ネタバレ・感想ありあなたに捧げる赤い薔薇のレビュー

(3.6) 67件
(5)
22件
(4)
11件
(3)
24件
(2)
6件
(1)
4件
ずっと泣いてた
ネタバレ
2023年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ おすすめにあがってて、一巻目が無料だったのでなんの気無しに読み始めましたが、一巻目でも涙止まらず、そのままの勢いで二巻目も購入し、一気に読みました。
絵もキレイで、登場人物の美男美女っぷりも好きでした。
最後は、ハッピーエンドでしたが、最後まで涙止まらずでした。
いいね
0件
からんだ糸
2022年7月10日
からんだ糸のような人間関係が少しずつほぐれていく感じ。絵がきれいで色気を感じるし、好き。お互いに相手を想っているのが良い。
いいね
0件
めちゃめちゃ好みな漫画キタ!
ネタバレ
2022年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の、夫を愛してるからこそ自分が嫌われ者になる言動に心がギュッとなりました。本当は心優しい人なのに自ら悪役をするなんて悲しいけど、これからハッピーエンドになるんだったらそれまで読み続けます!っていう勢いで凄く私好みの内容でした!続きが楽しみです!
楽しく読めました。
2022年2月8日
読んでいる最中はストーリーの展開に悲しくなったり、怒ったり、ビックリしたりと忙しかったです。絵柄も綺麗なので、尚更感情移入出来ました。旦那さまの無くなった御父様がまさかの!そんな!展開が!……って面白かったので星5つです。
いいね
0件
ん?終わり?完結?
ネタバレ
2021年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ お試しで読んでめちゃめちゃハマりそうな話しだったのに、レビューがかなり低評価だったので購入を迷っていました。
でも、今回1巻が無料で読み進めるとやっぱりいい。
ついに2巻を購入。とことんすれ違い合う登場人物焦ったい思いを持ちながらゆっくり絡み合った紐を解いているように展開するストーリー。そして、それぞれの想いがつながり合う。めっちゃ良かった!
落ち着くところに落ち着いたが、コレで終わりか? もう少し余韻が欲しいが「最終話」ってなってる。でも、「完結」とはなって無いのだが… どうなのかな?
いいね
0件
感動
2021年12月5日
評価がそんなに高くないので心配しましたけどとてもよかったと思いました!! ちょっとしたどんでん返しが面白くて、オルフェウスの愛に感動して気持ち良く泣きました😅。
いいね
0件
大好きなお話!!
ネタバレ
2021年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 連載中からずっと読んでいましたが、単行本も欲しくて購入!非常に評価が低いのが不思議なくらい、すっきり簡潔にまとまっているストーリーだと思うし、何回読んでも各シーンで大号泣してしまいます。とにかく絵が美しい!!!卑屈なヒロインと言われそうですが、子供のころからひどい環境で過ごしていたのだから、自己肯定感が低くなるのはしょうがないかな~と思うし、特に矛盾も感じません。オルフェウスはヘタレすぎだとは思いますが・・・。最後にクロードがダイアナに性悪女で、たいして美人じゃないと言ってくれたお陰ですべてのもやもやがすっきりする思いでした。最高の作品です。
もっと読みたかった!
ネタバレ
2021年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ もっとこの2人のイチャイチャが見たかった…!!

最後見事なまでのタイトル回収で良かったです!
薔薇は自分も好きなのでシーンに沢山出てきてて目の保養でした✨
いいね
0件
基本 みんな いい人
ネタバレ
2021年10月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みをして 俄然 興味がわき購入しました。オフィーリアの嫌味な我が儘っぷりは全て、相思相愛である夫・オルフェウスと従妹・ダイアナを結びつける為のお芝居。と言っても全てがオフィーリアの勘違いなのですが…。夫婦のすれ違い、妻の実家での 虐げられた扱われ方、夫の秘密、従妹の胸の内 等々 話題は盛りだくさんです。ローゼンシュタイン家の血筋も途切れることもなく、今後は平和そのものの生活が待っていると信じています。
主人公以外自分勝手!
ネタバレ
2021年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ オルフェウスがダイアナの想い人と自分の想いをはじめからオフィーリアに伝えていたらオフィーリアはこんなに辛い思いをしなくてすんだのに!
勘違いだったとは言え、オルフェウスの幸せを思って悪女を演じたオフィーリアと、彼女を愛しているから手放したくないと頑なに離婚をしないオルフェウス。
オフィーリアは色んな人や家名を傷付けた償いをしないとと言っていましたが、本当に償いをしなければならないのはオルフェウスとダイアナ。
クレアが最後に言いたいことを言ってくれたのが救いでした。
面白かったー!
2021年7月21日
本当の悪は父親だけ…しかも相当の悪人(怒) 正直クロードとのLOVEも見てみたいけど。完全に当て馬だったなぁ。
HappyENDで良かった〜
ネタバレ
2021年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今まで頑張ってきてやっと報われたのは良かった!!!!でもダイアナが1番腹黒だなって思ってしまった…1番周囲の人を傷付けてるのに美味しい所を貰ってさ〜□でもオフィーリアがありのままの姿で、今度は嬉し泣きをする様になったのは本当に気持ち良く読めてました!
好きです
2021年6月16日
個人的に好みのストーリーでした。欲を言えば幸せな日常をもっとみたかった…!!
なぜ?
2021年5月16日
もっと評価が高くても良いと思います。
でもそれは個人の好き嫌いもあるので何とも言えませんが、私個人としては最後まで面白く読めました。その後が気になる私としては、もう少しだけアフターストーリーがあれば嬉しかったです。
健気ヒロインかわいい
ネタバレ
2021年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で面白そうだと思って購入
主人公が頑張って悪女を演じているけど割と周囲にバレバレなのがちょっと面白かったです。
多分嫌われ描写が少ないからそう見えてしまうんだろうな
主人公、自己評価は低いけど状況分析はきっちりできてるからストレスなく読めますね
そのうち2巻も読みます。
いいね
0件
試し読みから即買いです。
2021年5月13日
オフィーリアの優しさに、1巻半ばから最後まで泣きながら読みきりました。
こんなに涙がでたお話は久しぶりです。
2巻完結ですが、とっても読み応えありました。
是非是非気になる方、読んで欲しいです!
私は好きだなぁ
ネタバレ
2021年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ それぞれの登場人物の生い立ちや立場から、拗らせたりすれ違ったり。号泣して読みました。
雇われたゴロツキが「悪女って聞いてたけど聖女」と言ったセリフに「本当、それ‼︎」って思いました。
ヒロインばかり『償い』って言ってたのが残念。
みんなで誤解しあってたのに。
良かった~
ネタバレ
2021年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ こじらせ過ぎなヒーローとヒロインだけど最後幸せになって良かったよ~!
まあ勝手に思い込んで大変な二人でした笑
殿下がちょっと可哀想だけどね
いいね
0件
大号泣でした
ネタバレ
2021年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻読みました。

辛くて辛くて大号泣でした。最後幸せになってくれて良かった。
旦那がもっと気遣いが出来てたら、こんな事にならなかったのに、もっとクロードが旦那を責めて欲しかった!



人の話も聞かず
ネタバレ
2021年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 行動して勝手に勘違いした大馬鹿者。本人も自覚したけど、これは仕方がないんじゃないのかな?使用人達も従姉妹の味方で最初から恋愛感情無く自分の役割を理解していた所に自分には見せない笑顔を見た瞬間に恋心を自覚して、相手を想うばかりに相手の幸せの為に自分が悪役になろうと暴走してしまった。でも真実を知ってしまっても今更。どうしようもない受け止めきれない気持ち。…遅いんだよ!疑心暗鬼の思い込みが強いのは愛があるがゆえ!夫も何故今更言うんだよ!もっと粘り強く最初からぶつかれよ!従姉妹も自分の欲を優先した結果って言うぐらい、いい子ちゃんに見えても1番の悪だよ!まず、誰が誰を想ってなのか人物名を言え!身分違いとか気にしてる暇あったら誰が1番不幸で誰を幸せにしないといけないのか言え夫!内容も大体予想通りにお見通しで、レビュー評価は低いけど昭和感ある勘違いすれ違い昼ドラ的で個人的には好きです。このあと、アッサリハッピーエンドだったら嫌だ!主人公が今までしてきた努力と悲しみを吹き飛ばすぐらいのハッピーエンドじゃないと嫌だ!
想うあまり。
2020年8月22日
他の方も書いていますが、評価が低いのが残念。自分を虐げる感じが魅力的です。相手がどうでもよくてというのはよくありますが、相手のために悪役を演じて、離縁して欲しいというのは新鮮。もう聞き入れることは出来ない状況が良いです。おかげで甘々にはなって欲しくないくらいですが、そうはいかないでしょうね。
好み
2020年4月5日
他の方のレビューは低めですが グサグサくる内容はコミック誌の方も何回も読み返すほど好きで読ませていただいてます。
面白かったけど、これ、昼ドラ枠ですわ!
ネタバレ
2023年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼
すれ違い&すれ違いで、
お互いが、お互いの為だと思い込んで傷つけあって、
結局、ちゃんと話し合ってみたら解決したねって話なんだけど、

その話し合いに行くまでが、昼ドラァ~~してて面白かったです。

でも、まあ、誰が元凶なんだと聞かれれば、
目が悪い女の子が、一番最初にやり方を間違ったわけ(屋敷に居座る方法)で、
この子が元凶になるのかなあ…と思った。
いいね
0件
🍒
2023年8月28日
絵がとても良い。ホント昼ドラ見てるかのよう・・・ドラマティック。勝手に自己判断して勝手にヒロインになりきって💦自分の事も含めて周りや環境をめちゃくちゃにして💦どうやって収拾つけるのよ😩って・・やっぱり苦労するよね。
いいね
0件
素直になれないヒロイン
ネタバレ
2023年6月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく思い込みが強すぎて空回りしている。一途にヒーローを想って悪女になりきるヒロインを見てて切なかった。
ヒーローも言葉足らずだし、ヘタレ感ある。第七王子の方がゲイだけどかっこよかった、かもね。
いいね
0件
主人公が誤解するのも仕方ないかな
2021年12月16日
ダイアナ、揉めまくりの夫婦見ててまだ居座り続ける神経w図太いw主人公が誤解するのも仕方ないかなと思う状況だし、助けてくれた画家(身分隠している)の方を選んだらいいのにとかちょっと思うくらい。旦那、相談女とかに弱そう…『貴方しかいないの助けて~』とか言われたら悪気なく助けて取り込まれそう。本当に大事にしなきゃいけないのは妻なのに、家庭内に別の女を置いてたら恋愛関係なくてもそりゃ揉めるよ(小姑とかと揉める構図に近い)
展開は好きです!
ネタバレ
2021年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 半額だったので購入させて頂きました!
それぞれが拗らせている感が凄くて…最終的にクロードと幸せになって欲しかったなぁ…と思っちゃいました。
色んな事実(真実)が、ぎゅっと詰め込まれすぎていて2巻にまとめてるのが勿体ないなぁ…と思いつつ…
ダイアナから話を聞こうとしなかったオフィーリアもですが、ダイアナが話していればここまで拗れる事も無かったですし悪女を演じているとオルフェウスも分かっていて止めないし詳しく話そうとしない…
何だかダイアナが悪女なんじゃないか、って気持ちになっちゃいました…笑
オルフェウスが寝ている時、実は起きていてな展開でも良かったんじゃないかなぁ…と思いつつ…
何だかモヤモヤが残ってしまいました。
凄く素敵な作品なので、ぎゅっと2巻に詰め込まず丁寧に読みたかったかなと思いました(><)
それぞれの誤解
2021年10月3日
それぞれの誤解が重なってあらぬ方向へ進もうとしますが、途中で誤解が解けていって良かった。女心にヒロインが勘違いしてしまう気持ちがわかる……。個人的にはクロード推しです。
いいね
0件
面白かったです
ネタバレ
2021年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 誤解が溶けてそのままハッピーエンドになるパターンかと思ったらその後も色々とあって面白かったです。主人公が良い子すぎて…でも結局なんで旦那様が従姉妹にあんな微笑みをしたのか理由が分からずじまいなのでちょっともやっとしてます。小説だと細かく描かれてるパターンかな?
なのでマイナス1です。
気付かなかったのかな〜
ネタバレ
2021年7月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 使用人たちもオルフェウスとダイアナが愛し合っていると思い込んでたくらいだから、オフィーリアが勘違いしても仕方なかったのかもしれないけど。
でも、誰にも教えていない、本当の名前をオフィーリアだけに伝えたのよね。それって愛されてる証だと思うけど。
一途だったのね。
クロードとオフィーリアの妹のハッピーエンドが続編として出る事を期待します。
いいね
0件
よかった
2021年6月9日
別サイトで1話読んで面白そうと思い、こちらで探したら2巻完結で出ていたので購入。皆すれ違いストーリーで拗れていて途中もやっとしたけど、ハピエンで終わりよかったかな。
いいね
0件
モヤモヤが止まらない
ネタバレ
2021年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目読見ましたが、お互いが勘違いし、すれ違ってるのが最後の最後で分かり、えっ?今までのモヤモヤなんだったの?!って話に引き込まれて最後まで読みました!
小説の方でも読みましたが、小説の方がもっと細かい表現されてて、小説版もぜひ読んで欲しい!漫画の方がサラッとした内容の気がします!



いいね
0件
空回り?思い込み?
2020年4月12日
思い込みと愛情で、めちゃくちゃすれ違い!!お互い話し合えば簡単なのに……聞きたくないんでしょうね。 私はこのモヤモヤしたの好きなので、次も気になります!! どんな展開になるのか期待を込めて星4で!
1巻を読んだのですが…💦
2023年3月9日
辛くなってきました…
表紙の絵につられ読み始めたのですが、何とも言えなくなりました。
お互いに思いあっているのに、どこでどう間違えてしまったんだか…(泣)
引き返せないところまで追い詰められていて、こちらも苦しくなりました。
絡んだ糸が早く解けますように…
皆が幸せになれますように…祈らずにはいられません。
続きは少し気になるのですが、今はいいかな…😌
いいね
0件
そこまでしなくても
2023年1月25日
素敵なお話ですが、大好きなご主人のために対面を守りつつ離婚できるように行き過ぎた悪妻を演じてオフィーリアの気持ちあまり共感できませんでした。最後はハッピーエンドですが個人的にはクロードと結ばれて欲しかったなとも思います。
急転直下?
ネタバレ
2022年5月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻の試し読みで、ヒロインが誤解をして無意味に尽く?した結果、最後にどうなるのか知りたくて、まとめ買いしました。前半はともかく、誤解が解けていくほど、目の見えない幼馴染とやらの狡さが目に余ってしまい、それに振り回されて自分の気持ちを後回しにする意味ってどこにあるのかと不毛に思えてしまいました。元々、旦那は、幼馴染の気持ちを知っていたんなら、平民にしてやったらよかったんじゃないんですかね。執事?というか両思いの従業員に見合う形で嫁がせて、支援でもしてやってたら、こんなことになってないじゃん?って、マンガだった…。笑。第7王子が本気なようで、いちばんかわいそうに見えたな。
最後まで読みました
2021年12月9日
1巻は面白かったけど、2巻はイマイチだったかな。4巻くらいまで続いたらもう少し違ってたのかな。殿下周辺の話も面白そうだったな。
いいね
0件
思い込みが激しい
ネタバレ
2021年11月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を読んで、まあまあ結末は読めながら、2巻完結だしと購入。要約すると、話し合えばわかり合えることを、誰しもが話をせず、思い込みで悪い方向へ走った結果、会話をしたら呆気なく解決し、万々歳と関係が修復される。そんな話でした。絵は綺麗。漫画も読みやすい。拗らせてるけど溺愛。当て馬も用意出来てる。と、エッセンスはバッチリ。ただ、一つひとつが濃すぎて、すれ違いでは収めきれないレベルに。それなのに、解決が早すぎて、拍子抜けっていうのが、いまいち評価が伸びないところかと。話数が決まっている中、これだけの登場人物の紆余曲折を煮詰めたのなら仕方ないのかもしれませんが…読み返しても、うーん、そっか。という感想くらいにしか至りませんでした。
全員人の話聞いて
ネタバレ
2021年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ いや、うーんなんかもう「全員人の話聞いてー!」でした。愛してるって言ってるじゃん。いい大人がこんなに拗れることある?
てかオルフェとダイアナはまず使用人の誤解を解いとけよ。
ラストでオルフェが「使用人全員解雇しとく?」とか言うけど、いや始めから誤解を解いとけ。正直全てはそこから始まってるのでオルフェとダイアナには何も同情できない。
そんで初顔合わせの時にがっつり腕組んで現れるダイアナ。オフィがいつ見てもガッツリ腕組んでるダイアナ。そりゃ誤解されるよ。そんな時こそ使用人使えよ。無神経すぎて悪女はどっちだよと思う。(勿論オルフェも同罪だけど)

そして「離婚するために相手に嫌われよう」という発想があまりに不確実だし回りくどいし卑屈で子供っぽい…。
オルフェもオルフェで「自分を哀れんで傷つけないためにわざと嫌われようとしてる」とか、発想が斜め上すぎる。

1巻を読んだだけで結末が予想できるお約束ストーリーではありますが、絵は綺麗でした。キャラもそれぞれ好きですが、もうちょっと話の密度・濃度を上げてほしかったです。正直「こんなんで売り物になるんだなあ」です。半額セールで買ったのでまだいいですが、元値だとあまりにも…。とりあえずクロードには幸せになって欲しいです。両片思いは大好物だしキャラもよかったのでブラッシュアップして再出版とか検討してほしい。クロードよ幸せになってくれ。(2回目)
むむむ
ネタバレ
2021年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 別のアプリで読んでいたけど続きが気になりシーモアさんで両方とも買いました

え、本気で気づいてなかったの?って言いたいレベルの勘違いしてたヒロイン🙄

第七王子とはいえ誰も知らないの??と
ちょっと不自然なところもあったり

でも、まぁよかったのかな?
気になったら読んでみてください
いいね
0件
こじらせすぎ
ネタバレ
2021年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインは、ヒーローの幸せのために悪女になり、思い込みでこじらせすぎの両片想い。切ない耐える系なら、好きですが、このヒロインの悪女ぷりが好きになれない。
もやもや…
ネタバレ
2021年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんだか腹立たしい気持ちになりました。
主人公の思い込みが凄い!その気持ちを当事者に伝えることもなくとんでもない行動に出てしまうのが理解できません。
それよりもオルフェウスとダイアナ!あの二人の勝手さったらない!オルフェウスはダイアナに弱みでもあるのかと思ったがそうじゃない。ただのヘタレ! 妻が使用人にまで冷たい視線を浴びていても何の手だてもないの?それすら気づかないの?結婚してからも目の見えない従妹と手を取り合い笑い合いながら散歩?ふざけるな!従妹の世話は使用人で充分だろう!それでも妻を愛してるなんてどういう神経してるの?
ダイアナは天使の顔をした悪女。その自覚がないから始末が悪い!
視力を失ったのは7年も前なのに今も既婚者の従兄に甘えて自分は何もしない。だいたい初めて従兄の妻に合うときに従兄と腕を組んで出てくるってありえないから!

そう思いながらみんな読んだ私は何なんだ!
個人的には違和感が
ネタバレ
2021年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告見て面白そうで読んでみましたが、うーん、ヒロインがチョロすぎやしないかと。
不幸アピールされても、恵まれ過ぎててあんまり気の毒でもないし、え?それで落ち着いちゃうの?って感じです。
浮気やら愛人やら出してくる大人向けのテーマのわりに、ローティーン向けじゃないかと思える不思議な作品でした。
テーマは面白そうだったので残念です。
うーん…
ネタバレ
2021年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的にはちょっと残念だったなと思ってしまった作品でした。

従姉妹との仲睦まじさにその間柄を疑い、自分にすら見せたことの無い様な笑顔を見て恋心を確信(しかもこれがただの誤解)、愛する人を幸せにさせてあげたいという献身から悪妻を演じ離縁に持ち込もうとする展開は斬新で、興味を惹かれ一気に二巻購入。

読み進める内に発覚したのはただの勘違いで実はお互いを思い合っていた。
ここまではハッピーエンドを前提とするならお決まりと言っても良い展開かも知れませんが、旦那様の主人公への愛の重さの割にやっていることが無配慮過ぎる。そこまで好きなら従姉妹と(幾ら目が見えない設定とは言え)事情があるにしてももう少し距離を置くべき。なんのための立場で、なんのための使用人なのか……。そしてその従姉妹自身も全く悪気がなく、ただ口で言うだけは簡単ですがご令嬢の割に思慮浅いというか…。悪妻ぶりを信じて不信感を募らせていた使用人達も一人残らず改心(?)して奥様申し訳ございませんでした!の流れ。ああ、これは結局のところ、所謂俺ツエー主人公総愛されなのね……。となってしまいました。父親がとんでもないクズであったり、完全に嫌われている人が居ない訳ではないですがヨイショが過ぎて、見ていて何だかなあという気持ちに…。面白い設定ではあると思います。
もどかしい
2021年6月20日
ヒロインの思い込み&勘違いでズルズル話が進む。その後は、ずっと償い、償いばっかり言っていてもどかしいです。ヒロインは旦那のどこが好きだったんでしょうか?画家の方が良かった気が…。
昼ドラっぽさが楽しい
2021年5月30日
ヒロインの育った環境がかなり深刻にひどくて恋愛よりそっちが心配になりました。思い込みで自己犠牲しすぎるのはそのせいもあるんだろうなぁとヒロインに同情しました。そして嫌われる為のヒロインの演技はお昼のドラマの悪役っぽい感じで楽しかったです!
いいね
0件
無料立ち読みから
ネタバレ
2021年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続きが気になり購入。
フタを開けてみたらそれほど深い事情もなく、勘違いでよくぞここまでこじれたな、って話で少し残念。
あとオルフェウスがどうしてオフィーリアをそんなに好きになったのか(どんなエピソードがあったのか)もう少し詳しく描いて欲しかった。
名誉挽回していくアレコレや、ダイアナ達の今後も少し見てみたかったな。
一体何の為に誤解し続けたのか…
ネタバレ
2021年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告から気になって読んでみました。
こういう切ないすれ違いの両片想いって大好物なのでそこそこ楽しめましたが、わりとツッコミ所が多すぎてむしろどこをツッコんだら良いのか分からないストーリーだったのが残念でした。

普通は自然と生じるすれ違いだからこそ切ない展開になると思うのですが、この作品では主人公自らが「その演技、する必要あったの?」と思うようなやり取りを冒頭から、1巻丸々繰り広げています…。
しかも旦那は、それが演技であることを気付いています。じゃあほっとかないでやめさせてやれよ、、バレてるとか痛々しすぎるだろ…って思いました(苦笑)

主人公的には、その演技は旦那に離縁を言い渡される為の大切な大芝居のつもりだったのですが。
そのくせに、うたた寝する旦那を見て思わず「愛しています」って本人に言うとか、そんな迂闊な行動取る?
今まさに嫌われる為の演技をしてる最中に…。
ほんとに寝てて聞かれてなかったことが奇跡ですよ。
個人的には、旦那は演技に気付いてなくて、でもその「愛しています」を聞いてしまってそこから彼女を見る目が変わってゆく…みたいな王道展開の方が良かったです。

この作品で1番気が狂ってるのは誰だろう?
最初は、愛人役や協力者を用意してまであえて悪女を演じている主人公を本当に気が狂ってんじゃねぇかと思いました。
旦那やその恋人(と思ってる従兄妹)をずーっと虐めるくらいなら、普通に離縁を申し出れば良かったのに。
離縁後のお家の体裁を気にして悪女役を買ってでたらしいですが、なんだかなぁ。
2人にとっては離婚後の苦しみより、目先の悪女による暴言のほうがつらいと思うけど(笑)まぁ全て勘違いだったんですがね…。

話を読み進めるうちに、旦那であるオルフェウスも大概変な人だと思いました。
主人公のことが好きなくせに、誤解されっぱなしでも、彼女が離縁したがって演技を始めても、ずーっと放置。
そのくせに手放す気は無いって、新種のヤンデレですか。

更に怖いのは従兄妹のダイアナですね。
さっさと、オルフェウスじゃなくて執事が好きって言えば良かったのに。
オルフェウスもダイアナも、主人公に信頼を寄せているくせに、そこは黙っとくんだ?
誤解のせいで主人公が苦しんでるのを知ってたくせに、なぜダイアナの恋がトップシークレットだったのか理解できません。

本当に色々と残念な点が多かったです。
なんか色々…笑
ネタバレ
2021年3月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 終盤、オフィーリアは仕切りに『償わなければ』って言ってるけどオフィーリアが償わなう必要は無いよね?
ダイアナが夜会に出て『私が身分違いの愛を求めて従兄弟に甘え、従兄弟夫婦の仲を崩壊させてるのは気付いてても何も行動せず自己中にも自分の愛を欲してしまいました。悪いのは私、性悪ダイアナです!』って言えば一件落着でしょ?
最終的にダイアナは身分を捨てて好きな人と一緒になれるんだから平民になる前に貴族に説明してから何処へでも行ってくれる!?
屋敷の人達だけに説明したからなんなの?
説明は当たり前ですよ!
『説明しました』ってドヤ顔されても 笑

ダイアナみたいなタイプが一番嫌いだなぁ。
絵が時々残念…
2021年3月5日
基本的には綺麗な絵ですが時々雑で残念な感じでした。小説を読んでから購入しましたがそれでも話の展開が早すぎてついていけなかったです。
色々急で…
2021年3月5日
1巻の途中位から感じていたのですが、展開が速すぎて、キャラクターへの感情移入が私は出来ないままのラストスパートで残念…。
絵は綺麗
2021年2月12日
どんなもんだろと、読み始めましたが、旦那さん格好いいと思うけど、なんだろうな。はっきりしないしこんなヒーロー嫌かな。奥さんも、わざと悪役するんじゃなくて、始めにはっきり聞いた方が良かったと思うけど、生い立ちがそういう性格にしちゃったのかな。父親も、いくら何でもあんな暴力はダメでしょ。娘もそんな性格になるね。従妹も、目が見えなくなって可哀想だけど、どうせ聞くなら始めから聞けば良かったのに。結婚するの知った時に聞けたじゃん❗って思ってしまった。関わる全ての人達がはっきりしないから、拗れたわけだし、奥さんは社交的にも悪い評判だってしまったわけだし。どういう風におさめていくのか。また次もごちゃごちゃするのかな。
思い込み激しいなぁ
2020年8月7日
ヒロインの思い込みの激しさがすれ違いの原因だけど、お屋敷の召使たちも大概ひどいよね。彼女らも思い込みでヒロインを非難して、従妹の味方してたんじゃないの。この国の人柄が思い込みが激しいってことなのかもね。
ウーン
2020年4月21日
絵も綺麗だし、話も悪くないが‥
高すぎる⤵
続きは悩むところ。
悪女?
2020年4月13日
んんん…思い込みが激しい。ちょっと、病んでるなぁと思いました。悪女なって好きなヒトを幸せしたい、やり過ぎです…普通に話あえば良かったんじゃ…あと。頑固ですね。真面目頑固。
ひとりで
2020年4月9日
主人公がひとりでこじらせすぎだと思いました。ここまでならなくても、もっと早くにたぶん単純に落ち着きそうな問題なのに、周囲の話に耳を傾けず思い込みがひどい笑。 画家が本気そうな感じが気になるので変にこじれないといいけど。 なにしろだいぶ自ら評判を地に落としてるので、ここからどう挽回してくのか気になります。 ほんとに旦那さんが懐深くて良かったね、としか言いようがないです。
もどかしい
ネタバレ
2020年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愛する夫のために離婚を切り出してもらおうと悪役を演じる主人公が健気だなぁと思い購入したが、夫も従姉妹も使用人もみんな心を砕いて誤解を解こうとしているのに、それでも認めず(主人公の生い立ちが関係してるからかもしれないけれど)、自分から悲劇に向かっていっているようで、読んでいてもどかしくなります。でも愛人と言われている画家とも一波乱ありそうで二巻も気になります。
ちょっと退屈だったような
2024年6月3日
好きな王都物で絵も素敵でしたので2巻纏めて買ってしまいましたがずっと同じパターンで途中退屈になってきました。
いいね
0件
絵が残念
2021年7月19日
絵が度々残念で、読んでいて急にふと我に帰る瞬間が何度もありました。顔アップの大きいコマは綺麗でも、フキダシが被っているコマや引きの構図の時にデッサンがおかしかったりシュールな絵面になっていたりと、そこが気になって話に入り込めませんでした。
話自体がそんなに深いわけでもないので余計にしんどかったです。
試し読みで期待して買いました。
ネタバレ
2021年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方が書いてる通りでした。盛大な勘違いと自己陶酔w全く人の話を聞かないわりに、終わりになったら直ぐに素直になる。それなら早くにそうしろよ!って感じでした。面白そうなので購入しましたが、評価を信用するべきでした。なんとなくもったいなかった…
ほんとにそっくり
ネタバレ
2021年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方のレビュー見るまで、私も勘違いするくらいに違う漫画家さんが絵を担当してると思って読んでいました。
雑になってるあたりも似てるw

話は、なんか読んでいた間も読んだ後もモヤモヤ
ハッピーエンドなの?
手のひら返しと従姉妹の勝ち逃げ感しか残らなかった
スッキリしない
2021年3月5日
1巻でモヤモヤしたので、スッキリしたくて2巻買いました。一応ハッピーエンドでしたが、読んでて、頭では理解できるけど、やっぱり感情的に納得出来ずついていけない感じでスッキリしませんでした。
2巻では唯一、クロードがいい味のキャラでした。

オフィーリアの独白が多い上に、それぞれが独りよがりで焦れったい。空気もじめじめ暗い。
さらに最後いきなり展開が進んで、結局みんなで空回ったけど、みんなで幸せになろう、みたいな終わり方。
しかも、これだけモヤモヤさせといて、一発ギャフンというのは全く別のキャラ。そりゃ、スッキリしませんて。

オフィーリアの心情を丁寧に描いてるとも言えるけど、冒頭から当然のように自己犠牲精神が強いのもついていけないし、なぜそこまでオルフェウスが好きなのか疑問。思い込みが激しいからこそ、なのかな…。

あと、クロードとオルフェウスが似すぎてて双子かと思いました。侍女のマリオット?とクレアも途中似すぎてました…。
拗らせすぎ
2020年5月13日
ヒロインの気持ちも分かるけど人の話に耳を傾け無さすぎだし拗らせすぎて面倒くさい。ヒロイン一人が勘違いしてから回ってるだけの話。他の登場人物からしたらただただ困惑だと思います。旦那や従姉妹が話しようとしても聞く気無いし勝手にこうだと決め付けて悲劇のヒロインぶってて読んでて疲れてくる。勘違いしてたって認めたら全部丸く収まるのに本当面倒くさいわ〜。ストーリーは全然進まないし同じような場面をずっとループしてる感じで展開はほとんど無い。完結したら最終話だけ見るくらいで丁度いい作品だと思います。あと唇分厚過ぎて違和感凄いです
完結ですね・・・
2021年3月7日
何か、これで完結とはあっけない幕引きで面白くないですね。。。
少しがっかりですね。購入額が高いのにこんな内容と思うともったいなかったです。
他の本を購入すればよかったと後悔です…(´;ω;`)ウゥゥ
小説版読みました
ネタバレ
2021年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小説版を先に読んでいて展開は読めてるので内容は省きます
作画も構成も悪くないんですけどヒロインもう少し可愛く描いてあげられなかったかな
悪女のイメージで濃い色の口紅つけてるんだろうけどかえって下品
薄化粧の時はまだ見れるけど悪女シーンは大抵口紅濃くて見てるのきついから読み流してしまった
確かまだ若いし誰でも惹きつける美人の設定のはずだったんだけどな
続きを買うかは悩みますね
気持ち悪い
ネタバレ
2020年4月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻完結。
作画が微妙に下手。個人的には目の書き方が気持ち悪くて最後まで慣れなかった。

ヒロインが旦那様を愛していると言いつつも彼の事を全く信頼しておらず、自分の思い込み&決めつけで離縁させる為に悪妻を演じ始めるが…。
うーん、ヒロインに全く感情移入出来ない。
ヒロインが勘違いしたキッカケである旦那様の従姉妹への微笑みについても、特別な理由も無く(旦那様、そんなことあったか?くらいの反応)あやふやな感じて済ませてるのも、うーん…
ヒロインが一方的に父親に暴力ふるわれるシーンもあるし、読んでて良い気はしなかった。
愛人役の画家もキャラの作り込み雑だなーって感じの設定だし。
無理矢理ハッピーエンドにしました、って感じのラストでシラケた。

もう読み返さないと思う。
無限ループ
2020年4月4日
この話なら、主人公自ら離婚を切り出せば良かっただけのこと。離婚を切り出されるまでただただ悪女シーンばかりで、そしてナルトのような回想、しかも回想のせいで段々話が矛盾になっていく。話が進まなくて最後のページでやっと話進めてる感じ。間なくても良かったよね、と言いたい。これで600pt。正直ウーンでしかない。
レビューをシェアしよう!