ネタバレ・感想あり没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた@COMICのレビュー

(3.1) 125件
(5)
15件
(4)
27件
(3)
46件
(2)
28件
(1)
9件
んんん???
2024年3月18日
何か……よく分からない……。これアニメ化なんだ??好みは人それぞれなのでなんとも言えませんが私には合いませんでした。これは子供向けなんだと思います。
いいね
0件
1巻の展開はやすぎない?
2024年3月17日
試し読みの途中、ギルドにはいったあたりから展開が早すぎて置いてかれた。なにより、画力微妙だけど、魔法のところはいままで読んできた漫画の中でダントツにひどいと思った。1巻の途中でリタイアです。
いいね
0件
特になし。
2023年5月13日
暇つぶしに読める程度かな。6巻まで何故か読み進めてしまったが、少し幼稚なお子様用のマンガですね。例えるとアンパンマンみたいなマンガかな。次巻は戦争が起きそうな気配を出してますが、例え戦争になっても人が死ぬようなことにはならないだろう。
内容が薄すぎる
ネタバレ
2023年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 相手の掘り下げやバックボーンが描かれて無いからいきなりぽっと出てくる相手や問題に俺ツエーしてるだけ。
出涸らしのお茶より薄い内容。
マンガ喫茶やパチ屋の無料コミック辺りで流し読みする程度で十分な価値しかない。
同人誌レベル。
いいね
0件
画力がイマイチ
2023年5月2日
原作も読んでいますが、画力が微妙かな
進化して綺麗になったり若返ったりするシーンでも言葉の説明がなければ違いが分かりにくい等技術が足りないと感じてしまう。エピソードも細かい部分を削りすぎてスピード感があると言えば聞こえはいいけどただ原作の大筋を絵にしましたって感じ。
違う人がコミカライズしたらもっと面白く感じるのかな?って思ってしまいます。
内容薄い
2022年10月18日
テンプレ王道ストーリー。
だが展開が早すぎて内容が薄くて微妙な作品。
似たような作品が多いのでもっと掘り下げた話にすればいいのに…
2巻までは良かったんですが…
2022年8月23日
当代で、国に対して何らかの功績を残さなければ平民落ちが確定してしまう貴族の末弟に生まれた主人公が、ひょんな事から魔法に興味を持ち、師匠と呼べる謎の男に出会って手ほどきを受けてから一気に才能を開花させて…と実にワクワクする滑り出しだったのに、なぜか3巻くらいからアニメ化された某スラとほとんど同じ展開になってしまいました。ここまで似ていると、もはや読む気も起こりません。ストーリー展開も雑な部分が目立ち、「どうしてこうなったの?」と突っ込みたい部分が多いです。残念です。2巻までは面白かったので、星は2つで。
おや?
2022年8月20日
一読しだけでは何が何だか分かりませんでした。しかし再読しても何も分かりません。色々端折りすぎなのだと思います。作者には伝えたいことも、共有したい思いも、感動を与えたい気持ちもあるのでしょうが、全てが空回りしています。原作が悪いのか、絵師が悪いのか。おそらく両方かと。
エロなしハーレム
ネタバレ
2022年6月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻まで。

仲間のほとんどは美少女です。エロはないのでエロなしハーレムです。努力して魔法を極めていくのはいいのですが、基本的に習得方法は同じなので飽きます。

何より致命的なのは、話がトントン拍子に大きくなり、いつの間にか国を造るとか、騎士爵・男爵・国王とか、安直・単純すぎです。

自分は面白いとは思えませんでした。
あぁっ
2022年6月17日
正直、上手くまとめてるけど何か某スライム物と、某八男物を、併せた感じなのかとこの巻で気付いたって感じかな。
設定がよくわからない……
2022年3月3日
二巻まで購入。原作小説は読んでいません。そのせいもあって、主人公の転生前がどうなっていたのかとか、設定がよくわからなかった。もうちょっと読者に提示する情報を整理してくれれば、もっと面白くなったんじゃないかと。チートで成功するのだけれど、前提とする情報がマンガの中に書かれてないので、「おお!」といった感動がわきづらい。原作の三木なずな先生は、面白い話を書くので、もうちょっと漫画家さんにもがんばって欲しい。
キャラクターの魅力が少ない
ネタバレ
2021年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ まだ、最初の方しか読んでいませんが、主人公が貴族の五男に転生し、生まれ持った魔法の才能を努力で伸ばして成功する話みたいですが、リアクションが薄いせいか、魔法に迫力がない為か、とにかく魅力を感じません。始めに登場する凄い魔術師(多分)の師匠に素数を教わり、聞いた事がないと答える現代人は相当ヤバいし、師匠が手本に見せた魔法の13種類同時発動も、それぞれがオモチャみたいな見た目なので、「器用ですね」位にしか思えませんでした。例えるなら、少し古いですが、幽遊白書に出てくる「美しき魔闘家、鈴木」みたいな。多分、凄い才能や技術なんだろうけど、魅力とは何かが違う気がしました。
記憶に残らない。
2021年3月2日
読んで数日経ち「どんな話だったっけ?」と、再度パラパラと読み、また数日経つと「あれ?また忘れちゃった」と感じる本です。
記憶に残らないお話でした。

絵も上手とは言えないです...。
顔を赤らめているように見せるため頬のあたりに斜線を引くのは、小学生が書くマンガだなぁと懐かしくなりました。

すごーーく悪いところがあるわけではないですが、残念ながらリタイアです。
😕
ネタバレ
2021年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻が半額だったので購入しました。☆2.5くらいです。
絵は微妙です。
まず、いきなり転生後の話から始まり、転生前にどうしてたとか転生したとかの説明が全くなかったため、転生したのかどうかがいまいち分かりにくかったです(読後にあらすじを読んでようやく理解しましたけど)。ストーリーもどこかで読んだことのある内容の掛け合わせでワクワクしませんでした。あと、主人公の意気込んでいる表情が悪巧みしてそうな顔にみえて仕方なかったです。
続きは買わないと思います。
転生設定いる…?
2021年2月15日
初期設定が薄いので突然魔法が上達してるように見える。
ストーリーも説明くさい…
セールだったので買ってみたが続けて買わないかな。
漫画ではなく紙芝居
2020年9月13日
絵は上手いんですけどね、漫画が下手です。イラスト屋さんにいきなり漫画を書かせたらこうなるんだろうな、という感じ。コマ割や構図、間の置き方、シーンの切り替え、どれも下手。描いてもらう以上、編集者がちゃんと漫画の描き方を教えてあげないといけないと思うんだけど。文字と読者の想像力で間や雰囲気を造る小説とは違って、漫画は視覚情報が9割なのだから絵とコマ割でしっかり表現しないと入りこめません。内容がどうであれこの漫画は商業ベースに乗せれない、素人漫画の域内です。
どうしてハーレムに偏ってしまうのか
ネタバレ
2025年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 暇だから努力。ではなく、やってみたら凄い魔法ができた!
という流れが嫌いです。
さらに、周りの女性が軒並み主人公に好意を寄せて、ハーレム展開を繰り広げます。
どうして転生要素を入れたのかわかりませんが、目をひくためだけにぶち込んだ感じになっています。
これがアニメ化するのか・・・と、時代の流れを感じました。
私はもう読まないため、記録として★1です。
転生の意味や価値は無し
2025年1月15日
よくある転生チート、モテモテハーレムもの。主人公が現代社会人からの転生少年だけど、それは何の意味も持たない。レベルは低め、残念。
いいね
0件
驚くほど努力とは無縁
2024年3月21日
やったらできたって言うのは努力とは言わないと思うけど…。教材パンフレットとかについてる漫画くらいい山も落ちもなくいきなり結果につながるスーパーハイテンポ漫画でした。個人的にはもう少し過程を丁寧に描いてもらうか、意表を突く展開とか独自の世界観とかあったら良かったなと思います。これだと進行の速さと相まって転生ものあるあるをこなすだけという感じに見えてしまうかも…。
とりあえず自分の好みではなかったです。
何でもあり
2023年9月17日
何でもありの超絶ご都合展開のオンパレード、全て順調にどんどん進む、作画は守護神のドラゴンが酷すぎる、子供のちょっと上手いレベル、どうせならちびドラにして誤魔化せば良かったのに。
転スラの劣化版パクリ
2023年4月4日
ドラゴンをとりこんで強化、名付けすることで進化、などなど、様々な部分で転スラの設定パクリやネタパクリがふんだんに織り込まれています。

そしてあんまり面白くはないです。

周りに女の子をはべらせてモテモテ俺TUEEEEというだけのお話。
いまいち
2022年8月21日
似たような作品は数多くあるし、他のビジュアルの良い異世界モノを選んだ方が間違いは無い。
描写不足で唐突な展開がとても多く、画力も低いので飽和状態の今時ではあまりオススメしない。
安直な展開と雑な絵
2022年8月16日
展開が唐突。主人公がなぜだか魔法を志し、都合良くすごい才能を発揮するというのはあまりにも安直すぎ。行動の動機付けや物事の根拠をあいまいにしたまま、流行りの設定をなぞっているだけという感じ。絵についても、読み進むほど雑になっていくので、残念を通りこして心配にさえなった。
突拍子のない
2022年6月27日
何でも有り感、話が飛びすぎなところ、女性を使役するなど、在り来たりな内容。
まとまってない、こういう世界観で、こういう物語っていうリアル感が全く無いように思える。
2巻以降は買わなくてよいかな
ネタバレ
2021年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻はまぁ普通に読めましたが、2巻は途中から読むのがしんどかった。

私は2巻までしか買ってないですが、2巻半分くらいから特にひどくて、例えると、"ぽ〇っともんす〇ーでふしぎな〇めを与える、レベルアップ・技覚えたー"ってのを漫画にしてたものが、ひたすら最後のページまでつづきます。ストーリーとかあってないようなもので、本当に作業に感じた。
レビューをシェアしよう!