ネタバレ・感想ありメダリストのレビュー

(4.6) 280件
(5)
206件
(4)
52件
(3)
18件
(2)
4件
(1)
0件
熱い!
2021年8月9日
可愛い画風ですが、内容はかなりシビア。本気のアスリートの世界が垣間見得て楽しいです。
面白い😊
2021年6月30日
かなり細かいところまでFS(フィギュアスケート)の説明がされていて、主人公の成長と共にFSの知識も自然と身に付くような内容なので、FS好きもFS初心者も両方楽しめる漫画でした。
シナリオについてもダメダメな主人公が立ち上がり、オリンピックで金メダリストを取る!という目標設定がちゃんとされていて、同年代のライバルやかなり強いライバルもいるしで長く読めそうな感じでしたね😊
いいね
0件
😠
2021年3月22日
スポ根ってやっぱり最高だ!と思える漫画です。すごく熱くなれます。
指導者の「想い」と「重み」が伝わる力作!
ネタバレ
2021年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ お試し版を読んで即、購入。
正直フィギュアスケートは、ほぼ観ませんが、
「熱い」物語に陥落。
劇中の「言葉」が響くんですよ。もうグッサリと。

「転ぶことを怖がらなくていい」
「転んだって平気な顔をして、立ちあがればいい」
「全部失敗しても俺が何百回でも一から教え直す」
「そしてもう一度挑戦する。それだけなんだ」
(2巻 競技本番の直前シーンより)

熱血だけじゃなく、上げては下げるコメディシーンも
丁度よく融和されていて、読みやすいですね。

コーチの「司くん」が、11歳の教え子に対する呼び方も
好感。「いのりさん」と、必ず「さん」付け。
「おまえ」じゃなく「あなた」。

競技者と指導者の両方の視点で読ませてくれる、
ほんといい作品です。
キャラクターが生き生きしてて楽しいです
2020年10月19日
登場するキャラクターたちが皆表情豊かな上に、その表情が全部面白いです。
フィギュアスケートのことは全く知らなくても楽しく読める漫画です。
いいね
0件
今後"来る"マンガ
2020年10月11日
少女と青年、互いの夢そして想いが合致したのは氷の上。
日本におけるフィギュアスケートの現状にも自然と切り込んでいる、フィクションとしても、スポーツ漫画としても楽しめる作品です。

作品内の時間経過がわかりにくい=技の習得が早いようなところはありますが、悪くない塩梅です。それよりも、各話ごとに浮き沈みする主人公たちの意識が変化していく部分が一番の見どころ。
続きが待ち遠しい作品です。
いのりちゃん!台のてっぺん立ってくれー!
フィギュア好きだったから辛い思いが蘇る
ネタバレ
2025年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 伊藤みどり選手のトリプルアクセルが大好きで、その後に現れた浅田真央選手を応援して、と、フィギュアスケートが好きでした。
だからこの作品にも興味があって読んでみたし、でもだからこその辛さで読み進める勇気が出ません……。
作品自体は、いのりちゃんと司先生、ダブル主人公って感じで(読んだ範囲は)、単純な主人公強くなってくストーリーとは一線を画す良さがあります。
けど、あの頃のフィギュアスケートを見ていた身としては、いのりちゃんの努力が報われるかどうかが心配すぎて心臓に悪くて、きちんと読み進めるのが厳しい……。素晴らしい演技に対して「色気がどうの」って言うアナウンサー、審判の裁量で決まる謎の加点や減点、狙ったようなルール変更……採点競技のドス黒さが、いのりちゃんにのしかかってくるんじゃないかという恐怖がすごくて、テレビ画面の前で悔し涙を流した気持ちが蘇っちゃうという。
入り込める作品だからこその感情の揺さぶられ方なので、あの時代にトラウマが無い方であれば、この熱量ある作品を追いかけるのはとても楽しいと思います。いいな。
熱いです!
2025年4月6日
アニメを見てここにきました。カラーイラストがとってもキラキラしていて綺麗です。フィギュアスケートが好きなのでジュニアでどんな試合があるとか技とか詳しく見られて嬉しいー。
いいね
0件
細かさはやはり『漫画』動きは『アニメ』?
2025年4月1日
スケート初心者でも十分読める作品 スケートかじった方なら秒で引き込まれます。
私もアニメ1話見てから 読み始めて最新話(3月末現在)まで読破!
こういったスポーツのリアル感(スケートは確かに高い 習い事)
あと原作と アニメの表現の違いを感じて読むと楽しいかも
アニメは2期制作決定ですし 楽しみな作品です。
いいね
0件
名前が、、
2025年3月31日
フィギュアスケートはもともとみるのが好きでしたが、選手のことを知れて、ストーリーはすごく好きです。
ただ登場人物の名前があまりにも覚えにくすぎて、、頭に入ってきにくいです、、とゆうか覚えられません。
わざわざ全員そんな聞いたことないような名前にする必要ある?と思ってしまいます、、
いいね
0件
勝負に真剣なドラマ
ネタバレ
2025年3月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ アイススケートの物語です。
勝負に真剣な子供達とそのコーチのやり取りがとても良いなと思っています。
ただ、小学生がこんな大人な考え方を持っていたら、ちょっと怖いなとも思ったり。成長物語なので、楽しく読んでます。
いいね
0件
感動
2025年2月27日
伝え方って大事だなーって
インプットアウトプット
人の大事な機能やと思いました

努力根性だけでは無い
美しさを感じました
いいね
0件
心に刺さる
2025年2月2日
フィギュアスケートをしたことなくても、主人公たちを通して楽しさも苦しさもとことん胸を通して心に刺さる感じがたまらなく好きです。幼いながらの生意気さとか、弱さとか、強さに感動できる。大好きな作品!
いいね
0件
アニメ
2025年1月31日
アニメが放送されるということで、原作も読んでみようと見てみました!これからもアニメ見ていこうと思います
いいね
0件
いいね
2025年1月31日
夢破れた者が夢を追う者の助力をする
それが新たな夢となっているのがすごくいい
それぞれの信頼関係とそれに応えたいという思いがヒシヒシと伝わる作品でした
いいね
0件
スケート
2025年1月31日
スケートを漫画にしているのを初めて読みました。すごく応援したくなるし、成長が楽しみ!
スケート大好きなので漫画で読めるアニメになるのが楽しみです。
いいね
0件
人気ですね
ネタバレ
2025年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ化なる前から話題だったのでその時数話試し読みしたことがある。今回こちらで3巻まで開放されたので試読。以前読んだ時も、絵の線が多く感じるのか少し読みにくいと感じてしまいました。アニメで初めの展開を観てから1巻を読んだのでアニメは観やすいなと…。でも、ストーリーはとても良いし司先生もいのりちゃんも一生懸命で、応援したくなります。おそらく絵上手すぎなんですよ。スッキリした絵を好むタイプなので、描き込みがすごいから読みにくいと思ってしまうんだと思います。なので評価さげてしまってすみません。
いいね
0件
おもしろい
2025年1月28日
知らない事が沢山。ルールは勿論、本番前の練習にも意味があったんだ!ってちょっとびっくり、勉強になります。
いいね
0件
惹き込まれる
ネタバレ
2025年1月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ まだ途中ですが、1巻からこれ程惹き込まれる漫画は久しぶりです。ヒロインの家族への思い、フィギュアへの憧れ、どうして良いかわからない葛藤。そこへ主人公の過去から持っている苦難苦悩やジレンマなんかの経験と結びつけ掻き立てられる彼女への思い。それが自分自身にも返ってくる。素晴らしい漫画だと思います。ただ!!これは好みになってしまうと思うのですが、時間飛ばさないでーーー!(泣)怪我をしてからの一歩一歩積み重ねていく所も見たかった・・・。
いいね
0件
珍しい
2025年1月27日
スポーツ漫画では珍しいフィギアスケートものでした。なんとなくオリンピックの時期には観るくらいでルールも技もわからないレベルでも楽しめました
いいね
0件
名前が……
2025年1月27日
内容は面白いんだけどキャラの名前が分かりづらい。漢字が読みづらいしこの子の名前何だっけ?って考えながら読んでるとすんなりストーリに没頭出来ない。
もっと普通の名前にして欲しい。
いいね
0件
フィギュアスケートのマンガです
ネタバレ
2025年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ (2)まで読みました。フィギュアスケートをテーマにしているマンガです。フィギュアスケートの説明というか解説のようなものもあるので、自分の不足しているフィギュアスケートの知識でも、苦なく読めました。ページ数も多めで、良かったです。アニメ化もされているので、読んでみてください。
いいね
0件
スポ根
ネタバレ
2025年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄がスポ根らしいのでフィギュアをスポーツとしてとらえるなら(まあスポーツなんだが)いいのだけど、氷上のバレエみたいなもんなのでもうちょっと美しさも欲しいかなと思ってしまった。主人公がやたらと苦労しているようなので、その点でもスポ根だと思います。話は引き込まれ要素もあるし主人公かわいいし、もちろん悪くはないけど単に私がスポ根が苦手なだけです。
いいね
0件
フィギュアスケート
2025年1月26日
フィギュアスケート好きの人はアニメと言ったら、ユーリオンICEを思い描くと思いますが、最近ではこのメダリストの作品もとても評価されています。アニメから漫画を読んでみるのもいかがですかね。
いいね
0件
競技にかける想いがひしひしと伝わる
2025年1月24日
幼い頃から厳しい競技の世界で闘うアスリートは、年齢関係なく尊敬するし、素晴らしい!と改めて感じる作品です。何より良いなと思ったのは、司先生。ちょっと頼りなさそうに見えて、いのりへの声かけ、寄り添い方が指導者としてかなり有能だと思う。こんな絶対的な味方で成長させてくれる指導者ってなかなかいない!子供への声かけや寄り添い方は勉強になります。
もちろんいのりちゃんも、普段なかなか自分の意見を言えないタイプの子だったのが、スケートにかける情熱や子供ながら真剣で色んなことを考えて努力している姿が多く描かれており、胸が熱くなります。
スケート競技のことも詳しく知ることが出来ます。
いいね
0件
アニメでは
2025年1月23日
コーチがわあわあ喚いてばかりでうるさいけど、漫画だと音が出ないから耐えやすいな。初めのうちはうじうじしてたいのりが、3巻目ではしっかり自分の考えを言語化できるようになってるのがいい。
いいね
0件
コーチ目線
2025年1月20日
小学生が健気に頑張っているのがすごい。暑苦しいコーチが無自覚にカッコいいのが良い。
メディア化おめでとうございます!
アニメ見て、一気読み
2025年1月20日
随分前から、池袋駅に同作の看板が出ていたけど、いまいち読もうという気がなかったのですが、アニメ化されている見てみたら、面白くて一気読みしました。
やはり、サクセスストーリー的なものは、面白いですね。明後日新刊出るようなので、楽しみです。
いいね
0件
話題作
2025年1月19日
アニメ化されて何かと話題なこの作品。
フィギュアスケートのルールがわからなくても楽しく読めて一気に引き込まれます。胸熱な物語を読みたい方におすすめです。
いいね
0件
ネタバレ
2025年1月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ キャラクターがとっても可愛いく魅力的でした。ストーリーも良くて面白かったです。絵が綺麗で良かったです。
いいね
0件
スケートで頑張ります
ネタバレ
2025年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ スケートを教えることになったコーチと少女の物語。困難も多くライバルがたくさんいる世界だと感じた。頑張って欲しい。
いいね
0件
頑張って
2025年1月13日
フィギュアスケートはとても好きですが、なにかとお金がかかり、とても大変だと聞いています。そんな部分もしっかりと書かれているといいなと思って読んでいます。
いいね
0件
負けない少女
ネタバレ
2025年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のいのりちゃんが努力家でかわいくて絶対に推したくなります!
司コーチもいのりちゃんに一生懸命で推せます!
いいね
0件
絵が上手
ネタバレ
2025年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ フィギュアスケートを始めた少女と元アイスダンス選手だったコーチとのスポ根漫画です。タイトル的に最後は金メダルを取るところまで行くのだと思いますが、そこまでの成長過程がしっかり描かれているので読みごたえがあります。
いいね
0件
すごい
2025年1月8日
主人公のスケートに対する想い、行動が激アツでこちらも胸が熱くなります。
また、ジャンプとかスピンの描写もやくどうかんがすごいです。
いいね
0件
フィギュア
2025年1月6日
いのりさんの夢やフィギュアスケートへ向き合う姿勢は輝いて見えます。
努力出来なかった人を否定したりしないところもいい。
いいね
0件
初心者からはじめるスケート
2025年1月3日
フィギュアスケート漫画はたくさんありますが、本当の初心者からはじまる漫画はあまりないんじゃないかな?と思います。なので、本当に基礎から始まる展開が斬新。いのりはとことんどんくさく、北島マヤのようなダメキャラですが、スケートでどう開花するか。ギャグシーン等もあり真面目な部分と笑える部分とバランスよく楽しめます。スポーツ漫画には王道の魅力的なライバルたちもいて、楽しいです。
いいね
0件
ここまで一つのことにかけられるとは
2025年1月2日
スケートはただ見てるなら綺麗でうっとりできるけど、こんなチビちゃんの時から始めるとはさすが強豪国だけあり競争もすごい。
いいね
0件
良いです🎶
2025年1月2日
夢に向かって懸命に頑張る女の子。イイです。感動します。正直、フィギュアスケートのことは全く分かりませんが、女の子が成長していく姿に勇気をもらいました。
いいね
0件
フィギュアスケート
ネタバレ
2025年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ フィギュアスケートでメダリストを目指すいのりちゃんとコーチの司くんの物語です。初級からはじまり、ジュニアのグランプリシリーズ出場まできてます。多少省略してますが、各級では何が課題なのか説明してあって興味深いです。司先生がすごくいい先生だし、いのりちゃんもどんどん成長しててすごく応援しちゃいますね。とてもおもしろいです。
いいね
0件
トントン拍子
2023年1月31日
主人公がトントン拍子で大会に勝っていくさまがいいです。この作品に関しては、負け知らずの無双で上り詰めてほしいです。
いいね
0件
フィギュアスケート漫画
2022年11月29日
スポーツ漫画は色々読んだ事があったんですがフィギュアスケートが題材の漫画は初めてで新鮮。2人でオリンピック制覇して欲しいです。いのりちゃんが健気で可愛い。
いいね
0件
メダリスト
ネタバレ
2022年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 天才的な才能を持つ少女と、そのコーチの物語で、面白いと思いました。スポーツの厳しさなど、よく伝わってきました。
いいね
0件
成功してほしい
ネタバレ
2022年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ いのりちゃんが世界一になれるといいなと思います!情熱があっておもしろい話です。ギャグも良いです。名古屋弁がちょっとおかしく感じるときがあるけど、愛知県内でも住んでる場所によって方言が微妙に違うから、間違いではないかもしれない。作者さんは愛知県の人なのかな?だったら作者さんの土地あたりでは、そういう名古屋弁なのかもしれない。
いいね
0件
素敵な師弟関係
2022年11月21日
フィギュアスケートを題材にしたジュニア選手の成長物語で、初心者にも分かりやすく、何よりもそれぞれの心情描写が上手で熱いものが込み上げてくる場面が多くて夢中で読み進められます。
いいね
0件
もっと続いてほしい!
2022年11月15日
スケートの漫画って結構多いけど、あんまり続いてる話ってないから、これからもどんどん続いていってほしい!応援しています~(=^・^=)/
いいね
0件
ネタバレ
2022年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人生をかけて、かなえたい夢のために頑張るというのは、とても素晴らしいことだと、この作品を読んで思いました。熱い物語だと思います。
いいね
0件
地元が舞台!
2022年11月13日
スケート王国、愛知県!地元が舞台になっていることだけで、テンションが上がりました。もちろん、ストーリーも面白かったです。
いいね
0件
熱い
2022年11月12日
フィギアスケーターのお話です。男子と女子が色々ありながらフィギアスケートを頑張る、とても熱いお話です。
いいね
0件
フィギュアスケート
ネタバレ
2022年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ フィギュアスケートを観るのが大好きなので、興味深く読みました。懸命に何かに打ち込む姿は、とても美しいものだと思います。
いいね
0件
成長と情熱
2022年11月9日
それぞれの抱える思いや努力する姿に奮い立ち、読んでいるコチラまで熱くなります。
正直フィギュアには疎いのですが、コーチとの2人3脚という関係性や、抽象的な芸術性と具体的な戦略で戦うという、このスポーツの特殊性もあいまって引き込まれます。
いいね
0件
フィギュア
2022年11月6日
スケートとか興味がなくて解らなかったのですが読んでいくうちに理解出来てきました。2人の雰囲気が面白くて良かったです。
いいね
0件
メダリスト
ネタバレ
2022年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ フィギュアスケートを題材にした作品を読むのははじめてでしたが、もともと、フィギュアスケートが好きなこともあって、おもしろいと思いました。メダルを目指す選手たちの姿が、いきいきと描かれていると思います。
いいね
0件
読み応えあるフィギュア物
2022年8月16日
フィギュアスケートという世界を華やかな面だけでなく、競技としてのシビアな面やコーチ側の考えなどを折り込みながら、キャラクターが葛藤を乗り越えていくドラマは、なかなか読み応えがあります。
惜しむらくは、描線がごちゃついていて、迫力はあるのですが、見やすさ美しさを削いでいるように思えるところです。
最新注目作!
ネタバレ
2022年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女子フィギュアスケートのジュニア選手たちの成長物語です。
・絵について/きれい。躍動感がある。選手それぞれのスケートの違いも表現。
・キャラについて/主人公のいのりちゃんがどんどん成長していって応援したくなります。根はネガティブだけどそれをどうにか変えたいと行動しているし、こっちが止めたくなるほどがんばってる……!ミミズ好き女の子という強烈個性もいい!(笑)司コーチも熱血が面白い!なのに滑り出すとめちゃくちゃかっこよくて、美しいというギャップ!!脇役も個性的かつ面白くて、スケート場の受付のおじさんやライバルの子やコーチたちも好きになってしまいます!!
・ストーリーについて/サクサク進みます。フィギュアの知識が増え、演技を見る目が変わります。大会に出るのにテストがあって昇級しないといけないとは知りませんでした。現実でも女子は低年齢化が進んでいて、早く始めて早くできるようになって……!みたいな焦りがあると思いますが、そういうリアルな現実も表現されています。
応援したくなる
2021年11月2日
1巻が無料だったので読んでみました。
司先生不器用なところもあるけどめちゃかっこいいな…。いのりちゃんは学校生活になじめず家庭環境に恵まれない描写があって、大人の事情もわかるので理解できるところもあるのですが、たった1つの得意を磨いていって自信につなげていってほしい。応援したくなりました。
続きが気になるので、2巻以降も読みたいです。
いいね
0件
フィギュア
ネタバレ
2021年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ フィギュアを始めるには少し遅い小学校高学年の主人公。
それでも持ち前の資質でどんどんと上達していく。
いのりはかわいいし好感持てるヒロインなんだけど、ライバルたちがみんなキラキラネームだし、くせが強くてウザいんだよな。
いいね
0件
フィギュアに駆ける情熱物語…
2020年9月24日
たまに見たくなる感じのハートフル物語で、親に自由を束縛され勝手に解釈された子供が、此だけは譲らないと、親に認めさせフィギュアで世界を目指す物語ですね。主人公はヒロインのコーチをしてヒロインを導く存在で、ヒロインはメンタル半端なく弱いガラスのハートの持ち主で、親や同級生や他人の親等から疎まれながらも、好きなことをコーチに助けられながら、熱意を注ぎ成長していく。読み応え抜群の内容でしたね。次巻が気になる作品ですね。
いいね
0件
おっさんが見る漫画ではないな。
ネタバレ
2025年2月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全体的にキャラキャラしい感じが疲れる。

実際に、才能のある子を見つけた時のコーチの目の色、態度があからさまに変わる人を何人か見ているので、一巻途中で見るのが辛くなった。コーチのコミカルさが逆に怖い。

自分と全く関係のない分野、完全な赤の他人の子の話なんだけど、側から見てると気持ち悪くて。

スポーツってそういうもんなんだろうけど、、、女性のエログロがダメってこんな感じなんかな?
お試し1巻
2025年1月31日
司先生の人柄がスケートに対しても選手に対してもアツくて、なおかつちょっと個性的な子ともまっすぐに向き合ってその場限りではないスケートと人生を導くような姿勢がいいなと思いました。
いいね
0件
あつい
2025年1月26日
なんだが泣けてきました。
フィギュアスケートはお金がかかるとは聞いたことがありましたが、序盤から現実が。
続きが気になります。
無料の3巻まで読みました
ネタバレ
2025年1月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつのルールを基にしてるんだろかと思ったら3巻の66ページによると2019~2020シーズンらしい。
今とはルールが少し違う。
最初はノービス年齢で12巻ではジュニアみたいだから作中でも年度が変わるとルールも変えていくのかな。
2桁年齢から始めて国際大会まで出場した選手は現実にいるので、ぶっ飛んだ話ではないはず。
買って読むか検討中。
いいね
0件
情熱
2025年1月23日
スポーツモノはあまり読みませんが評価の高さと人気なので、チラ見。熱い情熱とそれぞれの思いがわかりやすく描かれています。
いいね
0件
🍒
2025年1月22日
プッシュ作品だったので読んだんですが、スケートを題材にしたストーリー(マンガ)って結構多いような気がする。はたから見ているとなんだかキラキラしていて華やかなイメージ。何かの特集で読んだけど、結構金銭的に余裕がないと習わせられないとか…なんでもそうだけど、道具とかが特殊になったりすると大変なのかもねぇ。で、内容は…悪くはないんだけどね💦
いいね
0件
おもしろい!
2025年1月19日
フィギュアスケートの漫画は初めて読んだけれど、意外と面白かったです。
フィギュアスケートは普段見ないので知らないことがたくさんあってそれはそれで楽しめました!
いいね
0件
すごい世界。
2025年1月5日
一時、フィギュアスケートを見ることにはまりましたが、なかなか難しい世界で、点数とか納得できないことも多かった。そんな大変な世界ですが、漫画になってさらに大変な世界だと知りました。今後も楽しみです。
いいね
0件
初めて読むジャンルでした
ネタバレ
2025年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ フィギュアスケートを題材にした漫画は初めて読みました。主人公が少しずつ技術を習得して行く様が描かれているので初心者にもわかりやすいです。頑張れって応援しながら読んでます。
いいね
0件
これは
2024年12月18日
荒川静香さんや浅田真央さんのような単独個人ではなく、2人で滑るペアというジャンル。にしてもライバル達が強力すぎて本当大丈夫なの?って心配になるほどです。ジャンプもコマ送りに描かれていて解説してくれているのでフィギュアスケートが大変良く分かりやすいです。2人でメダル獲得を!
いいね
0件
ハイスピードで成長
ネタバレ
2023年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ もしかすると早い段階での打ち切りを視野に入れて、昨今のスポーツ漫画では珍しい超ハイスピードで成長させているのかもしれません。自学自習で基礎を固めた、という通常では考えられないスタートラインの設定も、そうであれば納得できます。
1巻前半には、主人公である少女が、適切な教育を受けていない発達障がい児童であることを示唆する描写があります。危険予測や危険認知ができない、小学校の授業内容を理解できない、時間を守れず遅刻する、忘れ物が多い、など。
1巻後半以降は、この設定は無かった事にされたようです。ハイスピードの成長に、発達障がいの設定は足枷となると気付かれたかのように。
実験的な要素の多い、漫画家のエネルギーを感じる意欲作ではありますが、登場人物たちの造形に説得力がないため、話の続きに興味を持てませんでした。現実世界に生きている子ども達、親、大人たちに対する敬意が感じられず、少し辛めの評価です。
面白くて
2023年10月23日
フィギュアスケートの漫画、なかなかなかったしその世界の裏側って意外と知らないけど、こんな感じなんだと思えた。
いいね
0件
キャラクターの表情や絵柄が魅力的
2023年5月22日
最初は「ちょっと絵が雑かな?」と思うところがありましたが、基本的には綺麗でキャラクターも可愛いので好印象でした。主人公の「他に取り柄が無いけどフィギュアだけは!」というところのエピソードはグッとくるし、感情移入できる人も多そう。「少女漫画っぽい作風なのになぜアフタヌーン?」と思ったら、どうやら男性コーチの視点で話が進むからのようですね。コーチの境遇も挫折からの再出発なので共感できる人は多そう。1巻を読んだ感じで酷評したくなるようなドギツいエピソードは無いので、多くの人にリーチできる良作だと思いました。ただ、個人的にめちゃくちゃハマるという感じではなかったかな。少しだけ何か物足りない感じです。
いい
2023年1月17日
素敵なフレーズが満載で、とても印象に残る作品です。フィギュアスケートへの熱も感じられて素敵な作品でした。
いいね
0件
熱血
2022年11月27日
これこそスポーツ根性マンガでとにかく熱血指導と夢に向かう努力。
ストーリーは王道ですが応援したくなってしまう。
いいね
0件
面白い
2022年11月16日
スポーツモノって結構あるけど、フィギュアってあんまない設定だなと思いました。意外と面白かったなぁと思いました!
いいね
0件
フィギュアスケートが好きだから
2022年11月12日
フィギュアスケートが好きだから読んでみました。スポーツの熱血!っていう感じも、フィギュアスケートへの情熱!も感じられていいのですが、似たような漫画を以前に読んだことがあって、それ程ハマることはできませんでした。
好みはあるかな
ネタバレ
2022年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんか評判になってたから見たが…

まあよくある日本人が好きそうなシンデレラストーリー

絵はかなりクオリティが高い
すこーし歪みというかがあるがこの類いの絵としてはほぼ完成されてると思う 星4.5

前半のしつこいくらい説明
現状を訴えたいのかわからんけどすきずきかな 星3

1巻途中までしか見てないけど今後の展開はどうせヒロインが成功して同級生が見直す→ごめんなさい→いいよ! のハッピーパターンだと思うけど
そもそも同級生は悪いのか?ヒロインが散々迷惑かけたんだからヒロインが謝るべきだろう
最初の描写だといじめって訳でもないだろうし
迷惑かけておいて許してあげるってパターンは色々意味がわからないから嫌い 星2

トータル星3くらい
面白いけど
2025年3月25日
ストーリーも面白いし、キャラクターも個性的で主人公も応援したくなるくらい可愛い。司先生も良いし。でも私は主人公至上主義なので、途中から光ちゃんの方にばかり世界的な振付師や司先生の師匠が集う展開にモヤっとしてしまう。そもそも夜鷹という最強コーチがいるので、主人公の周りが平凡すぎて勝てる気がしない。しかも光ちゃんの内面にスポットが当たるようになってからは、段々主人公が霞んできてしまってどっちがメインか分からなくなるくらい。最初は面白かったので残念です。
いいね
0件
シンデレラストーリー
ネタバレ
2025年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメを見てから読みました。シンデレラストーリーですね。主人公はずっと努力してるし、今開花してるだけだとわかるんだけど。漫画で読むとさらにしんどいなと。3歳からスケートが好きで頑張って努力しても、スケートを始めたばかりの子に負けてしまう。才能ってそういうもの。やる期間が長い短い関係ない。開花する時期も違う。現実の方がしんどいけど、漫画で読むとさらにしんどいなーと思って3巻で読むのをやめました。あとアニメの方が観やすいのでアニメは見続けようと思います。
スケート
ネタバレ
2025年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に昔にフィギュアスケートの漫画を読ませてもらって30年経った今でも断片的に覚えてるシーンあるんですが、こちらもそうなるかもしれません。また違ったストーリーですね。
いいね
0件
王道展開で好きな人は好きかなと
2023年10月17日
きれいさが大事なスポーツで、子どもの顔と身体のバランスが妙なのが気になって仕方ない。表紙もそうだけど、いのりの頭でかすぎると思う。キャラ立てするためか、なんか変わった性格の子どもがやたら出てくるのも滑ってる感じあるし、不快な大人がちょくちょく出てくるので、読んでてなんというか疲れる。まあ私には合わないんでしょう。話は王道展開。キャラの魅力がいまいちなんで、あんまり読もうと思わないかな。
レビューをシェアしよう!