ネタバレ・感想あり不浄を拭うひとのレビュー

(4.7) 59件
(5)
45件
(4)
12件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
大変なお仕事感謝です
2025年4月15日
特殊清掃がこんなに大変なお仕事だとは思いませんでした。お仕事の内容が知れてよかったです。絶対読んで欲しいです。
いいね
0件
おすすめです
2025年4月15日
一般人には縁のないお仕事の世界が、分かりやすくかつ優しくかかれていて思わず高かったけど読み切ってしまいました 実際にこのような現場で働く方たちの事が知れて良かったです
整理しよう
2025年3月4日
人の死後遺される物に、その人の生きざまが現れるのだと考えさせられる作品です
行為仕事をする人がいるんだなと知った作品でもあります

いてくれてありがとうと感謝したいですね


これを読むと、まず少しずつ片付けようって思います
いいね
0件
うん
2025年3月2日
こういう仕事をしてくれる人がいるから社会が回っているんだということが理解できるので、社会的に存在意義のある作品です。25.03.02記
いいね
0件
全国の特殊清掃員に感謝しかない
2024年9月11日
描かれているエピソードはどれも斬新で、とても読みやすい作品です。一般的に嫌悪されている、いわゆる3K(暗い、汚い、臭い)に対する偏見もなく、自分の仕事に真摯に向き合い、取り組んでいる姿に関心します。時に「命」と「死」について考えさせられることもあり、自分の人生を見直すきっかけにもなりました。
作品で描かれる清掃員のようなお仕事があるからこそ、死ぬことに対する恐怖を少し克服できた気がして、悩み事があっても以前より気楽になりました。
いいね
0件
いろいろと参考になりました
ネタバレ
2024年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゴミ処理に関する話とか興味深いネタが沢山あって読み飽きないです。
自分がペットを飼っているせいか、たまに出てくるペットの話はかなりつらかった。
リクくんの回は作者さんが優しい人でよかったです。
いいね
0件
いろいろ考えます
2024年4月18日
「特殊清掃」のお仕事のお話しです。重くなり過ぎない軽い感じで描かれているのでスッと読むことが出来ます。でも特殊清掃の現場を通して見える世の中の陰の部分にいろいろ考えさせられます。
いいね
0件
すべてがトンデモ
2024年2月26日
でも、読み応えあるものばかり
なんとなくは聞いた事のある職業だったけど、これを読んでみて改めてとっても大変な仕事だと思った
ものすごい衝撃的だったのは、自○殺しようとした人の話・・・ナタだチェーンソーだ使ってまでって、ものすごい精神だわ、ゾワゾワした
いいね
0件
遺体の後を綺麗にするのは過酷ですね💦
ネタバレ
2023年10月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ とんでもない過酷な仕事ですよね。異臭とウジや蟲などなにか危険な部屋を綺麗にするには大変な苦労があるでしょうね。
その中で、悲しいと思ったのが愛犬も心中されたのが嫌でした。
無責任ですよ。
精神状態がもうそこまできたらどうでもよかったんでしょうね。🙂
まあ色々な体験をみるのは面白いです。


いいね
0件
お仕事お疲れさまです!
2023年9月13日
重くなりがちな内容ですが、かわいい絵で読みやすいです。誰もができることではなく、本当のプロのお仕事ですね。孤独死についての先輩のお話が目から鱗でした。続きを楽しみにしている作品です。
いいね
0件
人が他人に見せない部分
ネタバレ
2023年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他人には「見せたい自分」だけを見せて生きているけど、死んでしまったら「見せたくない自分」を隠す自分がいなくなり、全てを晒してしまう。
不意の死は、その人が生きていた頃のイメージを180度変えてしまう可能性もある…という怖さを、この本は教えてくれました。
死んだ後は知らないよーと思う気持ちもあったけど、死んだ後に周りの人をがっかりさせるような死に方はいやだなー。
いいね
0件
いろんな感情が
ネタバレ
2023年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻読みました!鈴木くんのお話読んでやはりこちらの作者さんすごいなと。福島のお菓子前に食べたことあったので感慨深かったです。読んでてテンポがとても良いんですよね〜。淡々とした中にメリハリが感じられる内容で充実してました。ゴミ屋敷の先生のお話も表面的でなく奥行きが感じられる書き方で。山田さんの怪我も大したことなくて良かった!自分も足腰鍛えようと思いました。
特殊清掃のお話
2023年6月29日
とても興味深く読みました。
お仕事のスピード感に驚きました。
あんな現場もあんな短い間で清掃できるなんて…。
プロだからなんでしょうけどすごいです。
一方、臭いは取れなくて買い替えになるというのにも驚き。やはり匂いは厄介ですね〜
今回も楽しかったです!
2023年5月2日
私は独り身なので、死後に迷惑をかけないように、なるべく少ない物で暮らそうと思いましたw

このマンガを読んだことがきっかけで、沖田さんが書くマンガをいろいろと読むようになりました。どれも楽しく、時には考えさせられる内容で大好きです。

次回も楽しみにしています☆
気持ち悪いとわかってても
2023年4月21日
気持ち悪いとわかってても、つい最後まで読んでしまいました。
世の中にはこんな大変な仕事をしている方がいるんですね…驚愕
いいね
0件
凄い!
ネタバレ
2023年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ もう本当に尊敬します。私には知り得ない世界を読んでて感じるし、亡くなった後の話ってタブーな所があって誰も教えてくれないです。読んでて自分自身も行く末を考えた行動をしようと思いました。おススメです。
業者さん居てくれてアリガトウ…
2022年12月20日
自分にはとても無理な「特殊清掃」や、「遺品整理」や「ごみ屋敷の清掃」のお仕事色々だが…
霊感のある主人公の少し怖い話や、亡くなった人を思わせる、ちょっとゾワゾワする話とか、刺激もあって興味深かったです。
孤独死したとしても、死ぬ前に不幸だったとは限らない人も居て、救いではあるけど、3日後から腐敗が…😩ってので、早く見つけてもらえる方法とか考えた方がイイのかもな…とか、見られて恥な物は処分した方がイイかも…と思ったり…

大変だと思うけど、 こーゆう業者さんが居てくれる事は、有り難いです。





ゴミ屋敷片付けドキュメント漫画
2022年12月16日
死んだ人の後始末に奮闘するプロの清掃業者のストーリー。専門的な知識を噛み砕いて分かりやすいマンガ。片付けている最中に故人の人となりを推し図る様がこのコミックの見どころだろう
いいね
0件
こういう漫画が増えるのいいですね
2022年4月7日
たいへんな仕事があることを具体的に漫画で知れるのはすごくいい。自分の最期についても考えさせられる漫画でした。
「最期は孤独死ではあったけど、孤独ではなかった。」
死に方は選べないけれど、最期まで誰かと繋がる人生でありたい。
中々勉強になる
2022年2月23日
これを読んでるうちに、昔兄がこういう仕事をしていたなとふと思い出しました。怖い思いをしたと言っていたり、やっぱり幽霊はいるんだと言っていたり。そういう昔の記憶と今のこの漫画のストーリーが絡んできて、余計に没頭できたかなと思います。たいへん興味深く素敵な漫画です。
大変な仕事
2021年11月21日
この時代、必要なお仕事なのだと思います。自分も孤独死とか他人事じゃないなあと不安に思いつつ読んだ次第です。
色々と為になる
2021年11月4日
以前立ち読みで気になっていた作品で、クーポン対象だったので購入しました。普段知る事のない世界を解りやすく紹介、説明していると思います。色々と考えさせられる作品。
リサイクル業者に家具が…
2021年5月5日
読みやすく、ためにもなる漫画です。リサイクル業者に家具がわたっているのは驚きました。薄々感じてたので「やっぱりか!」という感じですけどねw
読むな危険!(でもやっぱり薄目で読んで)
2021年5月4日
怖いものみたさ、ってありますよね。しかもそれが現実にあることだから知らなきゃいけない気もする。でも怖い!
変死体やゴミ屋敷化などで住めなくなった事故物件を原状回復する特殊清掃人さんの仕事経験話。×華先生の作品なのでもちろん怖いものみたさの現場だけでなく、人間の怖さ、亡くなっていった人たちの寂しさ、遺した愛(金庫の中に入ってたものは。。そして火事場泥棒でなくて、分け与えたのは。。)など、心に響くもの多いです。特殊清掃人の方々にはほんとうに頭が下がります。
ただ!いつもレビュー読んでくださる方、お話読んですぐ泣いちゃう方は感受性、共感性が高いはず、そして脳内現場再現能力も高いはず、そんな方々がこの作品を読んだら、、、あー痛くて悲しくて気持ち悪くてしばらく思い出して眠れないかも。だから読むときはガッツリ読むのでなくて薄目で読むと良いですよ。私もほぼ目を瞑りながら読みました。虫のところとか。あ、もちろん擬人化とか塗りつぶしとかで、読みやすく配慮されてはいるんですけど、どーしても想像してしまうんですよ!うわー思い出すだけで寒気が。。
おおおー
2021年4月1日
汚部屋なので軽い気持ちで読んでしまって、なんだかすごい世界を見てしまったような気がする。清掃員さん本当に尊敬します!
いいね
0件
え、
ネタバレ
2021年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ありがたい職業だと想います。とても勉強になりました、しかし、清塩は嘘ですよね!?
いいね
0件
シビアな現実
2020年11月29日
世の中には様々な仕事がありますが、自分が体験することができない仕事だからこそ、興味津々に読み進めてしまいました。さまざまな人の人生を想像しながらの作業。世の中にはなくてはならない職業。頭が下がります。この作者の作品はさまざま読んでいますが、シビアな世の中の現実を、シビアを残しながら読みやすい絵柄、タッチで表現してくれており、おもしろいです。
いいね
0件
ストーリー性ある
2020年11月23日
絵柄はポップで可愛い感じなのに
さりげなく闇がある感じ好きです
普段感がない思考が作品に詰められていて考えさせられます
いいね
0件
衝撃
2020年11月19日
なんか色々と衝撃的でした!怖実物見たさで購入しましたが、買って良かったです。けっこうシリアスになりがちな題材も、コミカルに描かれていたので気軽に読めますが、内容はズッシリです!
いいね
0件
2巻読了
2020年11月4日
事故物件の片付け、汚部屋清掃などと壮絶なお仕事をラフな絵やモザイク、虫を擬人化などで多少はボヤかしてますが少し閲覧注意かな?
主人公の清掃員がリーマン時代は標準体型なのに、特殊清掃員になった後に肥満化しているのにビックリ!メンタルと食欲強すぎw
お仕事のひとつひとつが、そこに居た人間の人生を覗いてしまうの重ッ!!これからもどうかお体に気をつけて頑張って下さいとしか言えません。
怖いけど読みたくなる話
2020年10月28日
今まで部屋で孤独死した人の死体の始末なんて仕事があるとは知らずにいました。この話は、リアルで怖い気がするけど、気になって読んでしまいます。
いいね
0件
特殊清掃の話
2020年8月25日
コミカルに描かれているので、嫌悪感なく読めます。
なかなか読むのに勇気がいるかもですが、先入観なしにぜひ読んで欲しいです。
いいね
0件
話はわかりやすく、絵のわりに真面目な内容
2020年6月29日
この作者さんの別の作品、「お別れホスピタル」が好きで読んでみました。ギャグ漫画や四コマ漫画の絵ですが、内容はリアルな問題に直面してて、また読み返そうと思います。
いいね
0件
知らない世界だったな。
2020年6月8日
重めのテーマだけど、コミカルに、でもリスペクトをもって描かれていて、読みやすかったです。
続編も早く読みたいです。
いいね
0件
おもしろかったです〜
2020年2月7日
時間忘れて全て読みました。
多分実際恐ろしい内容なんですが、絵柄からか軽く読むことができとてもお勧めします
いいね
0件
孤独死について考えるきっかけに
2020年1月27日
自分が死んだ後、自分の身の回りがどう動くのかを考えておこうと思うきっかけになりました。結婚するつもりはないですが、自分が死んだ時自分のことを気にして動いてくれるひとがいる人生を生きたいですね。
面白い!
2020年1月24日
色々な事情で亡くなる方、考えさせられました。山田さんみたいな人に清掃してもらえたら成仏出来そうです。
人生を考える
2020年1月24日
とても面白くてスラスラ読んでしまいました。グロテスクな場面もありますが、それよりも感動することの方が多いです。どんな人でも死んだら遺体になるし、人の最期はみな同じだなぁと改めて思いました。遺体のミニ知識みたいなものも興味深く、刑事モノや医療モノのドラマを見ているようでした。実際には実写化は出来ないだろうけど…
いいね
0件
大変興味深いです
2020年1月21日
特殊清掃の仕事の裏側を知る事ができ、大変興味深い内容でした。
ほのぼのした絵柄で淡々と進んで行く感じが、かえってリアルに伝わってきました。
心霊的な内容はけっこう怖いなと思いました。
絵は拙いが
2020年1月20日
独特な雰囲気の漫画を書く作者
淡々としているようでどこか心に響く
この人の作品はどれも面白いのでぜひ読んでみてほしい
いいね
0件
考えさせらる…
2019年12月28日
今後多くなっていくであろう孤独死について考えさせる漫画
勉強になります…
いいね
0件
沖田✕華だから
2019年12月24日
作者買いです。やや暗いけど、それが現実なんだと思わせる作品です。
いいね
0件
✕華さんの作品大好きです!
2019年12月11日
はじめてみる世界ですが、このようなお仕事があるから救われてる人、たくさんいるんだろうなとおもいます。一話簡潔で読みやすく、あっという間に読破してしまいます。
いいね
0件
いつも
2019年12月8日
いつも、なかなか知り得ない事を題材に漫画を描くお方で大ファンです。こちらの作品も良かったです。また続けて下さい。
いいね
0件
深い!!
2019年11月28日
沖田×華さんの作品が好きで雑誌でも読んでるので分冊版を買う気にならず単行本化を待ってました。
この作品はすっごく考えさせられる話しです。
孤独死があった現場の清掃。私には出来そうにないですがこの原作者さんの優しさや亡くなった方の身内の気持ち、どれもよく分かりどれも深く考えさせられます。
もちろん続きも読んでいきたいです
いいね
0件
特殊な大変さがコミカルに読める
2025年5月6日
ぶんか社のセールで、1巻を無料で読んでから、7巻まで買いました。脇役陣に人情味のある背景があって、とてもいい。
このマンガのおかげ? でとにかく片付けておこう、猫の世話をなんとかし終わるまでは・・などと考えるようになった。
これはどういうこと? 死んでいるのに通報はしないの? と思うことがあるけれど、ときにばっさりと終わるのもいいのかも。
処分に困るもの・・として、石をあげていた回が面白かった。「なんでも鑑定団」の TV で、石の鑑定の回は、「持参した石は必ず持ち帰ってください」と告知が何度もでていたのを思い出して、そうか・・捨てていきたくなるのは分かるけれど、そういう理由だったのね~と合点がいった。
いいね
0件
彼の人柄に好感
2024年7月27日
仕事への向き合い方や仲間との距離感が、大げさでもさめている風でもなく
等身大の自分たちと重なるところが大きいなと思います
しかし仕事内容がとても大変な人の忌み嫌う内容なので本当は淡々と行うことは難しいものだと思います。彼の家族も理解があり素晴らしい人たちだと心から思うのです
誰かがしなければ回っていかない世の中の最終場面のお仕事です。大事なことです
いいね
0件
勉強になる
2022年12月21日
清掃業者さんのことが分かって勉強になります。人の死後の後片付けをする大切な仕事なのだから、もっと知られてもいいと思います。
いいね
0件
淡々とお仕事
2022年4月28日
自分でも予想しないときにしんでしまった、しかもたった一人で。不慮の事故ならなおさら思いも残るだろうが特殊清掃員のかたはそのむくろの痕跡を淡々とかたずける。その方の人生を思うが引きずることなく受け流し、次の仕事に。
いいね
0件
続きが気になる
2021年12月12日
ヒューマンドラマです。この作者さんの話はどんどん読めて面白い!全く知らない世界のはなしが知られて楽しい。
いいね
0件
勉強になります
2021年1月23日
なかなか、聞くことのできないお仕事の話しが
嫌な感じがしなく描かれています
面白いのと同時にとても考えさせられる作品です
いいね
0件
読んでいていろいろ考えさせられます
2021年1月20日
最初はホラーかな?と読んでいましたが、読み進めるにつれ人生の最後って、本当に色々あるんだなと、そして、それをきれいにするのも人であって、色々考えさせられる漫画だと思います。
いいね
0件
ホラー要素はほんの少し
2020年12月18日
特殊清掃の大変さをコミカルに描きつつ、依頼主や亡くなった方、ご本人の生き方や死に方についてがメインです。
虫系がぼかして描いてあるのは助かりました。
珍しいお仕事を覗きつつしんみりできます。
いいね
0件
広告をよく見かけるので気になって…
2020年8月20日
以前から気になっていて購入しました。試し読みをしても分かると思いますが衝撃的な内容です。。。こういうお仕事もあるんだなと思いつつも、人の死がダイレクトに伝わってくる作品です。何気なく描かれている描写やセリフも重みがあります。
いいね
0件
考えさせられる
2020年8月2日
重い内容を沖田先生のコミカルなタッチでよみやすくされています。人の死というものを今一度考えさせられる作品です。
いいね
0件
世の中見えないところ
ネタバレ
2020年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 知人がホテルで死んだ。
死後2日たっていた。それもこういう人たちのおかげで何不自由なくホテルは回っている。

きらびやかではないけれど、核家族が増えて、親も熟年離婚が多い。毎日メールしてても突然死んでるかもしれない。

自分が寝たら起きないかもしれない。明日死んでるかもしれないって思いながら普段から生きてる人なんていないよな。自分も改めて部屋綺麗にしようかな、なんて考えてしまった。

深く考える作品だ。
大変だなぁ〜。
2020年1月24日
世の中には、こんな仕事があって、誰かがやらなくてはダメな世界で、こーゆーいい人のお陰で世の中はまわっているのだろうなぁ〜と、、、本当におもいました!
いいね
0件
グロい
2023年2月2日
思った以上にグロいし、精神的にもきついです。
元気なときに読むのをおすすめします。
内容は分かりやすいです。
いいね
0件
ホラーっぽいものを期待してたけど。
2020年12月1日
ホラー要素があるのかと思って買ってみて、人生について色々考えさせられました。
泊まった時に何か不自然な部屋に当たることはまれにあります。こういうことが起きてるのかもしれないなあなどと思いながら読みました。
大変なお仕事だと頭が下がります。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!