ネタバレ・感想ありあの子の子どものレビュー

(3.9) 237件
(5)
105件
(4)
59件
(3)
37件
(2)
14件
(1)
22件
責任をもつのは難しい
ネタバレ
2022年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 年をとってからの子で育てるのは難しいのに、まだ若い主人公たちの選択は今後どうなるのか、、。自分の子が同じ状況になったとき、どんな対応ができるのか、、。
ごめんなさい
2025年3月19日
作品の性質としてシリアスになってしまうのはわかるけど暗すぎる。一部取材ありきで書いてる感じが強いのもいまひとつ
この作家さんの普通の恋愛ものは好きなんですが、残念
いいね
0件
非現実的
2024年9月30日
性教育大事!!!全中高生に読んでほしいけど多分現実はもっと厳しい。当たり前だけど。福は周りの人と環境に恵まれてると思う。宝みたいな高校生の彼氏現実にはいねンだわ
今の子は漫画をあまりよまない
2024年9月30日
若い子達に読んでほしいが 読まなさそう
教科書とかに載せればいいのかな
なんか現実と違うのは父親の男の子の対応
ここまで彼女を想える子はいないと思う
この二人に生まれるならばいいような気が
責任のある愛し方ってなんだろう
いいね
0件
いや…それは違うのでは?
ネタバレ
2024年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻の巻末を読んで。
自分のことは自分で決めていいんだよ、とか繋がりたい相手に10代で出会えるのは素晴らしい、みたいにありましたが…いやいやいやいやいや……
実際避妊に100パーセントなんてないんで、結婚して子供を産む相手以外と行為したらダメでしょ…特に高校生!?という感じです…
問題提起としては、読んでもいいかと思いますが、それを読んでこの巻末はちょっとげんなりしました。
重いテーマ
2024年9月16日
命に関わる難しい重いテーマで色々考えさせられ、読み進めるのに気持ちが付いていけなくなった。あと絵があまり好みでは無かったです。
複雑
2024年9月8日
問題提起として、年齢や経験や立場の違いで受け止め方や考え方に差は出てくると思いますが、当事者、家族、まわりの大人として考える機会になれば良いなと感じた作品でした。
いいね
0件
透明感のある絵は綺麗。
2024年9月7日
絵は綺麗です。でも、高校生カップルふたりが、幼すぎて、(実際、高校2年生は未成年ですしね。)親を選べない赤ちゃんが心配…。親も可哀想。そういうことした後に、ケロッと女の子の家にお夕飯食べに来る男の子と、連れてくる女の子の気持ちがわからない。
ところどころ違和感
ネタバレ
2024年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生の妊娠をめぐるお話です。同世代の子供たちにとって、堅苦しい性教育の本よりこういう漫画の方が読みやすいしリアルに感じられるのではないかなと思います。

ただ、主人公の名前が「福」と書いて「さち」と読むのに、本名で呼んでるのは母親と彼氏だけで、他の人は「ふく」と呼ぶ設定がなんか受け入れられず。友人はまだしも実の兄や父親が本名のさちではなくふくと呼んでいるのに違和感を感じで終始もやもやを抱きつつ読んでいました。

ハッピーエンドではありますが、環境に恵まれすぎていた主人公と正反対の境遇にいた子の対比が苦しくて読後は切なくなりました。
いいね
0件
甘い
ネタバレ
2024年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生の妊娠出産を美化しすぎじゃない?大変な描写は上辺だけでなんだかんだ人に恵まれて助けて貰ってます。みたいな話でイライラする。自分と人の家庭ぶっ壊しておいて自分らだけ幸せになろうと思う2人が無理。妊娠してるのに高いところに昇ったり寒い中足出してたり作者の知識がないのかその辺の甘さをわざと描いてるのかは分からないけど全体的に甘いなって感じ。所詮創作だよね。
羨ましいなと
2023年12月15日
高校生で妊娠して出産。

正直、羨ましい。

リア充の世界と書いている人がいたけれど、その通りと思う。

しかし、未成年とはいえ母になる人の意見を聞かず中絶だと叫ぶ大人は嫌だな。命をなんだと思っているのか。
うーん
ネタバレ
2023年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 立ち読みから続きが気になって読んでみましたが、ちょっと無理でした。内容は考えさせられますが続きはもういいかな。
ん〜
2023年8月8日
どうなのかなあ···リアルなようでリアルじゃない。重いテーマで考えさせられるけど、やっぱり漫画は漫画できれいにまるく収めようとしてる。あれどうなった?て部分もあるし若さ全開でやることやってた宝君がしっかりしすぎてる。2人には幸せになってほしいけど、ん〜難しい。
浅い。
ネタバレ
2022年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず、主人公のお母さんがかなり理解者すぎる。普通もっと動揺するはず。自分の子供が高校生で妊娠したのに、産む産まないは本人が決める事って即効で腹決められる人間て多くないと思う。
そして相手の男の子も高校生とは思えない程精神が成熟している。普通の一般的な高校生はまだ子供だし、マザコンだし、彼女の妊娠がわかってすぐ親に向かって、今まで育ててくれてありがとうって縁切り宣言できるヤツ大人でもそうそういない。そして、一般的には男側の親は自分の息子を守りたいから本当にウチの息子の子供なの?って言ってくる事が多いって番組の特集で見たことあるけど、ここで出てくる親子は随分と責任感がある。問題提起作にするならもうちょっと取材を重ねて、現実にある程度即した登場人物の行動や発言を書いた方が良いと思うし考えさせられる。これだと読んでて、所詮作り話だし、そんな上手くいくわけないしねって思ってしまう。
ネーミングが…
2022年4月11日
内容は考えさせられる、沢山の人に読んでもらいたい内容ですが、主人公の女の子の名前とか猫の名前とか、特殊すぎて、その必要ある?って感じ
いちいち気になって妨げになります
この無駄な名前の設定必要でした?
お花畑
2024年11月27日
正直お花畑すぎて、これを10代の子が読んで真に受けたらどうすんのって思いました。
彼氏にしても彼氏の親にしてもすべてがファンタジーすぎる。
最初から来夢みたいな子出して対比にしてたらまだよかったかも。
あと妊娠してんのに雨にぬれたりコンクリに座ったり全く自覚ない福にもイライラしました。
こども
ネタバレ
2024年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生で無責任な
なんかこういう話は自分に合わなかった
設定展開漫画なんだけど、こんなのイライラしてしまった残念です
夢物語
2024年9月6日
個人の好みはあるけど、はっきり言ってこの作品好きじゃない。主人公の考え甘過ぎ。産んだら子育ては母親に任せっきりになるんだろうな。
ハードめ
2024年9月2日
やはり題材的にも作者さんらしさもあり、真剣というかハードな重めのストーリー展開が強く印象に残りました。
いいね
0件
ファンタジー
ネタバレ
2024年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ あくまでもファンタジーですね。周りの人間に恵まれて今まで苦労せず生きてきたようなヒロインが自分達のミスで子供出来ました。悲劇です。みたいな笑悲劇のヒロイン面してんなよって思います笑
やることやったらできるに決まってんだろ
2024年6月26日
それはそう。昔、知り合いのお姉さんが妊娠で高校中退したけど、彼氏の実家が金持ちで、ご両親が子育てに協力的だったみたい。結局は恵まれた環境次第なんだなぁと思った。宝くんの存在がファンタジー過ぎて面白かったです。
綺麗事じゃ済まされない
2024年6月25日
絵も可愛いくて読みやすいです。物語の流れとして今後男が逃げて、養育費を払わずに調停で泥沼の闘いとシングルマザーの辛さを描いてくれたらドラマや漫画を見てお母さんになる事を憧れてしまう子ども達が命の重さに向き合ってくれるのではないでしょうか
ご都合主義
2023年9月20日
高校生の妊娠という重いテーマ。でも主人公がふわふわしていて重さが感じられない。相手の彼氏は逃げずに責任取ろうとしてるけど実際あんな子いないわーってなる。なんか子どもを産むことがゴールになってるけど現実はそこから長〜い子育てが始まるのですよ。夫となる彼氏は大学に進学予定、学業とバイトでいっぱいいっぱいになりそう。子どもは主人公が母親に手を借りながら育てていくのかな。現実だとすれ違い生活で離婚案件。マンガはどこまで描かれるのかな?子ども産まれてハッピーエンドじゃなくその先まで続いたら評価が変わるかも。

ー最終回を迎えたので追記しますー
結局子どもを産んで終わり。子育てはこれからなのに。あと20年は責任持って育てていかなくてはいけないのにそこは描かないのですね。ボーっとした主人公が最後までボーっとしたまま、まわりに守られて生きていくご都合ファンタジーでした。
微妙
ネタバレ
2023年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高評価が多い気がするけどどうなんだろう。いまの時代に必要と言う意見はわかるけど、高校生の妊娠に関わる行為の重大性と言うものが、このマンガで伝わるとは思わない。特に最初の頃の主人公の、やれるときはやっていた、と言うような発言はあまりにも愚かだ。やれるときにやりたい高校生がこの手の発言をどう受け止めるのかね
あらら…
2023年8月29日
頭の悪い子が後先考えずに盛った結果から始まるお話ですが、都合よく産む方向に進んでますので、あまり心に響きませんでした。
ほんと無理
2023年8月4日
綺麗な絵と主人公達の可愛らしい雰囲気で誤魔化そうとしているけど、現実には親、兄弟、姉妹にも日々の生活があるのにそれに振り回される迷惑な内容。命が大事とは言うけど自分勝手のわがままな行いです。美化しちゃいけない!
子供、産むって簡単な事ではない
ネタバレ
2023年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 妊娠して、堕ろすことより産む事を選んで主人公。
何もかも諦めたくない気持ちはわかるけど、みんながみんな好意的に取ってくれるなんて思い上がりもいいとこですね。結局、出産費用も産まれてからも周りに助けてもらわなければならない事、分かっているのか疑問です。子供を産むのなら、自分の人生を賭けて守らなくてはならないはずです。主人公にはその覚悟が伝わらない。産むと決めたなら、子供の事一番に考えて欲しい。高校なんてあとでもなんとかなる。
中高生に見せたいとか言われるけど、現実はもっとシビアで大変だと言う事をしっかり伝える漫画であってほしいです。私にはどうしても甘ちゃんな子供達の話にしか見えなくて、綺麗事すぎてこれ以上は読めません。
こんな男おらんわ
2023年7月1日
私は大学生のときに未婚で出産しました。学生だと「男性側は責任取らなくても周りから許されるんだ」「産まないが正解で、産みたいは悪なんだ。もうお腹の赤ちゃんは生きてるのにな」って感じでママになったので、この世界観は興醒めかな。卒業間近の大学生でもあれだけ大変だったのに、高校生でこんな世界はありえないよ。


少女漫画大好きで育ったから、昨日まで「結婚しよう」「女の子欲しい」と言ってた彼氏が「なんでピル飲まんの。女なら飲むやろ」って泣き出したり、将来性抜群の医学部生だったから「金目当てなんやろ」と罵ってくるなんて思いもしなかった。

相手の親も「わざと妊娠するような頭のおかしい女に騙されてうちの子は被害者」って、おろせと執拗に迫ってきたし、ヘビーだった。最後は「責任も何も望まないから、頼むからもう消えて、ガッカリさせんで」ってそれだけ望んでた。

「白馬の王子なんておらん!漫画って罪深いわ〜」と思ってる。

もし本当に中高生に考えさせたいなら、周りが皆んな産んでほしくない、って態度を取る中で、自分自身で責任取っていかなきゃならない現実を伝えるべきなんじゃないかな。あと経済力の大切さとか。現実はこんな綺麗事ではなかなかないから。

私と子どもが今幸せなのって、ちゃんと私が大学を卒業して、正社員で男性並みの給料もらえてるのが大きいよ。
6巻まで読んだが重苦しい
ネタバレ
2023年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は良作に思え、この先どうなるのだろうかとハラハラと読み進めていましたが、重苦しく暗い気持ちになるばかり。
福ちゃんが自責をしているようで、実は宝くんを責めていることに共感できない。
物語が淡々と過ぎていくので、だんだんつまらなくなり新刊購入はやめた。
追記
深く考えず妊娠し結局「あ~困った!でも、あれもこれも手放したくない」と自己中で周囲に迷惑をかけるという話だった。
こうなったら大変だから主人公カップルのような頭の悪い行為をして後悔しないように、という教訓かな。
何がリアルなのか。結局ご都合主義。
ネタバレ
2023年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女子高生の妊娠をリアルに描く…みたいなキャッチコピーの作品ですが、後先考えない甘っちょろい考えしかできない主人公の、頭の悪い方のリアルが描かれています。
「産みたい」という感情だけで動いていて、出産費用もその後の子育て費用も、中卒になるリスクも何にも考えられてない主人公。すべて親に頼らないと行けないことに気付いておらず、めちゃくちゃイライラします。

あと主人公サイドの家族が気持ち悪いです。
考えが甘すぎる主人公に、選択肢を娘に委ねて寛容なフリして病んでる母親、嫌味しか言わない兄、モラハラ親父。
彼側は珍しく逃げずに責任を取ろうとする彼氏と、絶対に産むの反対の母親。こちらの母親の出産反対理由が、この作品で唯一筋が通っていました。でも主人公には全く響いてなくてイライラ…。

たまには(子供のために)中絶を選択する作品があってもいいのに、タブーなのか絶対産むよね。で結局幸せになるよね。現実はそんな甘くないのに。
結局、高校生で妊娠しちゃってもなんとかなりまーすって作品なのでもういいです。
幼い親
2022年9月21日
お互いが生活能力がないとやはり生まれてくる子がかわいそうな気がします。しっかり育てるのもやはり自分の親を頼る事になると思う
ヒロインに好感が持てない
2022年9月19日
起こってしまった事に対して、ヒロインのみ何かふわふわの自己中。子供が子供のまま大人になる、生まれてくる子が親を選べない可哀想な話です。
星の付け方が
ネタバレ
2022年9月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 難しい。内容は問題提起として評価できても、読んだ作品が好きかどうかで決めている私には星一つが精いっぱい。
あれだけ守られた環境でぼーっとしているヒロインには嫌悪さえ感じる。
無料分までの感想。
こんな高校生男子はいない
2022年7月1日
絵はとても綺麗で話も分かりやすく、主人公の気持ちも等身大で共感を持てます。ただ、彼氏の宝くんのような高校生は現実にはほぼいません。女性の理想の男の子って感じで、本当の高校生男子はこんなにしっかりしていないしまだまだ子供です。これを読んだ中高生女子が男子ってこうあるものって思って欲しくないなぁと思います。まぁ漫画なので、それを分かった上で読んで欲しいです。
合ってない。
ネタバレ
2022年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵の雰囲気、展開、キャラ設定、全てがフワフワしてて自分には合いませんでした。もう少し状況説明が欲しい。終始心ここにあらずなモノを読まされてる気分になり途中下車しました。試し読みのみ。
暗い
ネタバレ
2022年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく暗いし重い。学校、家庭、仕事、疲れる毎日の中で漫画で現実逃避や楽しい気持ちになりたい人も多いと思うけどそういう人にはオススメできない。私は楽しい気持ちになりたいので合わなかったです。
重たい
2022年1月15日
試し読みしかしてないけど、内容が重たそうな感じで、漫画に癒やしを求めてる私には合わなかった。合う合わないがはっきり別れる作品だと思う。なんでこんなに高評価なんだろう?続きは買いません。
レビューをシェアしよう!
作家名: 蒼井まもる
ジャンル: 少女マンガ 恋愛
出版社: 講談社
雑誌: 別冊フレンド