ネタバレ・感想あり桃源暗鬼のレビュー

(4.1) 191件
(5)
94件
(4)
49件
(3)
29件
(2)
12件
(1)
7件
ストーリーが面白い!
2025年4月20日
ザ!少年マンガ!って感じです。笑
絵が綺麗でストーリーに引き込まれます!たくさんのキャラが登場するので、あれ?誰だっけ?ってなる時もあります笑
いいね
0件
気になる
ネタバレ
2025年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ ある日突然日常が奪われて、鬼の血を引いていると言われ。いきなり展開が早すぎて気になり過ぎて一気に読んだ後に噛みしめながら2度3度読み返してます。
いいね
0件
ネタバレ
2025年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ キャラクターが個性的で魅力が沢山あって没頭出来ました。ストーリーのテンポが良く展開が早く進んで読みやすかったです。
いいね
0件
桃太郎
ネタバレ
2025年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現代の桃太郎VS鬼のバトルものです。それぞれの子孫は特殊な能力を持っていて、今も互いに殺しあっているという設定。鬼側にも桃太郎側にも事情があるのでどっちが悪とも言い切れないところがいい。鬼側は血で武器を使ったりするのでけっこうグロいし、うわってドン引きするところがあったりするので苦手なひとは注意ですね。バトルの迫力はすごいと思います。
いいね
0件
世界観が面白い
ネタバレ
2025年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 桃太郎と鬼の鬼が主人公!ダークヒーローのバトルアクションで、珍しい世界観に圧倒されました!苦手なシーンもあるけど、展開早くて面白い!アニメもみてみたいです。
いいね
0件
所々既視感...
2025年4月11日
設定も面白いなとは思うのですが、冒頭の部分が青のエクソシストと展開が似ている所も多々あり...
他にもヒロアカや呪術廻戦要素もありますよね...
既視感満載であまり見なくても良いかなっていう感じです;;
ヴィラン側
2025年4月8日
主人公が鬼という人間から見たらヴィラン側。別になりたくてなった訳じゃない、ただ鬼として生まれてしまっただけ…。それだけで討伐対象になってしまう…。桃太郎側だって能力的には鬼と大して変わらないのに。なんなら鬼よりも鬼(外道)な桃太郎もいる。これを読んでると何が正義で何が悪か分からなくなる。
いいね
0件
良い
2025年4月6日
アニメ化されると見たので、気になり見てみたのですがとても面白かったです。桃太郎と鬼という新しい物語の雰囲気でとても良かったです。
いいね
0件
現代の桃太郎
ネタバレ
2025年4月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鬼の子孫である主人公が、桃太郎の子孫たちとの戦いに身を投じていくお話です。昔話とは正義と悪が逆転した感じで、鬼の方に正義を感じてしまう、面白い展開だと思いました。
いいね
0件
學園バトルの始まり
2025年4月4日
鬼の子孫と桃太郎の子孫の戦いを鬼側の視点で描いた物語という紹介に、こんな処から物語の糸を紡ぎだすのかと意表をつかれた。夏からアニメ化されるという評判を聞きつけ(声優陣は、神谷浩二、花江夏樹、浦和希という錚々たるメンツ)先行番宣を見ると、面白くてワクワクした。原作を始めて読んだが、「桃太郎機関」「鬼機関」組織して何千年も抗争し続けているという作者の発想力に驚いた。鬼の血を受け継いだ四季が父親の仇討ちから羅刹学院に入り、無人教官のもとクラスメイトと切磋琢磨することになる。
いいね
0件
面白い
2025年4月2日
意外な設定、ストーリー展開で面白いです。
絵の迫力も充分、進行もサクサクで激アツ展開が堪能できます。
いいね
0件
熱い戦い
ネタバレ
2025年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鬼と人それぞれの視点で見える景色が変わるのでどっちの視点でも楽しめると思います。
個人的には鬼視点が好きです。
いいね
0件
アニメ化するんですね!
2024年5月27日
みんなが知ってる桃太郎の話を題材にしたエンターテイメント作品ということで、わかりやすいと思って読み始めたら、案外、敵味方複雑な感じ。面白そう!
いいね
0件
祝、アニメ化
2024年5月12日
好きな声優さんがアニメに出演されるので読み始めました。面白い設定だな!と最初は思ったんですが、なんか一味足りない。鬼側に色々な能力があるのはまだ良いとして、桃太郎側も人間離れしてるんですね。これからまだ面白くなることを期待します。
いいね
0件
初めは良かったんですが
ネタバレ
2024年3月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中で購入をやめちゃいましたが、本誌では読んでいます。
絵柄は好きなんですが、表情が割とみんな同じなので(特に口)単調に思えてきちゃいまして、、、。
設定やセリフとかは好きなんですけど。個性的なキャラも多く、設定が細かいのも凄いな、と思います。
なので最後まで本誌で見守るつもりです。
鬼桃どっちの言い分も分かりますが、イカれた奴多い桃サイドが好きです!
その桃機関内でも内部分裂起こりそうな気配です。
最後は鬼と桃が仲良くなる事願ってます!
いいね
0件
面白いです!
ネタバレ
2023年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ これだけ殺しまくってるのに一般人にバレてないって嘘でしょ!?鬼も桃も出生率より死亡率の方が高いと思う。
いいね
0件
面白い
2023年12月15日
青エクみたいな感じかと思ったら全然違くてすぐにたくさん読んでしまった!!!設定もキャラも面白いし可愛いので読んで損しない一冊!!
いいね
0件
鬼&桃太郎
ネタバレ
2023年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現代版の桃太郎と言った感じ、この作品の良いところは、個々をしっかり描き表現しているところがとても良いですね、あとは別視点から見た立場というのも作品を面白くしていると思います。
いいね
0件
しばらくとまないと
2023年12月8日
桃太郎と鬼という設定がベースで入りやすいと思うのですがどうでしょうバトル好きの人がついていけるのかな。
いいね
0件
おおっ…
2023年12月5日
毎日無料で無料分だけ読みました。なかなかグロいです。苦手な方は要注意ですね。視点が変わると鬼が正義に、桃太郎が悪に見えることもある。主観だけだとわからないことが多いです。
いいね
0件
正義とは
2023年12月4日
立場違えば、正義もいろいろあるもの。
とはいえ、タダの人間である自分から見ると、桃さん酷くないですか?桃側にもイイ桃いますけど、クズ桃多くて萎えるわぁ。でも、先が楽しみ。
いいね
0件
面白い
2023年10月28日
知り合いが呼んだいたので興味がでてみ始めたのがきっかけです!一人一人の性格が出ていてとてもかっこいいし、イケメンです!
いいね
0件
顔がよい
2023年7月2日
登場人物みんな顔良すぎ(*´∀`*)ただ女子の体のラインはむちむちが多いかな?まだ途中までしか読んでませんが、、続き気になります!
いいね
0件
さいこう
2023年5月20日
最初は鬼とか桃太郎とか子供っぽいなって思ってたけど読んでみたら全然そんなことなくて、かといって難しい内容でもない男の子が好みそうな漫画!
いいね
0件
鬼と人。
ネタバレ
2023年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鬼の子孫である四季は、桃太郎の子孫が作る桃太郎機関に命を狙われる。
育ての父親を失い、対桃太郎機関のための軍事学校に入って・・・。
桃太郎と鬼退治の話をもとに作っているのが、面白いです。
キャラもいいです。
無料分だけですが、続きが気になります。
いいね
0件
御伽話異伝!
2023年4月8日
もう、桃太郎対鬼という設定が大好物です。最初はなんか色物臭くて嫌だなあ。きっと堪らんのだろうと思ってしまっていた。ところが、ところが。話の筋立ても、個々のキャラクターも、非常に個性が有って面白いじゃないですか!登場キャラクターの抱えているトラウマが、妙にリアルなのは作者の体験が織り交ぜられてるからなのか?桃太郎にも、桃太郎なりの正義があり、鬼には鬼なりの正義がある。それだけなら、ありきたりなのですが、それぞれが、集団として生きる意味みたいのを本能的に自覚してるところが、台詞から感じられて好きです。猿犬雉が生物兵器ってのは非常に残念でしたが、桃太郎の味方と考えたら、猿的な何か?犬的な何か?鳥的な何か?みたいなキャラクター(種族?)が出てきたりしないのかな?と期待してます。鬼だって、いまだに赤鬼も居なけりゃ、青鬼もいないので、鬼の種類的(血以外の能力属性を持つ)な変化球があるのかな?と期待してたりします。現代を舞台に選んでくれたのも面白みの一つですね。
いいね
0件
新鮮
2023年3月11日
悪な桃太郎と善な鬼の戦いの設定が新鮮で面白いし、サクサク読める。他の方のレビューにある通りアニメ化すると面白そう。
いいね
0件
桃太郎一族と鬼一族の大戦争
2022年12月8日
人間が普通に生活するなかで、桃太郎と鬼の一族が水面下で戦争を繰り広げてます。通常、鬼がヒール役ですが、本作は主人公が鬼です。どうやら鬼も普段は人間に溶け込んで生活していますが、能力が暴走してしまうと殺戮マシーンになるようで、桃太郎一族に狩られています。鬼側もそれが課題なのは分かっているようですが、鬼が桃に無暗に狩られないよう抵抗し、桃VS鬼の戦争が続いている段階です。面白い設定だと思います!主人公と友達になった神門くんが個人的に好きで、今後のキーパーソンにもなると期待してます!
いいね
0件
かっこいい
ネタバレ
2022年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 男性キャラがみんなかっこよくて、おもしろいと思いました。女性キャラは美人だと思いますが、少し、女性のからだつきを強調しすぎな感じがしました。
いいね
0件
桃太郎側がまるで鬼
2022年10月23日
某動画アプリで見かけて気になったので覗いてみたら、イケメンしかいなかった…。桃太郎の話では鬼が悪役なのにこの作品は桃太郎側が鬼のようで鬼側をめっちゃ応援してしまう笑。絵も綺麗で面白いから続き読もうと思います!
いいね
0件
迫力
ネタバレ
2022年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分で3巻まで読みました。迫力のあるシーンが多く、画力のある作家さんだと思います。話の進み方が早いので、テンポよく感じられました。サクッと読めます。
いいね
0件
面白いけど残酷
2022年10月20日
普段戦闘ものをあまり読まない私でも面白いです。ただ桃太郎側のやり方が卑怯で残酷過ぎるのがちょっと苦手です。それで自分達が善だと思ってるところが…
いいね
0件
続きが気になる
ネタバレ
2022年10月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 桃太郎と鬼の戦いというような、わかりやすい設定で、おもしろかったです。無料で3巻まで読みましたが、続きが気になっています。
いいね
0件
きてる
ネタバレ
2022年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 思ったよりも面白い。なんか適当にアクション読みたいって人にはなかなか良いのでおすすめ。やっぱり剣はかっこいい。
呪〇廻戦っぽい?
2022年10月14日
鬼の子孫と桃太郎の子孫たちのお話。昔話の正義の味方の桃太郎が仲間を引き連れて鬼退治に行く勧善懲悪のストーリーとは打って変わって、どちらが正義でどちらが悪か良く分からなくなる世界観です。いい意味で常識を破った設定で、出だしはなかなか良かったのですが、話が進むにつれてどうも呪〇廻戦の影がちらついて来ます。ダ-クヒーローものの2番煎じにならないことを願って今後の展開に期待したいと思います。
面白い
2022年10月11日
少年漫画で似てる内容の漫画はいくつかありますが、こらから人気もの凄く出るんじゃないかなと思えるくらい面白い漫画だと思います。登場するキャラクターが個性豊かで面白い!!
いいね
0件
登場人物が個性的
ネタバレ
2022年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で3巻まで読みましたが、登場人物が個性ゆたかで、面白いと思いました。絵がかっこよくて、いい意味で、少年漫画の王道だと思います。続きが気になっています。
いいね
0件
現代版桃太郎
ネタバレ
2022年10月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 電子コミック大賞にノミネートされていることで気になり購読しました。
表紙のキャラデザが結構好きだったのと、現代版桃太郎ということで期待大で読みました!
正直女の子がみんな巨乳でムッチリ体型過ぎてちょっと胸焼け感ありましたが、巻数を重ねるごとに戦いが本格化してお話が面白くなっていきます。
今回電子コミック大賞ノミネートの関係で3巻までは無料でしたが、そこまでだとハマりにくいかも…
5巻くらいまでは頑張って読んでもらいたいです。
鬼が血を使って戦うので、流血シーンが多いです。苦手な人は要注意。
戦いも、まだ勢いのみな感じなので今後どうなっていくかは気になるところです。
個性しかないキャラ達が良い
2022年7月8日
何故もっと広まらないのか…と思うほど自分は面白いと思いました。

話や戦闘スタイルとかも面白いのですが、それをもっと面白くしてるのが個性強すぎるキャラ達だと思いました。

鬼と桃太郎の話ですが、桃太郎の方が悪者感じで話が進んで行きます。
戦闘で血を使うのですが、その使い方もオシャレ?な感じがします。


主人公が自分好みで、アホっぽいけど周りの心を動かす行動や発言、仲間に対しての絶対的な優しさ。
海賊王を目指す話の主人公の雰囲気があります。

イケメンも残念美女も可愛い子もいるのでおすすめです。
いいね
0件
面白い✌
2022年5月27日
連載中のモノを色々読んでいますが、その中でも早く続きが読みたい作品上位かな✨
いわゆる王道バトルものですが、テンプレ王道バトルものが好きなので良き(^-^)v神門とチャラ男推し😉
面白い
2022年1月13日
子供の頃から鬼は悪者で桃太郎が悪者でとそだってきたかどこの作品は両方が正義で置かれている立場で相手が悪で立っている方が正義でということになる。何か烈火の炎みたいと思いながら見ています。
いいね
0件
話の回転も絵も読みやすくて好き
2021年10月14日
出てくる人がイケメン 内容も展開が早くてわかりやすくて個人的には面白い!TSUTAYAもゲオもレンタルしてなかったからレンタルしましたレンタルして満足でした!
早く次が楽しみ!
いいね
0件
引き込まれる!
2021年4月3日
急展開のストーリーに引き込まれます。絵も見やすくて高評価です。
テンポが良い
2025年4月30日
現代版桃太郎のお話です。若干、既存の他作品と似ているところはあるのが気になりますが 、テンポが良いのでサクサク読めました。
いいね
0件
桃太郎と鬼がテーマの斬新なお話
2025年4月28日
桃太郎と鬼がテーマですが、主人公が鬼、という、、。桃太郎の血を受け継いだ者達は鬼の末裔の殲滅を願い、鬼の血を受け継いだ者達は、桃太郎からの襲撃に対抗するべく戦う。立場が代わればどちらが正義か悪か、その定義が難しい、とよく戦争でも言われますが、まさにそれを考えさせる深さがあるお話かな、と思いました。主人公の四季は明るくて素直な性格で、知らない間に誰とでも、桃太郎とでさえも友達になれちゃう魅力的な人間。そんな人間が2種族間の拗れた関係にどう立ち向かっていくのかが見所の1つです。
いいね
0件
面白い
2025年4月27日
パワープッシュだったのと何となく表紙に惹かれて面白そうだなと思ったので読んでみました。久しぶりに少年漫画にハマりました。アニメ化楽しみです。
いいね
0件
途中で飽きてきちゃうかもしれない
2025年4月20日
設定などは面白く最初のうちはわくわくしながら読むことが出来るのですが、次第に飽きてしまいました。格闘などの作品を長く読める方にはおすすめだと思います
いいね
0件
自分の血
ネタバレ
2025年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一ノ瀬四季は17歳の少年である。
本来なら高校生である彼は最近高校を退学した身である。
そのことを知った彼の父はその事について怒るが四季はまったく気にしていない。
それどころか二人の精神的な距離はより開いてしまった。
というのも彼は四季と血のつながりはない。
四季が赤ん坊だったときにゴミ捨て場で今の父に拾われたこと、今の名まえはそのあとに父がつけたこと、産みの母親に捨てられたことくらいしか知らない彼にとってなにもかもどうでもいいことだった。
しかしある日四季のもとに一人の男がやって来たことで状況が変わる。
そしてその男から二人して逃げる中で父が言ったのは「四季は鬼の血を継いでいる」ということ、そしてさっきやって来た男は桃太郎の血を継いでいて四季を倒しにやってきたのだった…。

自分の本当の親がわからないのはその方が幸せに生きていけるからだという定番の流れがこういうストーリーになるのはそてもワクワクした。
いいね
0件
女性キャラの見直しを…
ネタバレ
2025年4月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定部分でいろんな漫画の組み合わせ感は否めないですが、男性キャラの絵柄とそれぞれのキャラ設定がとても魅力的で5巻まで読み進めました。
物語はそんなに飽きることはなく好きな感じでした。

しかし、女性キャラは本気見直して欲しいです。
こうゆう物語に妖艶さはあってもよいが、下品なエロ体型は話が薄っぺらくなってくるし、気分萎えるので
露出無しでもう少し普通体型の方が逆に魅力的だと思いますし、戦闘キャラは足スラッとしてた方がいい気がします。
そして、尽くす女もそうゆう設定要るのか?と理解に苦しみました。
寧ろこの物語は女キャラメインで要らないし、
どうせなら男性キャラで艶っぽい方がかっこいいと思う。

主人公がどうなっていくのか、神門との関係も
鬼桃もどう終息していくのか気になるところですが、
女性キャラが毎回萎えるのでアニメが始まりますし、この先そちらで追う感じになりそうです。
期待を込めてあえて3つ☆です。
いいね
0件
ヤクザの抗争と一緒だな
2025年4月6日
親父、最初から鬼の養成学校になんで入れなかった…?もしくは最初から海外逃亡しとけよ…。元桃太郎機関の父親が鬼の子を育てたのなら、父親は和解のために生きるべきだったと思うが、何も知らなかった息子はひたすらバトルで、深みがない…。
いいね
0件
昔話?
2025年4月3日
桃太郎に属するグループと鬼ヶ島の鬼グループとの学園バトル?なんだか桃太郎の話のずっとずっと後世の物語みたくて面白いですね。どんどん鬼が覚醒して強くなるしね。危うし!
いいね
0件
ファンタジー
2025年4月1日
ファンタジーらしいファンタジーのストーリー展開が続いていく印象が強く残りました。イラストもキレイです。
いいね
0件
いい暇つぶし
2024年10月17日
絵が良かっし、話もそれなりにいい、しかし既視感があるキャラ設定や展開、特にこのキャラ魅力的だとか、次の展開気になるとかはあまりないです。時間があれば読むけど、いつ止まってもいい感じ。決して作品自体悪く有りませんが、ただ既に大量な少年漫画が存在してる今時、なかなか斬新なアイデアや意外性がある展開は難しいと思います。もし二十年前にこの作品を読んだら多分もっと好きになれると思う。
いいね
0件
違和感がノイズになる
2024年10月16日
父親代わりだった人の復讐のためにつよくなる、王道の少年漫画です。
しかしいろいろな有名作品をツギハギしたような既視感の連続で、構図が中途半端で気持ち良くなかったり、展開が強引すぎたり、セリフの間合いが微妙だったり(今それ会話するタイミング?みたいな)ノイズがすごく多かったです。
いいね
0件
人気あります。
2023年12月31日
人気あるのでアニメ化も近いと思います。登場人物が多いのと顔の違いがわかりにくいので読んでいてわからなくなります。
いいね
0件
王道
2023年12月28日
すごい王道少年漫画だと思うけれど、その王道がすごく魅力的です。ちょっとクセのある登場人物たちがみんな魅力的です。
いいね
0件
現代的…。
ネタバレ
2023年12月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 知ってる『桃太郎』と全然違う…。
なんか、桃太郎が悪者みたいな感じになってますね~。
鬼も、かなり複雑…。
いいね
0件
王道
2023年12月27日
すごい王道の少年漫画だと思います。バトルアクションとしても、少年たちの成長ストーリーとしてもすごくおもしろいです。
名前が凄かった
2023年12月12日
善悪、既成の価値観を疑う処からの始まりになるのは、考え方の一つとしていいかなと。絵はぬるっとした怖さがある。名が、主人公はまだまともだけど、皇后とか花魁とか入っててなんかもう・・ひと昔前の族とかそういう感覚なんでしょうかね・・。これがカッコいいと感じる人が読めばいいのかな。
いいね
0件
永遠のライバル
2023年12月9日
話題になっていたので気になって読んでみました。鬼と桃太郎、皆が知っている話がベースになっている漫画です。まだ序盤しか読んでいませんが、鬼、桃太郎、どちらの言い分もわかりなかなか面白そうに思いました。
いいね
0件
テンポ
2023年11月8日
全巻読んでてこんな感想言うのもアレなんですけど。テンポが悪いというか、8人いる鬼神の子のうちまだ2人しか出てないし、2人目の子のストーリーなげぇ、が正直な感想です。このペースでいったらと考えると…。
それと、登場人物が似たりよったりな顔してますね。つまらない訳ではないので、もう少しサクサク進んでくれたら…
いいね
0件
サイコパスとマッドサイエンティストは苦手
ネタバレ
2023年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料だったので、3巻まで読んでみました。
お伽噺の桃太郎と鬼の血が現代まで脈々と続いている世界。血が暴走しバーサーカーする鬼と、人間を守り鬼を狩るために組織された桃太郎機関。天敵の両者にあって、主人公四季は自らが鬼だと知らされずに元桃太郎の養父と暮らしていたが、見つかり隠蔽の罪で養父は殺されてしまう。暴走により辛くも生き延びた四季は、現れた鬼の無陀野の導きで桃太郎に対抗する力を付ける養成学校に入学するが、突如発生した桃太郎機関との戦闘に補助要員として駆り出され、非情な現実を突きつけられるのだった…な3巻まで。
1巻は面白かったが、2巻辺りからサイコパスな桃太郎が出てきて鬼を蛆と言ったり、大人でなくて子供を実験の研究材料にして切り刻むといった快楽主義的などっちが悪なのか分からない胸糞展開が発生したので、うわ…となりました。鬼は暴走するから殺す!マンな正義感溢れる桃太郎だけじゃないのは分かるけど、子供が対象はNGです。NG。暴走を食い止める薬とか開発して穏便に出来ませんか?根絶やしですか、そうですか。でも子供も殺されて子孫繁栄難しそうなのによく今まで鬼生き残れたねな感じ。どっちか滅亡するまで永遠に続くのかなと思いつつも、主人公の四季が特別枠らしいので、結末だけ知りたくなりました。とりあえずマッドサイエンティストはフェードアウトしてください。お願いします。
いいね
0件
13巻まで読了
ネタバレ
2023年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鬼機関vs桃太郎機関。それぞれの想いや信念に則って闘うバトル漫画。
登場人物がとても多いし、複数のバトルが其処彼処で同時に行われる為、どのシーンもぶつ切り感があってテンションがイマイチ上がりきらない。面白くなって来たと思ったら他のメンバーの戦いにスイッチしてしまう。
主人公は鬼機関に所属しているので、やはり鬼が優勢で話は進行。桃太郎機関の方からは次々と戦闘力トップクラスの隊長・副隊長たちが登場しますが弱ァ……。皆さんイキり散らかしながら華麗なる必殺技を出して来ますが、呆気ない最期を迎える桃さん達。
子供の鬼までも人体実験する桃や、無抵抗の桃も容赦なく殺戮する鬼など、ところどころ面白いエピソードはあるのですが、バトルシーンは盛り上がりません。桃たち個々の戦闘能力はそれぞれ違い、技の設定を考えるのは大変な作業だとは思いますが尻窄み。
無陀野先生1人で桃機関全滅させれそうですね。
おもしろかったですが…
ネタバレ
2023年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ おもしろくて一気に読みましたが、12巻13巻あたりは桃太郎の胸糞理不尽展開が続いて読むのがきついです。あと結構いいキャラしてるなーと思うキャラが退場したりするので気をつけてください。
複雑な世界観
2022年10月18日
新世代~な作品とあらすじにかいてありますねぇ。
色々な設定が複雑になっていて読み込む漫画としてはイイのかも。
いいね
0件
コピペ作画が気になる
2022年10月9日
内容は面白いし、絵も読みやすいし、キャラも魅力的なのにコピペした絵を何度も何度も使い回し+拡大されてるのが残念すぎる…せめてコピペした先で多少手を加えたらまだしもなんですが。同人誌じゃなくて商業連載でしょ…なんとかならない???
うーん…
2022年10月7日
絵は基本的にキレイなんだけど、指とか足とか戦闘シーンに遠近感や迫力のなさを感じてしまいます。すごくもったいない気がする。話の展開なのか設定が散らばっててうまく登場人物に感情移入できない。ちょっと残念。
桃太郎vs鬼
2022年10月6日
無料版3巻まで読みました。桃太郎vs鬼 それぞれの正義の為の闘い話のようですが、登場人物がとても多くて 最初から展開が早く 理解するのに疲れてしまいました…。
現代版の鬼と桃太郎の戦い
2022年10月1日
鬼が絶対悪ではなく、時には桃太郎が悪にもなる。どちらが正義とも悪とも言い難い世界観が面白いです。能力のある鬼は、能力向上のための学校に通い桃太郎に対抗できるよう訓練します。内容は深くはないけど、面白いです。
自分はこれ以上、読みたくない…
ネタバレ
2022年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が好きで、とりあえず4巻まで読みました。
自分は良い意味でも悪い意味でも、キャラに感情移入しやすいので、やられたら(タヒをもって)やり返すという展開に、凄く息苦しくなりました。最初の敵も、主人公の攻撃からは生きてたのに、結局トドメさすんかいと思いましたし、桃太郎相方さんの言葉で、憎しみの連鎖止まらんやんけと思い、読んでて凄く疲れました。
結局、主人公父親の最後の言葉が全てだと思います。
なんだろうなこの既視感
2022年6月9日
色んな漫画の要素取り入れまくってる気がするけど気のせいかね?
あと担任と練馬の隊長戦ってる時担任傘出してないのに技使えてない?
傘出してないと使えなくなかった?
1番言いたいのは名前忘れたけどイチャイチャしてる二人組、対してキャラの話出てないのに度々ネタのようにイチャイチャしたコマ出すよね?
はっきり言ってまだモブと大して変わらん印象やからそのコマカットしてくれて構わんのやけども。
王道バトルもの
2021年4月6日
1巻試し読みして2巻を購入しました。
桃太郎と鬼の機関の話という設定は珍しいですが、
内容的には超王道のバトルもの。
絵が好みなので購入しましたが、展開は多少読めるな・・・と思います。
理屈屋は効率の悪さに脱落
ネタバレ
2025年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻まで無料……だったけど1巻でリタイアです。
桃太郎の子孫VS鬼の子孫、という設定ですが、それ以上の情報が見えません。そこはまだ序盤なのである程度仕方ないですが、それにしても情報開示が遅い気がします。桃太郎がどんな存在なのか、鬼のコミュニティはどうなっているのか、もう少しわからないと落ち着いて読めない……理屈屋なので。
鬼の学校というものも出てきましたが、なんて効率の悪い……という印象です。鬼のコミュニティで育ってない主人公が力の扱いを知らないのは当たり前のことで、その扱いを教えもせずに色々やらせて「効率が悪いのが嫌い」って。
とりあえず、あの鬼の特殊能力は血の塊なんでしょうか……漫画の必殺技に対して野暮ではありますが、死ぬよねあの出血量。
設定が
ネタバレ
2025年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 王道な少年漫画って感じで面白いですが、設定などが他の作品と似ていて読んでいる時にどうしても他の作品がちらつくのが違和感感じてしまいました。
キャラ
2025年4月12日
キャラクターは魅力があってすきでした!ストーリーは無料なら読みたいかなって感じでした……(о´∀`о)!
いいね
0件
見分けがつかない
ネタバレ
2025年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ パワープッシュなので読み始めました。登場人物の個性がよく描かれていて、ストーリーも面白いです。・・・が、絵的には個々の区別がつきにくいかも。
いいね
0件
既視感が…
2024年5月9日
他の方も指摘されてますが、キャラや設定が有名作品に似ていたりほぼそのまんまだったりでうーん…となりました。ヒロアカや呪術っぽい事をやりたいんだろうなとは思いますが既視感が半端ないです。女性キャラの過剰な露出も謎だし途中で脱落してしまいました。
んー
2024年1月11日
たまに展開が、それは無理矢理すぎない?と思うことがあります。小さい頃なら純粋に楽しめていたと思いますが、色々な作品を読んだ後だとつまらないと感じてしまいます。

また、作者の作画の癖がありすぎて、髪型が違うだけで全て同じ人に見えます。モブキャラの作画も雑すぎる。人物の名前や技名も難しすぎるし覚えづらい。呪◯廻戦も領域の名前など難しいですが頭に残る語呂で覚えやすいです。無陀先のキャラ設定はヒロアカの相澤先生に似てる点が多い。主人公は青エク。
あと女の子たちの体型が気になります。気持ち悪すぎる。ムチムチの範囲を超えています。エロいを通り越して気持ち悪いです。『女の子を描くのが苦手』とおっしゃっていましたがそれにしても限度がある
はっきり言って微妙です
話に集中できなかった、、
2024年1月5日
キャラ?とか鬼みたいな物体が他の漫画のキャラとかと被って話がはいってきませんでした😩似てる漫画をだすと、怪物事変、炎炎ノ消防隊とかですね個人的に言ってるだけなんですけど、、、、。評価も高いので時間があるときにまた読ませていただきたいと思います!
いいね
0件
浅い。けどムダノのために読む
2023年1月14日
キャラ一人ひとりは立ってるけど浅いというか小さな枠に留まってる感じで感情移入がない。無料漫画アプリでサクッと読めるけど出来事を追ってるだけ。
12はムダノ無双しそうと思って新作なので課金で読んだけどムダノ目的なら買う必要なし。13巻で戦い始めたし(でもさわりだけ)鞄も使ってたから買ってよかったけど、「コイツ殺気が凄い…!」のとこもっと凄い殺気が出てるような絵にならんのか…と思った。
桃太郎である必要はない
2022年10月17日
桃太郎風味なだけで中身はよくある量産品でした。
某桃太郎ゲームだと赤鬼、青鬼、馬鬼、牛鬼や風神、雷神とか夜叉姫だったり閻魔大王だったり、桃太郎側でも犬キジ猿や浦島太郎、金太郎とか、魅力的なキャラクターが物語を作り上げて内容も面白いものでした。
別に真似をしろという気はなく、作者の解釈次第で桃太郎という世界をいっくらでも広げられると思うのですが、この作品はとにかくどこかで見たような内容ばかりで、漫画的にあまり魅力を感じませんでした。
無料分だけ読んだ結果、微妙。
ネタバレ
2022年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻無料だったので、絵が上手いこともあって、まずはと思い、試し読みしました…が、正直微妙。一番最初に思ったのは、なんでこんなに登場人物の名前を小難しくするんだろうと。ただでさえ登場人物が多く、共通の文字まで使われているのに(桃太郎側なら桃など)、分かりにくいし覚えにくい。1~2巻を読んで、登場人物の姓と名、どちらでもいいから覚えているという人は、果たして何人覚えているんだろうと思うくらい、名前が難しい。単純に格好良い名前にすればいいというものじゃない。特徴が無ければ絵で見分けるのも難しいほど、最初からかなりの登場人物が出てきているのだから、せめてそこで区別をつけられなくてどうするのかと。読む年齢層のことをもう少し考慮するべき。内容については、先のレビューにもある通り、何というか良くも悪くも、今の時代によくありがちな設定といった感じで、読んでいて真新しさというものが、ほとんど感じられなかった。この作品で評価できるのは、絵とコマ割りくらいかと。これで最初から組織設定じゃなく、単体這い上がり、のちに組織と接触ならまだ評価は高めに出来ただけに残念。
テンポはいいけど…
ネタバレ
2022年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が上手いからゴチャゴチャしてなくて読みやすいけど、ちょっとキャラの顔が皆似てて見分けつかない時がある。
大勢いるキャラの個性がそれぞれあって、面白いし皆イケメンだけど、戦闘シーンはもう一捻り欲しいところ。どうせ勝つんでしょ?と思いながら読んでたらまさにその通りな展開。
早い段階で患者の四肢欠損を、全てではないにしても治してしまうキャラが出た事で、『あ、この漫画基本的にタヒ人も後遺症で不能になる人もでないやつかな』と分かってしまい、その安心感が好きな人にはいいのかもだけど、私はもう少しスリルが欲しいなぁと感じた。嫌いな敵キャラの過去回想についても『ふーん』としか。それと男に尽くす女は要らなかった。
うーん
ネタバレ
2021年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悪くはないけどありきたり。なんかこういう作品で多いのがとりあえず異能の力を持ちながらも何も知らない主人公、教えてくれるキャラ達は最初は襲ってくる、やられて死にそうになるけど起死回生の逆転ホームランで見直されて、みたいなのがもう、見飽きてしまって、またか…となる。絵の上手さだけで☆2かな。
見たことある展開
2024年8月19日
青〇クですか?イケメン多いので腐女子狙いかな。絵は綺麗だけどどこかで見たがチラついて集中できないです。
いいね
0件
二番煎じ感が強い
2024年5月11日
アニメや舞台化もしてるので面白いはずと期待が大きかったのもあるかもしれません。設定は斬新だなと思ったのですが、なんかどっかで読んだことあるな感が強すぎてあまり話が入ってこなかったです。いわゆる二番煎じ。1巻を読んで続いて2巻を読もう!とは思えませんでした。頑張ってもう少し読めばもしかしたら面白くなってくるのかもしれませんがあまりその意欲が湧かない。ジャンプ作品をそこまで読んでなかったらそれなりにそこを乗り越えられたのかも。
集合体恐怖症の方注意です
2022年11月15日
ストーリーに集中したくても
戦闘シーンに出てくる大量のぶつぶつに気をとられ
しっかりと読めませんでした、、、。
独特な描き方で良いのかもしれませんが
変にこだわりを見せなくてもよいのではないでしょうか、、、ゾワゾワします。
引き込まれない
2021年9月9日
友達に勧められよんだのですが、最初の1話から面白いとは思わなくその後の話を読み進めても面白さを感じませんでした。絵柄や登場人物はとても魅力的で良かったのですが、漫画読んでいるのではなくただイラストを見ているかのように人物に動きを感じなかったのでもったいないなと思いました。
うーん
2021年8月11日
ストーリーやキャラは良いのに内容が人気作品4つの良いトコを纏めてオリジナル作品にした感が強いです。良い人気作品の複合オマージュに見えてしまうので今後のオリジナルティに期待したいです
どの漫画も組織、組織って
2021年4月3日
そんなにツルムのが好きなの? 昔懐かしい一匹狼タイプのヒーローやダークヒーローじゃダメなのか? そして主人公が暴走しすぎてなんか幼稚。
面白くない
2020年12月28日
とにかく内容が薄い。
序盤のシーンで読み飽きてしまうほどに面白くない。
テンポを上げたいのか単純に話を練り上げられなかったのか主人公の出生など、最初の戦闘シーンが本当に薄くてどうしようもない。
設定は悪くないが、二番煎じ感が否めない。
レビューをシェアしよう!