ネタバレ・感想ありプリンタニア・ニッポンのレビュー

(4.9) 39件
(5)
36件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
大好き
ネタバレ
2025年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく可愛いから始まり、ん??って言う不穏な空気が漂い、一体どうなってるの?の世界観。
不穏な空気が漂ってるけど、とにかく、可愛いには、最高に幸せであってほしい。
いいね
0件
のんびりもちもち
2025年2月26日
ふしぎ生物と暮らすSFショートコミック。青年ジャンル。たまにキリッとするの(してるのか?)たまらん。ほのぼの日常系の中で小出しにされる世界観と背景に期待が膨らむ。登場人物(人物以外も)サラッとしつつ奥が深い。最新刊まで購入したけど紙でも買ってしまうかも。面白かったし、なにより表紙を飾りたい…。
SF(少し不思議)好きならきっとハマる
2025年2月17日
ぼのぼのとした日常
少しずつ明らかになっていく背景
広がっていく主人公の世界
これはディストピア?それともユートピア?

創り込まれている設定が、顔を覗かせる度にテンションが上がります

個人的には、完全に完結してから是非ともアニメ化してほしい系の作品


購入を悩んでいる方、読みやすいのに細部を視ながら繰り返し楽しめるのでお買い得ですよ!
ただの餅にあらず
2025年2月15日
SF加減が最高です。
巻が進むごとにストーリーの厚みが増してもち度も上がってきます。もちです
面白いです
す、すごい作品に出会った…⤴
2025年2月15日
あんまりレビューしません。
一巻100円でした。新刊まで割引あり、新刊はバレンタインクーポンで2割引、シーモア様ありがとうございます。これは作者様への感謝を込めてレビューさせていただきたいです。すばらしいさくひんです。
内容については、ぜひご覧になって、感動に打ち震えていただきたいところですよ。プリンタニアニッポン並みにぷるぷるしてもらいたい。ふるえますよ。うっかりゼリー食べようもんなら突撃されますよ(それもまたよし)。受け止めたい(どんとこい)。
オスは定数越えると突発的にある個体がメスになり、繁殖可能になるらしいですよ(主に魚類)←個人の感想です。メスが出ないから笑
作者様の書き込みに悶絶し深海潜る勢いでXいきました。
すんごい癒し系が主役の秀逸なホラー???
最終的にどこにおさめるの???結果を見届けるためにこれから新刊でたらかならず買います。合掌。
大好き!
2024年8月1日
もちもちに癒やされます
もちもちがカワイイです
もちもちが溢れてます

世界観は緻密で、深く考えさせられる事、気づかされる事が沢山あります

きっともちもちが世界を平和にするのです

誰も否定されない
でも甘やかされもしない
こんな世界良いなとも思えるし、今の幸せも再確認出来るような作品


何度も読み返したくなります
こういうの大好き
2024年3月31日
不思議生物と暮らす日常系なのかな?と思いながら読み始めたら、なんだこれおもしろいぞ! ところどころに散りばめられたSFエッセンスが効いていて、何度も読み返してしまいます。シンプルですっきりした絵なのに、非常にキャラクターたちが表情豊か。セリフ回しも絶妙で、なんだろう、癖になります。プリンタニアかわいい。
かわいいでしかない
2024年3月15日
やわらかでもちもちなプリンタニアだけでも癒やされるのに、話が進むごとに佐藤たちが住む世界のことが少しずつ明らかになってきて、物語としてもとても面白いです。
段々と世界観が深掘りされていく
2024年2月7日
最初はほのぼの可愛いSFという認識で読んでいましたが、読み進めるにつれて世界観が徐々に明かされていく感じが面白さを加速させていきます。
かわいい生き物
2023年7月9日
かわいいもっちりした謎の生き物を見て癒されたい人におすすめです
ストーリーも厚みがあって読みごたえあります。
もっとレビュー数あってもいい作品です
2023年4月23日
癒しの謎生物でてくる基本的には穏やかほのぼの漫画です。近未来で結構ダークな設定があるにも関わらず謎生物と絵のおかげで中和されてます。そのバランスが面白いです!!絵が細かくて注意しながら見ると未来の生活の様子が少しずつ分かってじわじわハマります!
ただのもちもちではない
2022年11月7日
プリンターから生まれたもちもち生物、プリンタニア・ニッポンと飼い主とその周辺のほんわかストーリーかと思いきや、なかなかの世界観
少し不思議系のSF好きさんにもがっつりディストピア好きさんにもお勧めしたいです
とはいえ、もちもちに夢中になって欲しい
もちもち最高です
シンプルかつ複雑な生き物
ネタバレ
2022年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 生体プリンターの事故で爆誕したもちもちやわやわな生物、プリンタニア(新種)。初めこそ無表情で自己主張もあまりないような感じでいて、徐々に個体ごとのキャラクターが見えてきてとにかくかわいい。見た目こそシンプルだけど、そもそも事故で生まれたので「望まれたものになれなかった鬱屈」をかかえているなど内面はなかなかに複雑。

世界観も、監視・報告・相互評価に基づくポイント制が導入され、生活区域や職業等もランク毎に管理されており、実は結構なディストピア物では?
読者どころか、主人公たちに開示されている情報も断片的で、じわと滲むような不穏さがあり、ただのユルい日常系近(?)未来SFと思って読み始めると早々によい意味で裏切られます。

現在2巻まで刊行済み、シーモア毎日無料で、15話まで完全無料、pt消費で31話まで読めます。(2022年11月28日まで)
かわいいだけじゃないSF
2022年9月10日
謎の新種生物、プリンタニア・ニッポン、もちもちのフォルムとシンプルな表情がかわいくてぎゅっとつかまれましたが、かわいいだけじゃなくてSFとしてすごくワクワクします。続きが楽しみです。
すあまほかみんなもちもちでかわいい
ネタバレ
2022年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前からあのもちもちしたかわいさが気になっていたものの、なんとなく手を出すのを控えていました…。が、他のところで序盤無料公開されている分と連載サイトで現在公開されている42〜44話を読んで俄然気になってしまい、既刊の1〜2巻を購入しました。
なんとなくもちもちした生き物がいる世界なのかと思っていたら(いやもちろんそれだけでSFですが)、世界観がかなり作り込まれているSFだったんだ!という驚きと徐々に詳らかになってきている、「今の世界になる前の世界がどうだったのか、そしてどうなったのか」が気になって続きを読みたい…という気持ちでいっぱいです。
蛇足ですが、すあまみたいな見た目のが大小いるだけかと思ったら、そらまめやもなかみたいなのもいてみんなかわいい〜
もちもち
ネタバレ
2022年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ さとう・しおの・すあま・せたくん・そらまめ
出会いの順でサシスセソになってるのに気付いてニコ…ってなった。
むかいさん・メレンゲ・もなか、と、遠野さん
ここら辺は関連してるのかな?
ネコ科動物はいても猫を飼育してる人はいなさそうだし、世界観が気になる。
かわいいっ!ほしいっっっ!!
2022年6月9日
プリンタニアという響きになんとなく惹かれて、
読み始めましたが、なんかスゴく面白い。
まだまだ謎が多くて、続きを早く読みたいです。
もっちもちぃ~
2022年6月5日
【毎日無料で1巻読めます⇒終了しました】
未来の世界で、新たに創造された”プリンタニア・ニッポン”と、周囲の人たちのお話です。お話自体にも癒されますが、お餅のような手触りのこの子にも癒されます。話せない(鳴かない)ですが、表情が可愛らしく、動きも”てちてち”と、とってもカワイイです。時々、”未来はシュールだな”、と思います。
癒し
ネタバレ
2022年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ かわいいが詰まった作品です。絵がシンプルでふんわりしていますが設定はSFで人が死ぬ危険がすぐそばにあるという絶妙なバランスが面白いです!
本体やわらか周りはハード(2巻既読)
2022年3月10日
プリンタニアそのものは、ちょっと切なさを含んで生まれてきたスコシフシギ生物。もちもちと愛らしく寄り添うプリンタニアと、それによって少し変化する主人公佐藤の日常が楽しめます。イチ推しキャラは塩野と所長。心優しき天才です。そして佐藤と塩野の友人関係もとても好き。
さることながら、キャラクターの台詞の端々や画面の隅々まで描き込まれた世界は、かなりのガチでサイエンスフィクション。登場人物達が我々と「同じ人類」であるかすらあやしい、ポストアポカリプスです。現在の文化が間違って伝わっちゃってる描写とか、とても好きです。色々シビアな面もある管理社会ではありますが、コンサルのありようや12話の精神テストに顕著なように、支配を目的としていない(むしろ慈しみが強い)のでほのぼの感があって良いですね。
将来の星雲賞受賞を信じて疑わないこの作品、SF好きはぜひご一読を!
あと著者ツイッターにすごい勢いで小ネタが投下されているのでそちらも必見。

Big CAT is watching you!
ほしい‥
ネタバレ
2022年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ どうやら世界は一度滅びているようですが、まだはっきりとは示されていません。これから示されるのかもわかりません。ゆるやかな管理社会ですが、管理しているのは謎の猫型ロボ。SFのようなゲームのような不思議な世界観です。でも嫌いじゃない。のほほんとして何だか羨ましくさえある。1、2巻目は女性が全く出てきませんが、居住区が別なのかしら?これも崩壊した世界と関係があるのかも。先が楽しみです。プリンタニアかわいすぎる。一匹ほしい。是非ほしい。親身なコンサルもいてくれたらなあと思います。
プリンタニアってなんぞや?
2022年2月9日
SF(すこしふしぎ)っていうのがいいですね〜。
未来のお話なんですね。監視社会と紹介文にありましたが、人間の心身の健康は守られているし全体的にゆる〜い。絵もゆる〜い。
あまり深く考えずにこのモチモチふわふわの生物と飼い主佐藤、その周りの人達の交流を見守るよ。
なんだろう本当に不思議な生物プリンタニア…でも段々かわいくてたまらなくなる。クセになる世界観。
私も挟まれたい!頬ずりしたい!抱っこしてムチムチしたい!
すあまと生活する佐藤が意外と心配性で世話焼きなところとか、塩野のおバカにも付き合ってあげたりいい奴だなお前って思う。
読むにつれじわじわ優しい感情が生まれるというか。
ゆるいだけの癒し系のお話ってだけじゃなくて良かった。
生きてるんですよね〜人間もプリンタニアも!
推し作家様がツイートされていて知った作品ですが、やはり面白い作品ご存知なんだなって感服しました…出会えて良かった!
かわいい
2021年10月29日
何度でも読みたくなる本です。
プリンタニアたちがもちもち無表情でかわいい。
プリンタニアがおうちにほしくなります。
いいね
0件
世界観がだいすきです!
ネタバレ
2021年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ もちもちしてて愛らしくて、でもちらっと垣間見える世界観が最高です。SFジャンルだと思います。
いいね
0件
心をもちもち
2021年3月3日
生物プリンターというトンでも科学が不思議ではないくらい科学が発達した世界をプリンタニアを通じて少しづつ読者が知っていく感じがとても面白いです、恐怖を煽らない感じの完全監視社会の世界観が逆にちょっと怖いのも魅力的
とにかく癒される
ネタバレ
2021年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかくすあまとそらまめに癒されるマンガ。
というかプリンタニアに癒されるマンガ。
でもところどころ開拓とかの話でブラックというかレベル上がらないと居住環境よくならないってそれディストピアとかでよくある設定では
総合的に見ると癒されて話の続きも気になるマンガ
柴犬ではない生き物と未来?のお話
ネタバレ
2020年12月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 柴犬を作ろうとしてできたのは不思議な生物プリンタニア。
そんなプリンタニアのすあまやそらまめたちと飼い主の佐藤のほのぼの癒しストーリー…だけではない!
この漫画は決してすあまやそらまめたちが可愛いだけじゃない!
ネコによる監視社会?そもそも未来の日本なの?
設定も細かくまだ明かされてない謎がいっぱいで続きが気になる。
佐藤の友人、塩野や瀬田くんも魅力的です。
いいね
0件
ちゃんとしたSF
2020年10月16日
webで読んですあまの魅力にハマりました。設定もしっかりしていてまだ明かされていない秘密や過去がありそう。佐藤がたんたんとした感じなのにすあまがしっかりなついていてほのぼのします。
いいね
0件
可愛いだけでない独特な世界観に魅了される
2020年10月13日
プリンタニア可愛い~!とだけ考えて読んでいたら度肝を抜かれるSF作品です。
こんなにも可愛い生き物と共生する、ほのぼのとした不思議な日常世界なのに、読んでいくうちに不穏なワードが日常生活に溶け込んでいることに気付いて、そこからはスブスブとこの謎にまみれた世界観に引き込まれました。
読者の興味のツボを押さえた情報開示構成に、作者様の見事な手腕が窺えます。
コマの隅々まで情報たっぷりで見逃せません。
そんなディストピアSF作品のような匂わせがありながらも、主人公の佐藤とプリンタニアがどこまでもマイペースでのんびりしているから、終始ほっこりした気持ちで落ち着いて読めます。
プリンタニアのもちもちの癒し成分が堪らないし、友人たちも良いキャラしていて楽しい。
背景を無視してしまえばSF(すこしふしぎ)な癒し作品に、背景を深堀りしていけば壮大なSF(サイエンスフィクション)作品にと、どちらにもなり得る素晴らしい作品でした。
次巻からもっと深堀りされていくのでしょうか。今後の展開が楽しみです。
もっちもちなプリンタニア
2020年9月29日
購入してから何度も読み返しているぐらいお気に入りのマンガ。もちもちなプリンタニアがかわいすぎるし、そのもちもち感が伝わる佐藤のコンサルの容赦ない揉み方(時には鷲掴み)もツボです。私自身もプリンタニアを飼ってみたくてたまらないのですが、読めば読むほどこの『プリンタニア・ニッポン』の世界観そのものも大変気になってきます。2巻の発売がとても待ち遠しいです。
すあまが可愛い~
2020年9月28日
本格SFでもあり、可愛いペット漫画でもあり。登場人物のキャラも良くておススメです。私もプリンタニアに挟まれたいわ~
いいね
0件
とにかくかわいいSF漫画
ネタバレ
2020年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ プリンタニアがとにかくかわいい!!!
そしてSF作品としての質がべらぼうに高い。かわいらしい絵柄やキャラクターたちの印象が強いですが、ほのぼのとした日常の中で徐々に開示されていく世界の情報がやばいくらいに面白いです。設定がしっかりと練られていて、続きが気になります。続きが、というより、この世界に何が起きているのかが気になる。
もしかしたら明かされずにほのぼのとしたまま終わるのかもしれませんが、その方がいい気もします。
いいね
0件
いやされる!
2020年9月21日
独特な世界観の説明もなく話は進みますが、とにかくプリンタニアがかわいい✨
いいね
0件
最高です
2020年9月20日
最高に癒されます。
そして、仕事や人生を少し考えたくなるような内容だと思いました。
もちかわいい
2020年9月17日
もちもちとしたかわいい謎生物と、ゆるっとした登場人物たちの日常にとにかく癒されるSF漫画です。
しかしただのもちもち癒し漫画かと思いきや、徐々に明かされる世界観の設定にも興味をひかれる部分が多く、侮れません。
単行本の書き下ろしでも「そうだったんだ!?」と思うような新事実が判明するので、すでにWeb連載をすべて読んでいる人も単行本を読むことをおすすめします。
いいね
0件
ゆるい日常(SF)漫画
2020年9月17日
内容は不思議な生き物とのゆるい日常系の漫画ですが、世界観が近未来で新鮮です。
とにかく、この生き物が可愛いです。
癒されます。
世界観にまつわるワードが若干説明不足で分かりづらいところもありますが、そこは今後補完されることを期待しましょう!
いいね
0件
謎生物かわい
2024年11月2日
近未来の話でペットは機械で生成するけど機械ミスで謎生物爆誕(笑)でもあの表情とかなんとも言えない可愛さがあって癖になりそう。
いいね
0件
ちょっぴりコワイSFにモチモチ〜な癒し
ネタバレ
2022年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 風変わりな世界観で、興味がそそられます。最初は、SFというよりファンタジーなイメージを持っていました。現実に即した世界で、3Dプリンターで作った物に命が宿ったみたいな話かと思っていましたが、全く違いました。コンサル(機械)が付いていて健康などを管理されていたり、色々な事を査定されて数値化されて管理(監視?)されていたり、レベル(?)によって居住区や生活様式がハッキリ異なっていたします。絵柄があっさりしているのと、まだまだ世界の全容が見えないのとで、そこまでコワイわけではありませんが、SFらしいちょっとした不気味さを感じる世界設定です。そんな中、新種の生物として生まれたプリンタニアがとっっってもかわいいので、癒されます。嫌な人も出てきませんので、ホンワカ読めると思います。最初は期待せずに毎日無料で読み始めましたが、いつの間にか更新時間が楽しみになっていました😊
思った以上に
2022年5月14日
異世界な話だった。ギャグ感も強め。
なんだかんだ読んでしまいましたが。
どういう話になっていくのかは予測不可能。
めっちゃ興味深い展開になっていったりするのかな、?
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 迷子
ジャンル: 青年マンガ SF