ネタバレ・感想あり転生してハイエルフになりましたが、スローライフは120年で飽きました -Highelf with a long life-のレビュー

(4.4) 91件
(5)
48件
(4)
30件
(3)
10件
(2)
3件
(1)
0件
面白いです
2025年3月12日
長寿のハイエルフの視点で話が進むのが面白いです
最初は時間の流れにいちいち驚いていましたが、読んでいるこっちまで感覚がおかしくなってゾッとしました。
いいね
0件
漫画の中で歴史を感じる
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がハイエルフで1000年超の寿命を持っておりそのため漫画内では数年経つ描写が多く主人公が最初の方に出会った人達が皆寿命で死んだりと漫画内で歴史を感じれる事ができるお勧めの漫画です。
よきです
2024年11月30日
絵がキレイで、長寿なエルフだからなのか出てくるキャラクターがみんなかわいくて個性的でおもしろいです、!
いいね
0件
世界観がいい!
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハイエルフの寿命1000年という中で、色々知ろうとして旅に出る。そこで学ぶことは技術だが、しっかりと数年とか時間をかけて修得するのが他と違うところ。また、時間をかけて人間などの関係を修復したり、新たに築いていくところがゆるくてたまらない。
「タイパ」が浸透してきた現代において、ちょっと角度を変えたゆるいストーリーを望むならこれで間違いない。
いいね
0件
1巻
ネタバレ
2024年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「電子コミック大賞2025」キャンペーンで1巻無料でした。①186ページ。丁寧な作品で好きなタイプでした。
いいね
0件
ゆっくりだけど切り替えは早い!
2024年11月27日
異世界転生で主人公がエルフというのは初めてで面白かったです!何かを始めるときは即決で始めたらじっくりと!周りの人達との関わりをゆっくりと温かく過ごしていくエルフ設定でこちらも読み進めていくほどゆったりする作品でした。
いいね
0件
絵が綺麗
2024年11月18日
パワープッシュ作品なので、無料分1話を読んでみました。
絵が綺麗で、最初の方は、穏やかなストーリーでしたが、
エルフを奴隷にしているところ辺りから、
少しずつ展開が変わった気がします。
いいね
0件
見届けたい!
ネタバレ
2024年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらの作品を読んで直ぐにフリーレンが思い浮かびましたが、切ない想いは一緒でも こちらは人間が転生しているせいか、感情移入しやすくて最後まで見届けたい作品になりましたね。
寿命が長い
2024年11月3日
主人公がハイエルフで寿命が長いので、時間の流れが主人公に依存するため周りの時間の流れが速いです。
不老不死はごめんですが…いや不老はありがたいですが(笑)、もしハイエルフのような時間の流れだったらのんびりやの自分には世界が合っていたのかなと思います。現実の時間は過ぎるのが早い。
いいね
0件
安心して読める
ネタバレ
2024年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 基本バトル物が好きな私ですがこれも面白い。

戦闘シーンこそ1割に満たない程度ですが、人との出会いやエルフだからこその別れ、その時々の心情が詳細に書かれていてさながら漫画風小説と言っても過言では無いかと。

「漫画風小説」と書いただけあって、文字数は多めなので字を読むのが苦手な人には合わないかも?かと言って◯魂やこち◯みたいに羅列されているわけでは無く、短めの文章が多い感じ。

内容もザ・スローライフで主人公はチートだけれどチートをあまり使わず、剣術や魔術、鍛治などなどを数年掛けて教えてもらっていたり、たまーに悪さする奴を懲らしめたり、旅先で何年も居座ってはまた旅に出るの繰り返し。6巻時点で(多分)89年経過してます笑

人生観も学べる漫画なのでお勧めですね
素晴らしい物語とイラスト有難う御座います
2024年9月28日
今までそれなりに多くの作品を読んで来ましたが、私にとって間違い無く至高の作品の一つとなりました。ここ15年ほど長命種の悲哀を感じる作品に出会えず、もう出会え無い物と思っていましたが、まだまだこんな作品があるのですね、嬉しくなりました。40年以上前に好きだった吸血鬼の物語にあった長く生きる者達の悲しみや寂しさを思い出す事になるとはビックリです。これからも長くお付き合いしたいので、原作小説を読むのはもう少し我慢します。
いいね
0件
派手さは無いが
2024年8月7日
ハイエルフの長寿による物悲しい物語。出会う人々と楽しく、興味のある事には修練し、教えてくれる人々とは最後にはお別れしてしまう。とある漫画の葬送のフリー◯ンとはまた違ったエルフの悲哀が感じられる作品です。自分に置きかえると可愛がっていた飼い猫や犬が10数年で死んでしまってやるせない感じ。漫画の派手さは無いけれど楽しくも哀しい。そんなお話。
ほんとこれいい漫画
2024年8月5日
今流行りの○○のフリーレンを彷彿とさせる漫画です。何百年と生きるエルフの人生劇場。色々な人との出会いと別れ、純粋でいい子なエルフの世界中を廻る旅。想像するだけで楽しくないですか?
いいね
0件
どんどん
2024年7月24日
面白くなる!!
今最新6巻迄読みました。当初は絵が好き。暇潰しにはなるな〜位でしたが、6巻終わりには次が楽しみすぎる!めちゃ好き☆と言う感じ。ハラハラ感はないので気になって仕方ない!というのはないですが、まったりと旅の行方を楽しみにしてます。
いいね
0件
とても良かった。
2024年7月21日
とてもおもしろかった。じんわりする。キャラクターもいい、絵柄もいい。
長い時を生きる主人公がとても魅力的で、飄々としているだけではなく感情の振れ幅が豊かで、たくさんの人と出会って別れての物語をずっと追いかけていたくなる作品。
2024年7月16日
面白くて少し切なさを感じることがあります。
時の流れの速さを感じるからでしょうか?生きていく時間の差みたいなものが、より作品に深みを与えているように思います。
こういう転生物語を待ってた
2024年1月19日
ハーレム要素なし、女性キャラへの下ネタや差別なし、女性読者や上記が苦手な男性読者でも楽しく読めるスローライフ転生物です。
自分の勉強も続けながら困ってる人達を助ける主人公であるハイエルフのエイサーにとても好感を持ちました。優しいしかっこいい。
俺つえーな無双…じゃなく、自分が行動することによって周りの人がどうなるのか一歩先を考えて動く所がとても良かったです。
永遠を生きると言う事!
2024年1月18日
永遠に生きると言うことはそれ以外の物の死を見届け続けると言うこと、人間との刹那の友情の他、愚かさや憤りなど全部内包して受け入れる事。
現代人からハイエルフに転生して生きる意味をうまく表現出来ている最近一押しの漫画です
チートすぎ
2024年1月13日
人間と同じ感覚で、1000年生きるというのは、気力が持たないという意味で、無理があるのでは。死なないけど不健康なのと、死んじゃうけど不死身の選択のようなことでもないと、チートすぎる。
いいね
0件
タイトルで損してそう
2024年1月12日
流行りの転生ものとは違って現代知識チートなどはなく、あくまでも籠りがちな種族のハイエルフとして転生したけど転生者なのでハイエルフの生活あきたなというきっかけにしかすぎない。
変わり者のハイエルフとして色んな事に挑戦し、たくさんの人との交流を経てハイエルフならではの苦悩と対峙したりもするけど、一つ一つの話が面白い。もっとたくさんの人に読んで欲しい。
赤鰯
2023年10月19日
平穏な生活を十分に満喫した者が選び進む冒険の道。その物語には彼だからこその説得力と重みがある。安寧を求めるだけではない、進歩や変化を求めて、敢えて困難な道をいく意志に心打たれる思いだ。
いいね
0件
面白い
2023年10月18日
寿命が1000年くらいあれば、120年も同じ生活をしていれば秋もするだろうと思う。過去に出会った人との繋がりが再度確認されるシーンが好き。
いいね
0件
面白いです
2023年10月9日
元人間のハイエルフが好奇心で旅をします。
異世界転生ものでは珍しく4巻時点でバトル要素はあまりないけど独特の世界観に引き込まれていきます。
いいね
0件
Zo
2023年10月8日
まあ転生して自然とかでスローライフして生きていくってのは悪くないよなあ。まあスローライフに飽きて外の世界に出たがこれからどうなるかやなあ。
いいね
0件
踏み出す第一歩
ネタバレ
2023年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 寿命が長いとはいえ、確かに120年も同じようなことを繰り返していれば飽きるのも無理はないと思いました。エイサーの自由に憧れる気持ちと踏み出した第一歩は、その後の本人の人生(エルフ生)にとって十分にプラスの影響を及ぼすきっかけになったといえます。特に技術を修得することと仲間達との友情を育むということについては、旅に出ていなかったらおそらく味わうことができなかったはずの貴重な経験なので、価値があると思います。
いいね
0件
寿命1000年は飽きそうww
ネタバレ
2023年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くてハーレムが無い!(←これ、重要ww)転生物ですが前世をグダグダ引っ張らないのも良いです。ハイエルフの寿命が1000年と長く、ハイエルフの集落を飛び出すまでにものんびり120年。人間の寿命より長いww。時間の流れが平気で十年とか五十年とか吹っ飛ぶ所もちゃんとハイエルフの設定を生かせてて私は好きです。
いいね
0件
シビアかつほっこりする生き様が良い!!
2023年9月28日
転生ハイエルフの超人ぶりとその割には地に足のついた生き様が良い。「生きる」ということを考えさせてくれ、シビアな部分もあるが、所々でほっこりするのが良い。
いいね
0件
一気買い
2023年9月17日
気楽にお試しを読んでたんですが、1巻ラストでもってかれました。タイトルからのありがちな異世界ものと違ってとても異質。異世界旅人情もののような?楽しく時々せつなく。とても好きです。
異色の異世界転生物
ネタバレ
2023年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでみなければわからない作品の代表格。タイトルを見ると食指は動かないが、読むと驚く。悠久を生きるハイエルフの時間感覚を前面に話を作っている。老いて鳥瞰した視点からのストーリーは原作者の偉業と言って良いと思う。
大切なもの
ネタバレ
2023年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生 異世界 様々な話が生まれる中で、色々と読んでいるところですが、このお話は人生を考えさせてくれる気がします。
1人の転生したハイエルフが、旅と出会いを通じて周りの人物の人生を垣間見て、生き方や価値観を学ぶ。
ハイエルフだけあって、永い永い寿命を持ち、別れもたくさん経験して、そしてまたたくさん出会っていく。
とても寂しくもあり、でも同時にとても尊いものだと、めっきり新しく出会いも行動も無いと自覚している私には、素晴らしく映るのでした。
原作の小説にはまだ手が出せていませんが、どうも遠くない未来かも。
現在コミカライズ4巻までで、原作の2巻まで、とのこと。読み応えあります。
いいね
0件
この作品に出会えたら奇跡
2023年7月26日
漫画好きは、
この作品を最後まで見届ける事を
良しとできると思う。


❨走馬灯❩

こういう作品に出会えるから
漫画はやめられないのです
いいね
0件
タイトルからは想像もできない
2023年7月20日
最初にこのタイトルを見た時は「ああ、よくある異世界系ね」と思ったのですが、読んでみるとタイトルからは想像もできない物語でした。
主人公がハイエルフなので、物語の中ですぐに何年も何十年も時が経ちます。最初は話のスピードに驚くかもしれませんが、出会い、生きる時間の違いと別れが表現されており、考えさせられます。
主人公が旅立つ度にそこで出会った人との"次"があるのか、あったらいいと思いつつ、次が最期の再会かもと思ってしまい切ない気持ちに…。
この物語がどんな風に終わりを迎えるのか、とても気になりますし、タイトルだけで敬遠している方には、ぜひ読んでみていただきたいです!
転生モノの中でも
2023年7月15日
少し毛色が違っていて戦闘シーンや裏切り、復讐などの部分が少なく感情の移ろいがとてもよく表現されていて穏やかな気持ちにさせてくれる秀作です 続きが待ちどうしい ‼️
好きなマンガです。
2023年7月14日
ストーリーやキャラも面白くて人の一生や関わりを考えさせられます。展開も好きで感動もできる最後まで読みたい作品です。
いいね
0件
とても時間の流れが速いスローライフ
2023年7月13日
ハイエルフがハイエルフとしての時間の流れの中でまったりと生きています。彼の生きざまに様々な登場人物がまじわり、別れ、そして再会しながらそれぞれの物語をあるいている。そんな不思議な時間をあなたも感じてみませんか?
いいね
0件
素晴らしい作品
2023年3月16日
主人公のハイエルフを主観で様々な出来事に関わり考えながらも種族間の立場や価値観の違いにハイエルフらしい振る舞いで振る舞っていく。そこにはたくさんの人々の思いが入り乱れるのが考えさせられる場面が多く、深く練り込まれたストーリーになっている。スローライフでありながら見応えのある物語に続きが気になる素晴らしい作品です。
大好きな作品
2023年1月14日
三巻まで読みました。
待ってました~!主人公であるハイエルフの達観した天然さが好きです。人間から比べればとても長寿なため、人の成長や老いていく様を微笑ましく見守る姿がなんとも。。
次の巻がでるまで、何度も読み返して楽しもうと思います😊
いいね
0件
スローライフの看板に偽り無し
2023年1月14日
3巻まで読んだ感想ですが、魔物との戦いのような他の転生物にありがちな大立ち回りはほぼありません

主人公は千年生きるハイエルフでありながら多種族と暮らす道を選んだ変わり者で、彼と関わった人々の交流や別れ、抱く想いなどが主軸の物語です
いいね
0件
原作webと併せて読んで欲しい
2023年1月12日
転生モノですが前世は殆ど出てきません。
変わり者程度で、ハーレムもチートもなし。
是非、原作webや小説を併せて読んで頂きたい作品です。
ハイエルフ設定で1000年の寿命の中で、人間と他の種族との関り、営み、が描かれています。
時間の単位が数年~数十年で寿命の短い人間がその間に世代が代わっていたりします。
漫画で何処まで描くは判りませんが、進行にヤキモキされている方には、原作webを読むことをおすすめします。
いいね
0件
味わい深い
ネタバレ
2022年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悠久の時を生きるハイエルフならではの時間経過の描写で、味わい深い作品だと思います。

ちょっと葬送のフリーレンを思い出しますが、こちらは回想しながらかつての軌跡を旅するんじゃなくて、退屈な森の暮らしに飽きた転生者の主人公が、森を脱出し興味のあるものを楽しみつつ、時には何年もの時間を費やして得たい技術を会得しながら旅をするというお話です。

旅の中で出会う人達にとっては、人生の中で一番意欲に満ち溢れた時期ともいえる若者時代の内の何年もの時を主人公と共にし、かけがえのない親友や師弟関係になっていくのですが、主人公にとっては一期一会的な感覚で、この一般的な人間(ドワーフや普通エルフはわりと主人公に近いですが)と、主人公の時間感覚のズレの対比が味を生んでいると思います。

とても面白いと思いました。
丁寧な作品
ネタバレ
2022年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハイエルフという、ある種のチートなキャラですが、転生故かハイエルフにはない好奇心と実行力によるスローライフ。
ただこの作品では、ハイエルフ故の時間の進み方によるスローライフといったところでしょうか?
一般的な目線からいくと、スローライフという言葉には不向きな事柄がおきますし…苦笑

丁寧といったのは、単純に直ぐに悪を罰して決着とはならず、そこに至るまでの状況、立場、またその後に置かれる環境など、そういう部分がきちんと説明されているなと思います。
それ故にエイサーの心情などがより伝わってくる気がします。
重いとか忌避せず、ゆったりとした気持ちで読んでほしいなあと思います。

個人的には早くウィンが出てきて欲しいです笑
早く3巻読みたい!
2022年8月13日
ドワーフに鍛治を習う変わり者のハイエルフが、人との触れ合いの中で成長する物語
まぁ、最初に触れ合ったのはドワーフだったけど
鍛治の次は剣術を習い、次は魔術
そして3巻は子育てをするらしい!
早く続きが読みたいです!
いいね
0件
スローライフとは♪
2022年7月26日
こうあるべきなのではと思わせてくれる作品です♪
1巻を無料で読み切って2巻を即買いでした(笑)。
旅っていいなぁ…寿命が長いっていいなぁ…なんて憧れもチラホラ。読んでみて損はないと思います。
丁寧に描き込まれていて、とても馴染みやすい話です♪
いいね
0件
むしろこれぞスローライフなのでは?
2022年7月24日
転生ものだけど、前世の記憶はほとんど出てこないし、現代人の知識が常識の範囲でたまに出てくるくらいです。というか、転生は変わり者のエルフの理由づけに使われているだけで今のところ(現在2巻)全く関係ないですね。チートもハーレムもない。時間の経過が数年単位で過ぎていくので水戸黄門のように旅先で新しいキャラと出会って前のキャラとはお別れするような感じです。でも前のキャラとの繋がりも残っていていつか再会するんじゃないでしょうか。時間を気にせずに人生を趣味のような修練に費やすことができて、むしろこれぞスローライフといったように感じます。タイトルに反してるけど(笑)
修行好きにはとってもいいと思います。
2022年7月16日
ハイエルフが、人里に降りて色々な師匠と修行していく物語です。かなりのスピードで年月が進んでいくのですが、ハイエルフなので気にならないのがいいところです。ハンター×ハンターのグリードアイランド編のビスケとの修行編が好きな人には合うかと思います!笑
ゆったり一期一会ファンタジー
2022年7月14日
こんなにゆったりして気持ちになれる転生物は初めてかも。
長寿のハイエルフが人間やドワーフ、色々な人々に出会い、仲良くなり色んな経験をしていくという話。
旅行記みたいで楽しい。素敵な作品
重み深みが好きな方にお勧めかも
2022年6月7日
ものすごく面白いです!描き方がとても綺麗で、素敵です。思考に深みがあって、どきどきしながら、世界観に没入してい一気読みしてしまいました。
低い評価が多くて、迷ったけど、読んでみて本当に良かったです。重み深みのあるストーリーが好きな方なら、きっと、お勧めだと思います。力至上主義だけではない、周囲との関係性の模索をしながら、結果を出す思慮深さが感じられて、読み心地も良かったです。
早く続きが読みたいです。
新しい感じ
ネタバレ
2022年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 寿命がとても長いエルフって種族はどんな人生を歩んでいるんだろう?という疑問に対する答えが詰まってる作品ですねー!

やっぱり普通の人間とは時間感覚も違うよなー。とか、子孫から技を教えてもらうのかー!とか、色々考えられてて面白いです!

次も何が起きるか楽しみです!
年月という時間の使い方
2025年4月21日
なろうで気になっていたので購入。コミカライズだからか、テンポよくて読みやすい。エルフではなくハイエルフという種族。年月という時間の使い方を考える。続きが楽しみな作品。
いいね
0件
うん
2024年11月30日
タイトルに惹かれて読んでみましたが、読みやすくてどんどん読み進めてしまいました。ストーリーも面白くてよかったです。
いいね
0件
なにせ時間はたっぷりあるから
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ まずは鍛冶屋に弟子入り、次は剣術、旅も出来るし、その時々でいろんな経験と世界を見ることができます。3話にあった鉱山開発と水質汚染と水の精霊を絡めたお話には何か感じ入ってしまった。
いいね
0件
エルフ
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 長い長い寿命がある気持ちってリアルにはわからない
だからこそフィクションでそれをみるのは面白い!

長い寿命をいかして冒険に出るのが面白い。
キャラも絵もよい。
いいね
0件
面白い
2024年11月30日
1巻無料になっていたので読んでみました。あまりこういう系の作品は読まないのですが、ハイエルフに転生した主人公がエルフの暮らしに飽きていろいろなことに挑戦していくというストーリーが面白いなと思いました。
いいね
0件
大河物語?
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ エルフが出てくると100年を超す長期にわたるお話になることがあります。 このお話のほかで有名なのは「葬送のフリーレン」でしょうか。 あまり感情を昂らせず淡々と語られる感じも似ています。 といっても主人公のエイサーは地球人の前世を持つためか、ハイエルフにしてはやんちゃで活動的なキャラだったので、一人で森を出て旅立ちました。 キャラデザインも若い感じで、精神的には成長してるんだろうか?と心配になったりしました。 いくつもの出会いと別れ、印象的だったのはクソドワーフ・クソエルフと呼び合う師弟関係、心通じながらも結ばれはしなかった女性カエハが亡くなるまでの交流、ほかにもたくさんの出会いと別れ、事件などが語られます。 戦争や国家の興亡などは歴史(世界史ちょっと苦手だったw)が語られている気がしました。
いいね
0件
儚い
2024年11月26日
長寿命キャラが時代の移り変わりを見るという、某作品的な展開ですが、転生による長寿命ということで、より一層儚さ募ってます。
いいね
0件
色々なことに挑戦していく姿勢は評価できる
ネタバレ
2024年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生してハイエルフになったもののスローライフに120年で飽きてしまい千年の寿命をもてあます主人公・・・やりたいことは沢山あれど寿命が短く時間が全然足りない人間からしたら羨ましい限りです。でも持て余した時間をのらりくらりと過ごすのではなく向上心を持っていろいろなことに挑戦していく姿勢は評価できますね〜。私だったら穏やかな生活に甘んじてなんだかんだでのらりくらりとしたまま千年の寿命を迎えてしまいそうなので(笑)。あと偏見などにとらわれない柔軟な心の持ち主なところも魅力的で好き!クソドワーフ師匠との絆と信頼関係は、見ていてすごく胸熱でした。とりあえずクソドワーフ師匠の心意気が気に入ったので、主人公と彼が再会するところまでは読み続けたいですね〜。彼なら有言実行してくれそうなので・・・。
いいね
0件
ハイエルフの主人公とドワーフの師匠
ネタバレ
2024年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1を読みました。ハイエルフである主人公が困っていたときに、エルフのアイレナが主人公を助けてくれて嬉しかったです。エルフとドワーフが仲が悪いということを、初めて知りました。ドワーフに認めてもらった主人公がカッコいいと思いました。ハイエルフである主人公がドワーフの師匠とどんどん良い関係になっていったのが感動的でした。主人公が好感の持てる人物だと思いました。絵も上手で、読みやすかったです。
いいね
0件
エルフが旅に出る
ネタバレ
2024年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ エルフの生活に飽きて旅に出るという発想がすごいと思った。周りの人達がとても優しい。いろんなことが学べて楽しそう。
いいね
0件
感慨深かったりします
2024年11月9日
ハイエルフとはなんぞよと思うけど、目標があり一つづつこなしていくみたいだけど人生長いのも考えものですね。
いいね
0件
ハイエルフ
ネタバレ
2024年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 長寿のハイエルフならではの時間の流れで、ページをめくったら数年が過ぎていて、あれっと思いました。主人公が、転生者のハイエルフなので、感情が希薄なわけでは無いので、共感出来ました。オリジナリティのある作品だと思いました。
いいね
0件
スロー
ネタバレ
2024年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 期間限定の無料版で、とりあえず、1巻のみよみました。主人公のキャラがとても魅力的で、主人公を応援したい気持ちでよみすすめることができました。じっくりと描かれているので、読みごたえがあるとおもいます。続きもよみたいとおもいます。
いいね
0件
長寿視点
ネタバレ
2024年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 思いっきり長寿のエルフ視点ということで、最初はおもしろく読んでいたんですが、周りがどんどん年取って死んでいくのを見てたらだんだん虚しくなってきてしまいました。
いいね
0件
サクサク進む!
2024年8月3日
ハイエルフの寿命舐めてました!
長命ハイエルフの人生は、あっという間に10年20年過ぎ去るので、本当に展開が早いし、すぐ時間が経ってしまう!
サクサク読み進めたいファンタジー好きにはオススメ!
主人公は凄いし努力家なのに、師を持ち、人を尊敬する人格者。自分の寿命と異なる種族との交流は切なさも、人の業の深さも描かれていて、試し読みから一気に買ってしまいました。
いいね
0件
ハイエルフ!!?
2024年1月18日
転生後ハイエルフになったエイサーは120年のんびりして飽きたので冒険に出るが、、、
旅先での出会い学び前向きな考えとても面白い。
いいね
0件
全体的にアッサリ目
2023年10月12日
原作小説既読

転生者がハイエルフになって日々を退屈に感じ冒険する話。人間側のキャラは寿命の関係でゲスト扱いの人が多く後になってその痕跡を辿ったりしてしんみりしたりする。

面白いと思うがペースが早いので全体的にアッサリとした日記の様な流れなので好みが分かれるかも。

作画平均以上でやや少女マンガ寄りな気もするが作風には合っていると思う。
タイトル通りでとても良い
2023年10月8日
ちゃんとスローライフして、その後自分のやりたいことのために色々頑張ってるけど、存在がチートだからマイペース貫いててとても好きです。無理がなく、4巻でこの充実感はすごい
いいね
0件
自由奔放
2023年10月6日
ハイエルフの自由奔放な旅は見てるとワクワクして楽しいです。絵の感じも個人的に好きなのでそれも含めて良かったです。
いいね
0件
120
ネタバレ
2023年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 寿命が約1000年あったら120年ぐらいで飽きてくるのは妙に納得してしまう、旅に出て様々な人や出来事に遭遇する感じ、構成も脱線もしないし、なんとなく落ちついた感じがしました。
いいね
0件
日記の様なお話
ネタバレ
2023年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 想像とは違った物語でした。
長い時を生きるハイエルフの日記のような物語。
読んでいると3年後、10年後…と年単位で話が飛ぶので、関わった人間の成長(老い)が早い。だけど、それが長い時を生きるハイエルフの感覚なんだろうなぁと思いながら読んでます。
転生したらハイエルフだったという前提がありますが、あまり関係ないような気もします。外の世界に興味を持つという「変わったエルフ」を描くためだけの材料って感じ?
戦闘などはほとんどなく、ハイエルフの日記というか記録を読んでいる感覚に近いです。
好き嫌いは分かれると思いますが、戦闘などの話に疲れてのんびり漫画を読みたい気分の方にはいいかもしれません。
のんびりした感じや、時の流れや生きる長さが違うという話が私は好きなので5巻も購入予定です。
穏やかだけど色々ある
ネタバレ
2023年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生してハイエルフは初めて読みました。寿命千年みんな穏やかに生活してるけど前世を知ってるエイサーは外の世界へ。穏やかな生活をしてたのに狂暴そうな魔物をどうやって倒したのかは省略されてたのでわからないけど強いんでしょうね。穏やかではあるけど修行の旅をしたり問題を解決する為に行動したり色々な事が起こります。変わり者エイサーが物怖じしないで行動するのが面白い。
いいね
0件
4.0
2023年8月26日
ハイエルフに転生物。っても別に前世の記憶で何かでは無く、チート的能力あるが、やりたい事や周りからの要請で進んでくエルフの寿命を活かしたまさにスローライフに盛り上がりを絡めた良作です。
いいね
0件
切ない
2023年8月17日
フリーレンの男版ですかね。ただし魔王を倒す冒険はしていない。
主人公はハイエルフで何千年と生きる種族。生きるのに飽きた主人公は森から外に出ると、人間の世界で色んな楽しいことを見つけます。鍛冶だったり剣技だったり。
そこで自分にとっては数十年なんてあっという間だが人間は歳を取り、姿形は変わるものの中身は変わってないと気付かされ、新しい発見などがあります。
色んな登場人物がいますが、貧乏剣士のカエハという女性がほんと切ない。この切なさはフリーレンにも出せない。何年かカエハと一緒に剣の修行をし、少し用事で出るからと街を出た主人公は、時の流れの違いか何十年してから戻る。カエハはおばさんになってたが笑った顔はあの頃のまま。カエハは跡継ぎのため子供は持ったが、主人公のことが好きで忘れられなくて独り身のままだった。人間とは一緒になれない主人公はまた旅に出たが、看取る時は隣りにいてという願いから5巻にカエハの元に戻りますが…。カエハを看取る所見たくありません。
もう買うのやめた。
面白い
2023年7月19日
主人公はチートクラスのなんでもこなせるけど、よくある俺つえーで終わらない。ひとつひとつの話が良く練られていて実に面白い
いいね
0件
無料分だけ
2023年7月17日
無料分だけ読ませていただきました。
この先どう話が続いていくのか気になります。
課金は現在検討中です。
いいね
0件
普通に面白い
2023年2月11日
ハイエルフの寿命に対して旅で出会った人間達がどんどん老けていく少し悲しい物語。カエハと結婚でもして題名でもあるスローライフを少しでも出来れば良いのにね。
いいね
0件
しっとり
2022年8月18日
基本的に悪い人はそこまで出てこないんです。悪い人じゃないけど自由奔放なエルフの主人公が旅をしながら色んな人に出会い、弟子になったりしながら~なんですが、本人長寿なんでひとつの町に数年いたりするのでスパンが長い。他種族との寿命の違いなんかを感じつつ、読んでいました。旅から戻って来ると親しかった人が亡くなっていたり、国が変わってたり。楽しげなのに漠然とした寂しさを感じる作品。
面白い
ネタバレ
2022年7月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読了。他の方のレビュー通り好き嫌い分かれそう。チートで世直しギャフンとかはなく、森を出たハイエルフが鍛冶屋に剣士に魔術師にと興味のあることに次々手を出し充実した日々を送るという感じ。出会いと別れ、道中の事件さえもハイエルフにとっては長い寿命の些細な出来事というように、あっさりとしています。しかしそれが新鮮で良かった。続きが楽しみです。
ハイエルフに転生
2022年3月3日
1000年の寿命の中での物語。内容も面白いですし次巻にも期待してます。評価は分かれていますが、私は次巻も購入します。
人生は一期一会、ってね!
ネタバレ
2024年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
千年以上の寿命と死んで後精霊となって永劫の時を生きるハイエルフに転生した主人公エルサー。森での生活は飽きた!とばかりに刺激を求めて冒険の旅へ。希少種なのか出会ったエルフの少女冒険者に敬われ世間知らずが露呈して世話されたり、薬師の真似事をしたり、鍛冶を習ってみたいと変わり者認定され犬猿の仲と言われるドワーフにどこ吹く風と弟子入りしたり、出会った少女剣士の剣術に惚れ住み込みで習ったり、奴隷として捕まったエルフたちを追われる立場になると分かっても助けるお人好しだったり、短いながらも充実した日々を送る。例え長い一生の内のほんの一瞬を共にしたとしても会えなくなっても人との繋がりはなくならない。さあ、次はどこへ行こうかな…な1巻。バトルや命を狙われるトラブルなどはないがたまにピリリとしたシリアス展開はあるものの、基本自由気ままな生活と、その時に出会った人達との出会いを大切に生きる長寿なエルフならではのライフスタイルがいい。少女剣士との別れで「子々孫々語り継いでくれればまたいつか会いにくるよ」と言ったのが胸に来た。いい話だ。これからもエルサーにどんな出会いと別れ、経験があるのか続きが気になりました。
いいね
0件
なかなか
2024年11月15日
長生きすると良いことばかりじゃない。エルフが退屈な日々から抜け出すために旅に出るお話。エルフが長生きなので、時間軸が。。一瞬で数年単位で時間が過ぎます。
いいね
0件
大変
2024年11月2日
絵がかわいくて良いです。主人公、髪を切った姿も男性向けマンガらしくて良いけど、私は長髪時代が好みでした。
長く生きなくてはいけないのも大変だな〜と思いました。特に、物心がついたのが30歳って。30年間もバブバブ生きていたなんて、人生の進み方が遅いですよね。スローライフってそういう意味?
いいね
0件
やはり
2024年9月29日
スローライフは飽きますね。定年後ののんびりは1ヶ月でよいかもやはり社会と関わり仕事すべきで旅行とかバンバン行けるのは超1部の人達だけなんだから!それって人生のご褒美なのけ?
いいね
0件
無料の1巻だけ読んだ。かなり残念。
2024年1月15日
この本は原作の漫画化じゃなくて、原作のダイジェスト漫画かな?ってくらいお話がサーっと流れていく。なろう既読で小説未読。結構前に読んだからあまり覚えてないけど、なろうもこんなあっさりしてたっけ?2巻もダイジェストみたいな中身なら買うのためらう。
まったりノンビリ
2023年10月30日
人より格段に長生きのハーフエルフに転生した主人公が、のんびりスローライフを送っていた事に飽きて冒険に出ます。その先々で起こる事柄に対処しながら自分の好きな様にまったりノンビリ時が進んで行くお話です。悠久の時を生きるハーフエルフなれば、人との出会いも一期一会。それもストーリーに深みを与えてくれます。本人にとってはゆっくり進む訳ですが、そこにイライラしなければ中々面白い話だと思います。
いいね
0件
スローライフだね
2023年10月29日
スローライフには飽きたって言っているけれど、閉ざされた世界に飽きたってだけで、旅をしながらのスローライフのような気もします。
🍒
2023年10月7日
転生してスローライフ・・・まぁ忙しい現代人は夢見るだろうけど、絶対飽きるよね💦ある程度以上の知識ないと楽しめないと思うし。それを100年以上だもんね。
いいね
0件
ん~
2022年2月9日
試し読みで、絵も良かったしおもしろそうだと思って購入しましたが、読み進めていくとだんだん暗く重くなり、あれあれ~って感じです。最初のほうと後半では違う作品のよう。しかも問題対応後に、少しの説明で簡単に終了するし、なんかどっちつかずの感じです。
重い…
ネタバレ
2022年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんか頭空っぽにできる無双期待してましたが違いますね。ストーリーはハイエルフ転生した主人公がドワーフに弟子入りしたり剣の修行の為弟子入りしたりして人との関わり持って成長していく系物語。でも期待していた悪役が出てこず悪役スカッとが少ない。エルフ奴隷制度つくるかもとかあるんだったら悪役貴族に何か罰があっても良いと思う。生温い…
いいね
0件
1巻無料分読みました
2024年11月17日
転生者の主人公ハイエルフが旅をしながらエルフ、ドワーフ、人間、様々な人々と出会い、興味を持てば弟子になり経験を積んでいくお話ですが、それぞれのお話がサーッと流れて、すぐ終わりで、えっ?これで終わりなの?って感じで別れの場面になっても関係が浅くて感動できない。購入はないかな。
いいね
0件
う〜ん…
2024年10月9日
自分語りが多くて読むのやめた。
内容とかは良かったんだけど、なんか読みたいのど違う感じがした。
そんな感じ
いいね
0件
色々と中途半端な印象
2022年1月12日
ハイエルフに転生した日本人の物語ですが、1巻ではほとんど物語には関係無い話になってます。スローライフに飽きた主人公が人里に降りてきて興味あるものに色々とチャレンジしていきながら、トラブル解決にも役立っていく内容ですが、テンポ良く話が進むというよりは全て中途半端に話が流れてく印象ですね。2巻以降に面白味が増してくのかもしれませんが私はここまででギブアップです。
レビューをシェアしよう!