ネタバレ・感想あり学園騎士のレベルアップ!レベル1000超えの転生者、落ちこぼれクラスに入学。そして、(コミック)のレビュー

(3.7) 68件
(5)
19件
(4)
26件
(3)
14件
(2)
3件
(1)
6件
面白い作品です。
2025年4月17日
ストーリーやキャラも面白く作画も良くてパワーバランスはほどよく人間関係も楽しいです、最後まで読みたい作品です。
いいね
0件
キャラクターが個性豊か
2024年8月9日
冒頭のイベントなどもしっかりとした伏線になっていて、ストーリーの骨組みがしっかりしています。そして登場するキャラクターの個性が豊かで読み応えがあります。
まじで!!
ネタバレ
2024年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ まじでストレスなく読める
漫画って癒されることを目的として読んでたけど
転生系はイライラするやつも多くて、、
だけどこれは本当に面白いし最高
よくある転生モノではあるけれど
2024年5月20日
転生した俺がチートスキルでクラスメイトをまとめて成り上がる…っていう、なろう系に触れた事がある人ならだいたい知ってる系のヤツ。私が知ってる中では似たようなお話は打ち切られがち。でも1巻読んだ感じでは面白そうだったので、既刊8巻までまとめ買いしてみました。
結果、星5をつけてもいいって思えるぐらいに面白かったです。とにかく漫画が上手い。コメディもシリアスも演出をしっかり入れてくれているし、表情の機微も丁寧に描いてくれているので、シーンに感情移入しやすい。8巻までストレスなく一気に読めたし、読み進める程に魅力的なキャラも出てくるので続刊も楽しみになっちゃいました。正直舐めてた。良作です。
よきです
2024年4月30日
ファンタジーな世界で、チートな青春!でも控えめな主人公なので、みんなで協力しててほんと青春ってかんしです
いいね
0件
団結力
ネタバレ
2024年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 落ちこぼれクラスのみんなで団結し、徐々に成長する姿が素敵です。
7巻まで買ったのですが、どの話もとても面白い内容です!
いいね
0件
Zo
2024年4月7日
異世界転生して、前世の記憶を取り戻して学園側からは、低レベル扱いされて、そっからレベルを上げていくってのも面白いなあ。
いいね
0件
いいね
ネタバレ
2024年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ おもしろい。実は私個人でそこまでこの作品で使われている用語がわからなかったのでそこを勉強しながら読みました。
いいね
0件
クラス対抗は燃える
2023年9月3日
レベルが見えるから鍛えたらレベル1000というのはちょっと意味がわかりません。クラス対抗はやっぱり燃えますよね。
まあまあ面白い
2023年4月9日
ベタな貴族とか出てくるね〜続きが気になるけどね、さすが異世界って感じだね、これからのソーマの活躍に期待してまとぅ
少しのハラハラとドキドキと、
2023年3月7日
展開的には魔法のある異世界学園ものという感じで、俺ツぇぇ的ストーリではあります。本人も強く見られたく無い部分と、自分の強さに戸惑いを覚えながら学園生活を楽しむ部分があり、思春期特有の心の機微が、何とも言えず楽しめます。
落とし所は分かりませんが、ハラハラドキドキの具合がちょうど良い感じ(?w)で、ぼちぼちと楽しみる作品だと思います。
いいね
0件
爽快
ネタバレ
2022年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 周囲がいかにも自分を見下げていそうな人々の集まりというアウェーな環境にも関わらず、朱に交わっても赤くならずに自らの行いに自信をもって次々と諸課題を乗り越えていく主人公ソーマを見ていると、とても爽快な気分になります。特に第4巻にある他人からの嫌がらせを知っていて、彼らに対抗するべくわざわざ自分から獲りにいこうとする発想は、勇気があると思いました。「出る杭は打たれる」という人間環境の性質を逆に利用して、これからもバリバリ本領を発揮して周囲を驚かせてほしいです。
いいね
0件
あれ?!?!これ面白い!!!
ネタバレ
2022年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近すっごく増えてる異世界転生ものなんだけど、これ読んでいくとどんどん沼にハマってしまいます。昔の教室が変形する様なアニメを見ているような感覚。主人公は平民なんだけど、かなり爽やかに偉そうで空気を読まなくて、周りを巻き混んでる。王道の学園モノの少年漫画。目標があって落ちこぼれ達が主人公と一緒に成長していく様は見ていてワクワクする。
悪役令嬢、異世界転生で俺TUEEEEに飽きてきている人は読んでみて。
いいね
0件
なろう系
ネタバレ
2022年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ やっぱり主人公がなろう系なのが面白い!!他にも絵が綺麗だしなにしろ6 巻からは対抗戦が出るそうだし、楽しみ!
いいね
0件
なんとなく
2022年7月22日
読んじゃいます。ほんと何でもない話なんですけど。つまらないって言ってる人の言うこともわかりますけど、あまり嫌な人が出てこないのがいいんでしょうね。色々と中途半端なところがあるのは否めませんが、それにしても評価低すぎるので、応援の意味もこめて星5です。
いいね
0件
あれ?
2021年9月1日
なんか三巻で、
俺たちの闘いはこれからだ。
的な感じで締めてる。
終わってしまうのか?
もう少し読みたい。
テンポがよい!
2021年8月29日
話のテンポがよく、気付いたら3巻買っちゃってました。笑
それなりに壁にもぶち当たりつつ、そこを乗り越えていくので見ていて続きが楽しみです!
いいね
0件
最新刊の3巻まで購入済みです
ネタバレ
2021年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は、
異世界転生チートで最強で学生ハーレム漫画かな?って思ってましたが、
主人公が、自分1人だけ美味しい思いするのを良しとするような人間ではないので、
周りの能力も上げつつ、クラスが団結しつつ、問題を解決しながら学園生活を楽しむようなお話しでした。
割と熱血系も入るので、GTOの漫画とか好きな人なら好きそうです。
3巻で、区切りが良い感じになっているので、気になる人は3巻まで購入してみるのも良いかもです。
今後どう進んでいくのか分かりませんが、
今の感じで、胸糞悪い貴族や教師を叩きのめしつつ、皆楽しく学園生活をしていくお話しが見たいです。
これからですな
2020年9月26日
落ちこぼれクラスを成長させるには、まだまだ時間が掛かりそうなので、チートで無双が好きな人には不向きなのかな…

主人公が前世で培ったスキル『塾講師』で落ちこぼれクラスを成長させる物語…いや、嘘です。今のところは、そんな内容(笑)
不憫
2024年4月30日
転生者のソーマは、レベルが高すぎて測定出来ず、なぜか落ちこぼれクラスになるが、、、
レベルが高すぎて落ちこぼれになるなんて不憫。
いいね
0件
落ちこぼれが桁違い!
ネタバレ
2024年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生者のソーマは能力が桁違いに高いので判定機の範囲外になり落ちこぼれ組に編入されます。そこから始まる異世界革命物語です。ソーマの活躍に期待!
いいね
0件
仲間たちを巻き込みながらの成り上がり
ネタバレ
2024年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世で人一倍苦労した経験から現世では人一倍安全で安定した生活を欲していた主人公なのに、勘違いでおちこぼれ判定されてしまい、また茨の道を歩むことに・・・。それでもくじけるどころか状況を打破するべく前向きに頑張る姿は見ていて清々しいし、すごく応援したくなります。

自分だけで成り上がるのではなく周りの仲間たちを巻き込みながらの成り上がりは斬新で、これからの展開が楽しみです。ブラッククラスがどんな素晴らしいクラスへと成長していくのか、ワクワクしながら見守っていこうと思います。
いいね
0件
レベル
ネタバレ
2024年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 測定不能なレベルを持っていたため、計測器がカンストしてしまい、低レベル扱いで入学してしまった主人公のお話。とても面白かったです。
いいね
0件
お人好しでチートで
2024年4月13日
真面目にコツコツ頑張ってたら、測定器カンストしてたという、チート物のテンプレ展開だけど、主人公がお人好しで周りを気遣う性格なのは好感度高いですね。周りの偏見を跳ね返して、クラス全体でザマァする痛快なストーリーです。
いいね
0件
うんまー騎士とか好きなら
ネタバレ
2024年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ソーマの転生前の生活の方も面白そうと思ってしまった。子沢山の家に生まれて後継でないのにフワフワタイプでなく。熱血騎士君だった。
いいね
0件
下剋上
ネタバレ
2024年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公ソーマはレベル1000という桁違いで転生したものの、測定器が測定出来ず落ちこぼれ判定で低レベルで入学します。貴族たちから平民として蔑まれますが、そこからの活躍が面白いです。
いいね
0件
空気感がいい
2023年10月18日
シンプルで平凡な作画の中にも独特の表現があり作者のキャラクターへの愛情が感じられます。作品全体に驕りや嫌味がなく気持ちいいですね。
いいね
0件
大変そう
ネタバレ
2023年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ソーマは平民だけど貴族などの上の地位の生徒にもへりくだる事なく気さくに話し掛ける。天然だけど前向きで面白い。学園はブラックに対して扱いが悪いがこれからどうなるのか。
いいね
0件
かなり面白いです
ネタバレ
2023年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界学園モノって言えば、個人的には地雷です。大概は主人公がやたらとチートで学園内で無双。学園長への覚えめでたく、王族の生徒とも友達で、その両親の王や王妃とも仲が良く、女の子たちも両家のお嬢様がよりどりみどりっていうのがパターンになっていて、みんな同じって感じのものが多いので、ハズレはしないが面白いと思えるものも少ないのですが、

この作品は、基本的に今言ったパターンではあるものの、色々と工夫があって、オリジナリティーを出しています。

まず、入学先が落ちこぼれクラス。まあこれも他作品にいくつかありますが、先生が授業拒否、クラスの存在価値は他クラスの生徒たちのガス抜きのため。大半が退学する捨てクラスで、学園長もまったく庇ってくれない。結局授業は自分たちで自習するしかなく、それでいて試験の時に他クラスを始め、学校黙認の様々な嫌がらせがある。寮の食事では肉の供給をストップされる。なにか悪いことがあったら全然言い分を聞いてくれず、自分たちのクラスのせいにされる。

ここまで行くと、他の作品とまったく違うと言わざるを得ません。例によって主人公はチート持ちだし、王族の男子や、それなりにいい所のお嬢様達との交流もあり、仲間ゼロではないですが、普通に生徒でいることがとても大変な環境でのサバイバルです。

期待しなかった分、面白いと思いますね。
5巻での衝撃!!!
ネタバレ
2023年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 落ちこぼれからの逆転劇はやっぱり面白い!!どう活路を開いていくのか?気になります!
さらにさらに、5巻でやっと知る男装女子の存在!!!まさかの女の子!!?気づかなかった…笑
まだまだ周りの人にバレてないのがいい!😄これからの展開も楽しみです!
いいね
0件
友情
2022年12月31日
最強チートの主人公が落ちこぼれのクラスでクラスメートのみんなと強くなっていき、貴族にちょっとざまあする物語です。面白いので是非読んでみてください!
いいね
0件
好き
ネタバレ
2022年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ チートで無双系の漫画かなーと思っていたら意外と柔よく剛を制すのような感じで新感覚の異世界系の漫画だった。
鐵の力
2022年12月23日
チート能力で問題を解決していくストーリーかと思いきや、意外にも頭を使い論理的に柔よく剛を制すような戦い方をしていくのが面白かった。他の異世界ものでは味わえない爽快感や充実感、達成感のあるいい漫画だと思う。
いいね
0件
レベル1000
ネタバレ
2022年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ レベル1000をこえているのに、下3桁しか表示されず、「おばか認定」されてしまった主人公という設定が、おもしろいと思いました。サクッと読めます。
いいね
0件
友情
ネタバレ
2022年12月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 仲間との友情物語としても読める作品だと思います。いろいろな人が登場しますが、どのキャラも魅力的だと思いました。
転生
ネタバレ
2022年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生ものでもあり、学園ものでもある作品だと思います。明るい雰囲気で、楽しく読める作品だと思いました。
いいね
0件
なるほど
ネタバレ
2022年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品を読んでみますと、ただの13歳の男子中学生が異世界に転生して魔法学校に入学するが、成績は芳しくなく落ちこぼれクラスに入ってしまう。そして、落ちこぼれから這い上がり成長していく物語です。
わたしは、どうして成長したか読んで知るべきだと思いました。
いいね
0件
学園
ネタバレ
2022年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルからわかるように、レベル1000超えの転生者が、落ちこぼれクラスに入ったという設定で、楽しく読める学園ものだと思います。テンポよく話が進むので、面白いと思いました。
いいね
0件
現実でもスキルが見えたらいいですよね
ネタバレ
2022年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の所属するクラスはその他のクラスの緩衝材としての役割として、ぞんざいな扱いを受けており、せっかく入学したのに授業さえ放棄されるなんて劣悪すぎる環境…!って感じですが、前世のスキルをいかして自分だけが助かるのではなくそのクラス全体で強くなろう!というのがとてもみていて爽快です。
一見辛すぎる設定のようにも見えますが、こういうことって現実でもあることだと思うのでせめて物語の中でジャイアントキリングしていっていうところを見たい!と思いながら続きを待ちます。
いいね
0件
可愛くて読みやすいです
ネタバレ
2022年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ かなりあっさりしている内容になってます、けど読みやすくて分かりやすい。突出した様な新しい様な物は無いけれど勢いがあって私は好きです。絵的には過度なお色気色恋描写や残酷な表現が全く無く読みやすいです。パンツとモザイク位でしょうか。内容的にはよくあるなろうです、友達が可愛いし良い人ばかりで、自分も読んでいる内に主人公の考えに染まって読んでしまっている部分があったのですが、その友達の一言でそう考えるのか…と気付けたり。ただ単に前向きで良い人〜ヘラヘラ〜している訳じゃないのが良いと思いました。気になる点はチート故の主人公の負担が大きすぎる所ですね。全授業、実践訓練、食料調達ってこの世界でも過労死するのでは…………。出来るなら自分で!の姿勢は良いんですがそれ主人公以外要らんのでは……となりそうで……追い抜きそうな場面もありましたがなるべく早く助けられる様な展開になれば良いな……と思います。
いいね
0件
とても面白いと思います
ネタバレ
2021年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近良く異世界転生の漫画が出てきていますが
剣や槍などの武器メインの漫画は少ないのでとても新鮮味があり主人公は最強なのに最弱スタートでより興味をそそられます
いいね
0件
1巻まで
2021年8月28日
読みました。面白かったです。試し読みで2巻3巻読みましたが、1巻で出てきた命運を分けるテストは、3巻から開始のようなので、少し進み方が遅いのかなという印象。良い言い方をすると丁寧なストーリー運びですか。1巻を読む限りではキャラの個性がしっかりしているので面白く続きが気になります。
のんびり
2021年4月25日
スローペースで進むお話だけど、内容は面白いと思います。基本的に登場人物の子供は素直。良い子が良い子のまま成長して欲しい。
転生学園もの
2020年10月29日
転生ものの学園ものですね。学園ものはちょっと珍しい設定ですが、その他は良くある感じです。先もなんとな~く読めてしまいますが、なかなかどうして、話のテンポも良くスラスラ読めて面白いです。続きを早く読みたいです。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2020年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生チートもさることながら、主人公の武器は前世での苦労や指導経験。落ちこぼれクラスを導くのが教師でなく同級生という所もいい。
お決まりの貴族のマウントも、他の作品にはない事情を持たせているため、そこをどう捻じ伏せて行くのかも含め、先の展開が楽しみです。
いいね
0件
異世界市民革命?
ネタバレ
2025年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 世界で最初に起きた市民革命は、新聞の発行に拠る意識革命から始まったと、ある漫画で読んだ。
今作ではBL同人誌が女性の自立を促すのかも知れない。

ラストまで読みたいのでセールのたびにチマチマと。
いいね
0件
六大騎士団
2024年4月30日
最初に『前世の記憶がよみがえると共に』という文章があるので転生者のストーリーだと思います。2巻まで無料立読みさせていただいた中には前世が絡んでくる内容はありませんでした。六大騎士団によって成り立っているという設定は興味深いです。
いいね
0件
ムムム
2024年4月19日
ここまで嫌がらせされながら育つクラスは大物になりますね。学校って深く考えずに上下を作っちゃう所が怖いですよね。
いいね
0件
内容
ネタバレ
2024年4月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 各々のキャラクターの個性が強烈です。最強平民と貴族の戦いで、既知感のある内容でした。学園生活の戦闘と言うよりもまるで喧嘩のようでした。
いいね
0件
まあまあ
ネタバレ
2024年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくある異世界転生ものですが、学園もので落ちこぼれクラスっていう設定がおもしろいですね。友情がいいなと思います。
いいね
0件
学園もの
2024年4月7日
異世界を舞台にした学園カースト。見慣れたテーマな人はいるかもしれないけど、やはりここからどう成り上がっていけるのか(しかもクラスごと)ちょっと楽しみではあります。
いいね
0件
なんかガッカリ
2024年3月12日
タイトル見て、すごいのかなと思ったら、転生者の割に普通すぎる。エロもない、スカッともしない、成長過程も雑、戦闘も迫力無し、すべてが中途半端に物語が進んでいく感じですね
いいね
0件
まあまあかな
2024年2月15日
どこかで読んだことのあるような内容を詰め込んだ感じのお話です。
それなりには面白いので、6巻までは600p台だったので買いましたが、7巻は700p超えたため、そこまでお金かけて読みたいかというとそうでもなく、コミックスはここでSTOP。続きはなろうでちょっとだけ読んだけど(たぶんコミックスでいうと8巻直前くらいまで?)、続きを読む気が失せたので、7巻買わなくて良かったかな。
3.3
2023年8月30日
転生学園物スキルレベル合わせてレベル表記はまぁ個性、感じた。元塾講師もやってた平民、貴族、学園まぁこれで想像できる内容です。何で見れるからってそこまでレベルが高くなってるのって謎だよね。個性、感でNワードって…、皆さん気を付けて。
いいね
0件
ありきたり
2022年12月31日
おちこぼれクラスを引き連れ見返しするマンガ・・・
ありきたりな展開でまあ普通でした。
チートすぎるのも考え物ですね。
いいね
0件
一巻だけ
2022年3月3日
読みました。
前半、読むのやめようかと思うくらい、主人公のガキくささが目立ちました。前世享年23才で苦労した設定ですが、全く生かせてないですよね。主に言動が。
せめて精神が外見に引っ張られてるっていうのであれば、そういう説明込みで表現してもらいたいですね。
じゃないと、ただただ大人が玩具屋の前で泣き喚きながら駄々捏ねてる…くらいの認識にしか思えなくなってしまいます。
ただ後半はその辺りが悪目立ちしなくなり、多少読みやすくなったと思います。
いいね
0件
試運転
2020年10月29日
転生チートだけど、勘違いで最低クラスに……
どこかでみたことあるような内容ですが、まだ本当に始まったばかり
貴族の横暴をどうやって防いでいくのか、それ次第だと思います
テンプレも楽しめれば嫌いじゃないので、頑張って欲しいですね
いいね
0件
軽いタッチ
2020年10月27日
が楽しくて、気軽に読めます。ストーリーはよくあるパターンの組み合わせだとは思うけどね。
いいね
0件
一生懸命
2020年10月1日
初めての作者さんでした。よくある感じで今後の展開も読めそうですが、主人公が一生懸命だったのは良かったです。絵は粗くてあまり好みではなかったです。
いいね
0件
レベル測定
ネタバレ
2024年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が好きになれなかった。
説明などしない系な主人公なので、興味を抱けないのでこの作品はごめんなさい。
話があまりにも平凡。
2023年2月16日
レベル4桁が表示されない、平民だからとバカにされる。
教師や上位クラスからも目障り扱い。
あまりにもチープな物語。これじゃ次の展開が知りたくて、つい購入してしまった、とはならない。
最低な学び舎
ネタバレ
2022年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭の場面で「最高の学び舎」や「世界一の学び舎」と表現されていますが、この学園の教師が酷いので、この学園は「最低」な学び舎だと思いました。主人公とは違うクラスに所属している生徒に、まともな人物がいてくれて良かったです。私はこの作品のストーリーが好きになれませんでした。
大人げない
ネタバレ
2024年2月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何というか大の大人が子供相手に・・・いつも思うのは勝てる喧嘩しかしないのにドヤるのってどうなのかな。人間関係もチョロいので便利すぎるのもどうなの?と思う。レベルという目に見える基準のせいでできて当然感があり、80年代作品とかの敵が躓く石ころの主人公みたいなタフガイ感はないですね。むしろ大人になってガキ大将になった奴にしか見えません。
設定がおかしい
ネタバレ
2022年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ つまらないとか面白いは個人の考えだからおいておくとして
あまりにも設定がガバガバ
スキルレベルが見えたから5年でレベル1000超えましたはあまりにおかしい
貴族の男のレベルが325っていうところを加味しても
平民である主人公が家の宿屋の手伝いをしてないわけはない筈で
貴族の家、しかも公爵家であり第三王子をお兄様と呼んでいるということは王族に連なるものとして考えるべき
そんな生活水準も勉学、戦闘術の指導が高いと判断できる家の子ですら300前半なのだから
ただスキルレベルが見えるだけの平民よりレベルが低いというのは明らかにおかしい
クラス分けのときにレベルを測るというのも
頭が悪いんじゃないかと
ハリー・ポッターみたいな組分けをしたかったのだろうが
組み分け帽子はその人の資質や思想を判断してクラスを分けているのであってレベルで分けているわけではない
試験やレベルとは一定の水準に到達しているか
測るべきものであって入学してからレベルを測るのは遅すぎるだろう
学科試験は分かるが武技試験?おそらく武器の扱い方などの試験だと判断するが騎士になろうという人間が武器の扱い方を知らないで試験受けるは
バカなんじゃないかと思うし
よしんば実技試験であった場合最高レベルの3倍ものレベルを持つ主人公が話題になっていないのもおかしい
レベル1の3倍なんていう誤差の範囲ではなくて
3桁から4桁に変わるレベルの差なんだから
もしこれが飾りの試験でとりあえず願書出したら
入学で名目上の試験があってそれによって順位が決まりますなんていうのがまかり通るのは教育機関としてヤバすぎる
作者が試験を受けたことがないのか
もしくは私が知らない間に日本ではこのような試験になった為真似たのか願わくば前者であってほしい
黒鋼騎士団が最弱の大問題騎士団らしいがなぜそんな騎士団を残しておくのかもわからないし
クラスの存在意義がああなってはいけないと思われることとか腹抱えて笑ってしまった
騎士団も同じ理由で残しているとしたら
他の騎士団もああなってはいけないと思っているということであれば学園の中での様子を見る感じ
見下される対象なのであろう
そんな考えの騎士団しかいないのであれば
国の有事の際なんの役にも立たないと思うが
今まで他国に攻め滅ぼされなかったのが奇跡だと思う
まだ色々おかしいところはあるが
文字数の制限もあるのでこのへんで
主人公の考え方が幼い
2022年6月26日
主人公の考え方が幼いし登場人物も小学生みたいなガキしか出てこない。大人も精神的に幼い大人しか出てこない。途中で限界になって脱落した。
あと個人的におばさんはコンプレックス持ってるみたいな決めつけた描写が胸糞。何で一目見ただけで自分のストレス解消のために怒鳴ってると思ったの?太っちょという表現もそれをあだ名にしてしまう元23歳とは。大人ならもっと想像力あるでしょ。あとストーリーがまったりしてきたら女の子のパンツ見せとけ、みたいな安易な発想も透けて見える。少年漫画にはあるあるだけどさ。
女キャラも馬鹿みたいな頭足りなそうな女キャラばかり。全体的にテンション下がる機会が多い漫画でした。
面白くない
2021年8月31日
23歳が13歳相手にイキり散らす物語
主人公は平民である事を理由に疎まれているけど、俺だって学校にこんな上から目線の痛いヤツがいたらシカトするわ
典型的量産型なろう
2021年8月31日
作品に個性がないのよ…オリジナルもクソもない。
俺強え・異世界低文明レベル・頭の悪い貴族・スキルレベル無双などのありふれた概念を適当に詰め込めただけの作品。
つまんね〜
2020年8月28日
失敗した〜。1巻目はずーと落ちこぼれクラスに入った事で蔑られていくだけ。ちょっとチートの片鱗あるけど本当少しだけ。転生した意味ないじゃん。これはないわ〜。
2巻目も一応読んだけど本当にずーとクラス蔑みされてるだけだわ。これスカッとする所あるの?酷いわこれ。
レビューをシェアしよう!