ネタバレ・感想あり用務員さんは勇者じゃありませんのでのレビュー

(4.1) 22件
(5)
8件
(4)
9件
(3)
4件
(2)
1件
(1)
0件
生徒達は?
2025年9月23日
絵が綺麗です!
まだ無料分1巻しか読んでいませんが、
元の高校の生徒達が、ゴミの分別もしないで、
偉そうでイラッとしました!
雪白の親を殺されてしまった時、泣きました…
他にも生徒達が来ていたら、何らかの方法で、断罪されたら良いと思います!
どうせ碌でもない奴らだと思うので…
4巻まで一気読み
2025年9月21日
面白い。主人公は転生時の理不尽な出来事のせいでチートどころかマイナスからのスタート。でももくもくと努力する感じが面白かったです。絵も丁寧で見ごたえあります。
いいね
0件
なかなか
2025年9月18日
味のある作品。今時珍しく絵が丁寧でシリアスなんだけど、案外面白く、主人公の性格が単純明快よりもチョット影がありミステリアスで面白い。続きが読みたくなります。クソばっかだけど、いい人もたくさん出てくる。話の展開がうまい。
面白いけど
2023年6月18日
新刊出るの遅すぎませんか?流石に
一年に1巻ペースじゃ、次の巻が出る頃にはこの物語に対する熱が冷めて購入が遠のいてしまう
微妙な主人公と名脇役揃いの異世界物語
2023年4月20日
現実でも、異世界でも、変わらずに在るが儘に過ごす主人公。空を行く雲の如く、流れる水の様に自若泰然と生きる・・・筈だったのに。作画と脇役の良さが際立つ、期待作、次巻も購入予定。
最高です
2022年3月20日
異世界モノのテンプレ的なストーリー。やれ俺tueeeやら無自覚鈍感主人公やらご都合主義満載のハーレムやら魔術やら。
ありますよね。私も嫌いではないです。
で、この物語ですが。そういうのはほぼありません。現実世界に生きるこのレビューを読んでいるあなたが異世界に召喚されたら、どうなるのか。そういう感覚に異世界モノの中で相当上位レベルで近いのがこの物語です。

ハマったらめっちゃ何度でも読み返したくなる物語です。
原作最高です。最高なんです。

この物語が広く広まって異世界ジャンルモノの新たなる方向性、流行りの先駆けになってほしいと切に願います。
全体的に暗めの話
2022年1月2日
用務員さんが学生と共に間違えて異世界召喚される、与えられた武器を生徒に奪われたせいでろくに攻撃力が無い為魔法を鍛えるがその育て方も良く解らない、雪豹にお世話になりながらなんとか生活…みたいな感じで明るい話題が無い、3巻以降は徐々に仲間が増えて街に降りて交流していくが色々問題が発生して行く、主人公の用務員がインキャで暗い影が付き纏うがストーリや構成がとても良い。線の多い描写は癖が有るが画力は高く迫力あるシーンは書き込みが凄くベルセルクを思わせるダークファンタジーでした。
丁寧で綺麗な絵
2021年7月31日
原作が好き過ぎてコミック単行本を待ってました派です(そんな派閥はありませんが)。
原作字面で自分の想像が追いつかなかった部分が補完出来て大満足。想像してた以上に世界観がしっかりと描かれていて大満足。
過酷な物語の中にあるほんの少しの小さな事だけど、クランド(蔵人)と雪白の乱暴過ぎるワチャワチャっぷりが羨ましいし、それを見る事が出来るのが嬉しいし、何より私がほっこりします。この物語の中の、この1人とこの1匹の関係性は肝だし、客観的にも大好きです。いろんな物が自分の頭の中以外で漫画で見る事が出来て滅茶苦茶嬉しい✨
買い忘れないように新刊自動購入を設定しました😄
4巻はいつ発売されるのか⁉️
2025年9月7日
2024年夏頃に4巻発売予定が、もう1年経ってます🥲
他に余りない異世界召喚もので、主人公の用務員さんと雪白の絡みに癒されますw
まだ、これからな内容で続きが読みたいけど…
いつ発売されるの~🥹
いいね
0件
初めて見た転生パターン
2025年4月25日
用務員さんが生徒教師と共に転生。珍しいパターン。転生後は雪山で一人。仲間は豹?魔物?勇者と呼ばれる生徒に出会い…とこれから物語は発展していくんだろう。絵はとても綺麗で上手い。
いいね
0件
面白いと思う
2023年12月17日
説明的な文字が多いので、私には理解が難しいが読み込んで理解したいぐらいに面白いです。主人公に召還された誰がどう関わってかるのかも楽しみです。主人公と魔獣の関係がすごくいい
雪白かわいい
2023年1月13日
獣の作画が崩壊してるモノの多い中この作品はキャラデザがとても良い
主人公と雪白の関係も良い
これから出演キャラが増えていくのだろうけど雰囲気変わらず続いて欲しい
癒し系がいる
ネタバレ
2022年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ でも野生を感じる。甘々ではないのが良いと思う。用務員さんが変なチートではない感じ今のところ。そこもいい。ただ、感じの胸くそ悪い高校生がいるからどうかなとも思う。小説版も読みたいけど、どうしよう。と考える毎日。
いいね
0件
異世界もの好きじゃない人にもオススメ
2022年4月4日
異世界もの、転生ものっていまいち好きじゃない。ゲームしないし。けど、そんな私みたいな人にもこれはオススメ。 1番好きな点は、たまにある豹と主人公のくだりが好き。絵もキャラクター設定もあと豹が喋らないけど、コミュニケーションがなりたっている関係性もとても好き。
いいね
0件
絵が濃い
2022年3月20日
虐げられてきた用務員さんが異世界で生きる。
転移もの異世界とかありふれてますが
なんとなくジブリ臭を感じながら楽しめました
いいね
0件
何なんだ?
2021年10月9日
これはー間違いの異世界召喚で、特にチートが多少の?生きる術になるだけで、苦しく過酷で更に孤独、更に不条理で苛烈…現実世界と変わりない…。
主人公が非情な世界を生き抜く物語?
だからこそ、安寧と平和な時間を持てる未来を得ることを願って続きが気になる物語。

因果応報なんて人間が生きていく中で『納得』したいが為の言い訳だとしても、
ここではそれらが果たされてほしいとも願ってしまう……。
悪いことをしたら、罰が当たるんだよ!ってね。
天に仁が無くても人の世界にあって欲しいもの……。
個人的に好きです
ネタバレ
2021年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 分冊版から乗り換えです。

シーンの説明が少なく、わかりにくいですが、ちょっと劇画っぽくて自分は好きです。

クアールみたいな相棒も可愛くて良いですね。しっぽでバシバシとされてみたいです。母親を人間に殺されて可哀想だったんですが、慎ましやかに生きて行けると良いですね。
用務員、おっさんというのが唯一工夫点
2025年9月19日
よくある集団召喚物の主人公が用務員というおっさんというところが唯一の工夫点で、あとはよくある展開で絵は表情などが硬くて・・・いまいち。
いいね
0件
危機感がある陰キャは引きこもりたい
ネタバレ
2025年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻目まで読んだので、感想を書き書き。
陰キャな学校用務員の主人公蔵人が運の悪い事に勇者召喚された生徒たちに巻き込まれて異世界転移した上に、陽キャ代表な男子生徒に、生き残る為に一人ひとつと神から賜るスキルを強奪される。茫然自失する蔵人だが転移先で出会った、魔物が蔓延る雪山に住む母白豹に子豹を託され魔導書片手に魔法を死に物狂いで会得しつつ寄り添い生活していたが、私利私欲や名誉の為に傲慢に魔物を刈ったり勇者を便利な道具として扱う粗野な冒険者たちを目の当たりにして危機感を募らせ命が脅かされるなら一生雪山で生活するべきか?と思考し始めたらそうは問屋が卸さないとお節介な冒険者と知り合いになったり、逃げて来た女子高生と生活する事になったり息着く暇がなくなったが、とりあえず「必要以上に関わるな、俺たちの生活を脅かす奴らは絶許、何かあれば即逃亡、引きこもり上等!」をモットーに嫌々ながらも人々と関わっていく蔵人だった…な2巻まで。蔵人と子豹のやり取りにほっこりしつつ、基本人間不信アンテナバリバリで警戒心マックスの緊張感モリモリの、作風に違わずシリアス展開増し増しで話が進んでいきます。本人は静かに暮らしたいんだけどね、周りが独りになるのを許してくれない。少しずつ勇者召喚された生徒たちが登場してくるので、これから蔵人とどう関わってくるのか、特にスキル強奪した男子生徒はどんな奴なのか、続きが気になりました。
いいね
0件
ちゃんとはよくわからない
2023年12月24日
面白いとは思うのですが、主人公の意思をあまり感じず、話も原作ありきのようで少し不足。
3巻買いましたがリピはなし。
いいね
0件
割高
2021年7月26日
イラストもストーリーも好みだけど、ページ数が割りと短い。
割りと長く連載してるマンガでよくやる手法。
いいね
0件
人間が嫌だ
ネタバレ
2023年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大人数で召喚されたが1人雪山に。1巻を読んだけど、まだ派手な展開はなく魔獣との生活の中、勇者達が来る。用務員さんと魔獣の静かな話ならよかったけど何も害をなさない魔獣を狩りに来る人間が嫌だ。
レビューをシェアしよう!