ネタバレ・感想ありはなれがたいけもののレビュー

(4.6) 318件
(5)
226件
(4)
58件
(3)
23件
(2)
10件
(1)
1件
多分原作はもっと素晴らしい
2022年8月9日
原作未読です。

【獣人×人間のファンタジーBL。獣人は相手がオスでも妊娠させることが可能。
獣人の王を暗殺するため貢ぎ物として潜り込んだ傭兵のディリヤは、王の愛撫を受けて心を動かされ、暗殺を諦めて逃げる。6年後、王の落し胤であるアシュを育てながら隠れて生きていたところ、王の遺言により王弟のユドハの遣いに発見される。王宮に連れてこられた二人を陰謀から守るユドハにディリヤは惹かれていくがーー】

おお、やっぱり序盤のあらすじだけでも長くなっちゃいますね…。小説原作で漫画は1巻に納められていることもあり、おそらくかなりの短縮具合です。ストーリー的に駆け足で進んでいき、読んでいる側の心情がおいてけぼりになってしまうところもありました。原作を読んでいたら設定など頭に入った上で読めるので、もっと楽しめただろうなぁと思います。原作未読の読者としては、せめて2巻に分けてほしかったです。

傭兵のディリヤは家族のいない環境で育ったため、愛し方や愛され方がわからず、自分と王の子どもであるアシュに対しても距離を持って接しています。でもそれがディリヤの『愛し方』なんですよね。アシュが将来困らないように、自分が立場を間違えないようにと、一見冷たくもある接し方でアシュを愛しているんです。でもアシュを正しく導きたいと思って育てているからこそ、アシュはとってもいい子に育ってる。愛あればこそなんです。だからディリヤは今までの育て方にも自信を持っていい…!

ユドハとの関係もなかなかはっきりしません。どうしたらいいか分からないという戸惑いが見えます。ある秘密が二人の関係のキーになっていますが、本来なら大好きな設定なので、もっと焦らして焦らして発表してほしかった…この短さでは仕方ないですが…。

ラストはこれ以上もないハッピーエンドでした。原作を読んでみたくなりました。
国王の子供を産んだ傭兵
ネタバレ
2021年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ まるっと表題作。暗殺目的で獣人の国王の元に忍び込んだ傭兵。一晩で王の子供を身篭り。故郷を捨て 王の子供を愛情深く でもいつかは自分と離れて王族として 獣人として暮らしてもいけるよう 距離を保ちながら育てていて。幸せな日々を送っていたら 突然 王国から迎えが来て。誰が敵で誰が味方かわからない中 無条件で受け入れてくれる国王の弟に戸惑いながらも…。なお話し。ハピエンで幸せな結末なのですが コミカライズだから仕方ないのかもだけど 小説ありきなので 色々ぎゅうぎゅう詰め込まれていたり しっかり描いて欲しい部分が説明的なダイジェストだったり。本来なら 愛情を知らない傭兵が ゆっくり 愛し愛される事を知り 受け入れて ハピエンという結末になるんだろうけど とにかく展開が早くて 。もう好きで安心して任せちゃう?信じちゃう?と疑問を持つほど。良い話なだけに ラノベは読まない私には残念で。
イチャラブは人の姿も欲しい
2021年10月9日
金狼族って獣人ではないのかな。私がきちんと読み込めてないのか。ずっと金狼の姿なので感情移入しにくかったです。アシュはまだ小さな子供なので可愛らしいけど、色っぽさとかエッチな場面とかはイケメンの姿でも見たかったです。ディリヤとユドハの背景の説明が1冊にまとめるためかさらっと描かれてるので少し展開が突然に感じました。ストーリーは良かったので小説が気になりました。
もふもふ
2021年9月22日
もふもふが好きなので個人的にはもっともふもふがあっても良かったかと思う。チビちゃんが可愛いのでみんなで幸せになって欲しい。
いいね
0件
愛情たっぷり
2021年9月8日
原作者さんの作品はコミックス化してる物しか知らないんです。絵の作者さんの狼の姿が私にはとても素敵ではまってしまっただけなんですが、色々と読んでいて全て愛情たっぷり溢れている作品だなと思います。
いいね
0件
原作読了後に
2021年9月7日
もともと原作小説を読んでいました。アシュの可愛さをコミックでも見てみたいと思いこのコミックを購入しました。
原作を読んでいたので、これはこのシーンね、あれはあのシーンね、これはこういう感情ね、と理解しながら読めたのですが、もしコミックだけで読んでいた場合、どこまで理解できたか不明です。原作が少ししつこいくらいにディリヤの思いなどを書いているので、落差というか…。まぁ、コミック一冊に収めようとすると、あらすじだけをなぞるしかないのかなぁ、と思いました。
アシュは可愛いのでユドハとアシュのほのぼのとしたやり取りをもっと見たいと思いました。
原作ありきかな
2021年9月6日
どうしても急ぎ足な感じはするので、原作を読んでからそのコミカライズを楽しむべき作品かなと感じました。子どもがかわいい!泣き顔最強ですね。尻尾と耳が隠せないのもやはりモフ定番の萌ポイントでした。
いいね
0件
愛情たっぷりの獣人
2024年4月27日
ストーリーがいまいち入り込めませんでした。ディリヤの子育て観にちょっと目を背けたくなる場面もあったりで、勿論いいなと思う所もあるのですが。原作読んで無いのですが、ストーリーが早くて、登場人物の心情とストーリーに着いて行けなってしまいました。
いいね
0件
良い話
ネタバレ
2024年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 番に愛され愛し可愛い子供達を守るために戦う元狼狩りの妻!捕らえちゃうときは悲しかったけど、ラブラブで家族愛のお話だった。思った以上にストーリー重視でエロさは無いに等しい。この先どうやって話を進めるのかな?敵国とは手を取ったし、子供もちょっと成長したし続きは読むかは悩むところです。
いいね
0件
獣人
2023年10月27日
獣人の子供ってかわいくない??どの絵柄もかわいくかいてあるから、獣のマンガみるときは子供いるものをよんてしまう。
いいね
0件
原作推しです
2022年12月11日
原作読んでからコミカライズ拝読致しました。
原作の諸々割愛されたシーンや作者さんの素敵な文章や描写、キャラクター達の会話が大好きなので点数辛めです。
私はコミカライズより原作推しです。
いいね
0件
ごめん原作小説にはかなわない
2022年9月20日
原作小説の方が好きです。こんな風に描かれるのかとガッカリしたところが幾つかありました。絵柄が好きではなく、特にディリヤの描かれ方が自分の脳内補完と違って好きになれませんでした。試し読みでピンと来なかった原作ファンは購入要注意かも。
いいね
0件
原作を読んでからだと違和感が…
2022年4月4日
原作のボリュームを一冊の単行本にまとめるために仕方なかったのかもしれませんが、流れが不自然というか心情がわかりにくかったり、何故このやりとりを変えた!?というショックが大きくて。

あと、これは好みの問題なのですが、原作の絵のまま漫画化して欲しかったな。
いいね
0件
いまいち
2021年10月1日
小説を読んでいたのでこちらすごく期待して購入したのですが、
うーん、、線が細すぎて読みづらいのと絵に絵が重なってしまっている感じが
どうも見づらい。。
私はかなり読みづらかったです。非常に残念です。
いいね
0件
原作ファンは要注意。辛口ごめんなさい
2021年9月9日
原作ファンなのでコミックになったと知って即買いしましたが、後悔してます。かわなきゃよかった。
原作の佐々木久美子先生の独特な挿絵の世界観があまりにもストーリーとマッチしていたので作家様のせいではないのですが、イメージとかけ離れてしまって最初から最後まで違和感がありました。
特に私はディリヤの少年のような体型(彼の民族は身軽で戦闘向きという設定)が大好物だったのですがコミック版のディリヤはイメージより背も高く、見た目の年齢も上に感じます。
あまり悪い評価はつけたくないのですがどうしても自分のイメージとかけ離れていて…作家様のせいではないのですが、コミカライズ版を買うときは気を付けようと思いました。
修正は白抜きですが、エロさが微塵も感じられず物足りなかった。
アシュ可愛い
2021年9月7日
獣人の子供、アシュがとっても可愛かった。でもお話しはどんどん飛んでいる感じで、感情が追いつかなくて楽しめなかった。もっとじっくり進んでくれたら、もっと楽しめたのに…
うーん。
2021年9月2日
原作が大好きなので漫画も期待しましたが、評価下げてすみません。あの大容量を単行本一冊に纏めるのは無理があるかと…。結構ストーリーに大事な所とか省かれててサラッと読める作品になってしまってる…(涙) 仮に続刊も漫画化するなら読まないかな。
いつまでも幸せに
ネタバレ
2023年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ディリヤの生い立ち、いずれ皆のもとを去るつもりからくるアシュやユドハへの接し方を見てると辛い。泣きそう。でもアシュがまっすぐにいい子に育ったのはディリヤの愛情以外何ものでもないですね。アシュの本当の父親がなるほどで安心しました。ユドハとディリヤの想いが重なって最後には幸せ倍増で本当に良かったです!
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
ジャンル: BLマンガ
出版社: リブレ
雑誌: 秒で分かるBL