ネタバレ・感想あり商人勇者は異世界を牛耳る! ~栽培スキルでなんでも増やしちゃいます~のレビュー

(3.2) 33件
(5)
6件
(4)
3件
(3)
16件
(2)
7件
(1)
1件
ワクワクする
2020年11月1日
主人公のスキル、チート過ぎ!めっちゃ万能じゃん。主人公、ほとんどポーカーフェイスだけど嫌味のない性格でサラッと読める。お話はワクワクするし絶対全巻買います(宣言)!笑
いいね
0件
なんでも栽培って!
2020年10月1日
このスキル、欲しぃです

何でも栽培できるって、どんなん?
都合良すぎでしょう?
まぁ1人で生きてのなら金を栽培するだけで良いけど、
雇用を生み出す事で経済を回す考えがいいよね!
金を栽培してただ配っていたら、インフレになるわ、人々は働かなくなるわで最悪ですからね!
そんな事、主人公は解っていて頑張っていますもんね!
まぁ~、この設定で何処まで行けるのか疑問ですが、
楽しいので期待していますよ!
いいね
0件
楽しいよ
2020年7月11日
私は異世界ファンタジー物が大好きです。だから、あるあるかもしれないけど、この作品は大好物です。
主人公がいい男❗️
2020年3月16日
自分が苦労した人間だから、色んな人に対してやさしく振る舞える。
転生系の漫画好きにはたまらない。
いいね
0件
面白い
2019年12月17日
栽培スキルの主人公漫画ってのは見た事ないです。超人スキル持ちの女の子も可愛い(∩•ω•∩)♬♡♡♡続きの巻c(`Д´と⌒c)つ彡ミタイミタイ-!
少し変わったTUEEE
2019年12月16日
畑に植えたらなんでも増やせるスキルでTUEEする話。
バトルは護衛の少女がスカッと活躍してくれて面白い。
いいね
0件
とんでもないスキル
ネタバレ
2023年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 勇者として召喚されたけどスキルが栽培で国の食料を作る事に。元の世界に戻れない事にやけになり酒を埋めたら酒瓶が生る木が!酒瓶だけでなく剣、盾、硬貨まで栽培出来るとんでもないスキルだけど面白かった。
いいね
0件
面白くなってきました
ネタバレ
2019年12月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いです。栽培スキルはとってもチートですが、より良い物を収穫できない、単なるコピー機能でしかないので、このままでは早晩、お話として行き詰まりそうだと思っていたのですが、四巻では栽培方法を工夫して「品種改良」できるようになってきました。

残念ながらレベルの概念がないようで、スキルが成長したりしないのですが、一部のRPGにあるように、調合つまり掛け合わせる事ができたりするといいんですけどね。

その代わりと言ってはなんですが、色っぽい研究開発担当が入ったので、彼女が何とかしてくれるかもしれませんね。でも彼女からすれば明らかに主人公の「伝手としている業者」は怪しいですよね。なぜか自分が作ったものが大量生産されるんですから。普通ならバレますよね。彼女と超人彼女にだけは打ち明けた方がいいと思いますけどね。お金の栽培だけやってればいいじゃ~んは、つまらないので考えないことにします。
栽培と言うよりは
2019年12月14日
コピーと言った方が正確な主人公の能力、ここへ育成環境によって品質が上下するような設定が有れば栽培となりますが、なんにせよ絵のレベルは高くありませんが、これから面白くなりそうな内容なので続きに期待してます。
いいね
0件
出だしはヨカったのに
2024年8月1日
ワクワクして
どんどん先が読みたくなって
どんどん勢い無くなって
終わってある意味ホッとしちゃうような
いいね
0件
子供向けなろう入門って感じ
ネタバレ
2023年12月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は異世界特典みたいなスキルで何でも増やし放題、そこまでは良い
金貨すら増やせるのに商売を始めよう、これが分からない
前はブラック企業で辛い思いをしたって設定だし働くより遊んだり欲望に素直な使い方するでしょ普通
テコ入れのようなオマケシーンもあるもののむしろ抜いて完全に対象を子供に絞った話に変えた方が良い
あと事件が起こる、都合の良い解決方が現れる、対処するのループは駄目な異世界作品のテンプレ
スキル自体は面白そうな能力だけに話の持って行き方や主人公の人間味の無さが残念です
いいね
0件
設定はおもしろいのに...
2022年9月19日
作画でおもしろさを消している気がします。
とにかく、キャラに魅力を感じていない(特に女の子がかわいくない)のに、かわいさアピールやお色気だされると逆にひいてしまいます。
6巻まで読んでいましたが、6巻(フリュー?)はそれがひどく、読むのをやめようかと本気で思うレベルです。
誰も望んでない。
いいね
0件
4巻時点で
2021年5月16日
容疑者の姿は確認できないであります!なんか4巻の報酬は演出が安っぽいであります!
いいね
0件
面白いけど
2020年11月23日
金を栽培できる時点で商売する必要ないじゃないかと思ってしまう
成長性が欲しい
2020年11月20日
この手の異世界商人系は、コピー出来たりネット注文したり、入手ルートの違いだけで大体定型ですね。
それにしても栽培って…発想の欲が深い。
無機物も植物として生えるから、この量を1人で収穫梱包移動ってなると相当しんどそう。体力チートヒロインの登場により一部カバーされども…。そもそも金貨作れるなら金貨だけ作ってれば良いのに。
あと経営者になるべく勉強してた設定の割に、商人として活かされた部分があまり無く残念でした。ロリヒロインの比重大きめで、その苦手部分カバーできる要素が何かあれば良かったな。
これからスキルをどう活かしていくか、コピーするだけに止まらないかで評価が変わりそう。(だが購入はしない。)
なかなかに!
ネタバレ
2020年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゲームにある無限増殖バグのようなスキルでお金を稼いで人から褒められる内容でした。
スキル名も栽培なので、そのうち掛け合わせとか出てきて楽しくなっていきそうな予感がします。

ただ、話の進みがとても遅い。。。
いつまでたっても似たような内容でさすがにお金を出して買うには、内容が薄すぎました。
いいね
0件
アイテム増殖スキル
ネタバレ
2020年10月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 栽培スキルが野菜だけではなく、武器や防具や何でもかんでも増やせるスキルだったといった内容でした。栽培スキルといってますが結局はアイテム増殖スキルなので、高価な物を増やしてガッポガッポといった感じだったので、面白味がすぐに無くなった印象でした。
いいね
0件
スキルが
ネタバレ
2020年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 特殊すぎます。ものそのものを栽培できるという発想はなかったですね。栽培というより、コピーですね。
いいね
0件
まさかのスキル
2020年10月11日
栽培スキルってこうゆう事っ‼
賢く自立してて、続きが気になります。
いいね
0件
これからだな
2020年10月4日
最初だけお金がかかるが何でも増殖できる能力で商人になる!でも2巻まで読んだが話しが進んでない。この先に期待したいがまだ何も始まってないのでどうかな?
いいね
0件
まずまず
2020年3月11日
栽培スキル、食物以外に武器やお金も生産出来るなんて何でもありだなぁ。
いや〜今までにないスキルですね。
一巻のみなのでまだ何ともいえませんが、これからの展開に期待します。
いいね
0件
新しい異世界もの
2019年12月23日
異世界ストーリーはたくさんあるけど、ちょっと変わった新しい異世界ものです。主人公キャラはいい感じです。
いいね
0件
😊
2019年12月16日
似たような物語を見た気がするが、召喚タイプの異世界バージョンです。初めぐらいしか読んでいませんが、絵も内容も良かったので期待して☆3の評価にしました。今後が楽しみです
いいね
0件
サイバイマン
2019年12月14日
ブラック企業でお金を貯め、開業資金が貯まっていざ辞めるって時に転生し、勇者として迎えられます。しかしスキルは栽培というハズレスキル。食糧難でもある王国は街の外れで主人公に栽培させるのですが、畑に埋めれば野菜だけではなく武器や服まで栽培、コピーできるのを発見。そして異世界で商人として開業するのだが、力が強すぎて武器を壊してしまう美少女と都合よく会います。そして借金もあったので肩代わりし、武器はいくらでも栽培できるからと美少女を護衛に付けます。都合よすぎですが、男性主人公の異世界には美少女お供は必須ですから仕方がありません。
栽培とか商人とか異世界行ってまでやるもんじゃねーだろ(笑)と思われる方がいると思います。まさにその通り!しかし今の異世界モノは色々溢れかえっており、売るためにはその薄い部分を攻めるしかないのです。栽培系、商人系はありますが、栽培して美少女護衛に商人として売り歩く漫画は確かに無いです。そして美少女が全開で戦う姿もあります。
また派手に作って売るので謎の爽快感はあります。ブラック企業で現在働いてる人には羨ましいとハマる漫画ではないでしょうか?ちなみに俺は結構ホワイトだと自分では思ってますが、上司4人のうち2人がハゲです。1/2ハゲ。割合が結構高めです。ホワイトというかフラッシュ企業です。
普通
2019年12月13日
栽培というチートスキルしかない異世界転移もの。タイトル通りなストーリー。まあここからどうストーリー展開するのか期待
いいね
0件
雇い入れた護衛がね…
ネタバレ
2023年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので読んでみましたが、途中断念。
農家だった実家が投資詐欺にあい不幸に。両親の二の舞になりたくないとブラック会社で金稼いで起業しようとしたら勇者召喚される。元の世界に戻れない事を知り使い潰されないために栽培スキルで売り物量産して行商だ!…のところで、護衛に女剣士を妄想したところまではまあ男だしなと思ったが、膝を九の字にする怪力少女が出た時点でこの子はないわ~で読む気失せました。好みの問題ですが。申し訳ござらん。
いいね
0件
ちょっと理解できませんでした
ネタバレ
2023年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 栽培という名のコピースキルで商売をするお話。当人が節約とか言っているのでお金を稼ぐのを目的にしてるっぽいですが、根幹であるこのスキルでお金を稼ぐっていうのが意味がわからないです。
お金をコピーしたらいいんじゃない?
これがずっと頭に残って話が入ってきません。当人が偽金作りを否定するモラルのある人ならわかるのですが、最初ですでにお金を複製してます。商売をしたいから複製したお金を使わないのかとも思いましたが、そのお金で普通に仕入れしてますし。
最終的にいつでも大金を手に入れられるのに節約したり、単価の安いものを売ったりして遊んでる人という印象になりました。
そんな中うちはホワイト企業をめざすんだーっと言われてもそれ君複製で仕入れ金ほぼないんだから目指さなくても普通なるだろと。
戦闘と作業をほぼほぼ人にやらせてドヤるところもちょっとあいませんでした。
いいね
0件
絵が残念
2023年5月17日
絵が雑と言うかなんと言うか。話が進むごとに絵が劣化していくのは何とかして欲しい。展開が都合良すぎっていうのも何だかな。
いいね
0件
...。
2022年12月10日
何でも栽培できるスキルっていうのは面白いんだけどなぁ〜、4巻まで読んでみたがストーリーがイマイチつまらないのでここまでかな。
いいね
0件
最初は面白かったが
ネタバレ
2022年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ だんだん迷走している感じがします。異世界転生して得たスキルが「栽培」。一見ショボイスキルが、実はなんでも栽培できるチートなスキルだった、という導入は面白かったが、だんだん何をしたいのかがよくわからなくなってきた。最新7巻では、薬で操られ自我を失った水龍を正気にさせるアイテムが、キーとなる3つのアイテムを「融合」させて作るって何なの?アイテムの融合なんてスキルを成長させた主人公にしかできないじゃないか。ご都合主義もここまで露骨だとシラケるだけ。次はないかなと思う。
いいね
0件
良い子は真似しちゃだめだぞ
ネタバレ
2021年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 思いつくけど普通はやらないことをやっちゃう感じのチート話なので、そのあたりを分かって読みましょう。勢いがあるのでさらさらっと読めますが、面白いかと言われると評価が分かれるところかなと。
いいね
0件
4巻まで
2021年5月15日
最初は面白かった。3巻位から怪しくなって4巻でもう良いかなって感じになった。キャラに魅力が無く、可愛いとかカッコいいとかの感情が芽生えない。設定は好きだった。栽培スキルでチートの発想は他には無く、1巻では展開に期待していましたが残念です。
無料分一巻読みました
2021年11月25日
もうワンクッションあれば良作になり得た気はしますが…
武器殺しの女を、不遇から救済したのは、“適正評価できる俺の理解力”みたいな事を言わせる作者じゃ、やっぱり良作は無理かな、と。
チートでコスパ無視して金・武器を無限生産できるからこそ、超人女を役に立たせる事ができるだけ。
酒を植えると瓶ごとの酒。武器、金、食料。
そもそも地面に埋めた肉を売る?とか考察時点で、もうちょっとまともな設定にしておけば、もうちょっと面白い話になりえた残念作品。
レビューをシェアしよう!