ネタバレ・感想あり聖女じゃなかったので、王宮でのんびりご飯を作ることにしましたのレビュー

(3.8) 270件
(5)
108件
(4)
67件
(3)
51件
(2)
24件
(1)
20件
良識
2023年9月27日
聖女として呼び出されたときには、皇子おバカで腹立つと思ったけど、意外にちゃんと良識あって、読んでいて嫌な気持ちにならないです。
いいね
0件
のんびり
2023年9月26日
本当に、びっくりするくらいのんびりご飯しか作っていないです。ときどき、ドラゴンのこととかイベント(?)が起こる感じです。
いいね
0件
タイトル通り
2023年9月25日
今のところ、本当にタイトル通りにしかストーリーが展開しない・・・3人兄弟のどれかとのラブストーリーはあるのか?って思わせる要素があるような内容な?
いいね
0件
お料理改革
2023年9月21日
特に魔法とか特別なスキルとかは持たない主人公が料理で胃袋掴んで幸せになっていくようです。
コミカルなので読みやすい。
誰とくっつくのかなとは思いましたが沢山ある異世界料理ものの中では今後も買い足したいと思うほどのものではなかったので離脱します。
いいね
0件
う〜ん…(レビュー編集)
ネタバレ
2023年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ライトノベルとコミカライズとWeb小説を読んでいます。
ラノベと比べてしまってコミカライズは途中で…のことがありますが、この作品は両方楽しんでいます。
元の世界には家族がいないので、異世界へ召喚されてしまって心に抱えていたこともどうすることもできないのである意味良かったかもしれません。飯不味過ぎて作らざるおえなかった食事、正直のんびり作っている感じではありませんが、飯テロを起こしていますね。過去の後悔を抱えながらも、スキルと、動じなくて図太いリナと、王族3兄弟、周りの人達、竜との交流も面白いです。ありがちな途中打ち切り的な完結ではありませんように…(編集→)リナは痩せたはずだけど、新刊出るごとにまた顔がまるくなっているような…
惜しいなぁ…
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2023年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻の無料立読みをさせていただきました。
転生前のかわいそうな部分、そんなに詳しくいるかな?とか、痛みを確かめるためにナイフで切るとか、私にとって余計な部分があって、感性が合わないと感じました。太りぎみって設定も、今後のストーリーに必要なのかな?必要なかったら、なんでその設定にした?って思うだろうな。
いいね
0件
まっ、ふつうかな
ネタバレ
2023年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界に連れこられるって言うストーリーはよくある設定だね。ヒロインが美女ではなく、ちょっと太めの女の子って言うのは珍しいかもだけど、めちゃくちゃ面白いわけではなく暇つぶし的なマンガかな。
いいね
0件
美味しそう
2023年9月5日
とりあえず主人公が異世界で作り出す現代のご飯が美味しそうです。最近見かける飯テロ系かな!?異世界転生モノというより飯テロ。
あるある。
ネタバレ
2023年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一定の濃度になると魔物が現れたり動物を魔物化してしまう…そんな危険な瘴気に覆われた異世界ヴァルタール皇国に聖女として間違って召喚された主人公・リナ。
聖女ではなかったけど鑑定で魔導師ということまではわかりましたが、まぁタイトル通りにひたすら料理してるので魔法が活かされてる感は1巻時点だとまだそこまでない。
異世界でさくっと現代料理作って周囲は興味津々食べて驚き大絶賛…っていう異世界グルメ漫画によくある流れが好きな人にはハマるかも?
いいね
0件
グルメマンガ!
2023年9月3日
聖女召喚で異世界に来てしまった莉奈、聖女でないと分かってもらえましたが帰れない。この世界の食事が不味かったので、作ったら大成功!王宮のみんなの胃袋を鷲掴みです。
いいね
0件
ビックリ‼️
2023年9月2日
こんな異世界召喚…ちょっとショックだけど…。
全然のんびりそうには、見えないけど、異世界で、料理人として必要とされて良かった‼️
いいね
0件
可愛い異世界グルメ
2023年9月1日
異世界グルメものは結構読んでますが、主人公は高校生設定で料理もフォルム的にも可愛いらしく、気楽にサクッと読めていいかな。
いいね
0件
コミカライズ
ネタバレ
2023年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は綺麗ですが、ちょっと読みづらいです。
キャラをすきになれたら良かったのですが、主人公含めてあまり好感を持てませんでした。
いいね
0件
単純な疑問
2023年2月5日
この手の漫画、毎度毎度「食材は潤沢にあるのに料理面で発展してない」「日本人が普通の食事作って゛俺なんかやっちゃいました?゛無双」なことが多くてめちゃくちゃ疑問。オムレツなんて普通にありそうなものだけど、食材があるのに発展しない世界ってあるのかな?でも海外から来た人が日本で食べる食事に感動してるし、やっぱりあり得るのかな〜笑。自分が太ってるので漫画でぽっちゃりというか普通に太ってる主人公見るのは辟易だけど、気になるので買います。
軌道修正してほしい
ネタバレ
2023年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は面白かったのですが、途中から話があちこち寄り道して本題になかなか戻らない。それがギャグみたいにウケるとでも思っているのか、特に最新巻の5巻ではそれが酷くなってました。調理中に瞬間移動出来るアクセをもらったら料理そっちのけでアクセの解説やリナも調理中の料理をほっぽって瞬間移動試そうとしたり。これだけ料理が出来る子なら調理中ほったらかすなんてやらない。普通の主婦でも余程の緊急事態でもないと調理中断して他事をするなんて常識としてしないです。そのキャラ設定の整合性や一貫性の無さも問題で料理を題材にしてるのに非常識過ぎるのでは?何でもリアリティを求める訳ではないものの、流石に基本題材の料理をする、調理をする姿勢に関してはブレないでほしかった。また、本題から少しズレる程度の寄り道なら微笑ましいのですが、本題が2つあるみたいな筋書きは読んでて疲れます。それなら一通り作り終えてからアクセの話題に移り、今作ったばかりのチキンカツをサンドにしてアクセで瞬間移動してお世話になった方へ実験がてら届けてみる。としたほうが話がスムーズです。こういう寄り道で本題になかなか戻らなくてあれどうなったの?と気にしながら読み進めるのもストレス。連載を引っ張る為だとしても、もう少しどうにかならんか?と思いますし、リナも段々図々しくなってきて悪目立ちしてきて、性格も面倒くさくなってきて、かなりウザい。異世界にはない料理を作れて評価されてチヤホヤされて偉そうに図に乗るのは、謙虚さがあまりにも無くて頭悪い子に見えてきて、主人公が共感出来ない人格になるのは作品として欠陥で痛恨だと思う。これまでの巻の評価から星5にしていますが、以上の感想から星2か3が最近の本来の評価。番の竜も逃げ出したままで名付けもお預けになってるし。担当編集者でも変わったのか、元々原作者がこんな風にしてるのか、いずれにしろせっかくの作品がごちゃついてきて台無しになりかけてる危機感に早く気づいて軌道修正して欲しいです。
そうだよね?
2022年9月21日
お得価格だったときに購入…1巻のみ読んで…。異世界に召喚されたのはポッチャリ女子…。異世界に呼ばれる人がみんな美男美女ってところが『は?』って思ってたんでこんな主人公もあり。けど、この娘も元は痩せていて可愛いみたいけど…。ポッチャリさんなのに超短いスカート&パンツ履いているのは疑問。王子達も異世界から来た人間が作った料理をすんなり口にするのもどうなんだろう?あと使用人達、態度でかくて偉すぎじゃない?
出てくるご飯が美味しそうすぎる
2022年5月20日
ちょっとポッチャリな主人公が王族に美味しいものドンドン与える話なんですが、メインからデザート、さらにはお酒まで全部美味しそうです。
魔唐揚げのシーンでは、たまらなくなって実際に作ってしまいました。
グルメ漫画は大好きですが、また好きな作品が増えて嬉しい!
面白いけど…
2022年2月12日
絵は可愛いしキャラも個性的で面白いけど、三巻までほぼ料理ばかりでストーリー展開がないような?四巻でて買うか悩み中です。
絵柄は可愛い
2022年2月6日
異世界ものとして、ストーリー自体は目新しさもなくて、普通に料理を喜ばれるというお決まりの展開です。ただ、ぽっちゃりとした絵柄がひたすらに可愛い。
いいね
0件
話はすき
2021年6月20日
一巻に比べ作画が荒くなっている部分が気になり、落ち着いて読めませんでした。それ以外は大好きです。
ひたすら料理
ネタバレ
2021年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻だけ読みました。
異世界召喚されたけど、聖女じゃなかった!
料理の美味しくない世界だった!
ということで、ただひたすら料理してます。
瘴気が酷くて聖女を呼び出したはずなのに、ものすごく平和な城内、ドキドキハラハラすることもなく、美形三兄弟がでて来るけど、恋のトキメキも無く、料理しているだけ。
この先読み進めると色々あるんですかね?😔😓
最初は面白かったけど
2021年4月17日
最初は色々と面白かったけど、段々、お料理を食べられない面々が気の毒な雰囲気のお話の流れが、気になってきてしまい、、、。
こういう話の中で、珍しいお料理とか、それを大事がって食べたがる人にはみんなに食べさせてあげてほしいのにな~と、

主人公が性格が悪いような印象になってしまいました。
ほのぼのしてるけど刺激もあって、やたら壮大な話じゃないところも好みだったんですけどね。
面白いけど単調
ネタバレ
2021年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル通り、異世界トリップした主人公が聖女じゃなかったので王宮で料理してのんびり過ごすという話。

日本での食や料理の知識を駆使して美味しい料理やデザートを作り、異世界人(王宮の料理人や使用人、王族兄弟)達に振る舞うのですが。
主人公が日本の料理の知識を披露→異世界人が食べたいと強請る→主人公なんだかんだ言いつつ作ってあげる→主人公に反感持ってた人も(そうでない人も)次々虜になっていく

という様な大まかな流れがあって、それをひたすら繰り返してる感じ。面白いんだけど単調過ぎて段々飽きてきた。もう少し話に進展が無いと(人間関係しかり)つまんないかなぁ。
ご飯作って振舞って食べて…というか、この王宮の人達仕事してんのか?って突っ込んでしまった。笑

作画は綺麗。料理の絵も美味しそうに描かれていて上手いと思う。主人公がイケメンキャラに塩対応過ぎるのも面白いけど。

ひたすら料理をメインに描いてるので、そういう感じの漫画が好きなら面白く読めるかな。(日常ほっこり系では無い)
さすがに周りがうざい…
ネタバレ
2021年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻までは楽しく読んでいましたが、3巻になっても料理人含めた周りが「何作ってるの?それ食べたい!」のままで、りんごの酵母はすぐには無理だけど、その他なんて材料あるんだから作ってるのを見た横で同じように作るなりすればいいのに…という気持ちになってきました。わくわくを超えてたかりに来てる感がすごく読んでて残念でした。
まぁまぁ
2020年10月18日
異世界料理物は結構ありますが、なかなか面白いです。
料理が凄く美味しそうに見えます。
テンポが良いのでサクサク読める漫画ですね。
いいね
0件
試し読みで
2020年7月13日
面白そうだったので、割引を使って購入しました。絵が綺麗で読みやすいのですが、主人公が高校生には見えないくらい幼いのが気になりました。
でも話は面白そうなので続きが楽しみです。
いいね
0件
メシマズ異世界…
2025年2月5日
王宮で、フル装備の厨房と、大体の食材が揃っているのに、2-3日放置して硬くなったパンと野菜の水煮ぐらいしかない理由がわからない。全く食文化が違う禁忌である魔物を食材にした部分しか設定が生きていない。
いいね
0件
10巻まで読んだ感想
2025年1月8日
タイトル通り、10巻まで読みました。が、ここで離脱します。
ほのぼのしていて、いやな人もいないので、最初はのんびり楽しんでいましたが、あまりにワンパターンが続き、続きを楽しみに思えなくなりました。
10巻は殆ど読み飛ばしてしまったので、ここが潮時かなと。
いいね
0件
飽きた…
ネタバレ
2025年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 7巻まで読破済みです。

最初は面白く読み進めていましたが、だんだんと主人公の言葉遣い・厨房の人やメイド等の有り得ないくらいのクレクレの連続に辟易してきました。また、ありきたりな『おもしれーオンナ』扱いからの、王様とのロマンスの匂わせの繰り返し。

ご飯を作って王様とキュンのワンパターンで、正直飽きてきました。ここまで購入したのでもったいないなとは思いますが、どう考えてもストーリーがこの繰り返しのようなのでリタイアします。
主人公が無礼で
2024年8月22日
王族が王族らしくなさすぎるのでしょうがないかもしれないが、主人公が無礼で、ご飯より何よりそっちが気になって仕方がない。パン酵母を作り出したところで、一般人ではあり得ないと思って断念。
なんだろこれ?
2024年6月17日
あえて?あえてのやつなのかな?この主人公の態度と口の悪さ。この話の内容は、大人になると気になることが沢山です笑
深く考えずに読むことをおすすめします。
主人公は個性があるけど、、、
ネタバレ
2023年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の性格と言葉にいつもひっかかります。仲間たちと共同して料理をする場面もありますが、料理をダシにして何百個もある材料の下拵えをさせて自分たちは美味しいものを食べているのはちょっと、、、
王宮の人に対しても横暴な態度や煽るような発言、そして一番気になるのが敬語などの言葉遣いでした。その辺で覚えた敬語や丁寧に聞こえる言葉を並べているだけでとても位の高い人に使う言葉遣いとは思えませんでした。
あまりない主人公の設定は面白いとは思います。
ちょっとーー粗暴?主人公の事だけじゃなく
2023年9月23日
表紙は可愛くて癒し系の話だといいなと思ったのですが。
言葉が現代の高校生らしいって言えばそうかもしれませんが、異世界作品で、となるとあんまり可愛くないかな。服がーショートパンツかぁ‥王族たちの品格もなんだか‥こう言っては悪いけど確かにライト(ノベル)な設定と思いました。(ラノベもいろんなタイプあるしいいのですが)
うーん
2023年9月20日
異世界ってやっぱりご飯が美味しくないんですかね。大変ですね。温かいご飯が食べたいですよね。どんどん美味しいものを作ってみんなを幸せにして下さい。
いいね
0件
食べ物大好きな元気な女の子
2023年9月20日
食べ物が好きで元気いっぱいなリナちゃんは可愛らしかったのですが、特にストーリーとして普通でした。なにも考えないで読めるので、食べ物が大すきな方はみているだけで楽しめる作品なのかもしれませんね。
いいね
0件
主人公の性格が嫌
2023年9月16日
最初はまぁまぁ楽しく読ませていただきましたが、主人公の周りへの態度がイヤで、読むたびにうんざりしてきます。特に王族にも遠慮なさすぎる態度。彼らを王族の設定にする意味ある? 周りの登場人物たちについても、毎回毎回主人公が作るものを欲しがって争奪戦を繰り広げる展開がくどすぎます。 うんざりして続きを読む気が萎えました。
主人公の性格が残念
ネタバレ
2023年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も可愛くご飯は美味しそうでその魅力は楽しめますが、主人公の性格が合わなくて断念。
態度がでかく上から目線。周りのキャラクター達に受け入れられてる理由が謎。
スローライフな漫画好きで、主人公の性格が気にならない人は楽しめるんじゃないかと思います
なんだかなぁ〜
2023年8月10日
最初の頃は異世界行って、ご飯作って美味しそう!とか思ってだけど、最近はレシピ本かってくらい食べ物ばっかりで、話もつまらなくなってきたような気がして新刊買うの迷ったけど、期待して買ったらやっぱりレシピ本だった…残念
いいね
0件
ヒロインがな~
2023年8月5日
面白いです。絵も綺麗だし。新刊が楽しみ♪
…って、最初の頃は思っていました。
最近はヒロインの横暴な態度が気になって、読んでいてイラつくし、モヤモヤしてスッキリしない。
絵も好きだし、ストーリーも面白いのに、ヒロインの態度が大きなマイナス点になってしまった。
題名の『のんびり』はどこにいった?
ヒロインと『のんびり』がかけ離れていると思うのは私だけでしょうか?
段々読む楽しさがなくなってきた。
新刊出たけど、どうしようかな…
んー…あまりにも中身がない
2023年2月16日
地道に3巻まで読んでみたものの…内容に中身がない…リナがただ色々な料理を作っているだけ。絵も普通だし、ストーリーも中身がないので、もう続きはいいかな?って思っちゃいました。
美味しそう
2022年8月31日
出てくる料理食べたくなる。美味しそう。主人公が色々な料理作るのは弟に作ってたってとこは切ない…………
[3巻読んで追記]砂糖は貴重とわかっていながら、砂糖を使う料理ばかり作るのが違和感。主人公の図々しさも酷くなってきたのでちょっと読むのキツくなってきた。
コミカライズは良き。
ネタバレ
2022年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界に召喚された側なのに罵声を浴びせられ、挙句聖女ですらなかったので料理チートしまくる話。

召喚した王族と仲直りして、作中に悪者がいないというのが珍しいかもしれない。

小説版だと文章の締めくくりが気になってちょっと嫌だったんですが、コミックだと説明文がないので純粋に楽しめます。

コミカライズに関しては言う事ないのですが、原作はやはり設定が甘い。未成年なのにアルコールに詳しすぎるし、いくら両親が酒好きでもこれは異常。ここに関してはリナは女子高生である必要あったのか、疑問。
そもそも味見をしてない(出来ない)ものを人に飲ませるのは常識がない。実際レシピ通りに作っても美味しくできない料理は結構あるのに…。
原作者は料理しない人なのではという他の方のレビューには私も同意します。

また、ネタバレになってしまいますが、ニンニク料理多すぎ。余りにもニンニクばっかり使うから、このイケメンたちの息は明日まで臭いんだなあって気になって仕方ない。

それと、シリアスとコメディの調和がとれてない。「心が壊れてもおかしくなかった」と、原作でちょいちょい出てくるが、ちょっとついていけない。突然シリアスぶち込まれても…。ってくらい置いてけぼり。
原作者、大袈裟な言葉を使いたがり。

前述の通り、文章構成が苦手だったのでコミカライズは素直に嬉しい。原作長いけど、頑張って最終巻までコミカライズしてほしい。
主人公に好感が持てませんでした…
ネタバレ
2022年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ いま現在の最新巻(4巻)まで購入した感想です。
なんとなく1巻で主人公への違和感があったものの、絵は可愛いしお話も気になったので買い続けていました。

でもやっぱり、主人公のまわりへの接し方が受け入れられませんでした。

特に王様への態度。
ポイントとして『国のトップに対しても物怖じすることなく軽口をたたく』→『(王様からすると)他者と違う態度が新鮮で面白い女だ』→『なんだか気になる存在に……』というのを見せたいのでしょうか。

でも【塩対応】と【失礼な人】って紙一重だと思うんです。
個人的には、後者のように感じました。
例えば、目上の人に対して不機嫌そうに「邪魔」と言ったりするのは違うかなぁと。

あと全体的に、主人公の性格の芯みたいなものがブレている気がします。

家族を亡くし自分で命を絶とうとしたと思いきや、異世界に飛ばされ相手の失礼な態度にガチギレしながらよく分からない説教をする。
王様との初対面で『本当に10代の未成年?』みたいな正論ぽいことを言ったと思いきや、目上の人を邪険にする。
……かと思いきや、その邪険にした人たちのイケメンぷりに萌える。

萌えたりトキメクのであれば、あからさまに不機嫌な態度ではなく「も〜しょうがないなぁ('▽` ;) ヤレヤレ」くらいにして『奔放な王様たちに振り回されて困りつつも、ついつい世話を焼いてしまう、実は心に影を持つ女の子』とかシンプルな方が好感が持てます。

まぁ一言でいうと『偉い人たちにその態度は失礼すぎじゃない?』ってことで、しょうか……。
私は4巻までにしようと思います。
だんだん
2022年5月19日
最初は良かった
だんだん引き伸ばしすぎというかマンネリ感が…
魔法の秘密やら竜やらほんのり出る恋愛的要素をまったく掘らずにテンプレ料理作ってるだけ
今後進まなそうなら買わなくていいかな
だんだんとウザくなってくる
ネタバレ
2021年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 聖女召喚が失敗して、普通のぽっちゃり女の子がリアル世界の料理を披露して皆を驚かせつつ感動させてくストーリーです。
最初はその驚きも面白さに繋がってたけど、使用人達がありえないくらいわがままになっていって、図々しさがウザくなってしまい面白さが削がれていってしまった。それに高校生が酒に詳しいのも無理があるかと。3巻まで買ってみたけど、その後はやめときます。
全体的にうるさい…
ネタバレ
2021年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の世界の料理が珍しくて美味しいのは分かるけれど、作るたびに集ってくる人たちが正直うるさいかなぁ(特に毎回来る女の子)毎回こうなるのが分かっているなら専用のキッチンでも作って貰えばいいのに
知らんがな。
2021年1月29日
リボンやちゃおを楽しめた頃ならもう少し楽しめたのかなと思いました。主人公が太いのはどうでもいいけど根本的に性格が悪いのはちょっと…
ヒロイン痩せてキレイになって欲しい!
2021年1月16日
立ち読みで内容が面白そうだったので漫画を2巻まで購入。食べ物ばかりでストーリーが進まず、内容が薄い。まだスッキリせず、モヤっとする内容。周りが過度に主人公にたかるのも少しやり過ぎてる感が…それだけ、美味しいんだろうが…。3巻購入し内容が進展して面白くなりそうだったら4巻目購入する。今の段階での進み具合では期待薄い。3巻までの内容では購入後回しでも、良かったかなという作品でした。
稚拙
2020年9月5日
主人公含め、登場人物の行動・人物造形が非常に稚拙。小中高生の書くストーリーがこんな感じだなあと思う。理論的でないことに「正論」と書かれていたり、ただ好き勝手喚き散らしているだけで「女にしておくのが惜しい」とか、2巻目まで来るともはや「このお遊戯会みたいな茶番まだ読まないといけないの?」と羞恥心すら湧いてくる。1巻の「説教タイム」なんて説教でもなんでもなくてただの文句だし(主人公が文句を言いたくなる気持ちはわかる。だったら「文句」でいいのに「しっかり者のお説教」というスタンスなので見ていて恥ずかしい)、次兄には1巻であんなに世話になってフォローもしてもらっているのに2巻になったら前触れ無く突然「あの人と関わるとろくなことがない」と言ったり。最初はなんとなーく読めたけど、読めば読むほど嫌な気分になる漫画だった。絵は可愛いので、加点して★2。
面白さがわかりません
ネタバレ
2020年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで読んで自分は脱落します。転移した主人公が異世界で食の革命を起こし、イケメンのハイスペックな男達の胃袋を掴んでモテモテという、類似作品がいくつもある中の一つです。こういう作品では作る料理の質が大事だと思っていますが、確かにゼロから作れば手間のかかるものも多いのですが、どちらかと言えば朝食・昼食レベルで、後はスイーツと酒のツマミ、小洒落たカクテルです。だから舞台となる異世界も、素材たりうる材料はなんでも揃っていて、調味料もある(なければ主人公が軽食すら作れません)のに不味い料理ばかりという設定にせざるを得ず、とても不自然です。宮廷料理人・食の革命者というのは無理があります。なんだか作者の暮らしぶりが透けて見えて、自分はもうダメです。
1巻で挫折
2025年2月28日
世界観の設定がガバガバです。過去の勇者聖女が異世界から来たという話はないので、召喚したとして他国から来る程度を想定していたはず。しかし異世界から来たことが当たり前に受け入れられています。
ついでに調理器具や食器具が全部現代のものと同じレベル、材料も潤沢なのに、料理は未発展って設定が破綻しています。

パンが硬くて「2、3日放置した?」とケチ付けつつ、スープに浸して食べるものと言われたら「柔らかいものは柔らかいまま、固いものは固いままがいいんじゃん!?」と邪道扱いして異世界ギャップとか雑にまとめちゃうような人が料理で活躍するという展開に全く説得力がありません。硬いパンを浸して食べるのは昔からよくある食べ方です。フレンチトーストもその発想から生まれています。

主人公の人間性も好ましくありません。鑑定は物の名称や説明が見える魔法だと説明を受けた後で、その相手の人に鑑定魔法を使うのは失礼というかどうかしてると思います。人間は物では無いですし、生物に使えるかを試したかったにしろ教示してくれている相手に了解を得ずいきなり個人情報が見えるかもしれない魔法を使うのは非常識過ぎます。
いいね
0件
面白味
2025年2月8日
表現方法が他の作品と似たものを感じました。これ…夢じゃない…!!とかあまりおもしろみがなかったです。
いいね
0件
絵は可愛いけども…
2025年1月11日
主人公の性格が可愛げなく偉そうだし、メイド達が驚くほど意地汚くてガツガツしすぎ
絵は可愛いのに凄く残念な漫画でした
全部読んだけど周りのキャラの意地汚さが改善されることがなく主人公も王に対して上から目線の口調のままで、もういいやってなります
料理系の漫画は好きなので残念でした
うーん…
ネタバレ
2024年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ そうね、恐らくだけど好みが分かれる作品ね。
不幸な事故で孤独になって死を考えていた女の子が異世界に召喚されて聖女じゃなかった、とまでは良いわ。
でも死を考えるほどだった子にしては異世界で楽しみすぎというか王子達に無礼すぎる発言、味見させろ味見させろと王子達とかの前でも食い意地を張っている料理人やメイドに違和感を感じる人もいるかと思うわ。
何というか何となく読み進んでいって主人公がカクテルを作るシーン(いくら両親がお酒が好きだったからって未成年が作る?)王子に生きていていいんだと慰められるシーンも何というか違和感があったわ
それだけじゃなくて一応召喚された被害者とはいえ貴重と言われた砂糖もめちゃくちゃ使うし。
被害者とはいえ衣食住お世話になるからにはこのくらいはしたいという感じでもない。
なんなら頼まれたら嫌そう。
その図太さがあって生きてていいんだと慰められるシーンはちょっと私には理解できなかったわ。
また違った転生系?
ネタバレ
2024年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転生好きでよくみるんですが、イマイチ。

両親がなくなって精神的にきて太ったのはまぁわかるけど、異世界いってすぐ楽しくしすぎじゃないかな

あとメイドさんたちが図々しい、食い意地がなんかはっててやだな
様つけてたのにいきなり名前呼びなのに話し方敬語とか違和感しかない
美味しそうなのわかるけど、皇子いるのにあの態度はどーなんだろ
一巻無料だからすこしみたけど、もういいかな
ヒロインの性格がむり!
2024年6月6日
私は4巻までが限界でした。
ここがボーダーラインなんだと思う。
この作品を楽しめる人が羨ましい、、人の性格やまわりの環境に生きにくさを感じないんだろうな。どうしても気になるしイライラしてしまう。
主人公が性格悪すぎ
2024年5月17日
主人公の性格が本当ムリ。
周りの人間が無礼を許してる意味がわからない。
ただひたすら気分悪いし読んでて不愉快。
食べ放題王国
2023年12月15日
王家の食料なのに、使用人がたかるたかる笑
ヒロインも厨房を任されたとはいえ「何か作るから○○手伝って」と食料を私物化。それを見た他の連中がさらにクレクレ騒ぎ出す。
ちゃんと給料から引いてるのかな?食料はタダじゃない、国民の税金にしろ、王家の私財にしろ、使用人が勝手に飲み食いしてる国やばすぎ。
国王もバカで食用と分かった動物を全滅するまで狩れとか、全滅させたら今後の供給なくなるじゃん…
なんか皆あたま弱くてすぐに国が滅びそう…
ええと
2023年11月28日
お菓子作りに必要な調理器具や、生クリーム砂糖バターなど、全 て 揃っているのに甘い豆しか作れない文明なんてあり得る??逆に冷凍庫が無いのに氷菓子がある、カクテルやジュース作ったことないのにシェイカーがあるなど、ほんとめちゃくちゃ。
ヒロインに調理チートさせたくて異世界の食文化を無理やり引き下げるんだったら、せめて縄文時代レベルの調理場じゃないとおかしいでしょ。あんな立派なキッチンと豊富な製菓材料があって、豆菓子しか作れませんってアホか。
なんだろ?
2023年9月30日
正直言って好きな作品ではありません。見た目を馬鹿にする人ばかりだし、登場人物すべてに好感持てません。
性格が…
2023年9月21日
いくら量産型の転生(転移)ものだとしても、もう少し考えて作って欲しいです。設定があまりにも雑すぎやしませんか…。転移前の不幸を背負った女の子が召喚されてすぐ命令口調を吐き始めるの、急に人格が変わったのかと思うくらい違和感なんですが。異世界の事も作法も法律も、目の前の相手の人柄も分からない状況でよくそこまで横暴に振る舞えるな…家族の元に行きたいと泣いてた人と本当に同じ人? その後も、体型以前に性格直した方がいいんじゃない?と思う主人公が不快で、ちょっと読み進められませんでした。
何も考えずさらっと読みたい方には良いかと
ネタバレ
2023年7月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美味しい料理で異世界無双しちゃう、良くある典型的な異世界転生ものです。本来なら面白くないわけないですよね。いきなり異世界に召喚(拉致)されて、早々にデブ呼ばわりされて、主人公がカチキレても仕方がないと思う反面、流石に主人公の性格が横暴すぎやしないか??家族を事故で亡くし天涯孤独になったことで生きることを諦めようとしてたのに、異世界では周囲の人間に上から目線のタメ口で図々しく悪態ついたりしてるんでむしろこの設定いらなかったんじゃ?とさえ思います。無理矢理拉致されたから好きなようにさせてもらいます!という奔放さを表現したいんだとは思いますが、ただただ横暴で口が悪くて態度が悪い。人としてどうかと思えるくらい失礼な態度と口調で、なぜ周りの人から許されているのか甚だ疑問です。キャラ作りとして効果的に狙って作られているわけでもなく、ただの常識のない女子高生が料理を作ってひたすら尊敬されてる話です。ストーリーも全く練られた感もないですが、さらっと読みたい方には良いのではないでしょうか。
主人公が…。
2023年7月12日
3巻まで読みましたが…主人公の性格が嫌いすぎて辛い。食事作ってるだけなのにあの周囲への暴君っぷりはありえない。しかも、それをおもしれぇ女で片付ける王たち。無理だわ…。
パワープッシュ作品、レビューです。
ネタバレ
2022年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他サイトで無料分読んだ感想します。正直、矛盾を感じる作品でした。『違和感』というか。
王弟が勝手に聖女召喚します。それで召喚された主人公。でも御都合主義で、大した起伏も無く、話が進んでしまいます。

ちょっと待てよと思いました。後から何かあるのかと思いきや、スルーです。いやいや、

王弟は禁じられた聖女召喚を勝手にやって、結果失敗。聖女じゃ無い主人公を喚んだだけ。で、軽い謹慎(※多分地下牢に)ではい、終わり。え?ですね。

主人公の処遇・待遇についても、ざっくりです。扱いが軽い。『はあ?』と思いました。

極めつけは、主人公の行動。暇だからか、ごはん不味いからか、飯作り始めますが、其処で止まらずカクテル作り出しました。待て。お前未成年だろ?と、突っ込み満載です。

『作り方知ってる』のと、『作れる』では、違うのですよ?

料理もそうですが、皆、美味しい!に辿り着くまで味見と試行錯誤の繰り返しなんですけど……作者の技量が、伺えますよね………正直な感想として、他の似たような作品の、良い所の寄せ集めの様に感じた、此の作品です。あんまり私は、好みでは無かったです。

主人公に可愛げ無く、同情もしたく無い。可哀想に思えなかったです。応援も出来ないし。なんだかなあ………な、作品でした。
食いしん坊はもうギブアップ
ネタバレ
2022年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 食べたことのある料理は軽い飯テロ。
食べたことのない料理も軽い飯テロ。

聖女じゃなかった、返せないよ★ごめんね、テヘペロ。
を、許せる主人公は本当に優しいなぁ。私だったらぼこぼこにした上に、何でもかんでも無理難題を吹っかけちゃいそう(笑)
まぁ、主人公も簡単に許したわけじゃないし、無理難題を吹っかけてるんだけど…随分大らかなのは間違いない。

最後どうなったら終わるのか全く分からないけど、飯テロ許さん!!て楽しめてるうちに完結してほしいなぁ。(~編とか始まらないでほしい。)
2025年2月追記。絵は元々可愛い系でしたが、最新刊8巻では、顔のパーツが輪郭の中でぐちゃぐちゃしている不揃い感と全体的に横にプレスした様な感じになっていて1巻と比較すると(言葉が悪いですが)退化してるように感じました。お話の内容もお料理してわちゃわちゃしてるだけでまっっったく進む気配もないのでこれ以上は追いかけないです。
主人公の性格が
2022年4月11日
リナちゃんの性格がちょっと無理でした。物の言い方というか言葉の選び方というか…王様にもズケズケ言って許される平和な世界観は悪くないけど、その言い方性格悪くない!?って思う事が多々ありました。料理ものは割と好きだけど、これは無料分でもういいや〜
2021年3月14日
食べてばかり?通常料理を異世界の人が、美味しいと喜んで食べるのを眺める話。そこに王様とか宰相とか鑑定とかがプラスでつけくわえられている印象でした。
主人公がところどころ意地悪なのがしんどいです。
ところで4巻は?
2021年2月12日
3巻の終わりに2021年夏に発売予定とか書いて有ったけど…今は2022年3月ですが?ちなみに2021年3月に3巻が発行されていますよね?1年経過しても電子版4巻は出ないんですか?原作Web版の作者も更新を頻繁に忘れて、時期毎に大量に休載しますけど…ヤル気ありますか?まぁ、内容が大した物では無いから適当にやっているのでしょうが、読み手としては不満点ばかりで呆れますね。
うーん…
2020年11月5日
異世界ものにハマっていろんな作品見ましたが特に読んでも興味も唆られず…話も最近流行の異世界飯ではありますがイラストも量産型な画風で苦手でした…コミカライズには向いてない作品な気がします。
周りが少々ウザく感じます。
ネタバレ
2020年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がエディやシュゼル皇子、陛下の為に
お料理作っているのに周りの使用人や警備兵がねだり過ぎて
正直イライラしますし礼儀がなっていないと思います。
わちゃわちゃ仲良し感を出したいんでしょうけど、
普通皇帝陛下たちのお料理を作っているのに、
使用人が職務放棄して主よりも先に味見やらつまみ食いやらしますかね?
毎回毎回プリン寄越せ〜から揚げ寄越せ〜って、
使用人の身分で欲しがり過ぎてウザいです…。
最初は仲良いなって見ていましたが、
毎回毎回同じパターンで結局余計な分まで作って、
本来作るべきお料理が中々完成せずに
国のトップであろう方とその弟たちを待たせるなんて
いくら王族が優しいとはいえそんなことあって良いのでしょうか?
絵やお料理は美味しそうなだけに、
その辺改善していただけたらなぁと…
いや原作小説見る限りずっとこんな感じで進むので
無理かもしれませんが…。
皇子たちは好きなのでもう少し見続けてみようと思います。
レビューをシェアしよう!