絵はとても可愛らしいのですが…残念です。
最初は面白かったけど…
ネタバレ
2020年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻は面白かった!
でも2巻になると、王様がえこひいきばかりするわ、本人も良くわからないタイミングで好きと告白するわ、だんだん同性として嫌いになっていく…。
ミミリーをミミズと呼ぶ下りは痛快ですが、隣国の地位ある人にワインをぶっかけかえすとか、うーん、国際問題に発展する恐れがあることを平然とする令嬢を妃候補に選ぶだろうか。
原作が幼稚なのかな。
幼い頃から教育を受けてきた他の令嬢と違い、妃になるための基礎がないのに、これからもえこひいきばかりされるようなら、次巻は買いません。
ヒロインが苦手。。
2020年7月16日
いかにもヒロイン、という黒髪ストレートで溌剌とした感じが、どうにも暑苦しく感じてしまいました。。ストーリーも、何十人ものお妃様がいて競っているという設定が読んでいて疲れました。
2巻目からは
2020年7月15日
急ぎ足に感じます。原作は未読なのですが、恐らく原作の小説を読んでいないと補完できないくらいストーリーに隙間が空いています。行間を読むレベルでは無いです。
説明もなく唐突にトラブルが起きてポカンとしている間に収束したり、セリフが足りず何度か読んでこういうことかな…?と予測したり……とこれの繰り返しです。
1巻目が丁寧で楽しかったので2巻目は残念でなりませんが、原作を追っている方には楽しめるのかもしれません。
3巻目が出ても購入は考えちゃいます。原作を読む機会があればその後に、と思います。
1巻が面白かっただけに
ネタバレ
2020年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻の展開にはがっかりです。
1巻で侍女頭等の召し使いの嫌がらせを蹴散らして、2巻からはお妃候補達のバトルが激化して盛り上がりそうな感じだったのに、早々に王様が露骨な主人公贔屓してバトル終了させてしまい、中途半端に終わってしまいスッキリしませんでした、そのくせ王様は主人公に「守られるだけの存在になるな。」「後宮の洗礼程度、実力であしらえ」ってだったら贔屓介入して邪魔するなよと思うが、そんな言ってる事とやってる事の矛盾はスルーして二人の世界で勝手に盛り上がってる様子を見てたら、なんかシラケて続きを読む気が失せました…。
それに加え他の方が指摘している通り主人公、1巻では持ち前の胆力と快活さで嫌がらせもものともしない自分の実力で切り抜けている処が良かったのに、2巻だと「私のバックには王様が居るのよ〜♪」とでも言いたげな調子に乗ってる言動や行動が目立ったのもマイナス要因。
途中から生意気になってきた
ネタバレ
2020年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 耐えたり我慢したりするいい子のヒロインを見てこちらも胸が痛くなりますが、こういうはっきりものを言うヒロインもいいなっと思っていたのですがあれれ?
途中からあなた何様?っていうくらい鼻っ柱が強くなって自信過剰で嫌な性格になってきましたね。ヒロインは謙虚さも大切なんですが、自信満々でどんどん嫌いになってきましたね。最初は良かったのに・・・星の数減らします。
2020年6月1日
小説版は読んでいません。
王様どこでヒロインに落ちたんでしょう……。ヒロインもそんな一言で王様に惚れますか。あっっさりすぎて物足りない🤪レビュー高評価でしたが、かなり高すぎる買い物でした。
つっこませていただきます
2020年5月28日
可愛くて明るくて良いのですが…子供向けですね…ツッコミどころが多いです。身分が低いといえど妃候補に女官長がこれ程の冷遇をしたらクビでしょう。いくら「そのままの自分でいたい」とはいえ初対面の来客(しかも王)にすすだらけの顔で接待するのはもうマナー違反どころか侮辱レベルだし、その顔で食事の用意するのは汚い。衛生面最悪。侍女のフリして接待して騙された王を陰で爆笑するって普通に性格悪いしこれも侮辱的。王は気が乗らないながらもちゃんと誠実に義務果たしてるのに大変不誠実で侮辱的である。にも関わらずあっさり愛が芽生える2人。どちらも「恋愛事なんてこれっぽっちも興味ございませーーーん」って感じだったのにあっさり恋に落ちる。うーーーむ展開が簡単である。あと他の妃候補があんまり過ぎてご都合主義だな〜と。素朴な女の子にあっさり落ちる割と簡単な王様なので、31人も妃候補がいたら他にも惹かれる女人がいくらでもいそうなものである。思わず色々ツッコミましたが健全でかわいいお話なのでそういうのが好きな人には宜しいかと
展開が…
2020年5月3日
正直わかりやす過ぎる展開で、面白さへの期待は難しそう。
最初はその分かりやすさが良かったりするのですが、話数を重ねるにつれあんまり先を読みたいとは…。
結構ありがちなご都合主義でキャラクターにも魅力をあまり感じることがてきなくなり、話が進むので途中で飽きてしまいました。
明るくサクッと読める
2020年4月20日
主人公が前向きで明るく周りからも慕われていて好感が持てる。
話の展開もわりとサクサク進んで読みやすいが、主人公やお相手の王様の気持ちの変化の描写が雑で、急に相手に惚れちゃってる感じがして興醒め。ついていけない。王様がアホっぽいのも気になる。
作画も崩れる部分が多数あるのが残念。
全体的に色々と雑な漫画だなぁと感じた。
ライトにペロッと読める(途中まで)
2020年3月24日
31人のお妃候補設定が面白いです。
ヒロイン以外の候補があまりに低俗すぎて、もっと他に居なかったのかとも思います。よくある、スキルなり文化レベルなりが主人公に都合良く低すぎる設定の類い。
王様がヒロインを好きになる過程を、エピソードもう一つくらい描いてくれたら良かったな。お!他と違うぞ、から好き好き〜なるまでの間が短かったので、王様チョロってなる。
普通のシンデレラストーリーで終わらせないでくれることを期待して、続きも読みます。ジャジャ馬感を大事にして欲しい。
追記。一巻読んだ限りでは星4つけてましたが、2巻から幼稚臭いご都合っぷりが鼻について読んでられなくなりました。減らしときます。
なんでこんな偉そうなの?
ネタバレ
2025年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定が面白い!と最初は思ったんだけど…
だんだんと偉そうな態度のヒロインが鼻につき、ここまで購入しましたが、もういいかな…。
お子様向け
ネタバレ
2025年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ いろいろ変な設定はあったものの読んでみましたが、だんだん傲慢で幼稚なヒロインに嫌気がさしてきました。
ヒロインご都合主義で周りも煽てすぎ
ヒロインそんなに魅力ないよ。ヒーローも馬鹿っぽい。😓
王様てみんな呼んでるのも違和感かなりあります。
だんだん煩わしくなってくる漫画
2024年4月17日
1〜2巻まではテンポ良くスカッとしてたけど、段々無駄が多すぎて?ってなった。
そんなに巻数を引っ張る漫画ではないと思うんだけど、描写に無駄が多く飽きる作品でした。
一巻は面白い
ネタバレ
2024年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵もかわいいし、一巻は面白かったです。
二巻以降は侍女が主人公を持ち上げすぎて鼻につくし、主人公の苦悩や成長など特にないため、言うほどすごいか?という気持ちになってきます。
展開もレディコミっぽく感じるところが増えてきて食傷気味です。私には合わなかったようです。
流れはとても面白い
2024年2月16日
内容は凄く好みの展開です。これでヒロインがもう少し立場を弁えていて慎み深く品があればなぁ、、と少し残念。天真爛漫と言えば聞こえはいいですが、あまりに浅慮すぎます。どんなに卑劣な相手でも目上の者に対しての態度が目に余るので「何様?」と思ってしまう事もしばしば。なのでスカッとする前になんかモヤッとしてしまう。これさえ無ければなぁ。勿体ないです。
1巻で結構満腹
2023年10月10日
もう心が決まってる王子様に振り回されるので他のお妃様が可哀想に思えてきました。元々不遇な31番目扱いにしても、この段階でここまで王子が先頭きって優遇してるならもういいじゃない、、、
うーん
ネタバレ
2023年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作は読みました。
原作を読んだ時から感じたことを書きます。
全体的に「うーん」という感想です。
31番目とはいえ一応妃候補なんですよね?
召集しておいてなぜあんな扱い?
遠い遠い邸まで徒歩で案内して、案内された邸も貴族用じゃないですよね、あれ。
しょっぱなからなぜか女官長に嫌がらせされて。
王宮側の態度が失礼すぎる。
そこまでめんどくさいのなら、「しきたり」を変えればいいんじゃないですか?
だんだん騎士のたまり場みたいになってましたが、騎士って男性ですよね?
あんなに騎士が妃候補の屋敷に出入りするなんて、瞬く間に噂になるでしょうし、素直にただのたまり場になっているととってくれるでしょうか。
取っ替え引っ替え男を屋敷に引っ張り込んでると言われても全くおかしくないのでは。
フェリアの髪型も相まって、フェリアがただの居酒屋の威勢のいいねえちゃんにしか見えない…。
(フェリアの髪型がすごく気になります。時代はいつ?)
たまたまビンズが王と通じてたから王は真実を知ってましたけど、通常ならそんな女は即刻アウトなのでは。
そもそも31番目のどうでもいい妃候補に騎士隊長がつくというのもすごく不自然ですけど。
都合よく時々「しきたり」が出て来ますけど、王よりそんなにしきたりの方が上なのですか?
一国の王なんだから、惚れた女性がでてきたならさっさとその女性と結婚すればいいじゃない。
なんだかんだあったって、どうせフェリア以外と結婚する気ないんだから。
まあ、女官長すらクビにできないようなのでそんな力ないかな。

王様が視察に行った僻地で領主の娘に惚れてしまい結婚しようとお城へ連れ帰る、お城の皆に理解を得られるべく領主の娘は奮闘、ならこのシチュエーションももうちょっとすんなり受け入れられたかも。
1巻すら無理だった
2023年9月8日
まず、考えが浅く偉そうに見える主人公が苦手です。人と違うとか、変わってると思われて喜ぶタイプに見える。人と違う行動や言動=カッコイイは小学生までだと思うんですけどね。
次に言葉選びが稚拙なのが気になります。騎士が「王様」呼びって…笑
そして、一人暮らし同然の妃候補の家に男性である騎士達が入り浸りな状況は異常ですね。子が生まれた時に誰の子だと疑われる状態が普通の後宮とかあり得ない。立場から考えてやましい事がなくても疑われて当然だし、世界観を作り込む過程でおかしいと思わなかったのか疑問です。
色々な意味で私には合わないお話でした。
物語の背景を考えない小学生くらいの子なら楽しめるかもしれませんが、ヒロインのような行いで思い通りになるお話を読んでほしいとは思わないですね。
精神的に大人である程合わないと思うので、レビューを「いいね数順」に変更して一度多くの同意がある感想を確認する事をオススメします。
ファリアがえらそうで腹立ってきた
2023年5月6日
最初はとっても面白かったですが、だんだんフェリアの性格が高慢になってきて、5巻にもなるとえらそうでまったく可愛げがなくなり。
もう、読む気失せましたね、、、
ドヤ顔ヒロインをアホになって万歳する漫画
ネタバレ
2023年4月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の妃の顔も立てないと~贔屓出来ない~と言いながら、公然と贔屓。
そこまで贔屓するなら選定終わらせればいいのに。まず王が無能っぽいです。

ヒロインは、隣国の王子にわざとワインをぶっかけドヤ!
長老を勝手に爺呼ばわりドヤ!しかも侍女には「(長老に)気を遣わなくていいわよ!」って、長老の意向も聞かず初対面にこの扱い。素人(ヒロイン)の湿布薬を強制的に押し付けられて、恩着せがましく突然の爺呼ばわりです。
まだ王妃じゃないのにもう独裁者。
リボンのエピソードやり続けたいのかもですが、常にポニーテールなのもダサい。TPOとかそんなもんは皆無。

王の隣は弱い妃では~とあるが、もう上記が許されるなら、リボン付けたゴリラで良いじゃん。
ゴリラはあんまりだとしたら、女騎士とかで良いじゃん。選定がほんと茶番で、あぁそうお転婆ですねハイハイ凄いですね!って感じ。
調子乗り続けるヒロイン全ての行動を、万歳し続けないといけません。幼稚園児なら楽しめると思います。
ちなみに、ヒロインは常に口が開いててアホっぽいので、口開け回数、ドヤ顔回数を数える楽しみはあるかもしれません。
やっぱり気になる…
2023年4月6日
なんで王様なの…陛下じゃないの?王様って呼ぶの初めて見た。絵本みたい!ってゆーか、絵本レベルの読者を想定しているのかな。主人公の無双っぷりを描こうとしてただの非常識。人前で恥をかかせるのは、人の上に立つ者がやるべき事ではありません。
どうしたものか…
2023年4月5日
残念…面白い兄達に囲まれてナチュラルなお妃候補さんで、侍女長みたいな人に偉そうにされても、騎士のみんなと前向きに、生活しながら…3ヶ月に1回しか会えない王を待つ。1巻は、ホントにいいお話だったんだけど…何だか、後が違ってしまった。
最初だけ
2023年4月5日
はじめの頃は面白かったのですが、4巻を買う気になれず…1、2巻は楽しく読んでた記憶はあるものの読み返す気にもなれないので今となってはなぜ夢中になったかもわかりません。5巻の途中でリタイヤされてる方もいらっしゃったのでもう買うことないかな。
読めば読むほど主人公が嫌いになる
2023年4月4日
5巻まで買って読んでいましたが途中て読むのをやめました。巻数を重ねるごとに主人公が嫌いになっていって5巻目で本当に嫌になり読むのをやめました。頭がよく芯のある強い女性ってことにしたいのでしょうが、気が強くいばりんぼって印象しかないです。最初が面白かっただけに残念です。
鼻につく
ネタバレ
2022年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻は購入して楽しく読みましたが、その先はサイトで読んでいました。ところが両想いになったあたりから主人公の気の強さがやけに鼻につくようになりました。やられたらやられっぱなしよりも、多少やり返した方が逞しい主人公に見えるとでも思われたのかもしれませんが、逞しいというより意地の悪い主人公にしか見えず、全く好感が持てない。王様も同様、主人公一人に夢中になって他の候補はどうでもいいご様子。この二人に振り回されている周りが可哀想に見えてくるほど。主人公も王様も好きになれず、リタイアしました。周りは主人公を持ち上げていますが、主人公がそれほど人格者には見えません。同じように主人公は素晴らしい!と思える人なら楽しめるのかもしれません。絵も子供向けのように感じたので、対象年齢が合わなかったのかもと思います。
全体的にイマイチ
2022年10月2日
1巻の途中までは面白かったんですが、段々とヒロインの勝ち気さというか、上から目線ぶりに嫌気が刺しました。
31人もお妃候補がいるという設定をしておきながら、その辺が全く活かされていない。途中で出番もなく何人も妃候補消えたよね?31番目とかの設定必要なのかと疑問。漫画家さんではなく、原作がイマイチなんだろうと思います。全体的にお話が薄っぺらい。キャラに魅力も無い。
だめだった!
ネタバレ
2022年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は面白く思ったので全巻購入しましたが、よくよく吟味していくと、アレ?ってなる事が多かったです。
例えば王様が初めてフェリアの邸に来る時、煤が着いた頬で「私はこのままでいいわ」と言っていたけど、仮にも1国の王様と会うのに顔も洗わず、これが私、、と汚い格好のまま会うのはあまりに失礼なのでは、、
そのあともその王様に侍女だと勘違いされたと爆笑してるのも失礼だし、、
妃候補なのに、そのあとそばで世話をしろと言われても、拒否するし、その前に出てきた笑わない妃候補らと何が違うのだろう、、、
特に妃の立場にはなりたくないから、王様に対してそんな態度しても全然平気なわたし!って感じがちょっと鼻についてしまいました。

その後もいきなり見初められるし、依怙贔屓すごいし、どんどん王様がア○に見えてくる、、、

しかも、最初からフェリアが騎士たちには結構ぞんざいな態度だし、、妃候補の自覚がない割には結構上からだし、、、

あと騎士たちは最初、侍女も食事の用意も邸の準備も出来てない、というか意図的にされていない事をフェリアに喧嘩を買った!と言われても報告はしなきゃでしょ。
そりゃ女官長がのさばる訳ですよ。
絵の雰囲気や取っ掛りはいいのになあ、、、

追記
5巻出たので、どうなることやら、、と思い、読んでみましたが、だめだめだめ!!
冒頭からダメでした。
エミリオがどんなキャラクターかはさておきヒロインに大声で挨拶する王弟に、背を向けて「はーい」って手をヒラヒラーって、、、
王の弟でしょ?!

失礼女にもほどがある。
サバザバ系じゃないよ!ただの失礼で傲慢。

もう王妃になるから調子こいてる風にしかみれない。
挨拶も礼儀もなってないこのキャラがなぜヒロインなのか、まったくもって理解できない。
購入したことを後悔です。
評価も2でしたが1にしました。
小学3年生くらいなら楽しめたかも…
ネタバレ
2021年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1話からなんかサバサバテキパキを履き違えてそうな近くにいたら間違いなく距離を取りたい女性が主人公です。
敵役の態度も最悪とはいえ、自分で侍女は連れてきていないし要らないと発言したのにも関わらず。それについて用意されてないと平気で発言を塗り替えたりしてドヤ顔するのはなんというか、感じ悪いです。
我が強く横柄で城に出向くのに田舎だからとホロ牛車、それについて鈍感に居直るだけで誇りとか恥じらいがない様子。
最初から主人公に撃退されるべきだけに存在する薄い悪役が出てきては蹴散らし、感激屋よいしょ役に感心される…。
女児向け漫画でももう少し情緒あるのでは…。
目が怖い
2021年12月4日
ヒロインの目が…多分黒目を強調してるのでしょうが、怖くて仕方ないです。
王様に気に入られて何か調子に乗ってるのが鼻につきます。
王様もヒロインしか目に入っていない感じで残念。
評価高いけど、私の好みではなかったです。
設定に無理がある
ネタバレ
2021年10月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ お妃候補が31人もいる設定に最初から無理があります。全員出すのは難しいにしても1巻の時点でほぼ出てこないし、候補の中に人数合わせかの様に幼女が混ざっている時点でもう設定として破綻してませんか?唐突に王様とヒロインが惹かれあってるのも興ざめだし、絵も可愛いと言うより表情がワンパターンで野暮ったい印象。コメディ部分は百歩譲って許せるとしてもシリアスなシーンに説得力がありません。本当に申し訳ないんですけど雷を怖がる所で急に歌い出すのには笑ってしまいました…。ごめんなさい。評価が高いようですが私には理解出来ませんでした。
高評価な理由が分からない。。。
2021年10月20日
最初は痛快で面白いと思いましたが・・・。2巻目以降は興醒めでした。ストーリーが浅いし対応も浅慮なものばかり。特にワインのかけ返しは、妃候補の対応として浅慮すぎてあり得ない行為。初対面のペレに『爺』呼ばわりもドン引き。気安さを表現したようですが、幼稚で無神経なだけです。挙げればキリが無い程、ストーリー全体的にあまりに未熟で浅慮な茶番劇。。社会人には受け入れられない、低年齢向けだと思います。それに、王様の敬称は陛下では?未決定なのだから妃『候補』では?といった小さな違和感も多く、むず痒くなりました。お金勿体なかった。。。
最初だけでした
2021年9月22日
最初はよかったんだけど、なんだか主人公のものの言い方がどんどん強すぎて、相手をけちょんけちょん。。可愛く思えなくなりました。主人公を嫌いなマンガになるとは。。
買わなければよかった…
2021年8月13日
1巻は面白かったけど、2巻以降はめちゃくちゃ鼻につく行動ばかりで一気にシラけた。まとめて買わなければ良かった…何が面白いのか分からない…
なんか違った
ネタバレ
2021年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビュー高くて読んでみたんですが、いかんせん登場人物の性格が良いか悪いかのどちらかすぎて、先が気にならなすぎる内容が残念に思いました。それとお妃候補に魅力を感じないといっても、しきたりで来てもらっている立場なら他の候補者の前でフェリアだけを特別扱い(足を気遣ってお姫様抱っこ)するのはどうなのかなぁ…仮に私が候補者側だったら、王様に良い感じは思わないし、他の国のお妃候補もいるんだから有り得ないなと。あと、女官長なのにアレでは。よい国=よい王様=使えている人々も良い人が理想なので、どうにも共感出来ない作品です。
もういいかな
2021年5月29日
設定が面白そうだし絵も綺麗だし、期待して購入。1巻途中から話の展開がご都合主義的で残念な感じと思いつつも、これからの展開に期待して2巻購入。失敗でしたね。他の方も書かれているように、主人公達残念すぎ共感出来ないです。続きは買わないです。
序盤は良かったんだけどなぁ…。
ネタバレ
2021年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は田舎から出てきた娘がボロ小屋で頑張ってる姿が応援したくなる感じでした。
しかし、お妃選びが進むにつれ、王様と両想いと解り…。妃に当選確実と自覚したのか?(笑)、次第に主人公の傲慢さ・越権行為が鼻に付く様になりました。周りの人間も主人公を咎めたりせずに「この方が未来のお妃様」と不自然な程に扱うので、違和感がありすぎて酷い展開です。
端的に述べるなら、作者のご都合主義が炸裂しています。
うーん
ネタバレ
2021年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ わりと最初の方から、この主人公もしかして…と思いつつ絵も可愛いし2巻まで読みました。やっぱり無理なタイプだった、と確信し3巻はもういいかなと。
わざとワインかけ返し?たり大勢の人の中、娘のことを馬鹿にしたりさすがに人としてないなあ…と思う場面が多く、痛快でもなんでもなく常に自分の行いが正しいと思ってる人に見えてしまい、もやもやが残りダメになりました。主人公のやること全てが正しいとされる世界観どうなんでしょう。
ギャグマンガとしても読むのしんどいです
2021年4月6日
主人公の行動がどんどんただのヤバイやつになっていくのでつまらないというより困惑します。作中では主人公が天真爛漫で素朴だけど賢くてすごい!という扱いをされるのが苦しいです、ツッコミが欲しい…。確かに賢い場面もあるんですが一方でめちゃくちゃ行動がおかしいのでキャラクター性がバラバラに見えて混乱します。全体的に真面目なシーンだけど全員アホみたいな部分がちょいちょいあるのがしんどいです。
全体的に残念なくらい雑
ネタバレ
2021年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ いきなり冒頭から主人公を無条件に慕う人ばかりで中身が薄いです。持ち物に偶然便利なアイテムが乗せてあった所も、恋に落ちたとされる下りもひねりがありません。主人公の人柄については明るくて前向きなだけで繊細さに欠けます。今これを読まなくても他にもっといい作品があるだろうと感じさせるものでした。
最初はよかったけど。。
ネタバレ
2021年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はよかったんですけど、主人公お前何様?ってくらい饒舌に相手に悪いところ見せつけて歩くし、王子様贔屓しすぎだし、こういう女苦手だなって思って私は最後まで読めませんでした。周りが可哀想になる我の強いオカンタイプの姫様です。
女官長が普通に犯罪者
2021年4月1日
国から支給された準備金を横領する泥棒。
そしてそれをヒロインに言われた通り放置する無気力な騎士団。
この国もう駄目だろ。腐ってやがる。(早すぎたんだ)←※ネタ
あと動の描写が何か不自然?ぽい。機械的?コマ送り的?
ヒロインの出来レース!この王国大丈夫?!
ネタバレ
2021年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 王妃の座を掴み取りたい女達による蠱毒の中のような戦いが繰り広げられる…かと思いきや戦いが起きても展開がヒロイン無双の一通りしかない。何故かというと王様はヒロインと出逢って直ぐにヒロインに惚れて両想いとなり、王様自らヒロイン=王妃の太鼓判を押した為、妃選びが序盤から出来レースへと突入したからだ。早々に王様という最強の後ろ楯を得、他にも多くの味方に囲まれたヒロインは最早チート能力者。ヒロインも自身のチート的状況を自覚しており、チートを駆使して無遠慮に無双しまくる。約束された王妃様の物語には荒れ狂う波もなく、山も谷もない。読み進めても感情が揺さぶられることはなかった。
唯一の評価点はキャラクターデザイン(+☆4)。であるが、シナリオが悪い(ー☆3)。総評☆1。
Web版の小説から内容が変更された箇所がある。嵐のお茶会で泣き崩れた令嬢に対するヒロインの酷い声かけは原型を留めておらず、印象が良くなっている。妃候補たちの意向を聴く夜会で、ヒロインが自身の意向を話す際の頭の悪い言動がマトモなものへと変わっている。
【追記】Web版の小説を読んだが、「ヒロインの試験の為に本物の毒を用意させたら国を揺るがす程の疫病が発生しちゃった(嘘)」と発言する王様を見て(女官長やらメイドやら貴族やら色々含めて)この王国大丈夫?!とポカンとしてしまった。
稚拙
2021年3月14日
ひねくれレビューですみません。
ちょっとおばさんには稚拙に見えました。
中学生くらいであれば、楽しめたかな…
おばさんでも乙女心はあるつもりですが、ちょっといろいろ気になってしまうと素直に楽しめない。
風変わりなヒロインがクセあり(暴君とか冷酷な)王様と結ばれる系のよくあるテンプレなのですが、登場人物すべてが一国の王、その家臣、王妃候補と思えなくて…とにかく稚拙で深みはない。
このヒロインが好きではないです。粗野で浅慮で感情的すぎる。
ちょっと理解できない。
一国の王妃になるには、ただ他のお姫様と違って変わったことをして気に入られれば良い、という話ではないですよね?
深みがないお話ならダラダラ続けずサクッと纏めてしまえば何も考えず楽しめる作品になったのでは、と。
2巻から残念
2021年2月21日
1巻は楽しかった。星5でした。
2巻が出るまでわくわく楽しみでもあったのに、
2巻の暴君っぷりはどうなの?
らしさ、なくなってます。
この先、軌道修正なると良いけど…すごく残念。
一気に興醒めしてしまいました。
つまんない
ネタバレ
2021年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻までですが、なんだかどのキャラも単純でペラッとしていて、これといった魅力に欠けます。王さまは惚れるのが早すぎないか?ちょっとチョロ過ぎて深みもなくて興醒めです。

初対面のシーンなど仮にも国の主相手に煤けた顔を拭いもせずにしかも侍女のフリとか、打ち首もんじゃないかと思うけど…

ヒロインはウジウジした感じもなくさくっと読めていいのですが、可愛くなくて、なぜか物言いとドヤ顔にイラッとして、何かにつけて都合の良すぎる感じが否めません。どんな場面でもポニーテールなのも気になります。TPOという概念はないのか?
でもってこの2人、何かが気持ち悪い。


個人的な主観ですが、茶番という言葉がぴったりだなぁと思います。
広告に釣られたけど、買わなければ良かったなー。

お妃候補が31人もいるので、これからも他の令嬢とすったもんだあるんだろうけど、お金を払うほどは気になりません。
王さまはもう惚れちゃったんだから、ダラダラするならさっさと解散すればいいのに。
残念でなりません
ネタバレ
2020年7月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目はそれなりに楽しめたのですが2巻目は国王と一緒になって正論でライバルの令嬢をぶん殴りまくります…そのやり取りがとても幼稚で作品自体が稚拙に見えてしまい。。。国王と既にラブラブですし読めば読むほど何のために30人も令嬢が居るのか分からなくなってきて。。。少年マンガになっちゃいますが一人一人と対決勝利方式だったらスカッと楽しめたんだけどなぁ。。。
1巻は面白かったです。
2020年7月26日
1巻が面白く、続きが気になり2巻も迷わず購入。
王様がヒロインに好意を抱き、3ヶ月に1度しか会えないので何かと理由を付けて会いに行きたくなるのは納得したのですが、最初全く乗り気じゃなかったヒロインはどのタイミングで王様の事が好きになったのかイマイチピンとこず…。
その後も田舎娘上等と開き直り、ライバル令嬢達のみならず物怖じせずに身分が上の令嬢の父親などにもバシバシ発言していくのもどうなの??て感じ…。
どうみても相思相愛の王様ヒロインカップルが恋人になるまでの茶番に付き合わされてる感がすごい2巻でした。
基本ヒロイン応援したい派ですが、こればかりは悪役令嬢宜しく王様に好意抱いてもらってるからって調子乗りすぎじゃない?てめっちゃ思います(笑)
主役カップルに全く共感もキュンもしなかったので、3巻からは買わないです。
大丈夫?
ネタバレ
2020年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻は好きで何度も読み返しました。
2巻は、人を選ぶかも。
ヒロインの行動や思いきりのいい啖呵を、痛快と取るか、立場をわきまえないと取るか。
まだ正妃でもなく低い身分でありながら、身分の高い相手に人前で存分にけんかを売り、目上の身分ある男性にもその娘を馬鹿にするようなイヤミで黙らせるヒロインは、痛快を通り越して、図々しく愚かに見えました。
実際に相手の娘が悪くても、正論でも、あまりに相手の立場と自分の立場を考えず、大勢の前で人に恥をかかせるような責めかたをしてけろりとしている姿は、人としての魅力を感じませんでした。
そんなヒロインをあからさま贔屓の王様の魅力もだんだん感じなくなりました。
1巻と2巻でこんなに変わるとは
2020年7月14日
最初はよくあるお妃様候補のお話で面白いのかと思って読んでいました。この主人公は可愛いし性格も良いので最初はついつい応援したくなっちゃいます。強かで口も達者なので他の令嬢とのシーンは見ていて爽快ですが、この主人公は、敵対する人なら自分より身分が上の方であろうと対等に(むしろ上から?)話をすして、妃候補とは思えない社交をします。自分の家では何してもいいと思いますが、集まりでの急な偉そうな態度はた例え正当な理由があってもモヤモヤします。話のテンポが良いのでサクサク読めるのでまぁいいのですが。キーアイテムのリボンも良いですね。ただし、一巻が好きで二巻も期待してそのままのテンションで読むのは要注意です。別の人が引き継いで描いたのかな?というぐらい、話の雰囲気が変わります。私は一巻の方が好きでした。
レビューを書き換えます
2020年1月31日
健康的でさっぱりした、好感度の高いヒロインです。
ヒーローも良いんだけど、国で1番権力があるはずなのに、自分のお妃様を選ぶのに、周りの邪魔する力が強過ぎない?
部下の言いなりだし、たかが女官長?如きがこの国で1番権力握ってるみたいだし。
会えないっていうのがこの話の醍醐味なんだけど、今のところヒーローがとても情けないので、ラストには力のあるところを見せて欲しいし、きちんと悪役を成敗してくれるのを希望します。
最新刊の3巻でレビューの変更をさせて貰います。
スタートは面白かったのに、正直テンションが下がりました。
惰性で続けるより、お妃選びは早めに終わらせた方が面白かったのでは?
あまりに長引くと、ヒーローの無能さを際立たせるばかりになるなぁと思いました。
原作は好きですが
2019年12月6日
漫画の見せ方が見せ場の引きが弱くどとうのセリフ回しの早い展開で臨場感が足らず読んでいて疲れます。
ひとつのコマにセリフ詰めすぎお茶会のシーンは特に残念です
レビューをシェアしよう!
作家名: 七輝翼 / 桃巴 / 山下ナナオ
ジャンル: 女性マンガ 恋愛
出版社: KADOKAWA
雑誌: B's-LOG COMICS