ネタバレ・感想ありいつか飛びたい風見鶏のレビュー

(4.2) 48件
(5)
24件
(4)
14件
(3)
7件
(2)
0件
(1)
3件
大好きです
2024年12月17日
作者さん買いです。先生の作品はどれも良い。なんとも2人の関係が近すぎず遠すぎずで、それでいてピタッとハマる。色気があります。
いいね
0件
THE 人間ドラマ
ネタバレ
2024年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 老舗洋食店と、その跡取り息子・朝彦のそれぞれの再生物語。経営コンサルタントとして現れた小松との衝突を乗り越え、ぼんくら坊っちゃんが料理人として復活します。バカ舌じゃなかったのか…
なかなかBがLする気配がなくヤキモキしたけど、最終話でスパーク✨お、おお?!そうなるのね…まあ、色っぺーから何でもいいか…2人から滲み出る大人の色香にやられました💗
カラオケマダムまさこと堂山さんのいるバーの常連になりたい。まさこちゃんに愚痴聞いてもらって、堂山さんにクダを巻きたい。
とにかく人情味あふれるTHE 人間ドラマって感じ。そして、お楽しみ大人のエロスもちゃんとご用意されておりました😉
いいね
0件
堂山さんに全て持って行かれた…好きです
2023年9月21日
面白かったです!阿部あかね先生の行動範囲が広いのでしょう、さすがです!こんなストーリーも思い付かれるのかと先ず設定に驚き。再建ドラマは面白いのが多いけれど阿部あかね先生が考えられると読後感が幸せ、最高でした!神戸北野の風見鶏の館など異人館ぽいところ、神戸の夜景を想像して読みました。始終丁寧語なのが新鮮でした。このふたりの関係どうなるのだろう?丁寧語外す時が来て、等後日談も読みたくなりました。阿部あかね先生の描かれる男の人はやっぱり格好いいな。登場人物が全員魅力的で主役のお二人も格好いいのに…それなのに全て堂山さんに持って行かれた。好きです!堂山さん、ちらっと出たキャラなのに、このふたりがくっつくと堂山さんが、とハラハラして、最後まで堂山さんに持ってかれました。先生もあとがきに堂山さんを登場させて、堂山さんがお気に入りですよね?堂山さんと副料理長の恋の行方はどうなったのでしょうか?好きです、堂山さん。続き出ないのかしら?後日談の時、堂山さんの恋愛も入れて下さい。宜しくお願いします。幸せになって欲しいです。
さすがです
2023年9月20日
阿部先生のふあんですが、やはりお話さすがです。良かった!漫画もしっかり読み応えあるし、エチもしっかりあって、何回も読み返しています。
いつもと違うけどいい〜っ!
2023年6月11日
阿部先生の「I'm in love」や「花ちゃんシリーズ」みたいな独特のエロがたまらなく好き!という方、多いと思いますが、こちらも良い!ほんと、朝ドラっていうか、N○K夜ドラ枠でいけそう…。
ドラ息子かと思いきや、魅力全開で出会う人みんな惚れさせちゃう攻め様、最高…!そういう人がこれからずっと…って思える人に出会える作品、だーい好き!(原っぱに大の字)
お店の再建ストーリー
2023年6月10日
あかね先生の作品は割と読んでるのですが、他と比べるとお店の再建の割合が多くて、いつもよりはエロス控えめといったところでしょうか。確かに2人の恋愛の部分をもっと欲しい、という人がいるのもわかる気はしますが、その分ライトで私は読みやすかったですよ。繊細な心情の変化も感じられて、満足感はありました。安定の阿部あかね先生ですね。
いいねえいいねえ!
2023年6月10日
作者さん買いです。安定して全て面白い!まだ未読のものあるので、少しづつこれからも、集めていきたいと思います。シチュー食べたい、、、
他作品とは違う良さ
2022年9月23日
作者様買いです。が、読みながら、違う作者様の作品を購入したかと勘違いしてしまいました。この作者様の作品といえば、突き抜けたエロさと毒気とユーモアの絶妙なバランスですが、今作はストーリー重視の、まるでドラマをワンクール観たようで、他作品とは違った満足感を得られました。個人的に和装&イケオジ好きなので、存分に満たされました。
表紙で損してる!!
2022年9月6日
これ、ストーリーがものすごく良くできています。他の方も書いていらっしゃるかれど朝ドラにでも大丈夫な内容だと思います。老舗レストランの昼行灯と呼ばれる妙齢の坊ちゃんと、事業再建の為に派遣されてきたコンサルタントとのオジ様BLです。表紙のお二人はあまり魅力的には見えていないけれど、読んでいくと魅力が増幅されますよ!オススメです!
良かった!
ネタバレ
2022年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく何もかも上手く行ってないスタートから全てまるっと上手くいくエンディングにかけて、読んでいて清々しい気持ちになりました。朝彦が再生していく姿、感動的でした。ラブが生まれそうにないふたりだったのに、お互いを認め合えて良かった😊
じっくり大人ラブ!
2022年4月12日
本当に途中まではお仕事中心のお話で、でも仕事を通して少しずつ距離が縮まってく感じがよくて、第一印象悪い同士から、お?あれ?みたいな気づきがあり、なんだか信頼関係築いたり、ときめいたり・・・。2人とも敬語なのもいいし、色気があるのもいいし、たまに口悪いのも可愛いし(笑) 仕事姿もかっこいいけど、最後の方の色気満載の大人な2人がすごく好きです!
痛快!
ネタバレ
2021年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ すご~く面白かったです。BL感が薄いけど、再生再建物語として楽しめました。他のレビューで『朝ドラ』みたいと表現されていらっしゃいましたが、私朝ドラ見たことないので、私的に言うと『日曜夜9時 日曜劇場』のイメージです。違うかな?
経営が火の車の中、突然消えた料理長。完全なピンチです。古い老舗洋食店を立て直すべく、経営コンサルタント登場の展開。小松の出す提案に、やる気が全く見えない跡取り息子の朝彦。何を燻らせているのだろう…
小松のコスト削減の具体策は、合理的ではあっても、老舗の店には情緒を失うものですね。母の守りたいものには違い過ぎ、従業員たちのやる気を損なう始末。本当に守りたいものは?何を守るべきか?
頼みの綱は、レシピを知り作る事の出来る朝彦だけ。ですが、父親から許されなかった料理。父親は朝彦に何を求め、朝彦には何が足りなかったのか。その過去が朝彦のやる気を邪魔していたんですね。背中を押した小松。取り戻した情熱。もう面白くないはずがない!なんだかクライマックスのBGMが流れてきそうな盛り上がり(米津玄師でお願いします)。朝彦の涙が印象的でした。老舗を守る事にこだわり過ぎて、見えるものまで見えなくなる。自分に足りないものに気づき、守るべきものを守りながら変えていく。感動です。
最後にBLらしく小田和正『ラプストーリーは突然に』って感じです。再建物語ですが十分いいけど、やっぱりBLなんで♪面白かったですぅ。あぁ、洋食食べたくなって来た。
不覚
2021年3月7日
久々泣いてしまいました。電車で(笑)心が暖かくなるってやつです〜😄‼
曲者同士のオトナの恋
ネタバレ
2020年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 老舗洋食店再建モノで、ボンクラ放蕩息子朝彦×イヤミな経営コンサルタント小松の話は、キュン控えめだけど面白かった。

のらくらな朝彦とイヤミ正論小松の反発ヒリヒリムードから、互いの裏の顔を知り意識し始めて過去の苦悩を知る流れが良かった◎

最終話いきなりデレエロ展開で驚いたけど、タイトルの「いつか飛びたい」のは二人ともだったと思え納得!!生い立ちからの寂しさを拗らせ愛する人を求めて来なかった面倒くさい二人が、すっぽりと収まった◎能ある鷹タイプの二人にはこれからイケオジ化の期待が!!オムレツとタンシチューがとても美味しそうで(笑)山城君と堂山さんのその後は怖いもの見たさで覗いてみたい。
お茶の間ドラマ
2020年6月21日
エロくはないです。でもストーリーが楽しめました。
老舗の洋食屋の再生がどうなるのか、恋の行方より気になりました。笑 表紙絵では朝彦がかなりのおじ様に見えたので、買うのを躊躇っていましたが、そんなことなかったです。もう少し、ドタバタすったもんだがあったら皿にお茶の間ドラマみたいで面白かったかもー笑
続編希望だなぁー
いい人ばっかり
2020年5月18日
放蕩息子で金食い虫でやりたい放題なのに、なぜかみんなから愛されている朝彦さん。今までの頑張りを知っていて、いつか立ち直ってくれるだろうと信じて見守ってくれる温かい人達に囲まれていたからこそ、部外者からのちょっとした刺激で我が身を振り返ることができたのかも🙂
刺激を与えてくれた小松さんとイチャラブになるとは誰も予想だにしなかっただろうに…
ほんわかあったかい展開で心が潤いました
もっと読みたい!
2020年5月14日
おじさま系はあまり好まないので購入するか悩みましたが、すごく良かったです。
最終回が少し駆け足な感じがしたので、もっとじっくり見たかった気持ちもありますが、まわりのキャラクターもみんな個性的で良かったのでその後も読んでみたいです。
ストーリー重視
ネタバレ
2020年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ エロは少なめだけど、ドラマとしてストーリーが楽しめました。飄々とした主人公が、少しずつ本音をもらしていく様子、その主人公に惹かれていく過程がじんわり来ました。もっと家族で率直に話し合えば、主人公が料理人を諦めることはなかったのでは!?と思いましたが、いろいろなことを経てこそ、主人公は料理人として大切なことを知ることが出来たんですね。店のリニューアル後の続編希望。
好き
2020年5月9日
他のレビューにあるように
ホント朝の連ドラ見てるようで面白かった。
老舗洋食店の立て直しが話の重点を占めてるので
後半、二人の恋愛が駆け足っぽいのは否めないけど
男性の描写がとてもセクシーでキレイ。
続編があったらまた見ます。
萌えはないけど面白かった
2020年5月8日
他のレビューに「朝ドラ」とありましたが、大体合ってました。旅館の経営を立て直すためにやってきたプランナーと、非協力的な屈折若旦那。そして癖が強いけれど出しゃばりすぎない母親や、従業員、付近住民たち。2人の仲は進展していきますが、その恋情よりも旅館建て直しプロジェクトに話がもってかれていました。話の前半は、若旦那が脇寄りの立場だったこともあり、人間関係ばたついて山あり谷ありの対処に悩むプランナー、まごうことなき朝ドラでした。後半から2人のBLになりますが、その部分は読み切り一話分くらいに感じてしまって、最終ページで「アレッもう終わり?」と思ってしまった。面白かったけど、特に若旦那が変貌をみせるあたりからは話も盛り上がって読んでいて楽しかったのですが、続きは気にならないし、主人公2人に感情移入したり愛着わいたりがなかったので、たぶん読み返さない。読後の満足感が足りているので、星4ではなく5ですが、BL展開というか、心を通わせた二人をもうちょい読みたかったです。
ぼんくら息子×経営コンサルタント
ネタバレ
2020年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 老舗洋食店の道楽息子・朝彦×経営コンサルタント・小松。料理長が突然辞めて危機に陥った日比谷亭を救うべくやってきた小松と、やる気なく自堕落な生活を送る朝彦。時には失敗しながらも熱心に取り組む小松に刺激され、かつての熱と痛みを思い出した朝彦自身も、店と共に再建。とても素敵なお話で、こういう結末だとは予想してなくて(特に朝彦)、いい意味で裏切られました。最初は険悪だった二人だけど、互いの言葉に煽られたり気付きを得たりするうちに気持ちも近付いていく。ロマンティックな告白までの流れも自然でとってもよかった。初Hで朝彦が初めて小松の名前を呼びながらの言葉がシンプルなのに響きました。出てくる料理が美味しそう!タイトルも沁みます。
タイトルがしっくりくる
ネタバレ
2020年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昼行灯で風俗大好きニートなイケオジ朝彦さん。老舗の洋食店の一人息子ですが跡を継がないご様子。今日も朝からフラフラと近所の呑み屋で酒を飲み、最近お気に入りのエッチなエステに行って違法な本番行為まで…中々やりますな。彼を支えようとした人達は軒並み骨抜きにされてしまったそうです。人を惹きつける何かが確かに出てる!私は和装よりもスエット姿にキュン…。
そして洋食店「日比谷亭」の存続の危機。外部からコンサルを受けて立て直す事に。
飄々としている朝彦さんが実はとてもピュアで、お堅いメガネのコンサルタントの小松さんが実は口が悪く、身持ちも固くないゲイ。どちらもギャップが良きィィィ!!!
2人と絡みのある関係者の面々もそれぞれ個性的でストーリーを盛り立ててます。堂山さんの初恋の思い出が甘酸っぱ☆☆☆
やっぱり良い
2020年5月8日
先生の作品が大好きなので今回も楽しみにしていました。
過去作と比べて2人の恋愛模様よりお店の立て直しの展開を
しっかり描かれているような感じでしたが
良いお話だったので大満足です。
相変わらずかっこいい男性キャラクターたちと
その周りの人達もとても魅力的に描かれていて
楽しく拝読しました。
朝ドラ枠!!!
2020年5月8日
料理長が突然消えてしまい経営が難しくなった老舗洋食店。店主でもある主人公の母親が経営コンサルに頼んでなんとか店を守ろうとするも、簡単にはいかなくて…と、店再建に向けて奮闘するお話。経営コンサルがすんなりと進まないながらも、なんとか活路を見出そうとするところは朝ドラか日9(恋愛面は大人向け)を観ているよう。

一方、肝心の主人公は良い歳して仕事もしない道楽息子。でも根っこのところでみんなから愛される憎めない男。
作者買いしてるんですが、どうしようもないのになぜか憎めない(むしろ愛しい)キャラを描かせたらこの作家さんの右に出る者はいないのでは?と思うほど、ダメ男ぶりさえ魅力的なんです!
実は経営コンサルの男もなかなかクセのある男で。この2人のやり取り面白かったー!!!

店を守るとはどういうことなのか。料理の味だけではない、あったかくて心がほどけていく瞬間が味わえる作品でした。

最後に、2人とも身体つきがとてもエロい!!(モノは部位一帯が見えない白ぼかしでした)
ロマンス
2023年11月14日
全部ロマンス小説を読んでいるようなお話しです。
大人の恋でした。ぶつかり合う2人。
回りの登場人物達が好きです。ほどよい濃さです。
いいね
0件
真面目なお話
2023年6月18日
大好き阿部あかね先生の2019年に描かれた作品。
絵はもう今のあかね先生の絵ですが、こちらの作品はいつもとは違う感じで真面目なストーリー。
あかね先生のぶっ飛んだ感が好きな方には少し物足りないかも?
エロも少なく、なんならなくてもいいのでは?って感じのお話でした。
いいね
0件
久しぶりに
2023年6月11日
阿部先生の作品、久しぶりに読みました。大人の男性のしっとりとした感じがささりました!お店の再生と朝彦さんの再生もかかってるのかな?
いいね
0件
作家さん買い
2022年10月1日
作家さん買いです。全部188ページです。絵は相変わらず綺麗です。でもえっちシーンはあんまりありませんでした。
いいね
0件
ふむふむ
ネタバレ
2022年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ あかねさんの作品を買うのは15冊目です。
今回は老舗洋食店の放蕩息子と完璧主義な経営コンサルの組み合わせ。

実はメインキャラがそんなに好みでなかったのですが、
絵と周辺を巻き込んだ展開がいつものごとく上手で感心しちゃいました。
サブキャラもキャラ立ちして生き生きしてるというのかな。

風俗通いするガチノンケの朝彦が小松に惚れるきっかけがどこにあったのかは、
ちょっと?でした。
洋食屋の再生を舞台にした朝彦自身の再生部分が読みどころでした。

3月のキャンペーンで購入したものを今頃レビューです(^^;
総188ページ(描き下ろし8ページ、あとがき1ページ、
電子限定おまけペーパー1ページ)
クセがつよい(笑)
ネタバレ
2022年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 評価がそんなに高くないけど、やはり気になり購読してみたのですが、私は楽しく読めました。

何やら、ドラマのグラン○ゾン東京を思い出してしまいました。(私だけかも知れません。)
全体的に駆け足気味に感じたり、主人公のキャライメージが評価に反映してるんですかね?
此方はどちらも雄味漂う癖の強いキャラです。(その周りの皆さんも負けず劣らずです。笑)

先代のお父様、素敵でしたね。
食べる人を思いながら料理する。
既視感は否めませんが、
私的にこうゆうお話が大好きなので、
目頭が反応して、鼻の奥もツンツンです。

老舗の建て直しテーマがメインで、恋の駆け引きももう少し見てみたかったですが、癖の強すぎる2人をラストにキッチリ穏やかな優しい顔つきに変身というのは読後感の底上げでした。
坊ちゃんと堅物
2021年6月13日
坊ちゃんと経営コンサルタントの洋食屋再生物語です。
普通に面白いためBL要素がないことにしばらく気づきませんでした。
小松がゲイってのは出てきます。朝彦坊ちゃんは謎。笑
終盤までお預けを喰らいますが不満はないですね。
1冊で完結させず、再構築を深掘りしてもらっても良かったなと。
面白いのにその部分で中途半端感が漂うため星4です。
気怠げな坊ちゃん(いい歳)がお好きなかたにお勧めします。
作家買い
2020年11月15日
いつもの変態性もなく、えろも少なめな作品です。
お店の名前も登場人物も名前が昭和チックで老舗を感じさせます。
そこに登場するコンサルタントが怪しすぎてなんとも云えず胡散臭い。見方なの?敵なの?と読み進める感じが楽しかったです。
BL要素も少なめでしたが、たち専が惚れてしまったために毎晩解す程のイイ男だったんだなぁ

いいね
0件
作者買い。
2020年5月20日
今回はいつもよりも内容重視な感じでしょうか。BL要素はありますがいつもの濃厚さは無い感じかなぁ?先生の作品は内容好きで購入してるだけなんで他の先生の作品よりは普通と思って読んでいただいた方が良いかも?😊
いいね
0件
面白い!
ネタバレ
2020年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 阿部さん好きだなぁ。
エロなくても面白い!
朝彦は本気出せばスパダリだもんね。
わかってはいたが、逆が見てみたかった。
良かったけど…
2020年5月14日
たしかに朝ドラみたい!他レビューにもありますね!
ストーリーも面白いのに、最後が急に走り出した感があるのが勿体ない!気がします。すみません!
2冊に分けてじっくりくっつくぐらいでも私的には絶対買った気がする!
作者さん好きなので次回期待してます!
さすが阿部先生!
2020年5月9日
作者さん買いです。いつも個性的なキャラクターで楽しませてもらっていますが、今回は着物ボンボンでしたね。どうなるのかな?と思って読み進めましたが、最後はスッキリ!でした。ただ二人の恋愛にいくのが、ちょっと強引かな?と思われる持っていきかたでしたかね。私テキには無理に関係しなくても、それはそれで良かったような気もします。
ダメ男じゃない
ネタバレ
2020年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゆるゆるニートなイケオジ息子と見た目ピッシリなコンサルトさん。コックの父親が亡くなり 稼業のレストランが立ち行かなくなり。母が頼んだコンサルト。最初はゆるふわな息子と堅物のコンサルトさんだけど お店の再起をかけて色々ぶつかってるうちに。なお話し。色々ゆるそうな息子が実は父から料理を認められず挫折してるピュアっ子で 堅物に見えたコンサルトさんが口も悪くゲスくて。阿部先生のダメ男が大好きですが 今回はダメ男が出てこず。そのかわり大人の色気あるエロでした。
落ち着いた雰囲気
ネタバレ
2020年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 経営の傾いた老舗西洋料理屋を建て直そうとする中で、やる気のないボンボン朝彦さんとコンサルタント小松とのあれやこれや、のお話です。
登場人物の年齢が高めなせいもあるでしょうが、全体的に落ち着いた雰囲気のお話でした。
コミカルな感じは抑えめで、阿部先生のBLじゃない作品の雰囲気に近いような。
朝彦さん、クズというよりすねたボンボンだったのかしら?割りとあっさり更正しましたし。
もちろん面白かったのですが、ぐっと心を捕まれるというよりは、しみじみとうなづいて終わるような、そんな作品だった気がします。
エロはもちろんちゃんとあります。ぼかしでした。
いいね
0件
面白かった
2022年9月1日
レストラン再建の話。
コンサルタントとドラ息子の組み合わせは水と油って感じでよかったけど絆されるのが早かった。
いいね
0件
ちょっと…
2021年6月16日
物足りなかったかなーーーーー。
他のお話が大好きなので、期待していたのですが残念です。
絵は色っぽくてとても好き!
初めはよかったのに
2021年5月14日
とても素敵なストーリーだったのに、ふたりの結ばれ方がかなりはしょられた感があって、もっとくっつくまでの過程をゆっくり見たかったなー
う〜んラストが期待外れだった
いいんじゃないかな?
2021年3月3日
恋のワクワクドキドキみたいなのはないけど、大人同士って感じで。ストーリーがあるので、BLだけじゃなく楽しめました。ビッ チ系苦手だけど、酸いも甘いも経験したいい大人が遊んでるのはなぜか許せる、なぜだろうな。それと絵柄が好きです、昔より断然。
いいね
0件
おもしろい!けど萌えは少ない
2021年2月7日
お話としてはとても面白かったです。登場人物もみんな個性的で雰囲気があり、男前で惹きつけられます。でもBLとしてはあっさりというか…萌えどころは少なかったです。
作者買い
2020年5月25日
全体的に大人の雰囲気。お決まりのクズは出てくるけど、それほど酷いものではなく、コンサルタントとの恋(?)も何だかあっさりしていてちょっと肩透かし。良くも悪くも中途半端でもっとじっくり読みたかった気がします。好きな先生だから自分好みにハードルを上げ過ぎているだけかもしれませんが…
ストーリー重視
2020年5月16日
阿部さん作品好きで集めてます。阿部さん作品は、学生の話が多い中、大人の男の話です。今までの作風を期待して買うと、ちょっと路線が違うかも。エロはほとんどありません。皆無と言っても良い位。
早い。
2022年10月15日
いい人ばかりで、ハッピーエンドで良かったですけど、ちょっとかけ足で話が進んだような。うまくまとまってはいるのですが、あかね先生の受け攻めの好きになったきっかけとか、セリフのやりとりがあればお腹いっぱいだったと思います。再建の話はどこかで見た様な既視感もあるし、朝ドラとかそこまで凄いとは思わなかった。
イチャイチャよりストーリーに重点を置いた作品だなと思います。2人ともいつ好きになったの?そして、何歳なの?と疑問。レビューが高いから期待しすぎました。個人的には、他作品の泣いたりケンカしたり、イチャイチャしたり、仲直りしたり、逃げたり、追いかけたりと展開が面白い方が好きです。キャラクターが2人とも落ち着き過ぎなのもあまり好きじゃなかったのかも。最初はケンカップルになるのかと期待してたらゆるーく普通に結ばれる。物足りなさを感じるからもやもやする。
面白くなかった
2022年6月6日
登場人物の性格が不快で途中で読むのをやめてしまいました。絵はすごく好きなのですが、個人的には面白くなかったです。
唐突
2021年2月3日
恋愛以外の要素が多い話は好きだけど、むしろ恋愛ばっかりの話より好きなくらいだけど、唐突すぎた。
小松は狙ってる感あったけど、朝彦さんいつの間に。
レストラン再建話がおもしろければまだよかったけど、どこかで聞いたような話で退屈だった。
これは読まなくてよかったな。
レビューをシェアしよう!
作家名: 阿部あかね
ジャンル: BLマンガ
出版社: 新書館