ネタバレ・感想あり不遇職『鍛冶師』だけど最強です ~気づけば何でも作れるようになっていた男ののんびりスローライフ~のレビュー

(3.7) 65件
(5)
18件
(4)
18件
(3)
23件
(2)
3件
(1)
3件
ツッコミどころの山
2024年1月10日
まず最初のツッコミどころとしては、決してスローライフではない。滅多にいないのに、どうして不遇職決定なのか。何でも作れるのに、鍛冶屋なのか。
いいね
0件
主人公の能力が役に立って嬉しい
ネタバレ
2023年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ (1)を読みました。「不遇職」とされたはずの主人公が、実は凄いことができるということがわかって嬉しかったです。しかも主人公が自分の能力を使って、お世話になっている義父母の役に立って良かったです。主人公曰く、顔と尻尾に感情が出るメアがかわいいと思いました。私はこの作品が気に入りました。
いいね
0件
大逆転
ネタバレ
2023年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ そちらの作品に関しましてはと言っておりましたら、どう言ったストーリーになっているのかを説明させていただきましょう。
両親を亡くした少年がある日突然、下の階級レベルの鍛冶師になり、そこから大逆転を目指す異世界漫画となっております。
イメージがよく湧くので分かりやすく良い大逆転ストーリーだなと思いました。
いいね
0件
成長が楽しみ
ネタバレ
2023年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不遇職と言われる鍛冶師を授かりガッカリのレリウスだけど割れた皿を片付けたら再生する事ができ新しい能力に気付く。とにかくハンマーの再生能力がすごい。辛い展開もなく楽しく読めます。
いいね
0件
鍛冶師・・強いな
2023年1月8日
鍛冶職は本来ステータス的には強い部類のはずなのでスキル無しでもある程度強いと思うのですが、そこにチート級の能力加えていった結果がこの作品の主人公ですな、それにしても鍛冶スキル…やり過ぎ感がハンパないです。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2023年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の不遇な環境であっても、勇者の幼馴染を助けようと、努力し、成長する過程が面白い。どのような恋の発展があるかも目が離せません。
意外!
ネタバレ
2022年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何となく無料だったから読んだのですが、絵もキレイで内容も王道だけど、キャラが憎めなくてどんどん読み進めました。ハラハラドキドキすぎると疲れますが、過ぎることがないので良いです!
いいね
0件
面白い
2022年9月11日
鍛治師ならではというところから
意外な能力まであり
個人的には凄く好みな内容です。
まずは読んでみる事をオススメします。
いいね
0件
やべえ興奮してきた〜!
2022年8月23日
この漫画はこれまでにある様なジャンルの漫画だけどそれよりもとても良いし職業という設定だけでなく神器という設定も盛り込んできて滅茶苦茶興奮した!
いいね
0件
😊
2022年5月24日
不遇職とされていた鍛冶師が大活躍をする物語、何と素敵な物語でしょう。とても活躍できないような職業で、幼馴染の「勇者」を助けて活躍後王都でも活躍できるのは、何と素敵な事でしょう。いろんな女性がいて・・・羨ましい。
好きだわ
2022年2月28日
1巻をみただけでわかってしまう。
この漫画はすばらしいと、また大好きな漫画が
増えました!ありがとうございます
続きが気になります
2022年2月3日
躍動感あふれるアクションで、ストーリーが面白く、サクサク進んでいくので、最新巻まで一気読みしてしまいました。個性溢れる登場人物が、とても魅力的です。
テンポがよい、絵がかっこいい
2022年1月15日
テンポがよく、サクサク読めます。
個人的に、絵がかっこ良くて好きです。切り捨ててるところとか、すごく迫力があります。タイトルと内容の関連がビミョーですが、5巻時点で今後不遇になるのではという空気感が漂い始めてます。

若干ハーレム感があります。
いいね
0件
!!!!!
ネタバレ
2022年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 武器しか作ることができないと言われていたのにまさか、武器以外も作ってしまうとは・・・。
主人公がとにかくすごい!いい漫画です。
いいね
0件
コミカライズ版は普通に面白い
ネタバレ
2022年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ このコミカライズ版は完全書き下ろしの小説版とリンクした作品だから問題は無い。(…とは言え原作Web版は普通に論外だったが。アレは無いわ~。書きかけ途中で完結とか…読み手を舐めてるよな。ソニックブレイド終わりって何やねん!!って話。リンの消息は?そもそも何が原因?主人公の能力の本当の意味は?…等など山程有る様々な疑問点を一切説明放棄しての完結扱い…読み終わってから、何なんだこの物凄いモヤモヤ感は…というのが正直な感想。)個人的には原作Web版は単なる黒歴史として封印すべきだと思ったね。アレは書きかけ途中で適当に放置した物凄い出来損ないの超駄作でしか無い。感想も受け付けて無いのも解るわ~多分、読んだ方のほぼ全てが必ず自分と同じツッコミ入れるのは確実やからな。若さゆえの過ちだとしても酷すぎるレベルの話だよ。普通に無いわ。アレは無い。※大事な事なので何回でも言います。
いいね
0件
不遇⁉
2022年1月7日
全然不遇⁉では無いです!最高にカッコ良すぎるレベルアップ頑張れ!あ~あのベットに寝てみたいとても最強の寝心地!
続きはよ見たい!
2021年10月11日
続きは来年かぁ、まとめて読んだけどなかなか面白い!
次回楽しみです!!
不満があるとすればもう少しテンポよく迫力も欲しいかなぁと思います。
いいね
0件
続きが気になります
ネタバレ
2020年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先の方が「何故かアイテムボックスを持ってて〜」とレビューに書かれていましたが、理由は作品中でちゃんと説明されていました。
鍛治師よりは創作師の方がしっくりきそうではありますが、続きは気になる内容です。
不遇職とはなんぞや
ネタバレ
2023年6月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで無料だったので、読んでみました。
成人の儀で鍛冶師になったレリウス。不遇で希少な職だと言われていたが、ハンマーで壊した物は再生後レベルアップによりランクが変わり、スキル付加もできる便利なものだった。
勇者として国に召し上がられた幼なじみの少女の助けになるため、宿屋を手伝いつつ力を付けていく…なストーリー。
2巻終わりで神器でしか倒せないはずの敵を倒したレリウス。どういう事!?と、いい引き具合でした。
いやあ、ハンマーで肌着をスキル付加して造り直したのはびっくり。
次はどう強くなっていくのか、めっさ続きが気になります。
いいね
0件
鍛治
2023年4月30日
鍛治師なのに、不遇職なの?とは思いましたが、不遇から成り上がっていく物語は好きなので、応援したいし、続きが気になります。
いいね
0件
スローだけどスピーディな展開が面白い
ネタバレ
2023年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のレリウスは神様から最弱職の「鍛冶師」とされ神器のハンマーを授けられます。そのハンマーの能力を使って色んなものを作って最弱職から成りあがって行く物語です。美少女も現れて一緒に冒険しながらスローライフを楽しみます。
スローライフなんだけど展開はスピーディで読者を飽きさせません。
いいね
0件
変則的事態
2023年4月24日
誰にもない力を得て大いに活躍するという、このジャンルの一番楽しい部分を煮詰めたようなストーリーがサイコーでございます。主人公の力は何でも作り出すことが出来るというまさに神の如きものなのですが、ここまで卑小な欲を満たしくれるものはなかなかありますまい。
いいね
0件
正直読むまで…
2023年4月20日
このテの漫画は沢山あるのであまり期待していなかったのですが、(すみません💦)読んでみるとなかなか面白かったです。不遇職の鍛冶職になった主人公が、努力と意外にも使えるスキルで強くなっていくさまが良かったです。ただタイトルにある"のんびりスローライフ"はあまりしてない気が…😑
いいね
0件
スローライフとは言えないような・・。
ネタバレ
2023年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分だけだと、のんびり感はないです。
鍛冶師は、いろいろ作れるけど、戦いにはむいていない職業。
しかし、幼なじみが勇者になり怖がっているのをみて、自分が鍛冶師としてのレベルをあげ、一緒に戦うときめて、めきめきと力をつけていく過程がいいです。
いいね
0件
不遇扱いだけど実はチートってよくある話
2023年4月10日
原作未読

異世界転移、転生ではないファンタジー作品。ある年齢になったら貰える職業で人生がある程度決まる世界の話。

何故か鍛治師レアで不遇という謎の状況。だが極めるとモンスターに特効が有る武器が作れる。普通の鍛治師っていないんだろうか。

この鍛治がゲーム的で作る過程が一切無い仕様なので好みが分かれるところ。ポーションも作れたりするので個人的には錬金術師の方が適切だと思う。

漫画としてはまあまあ読めるので悪くないと思う。
いいね
0件
個人的に好きなストーリー
2023年4月7日
絵も綺麗だし、ストーリーも好きな感じです。無料から読み始めてそのまま購入しちゃいました。次巻が待ち遠しいです。
いいね
0件
鍛冶屋
2023年4月1日
冒頭から残念なスキルになってしまったものの、機転と理解を忠実に成長していくストーリーです。初めから最強ではなく地道に成長して強くなっていく過程が良いです。変な無双もなく、一つ一つ物事をしっかり片付けていく感じも読みやすいかなと思います。
いいね
0件
なんの気無しに読み始めたけど結構面白い!
ネタバレ
2022年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鍛冶師が最強を目指すとか面白いじゃないですか!しかも新たな物を作るとかじゃなく、既存の物を作り直して強くするとかスキルを付けたり出来たりと面白いストーリーです。最弱と笑われる職業を一気にひっくり返せそうなストーリー展開なども今後気になる要素です。
試し読みだけでしたが、気になるから続きを購入しようかと思います。
いいね
0件
レリウスの成長が楽しみ
2022年6月16日
最初は不遇職の鍛治士で落ち込んでいたけど、自分のするべきことが分かった後のレリウスの成長はこれから楽しみです。きっとリンのことも守ってくれるんだろうなと期待しています
いいね
0件
不遇職のはずが?
2022年5月9日
普通の武器しか作れない、役に立たないと思われていた鍛冶師が実は凄い能力だった。
鍛冶というよりもはや創造に近いレベルのチート能力。
話のテンポは良い。
頑張れ鍛冶師!
2022年3月29日
成人する時に神器であるクリエイトハンマーと鍛冶師というハズレ職業を神様に与えてもらった主人公のレリウス。しょげている彼を気遣った幼馴染のリンは、エクスカリバーと勇者を与えられてしまう。戦いを好まない彼女が勇者ってのも不幸です。そんな彼女から仕事を奪う(助ける)為にレリウスの冒険が始まるというストーリーです。テンポが良くストーリーも面白いです。ハズレ職業なはずなのに色々なものを作って作って作りまくってスキルを開放していくのはワクワクしていいです。そして、勇者の敵である蒼石の魔物と戦っていくことになるんですね。頑張れ鍛冶師!ってところでしょうか。
いいね
0件
鍛冶と言いながら範囲は手広い
2022年3月19日
鍛冶で造った武器が不遇という設定なので、経験値を積むために仕方がないのかなと思いますが、つくれるジャンルに今のところ制限が見えないです。
その部分とハーレムに抵抗がなければ面白いと思います。

ちゃんと物語に大筋があって、少しずつそれに沿って展開しているところと、造れるものが少しずつ解禁していく過程は面白いですね。

ただちょっと短期間に女の子キャラを出し過ぎかな…こんなに居ても一人ずつが薄くなるだけのような。この辺りも好みだと思います。
のんびり?
2022年1月11日
スローライフと題のつくものは殆どが反対の内容ですよね(笑)原作も読んでみましたが漫画の方が面白いですね。女の子のキャラ設定とか。時々ブレた行動している子がいたりして、うーん?となりますが。
いいね
0件
そこそこです
ネタバレ
2021年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が若干、ガチャガチャしているのと、ハーレムとまではいきませんが、主人公の周りが女の子ばかりというのはマイナス(男の理解者は何人かいるんですが一緒にいるのは女の子だけです)ですが、お話としてはおもしろいですね。

鍛治スキルで便利なものを作ってまったり活躍するのも面白いですが、どんどん攻撃的なスキルが開花して、勇者よりバリエーション豊かに色んな技を駆使して戦います。

宗教的に迫害されていますが、トップの力でだんだん改善しそうです。鍛冶師嫌悪派の急先鋒になりそうだった騎士団長は一瞬で骨になりましたし、後は敵といえば大商人だけですから、そっちを攻略しつつ本当の敵である蒼石の魔物と戦い、空いた時間で女の子とイチャイチャするという展開になりそうです。
のんびりスローライフ?
2021年7月10日
3巻迄読んで、タイトルとは掛け離れて忙しい上に、主人公の目的がスローライフとは真逆だったり、なんでこの主人公の能力がハズレなの?とツッコミ処は多々ありますが、主人公の能力も変わっているし、バトルものとして読むとなかなか面白いと思います。
いいね
0件
頑張って
2021年5月16日
何にでも一つのことを極めればきっと叶う夢があると言う事。
主人公のは、頑張ってほしい。
いいね
0件
3巻迄読了
ネタバレ
2025年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 常に誰かの為に頑張る主人公、いろんな女の子の為に
いろんな物を作ります。

天然たらしのハーレム物、少年漫画らしく控えめに😆
いいね
0件
面白いとは思うけど
2024年5月2日
タイトルを先に考え執筆したら収拾つかなくなった感じ。
戦闘ばかりで、どこがスローライフなんだ?
それに鍛治師が野菜にポーション家具を魔力で作るって、わけわからん。
いいね
0件
鍛冶師とは…
2024年1月21日
食料やポーション等のアイテムもほぼ無限に作れる主人公。最早鍛冶師というより神様に近いです。「鍛冶」をしている場面が無いってものポイント高いです。全て魔力でポンって出せるので。とはいえハーレムモノとしては結構面白かったですね。テンポ良いし主人公も鈍感だけど好青年だし。自分の中では4巻がピークでしたが最後まで楽しめました。ストーリーもきっちりとまとまってると思いますし、何だかんだで良かったかなと。
いいね
0件
まずまず
2023年8月13日
9巻まで読みました。絵はあまり好きではないな。最初のうちは結構面白くて楽しく読ませてもらいました。...が、この主人公はなんか面白くない、読み進めていくとだんだんと飽きてくる。次巻は買わないかもしれない。
3.0
2023年5月9日
いや何じゃその能力、正直不遇職と鍛治師とのんびりスローライフってなんなんだろう思うけど普通に面白いかな。その気持ちをどこまで保てるかかな?
いいね
0件
鍛冶、じゃないんですよね・・
ネタバレ
2023年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほんと言えば造形のような・・もっとなんでもありだけど。
座り心地のよい椅子とか寝心地良く体調まで良くしてくれるベッドとかすごく羨ましいので、画は苦手なタイプと思ったけれど、話はいつのまにか引き込まれて読んでいます。
いいね
0件
定番
2023年4月30日
定番の鍛冶師が不遇職設定のストーリー。
ありきたりな展開で進んでいくので面白さはあまりなかったですね。
いいね
0件
新たな職
2023年4月26日
初めて聞いた職業ではあったのですが、こうもスローライフを送り続ける日常の作品はとても楽しくていいと思います!
いいね
0件
成り上がりで
2023年4月20日
こういう成り上がりの下克上な作品はとても個人的に好きです!!気がねなく読めるストーリーはアニメで見てみたいです!
いいね
0件
睡眠大事。
ネタバレ
2023年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不遇職と言われる鍛治師だがレベルアップさえすれば最高のモノ作りが出来る、そして討伐の経験も積み、いつかはリンの力に…クライアが宿に来た時はどうなることかと思いましたが、全てがリンとの再会に向かっているストーリー展開でサクサク進む。
いいね
0件
チート過ぎないところがいい
2023年4月9日
今月のパワープッシュ作品だったので無料の2巻まで読んでみました。チート系ですが、チート過ぎないところがいいです。ちょっと周りに女の子が集まり過ぎてハーレムみたいになっていますが、主人公本人はヒロイン一筋なところも好感が持てました。個人的には、ハーレム要素はない方がもっと色んなキャラクターが出せていいかなと思います。
大忙しじゃん!
2023年4月6日
序盤からコツコツとレベルを上げてスキルも増やしてと滅茶苦茶に大忙しですね。成長モノは過程を楽しむものですが、あっという間に何でもリメイクで強くなるし、女の子もどんどん増えてくしで物足りない感じかな。
いいね
0件
不遇もの系
ネタバレ
2023年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ここ数年前から流行っている不遇主人公系のはなし。
あまり不遇度は高くないため、さくさくとよめる初心者向けかと思います
いいね
0件
毎日無料
ネタバレ
2022年12月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 【2023,3,22まで毎日無料で1巻分読めます】
ストーリーが面白く、勇者の幼なじみを助けるために強くなろうとする所が良いです。 勇者リンとメアさんが私には似てみえて、最初??となりました。
いいね
0件
読みやすい方ではあります
ネタバレ
2022年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はきちんとしていて漫画になってますし、多少見にくい点があっても辛く感じるほどではないです。

お話も主人公に目的がありますし、既視感はありますが世界観も一応作られてはいます。
周囲の人間がだいぶ残念な人ばかりで相対的に主人公が有能みたいになってますが、そこまで嫌味な主人公ではないので不快になるほどではないですね。

問題はタイトルに惹かれて読もうとする人は注意が必要な点です。不遇職…ではありません。前例が極端に少ないのに理由なく不遇と最初に判断されただけです。鍛冶師…ではありません。なんでも作るので。スローライフ…ではありません。上でも書きましたが主人公に目的があって忙しくしています。気づけば何でも作れるようになっていただけあってます。

正直違うタイトルなら良かったんじゃないかとも思いますが、流行りのタイトル流用で注目を惹きたかったというのもわかります。ただそういう作者だと今後展開も流用なんじゃないかと興味がなくなってしまったのも事実です。
いいね
0件
最初の
2022年5月18日
情報量が多くて頭に入ってきませんでした。ハンマーってゲームとかでも生産系だから、どうやって戦うのか楽しみです。
いいね
0件
😄
2022年5月14日
絵に惹かれて、購入しちゃいました。お話も面白くて、次はどんな展開になるのか期待しつつ読めてよかったです😉
いいね
0件
タイトル詐欺w
2022年3月26日
最初に作ったのが皿で、それから家具とか他にも色々で、鍛冶と言うより総合生産職ですねー。 これでハズレ職って、某〇〇紋みたいに情報操作されたスーパーミラクルカリカリ職業な気がします。 チート物は結構好きですしメインのストーリーは面白く読ませていただいていますが、安易なハーレム化傾向と女子同士の嫉妬や焦り方などはうざく感じます。
なんかへん・・・
2022年2月3日
所々へんです。
一番変なのは『ドレスの裾を踏まないように』
という忠告をお付きの人が言うのですが、
ドレスの長さは短いです。
どうやって踏めと?

素直な気持ちで読みたいですが、不自然な事が多すぎて邪念が・・・
頭にコナ◯君が・・・
『なんだこの違和感は!!!』

シリアスなシーンでポップな字。
あえて、そうする事もあるでしょうが、何か違う。

それも踏まえて楽しむと良いと思います。
ベットは良いな。あのベットで寝たい。
2022年1月11日
1巻までです。勇者って男の子だけかと思ってた。違うんですね。鍛冶師だけの能力ではないのが不思議。リンの勇者の方が、本人からしたら不遇かもな〜。
不遇職?
ネタバレ
2022年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読みました。続きが気になってしょうがないです。勇者になってしまったリン、不遇職の男の子が支えられるのか?
いいね
0件
不遇の理由で納得させて欲しい
2021年6月8日
成人で職を与えられるが、使えないと言われた鍛治師だった。
まぁありがちです。
スローライフとあるけど、幼馴染で優しかった女の子が勇者と判定され王都へ。そこで横に並んで助ける約束のために強くなろうとする話でスローライフ感はあまり無い。
ただ、家具やベッドをリメイクするスキルがあるのでそこに日常感あります。
ちょっと変な視点だけどこのベッドリメイクの描写が良かった。
めっちゃ気持ち良さそう。
最近安眠出来て無かったのに何故か読んだ後よく眠れた(笑)。なんなら途中で寝た。
そこはいいけど、チートなのに不遇職である理由をしっかり描いてくれないとご都合が気になって入り込めない。
剣を作る意味が無いという理由は良かったけど、それを問題としないくらいチートなのでモヤモヤ感がぬぐえない。
理由がある風なのを匂わせてるんですけどねー、ただのご都合で「実は」って空気を出したかっただけなのか、しっかりした設定なのかで評価も変わるかな。
不遇職系もの
ネタバレ
2020年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鍛冶とは名ばかりのチートもの。何故かアイテムボックス持ってるし何故かすぐSランクのもの作れるし鑑定もできるし?都合いいなぁ!おい!wってツッコミどころ満載の軽いお話。勇者が幼馴染で助ける為に強くなろうとして自分のスキル育てて育てるとなぜか自分のレベルも上がるという謎設定もあります。
スローライフとは名ばかりの…
ネタバレ
2023年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ はい、よくあるバトル物、もしくは俺つえー物です。
最初こそ穏やかだったけど、魔物が勇者がという話を主人公の外でやってれば良かったものを、主人公が積極的に関わりだしたからスローライフなんてありゃしない。
まあ、スローライフなんて平和で豊かな状況でやるもので、魔物はともかく、不遇職なんて差別されているやつができるもんでもない。
うむ
2023年1月16日
なんかこう面白かったようなうーんだったような、これから先に期待しつつもうちょい読んでいこうかなと思います
いいね
0件
3巻時点で
2022年5月1日
容疑者の姿は確認できないであります!クーポンがあったのでとりあえず3巻まで読んだでありますが、ストーリー、ギミック、絵もまぁクーポンの枠に余裕があったら…くらいの感覚であります!
主人公の名前間違えたタイトルて。。。
ネタバレ
2023年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いんですがダれてきたなー。
128話タイトル、レイウス争奪戦て間違えてるよね?ん?主人公レリウスだったよな?て。王女も言ってることわけわからない。予知夢を報告連絡相談して解決でいいやん。何がしたいの?実は敵なの?色々とムリが出てきてるなー。
買わなきゃよかった
2023年3月11日
割と良いレビューが多かったので、進めば面白くなるかと思ったのですが、全然面白くない。
絵については初めから諦めていました。
話が薄いです。
本当に損だ…。
どうしてこう
2022年2月12日
主人公の周りは女子ばかり集まるのか?w
話の内容はまあそれなりなだけに、そこが残念な要素。
人間関係が不自然w
レビューをシェアしよう!