ネタバレ・感想あり技巧貸与<スキル・レンダー>のとりかえし~トイチって最初に言ったよな?~のレビュー

(3.0) 31件
(5)
4件
(4)
5件
(3)
10件
(2)
12件
(1)
0件
復讐と最強
ネタバレ
2024年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不当な扱いを受けていた主人公が仲間を見限って全てを手に入れる。弱い立場の種族に肩入れしていく過程での困難をいかににして乗り越えていくか。とても面白いです。
いいね
0件
容赦のなさ、取り立ての厳しさ等がいい!!
ネタバレ
2023年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみ読みました、新しい!!今まで見たことのない復習&あっさりさです!普通、復讐モノと言ったら「クズに最低最悪以上のことをされる(大抵ギルドメンバーor王国)→闇堕ちする→一人一人(もしくは一国一国)にグロくてエグい復讐をしていく」といった流れなのですが、この作品は違い、貸したスキルの取り立て(容赦なし、足りない分は今あるスキルで補わされる)と取り立て分がなくなったら「貸し借りナシ」として必要以上(少なくとも「自分のトラウマを作った原因のやつと同じタイプだから」という理由でやり過ぎるといったことはない)に取り立てないところ(1話の狼獣人の女の子をイジメてたデブへの取り立て&欠損部位の修復)と闇堕ちせず、ちゃんと人間なところがよかったです!あと、パーティーメンバーに女の子がいると、その子だけは「ベッドの上で散々鳴かせてやる~」といったゲスいことをすることがあるので、そういうのもなく男と同じように取り立てているのが自分的に1,2を争うほどによかったです!!
わかるよ
ネタバレ
2022年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 搾取される側の悲しさやつらさや無力感、奪い続けるもの達の理不尽さ。それを貸出からの返済という形で逆転させる痛快な発想が秀逸だと思います。私にもこんなスキルがあったらなと心から思いました。邪悪な強者達から過去の罪を贖わせ、善良なる弱者に幸せを循環させる、そんな物語として進んでいくことを楽しみにしています。はやく続きが読みたい!
評価低いですが…
2022年2月20日
なかなか面白いです。他の方のレビューにもありますが多少辻褄が合わないところを差引いても充分読み応えがあります。異世界ファンタジーに高利貸しというエゲツないリアルを持ち込めば、ちぐはぐな所が出てきても仕方ない。と許容します。本筋はザマァ系成り上がりで、借金取りのようなスキルポイントの取り立て?は味付けでしかありません。小難しい事を語っている訳ではないので、そこさえ胸にストンと落ちれば充分楽しめます。
正直★5を付けるほどの作品ではありませんが、総合評価を少しでも上げたい気持ちで高評価としました。
4.0
2023年5月9日
ウシ○マでは無くマ○ダ程度の利子ですが途中では取立て無いし複利なのでジャンプしてるようなもんでとんでも無くなります。計画的に借りましょうというお話です(嘘です)。穏便にやってても調子こいた仲間に裏切られすぐにざまぁでチートになるかな?取立て差し抑ええげつなぁと思うけど元仲間の言動考えるとスカッとします。まぁスキルに関して面白い考え方の内容かな?っと。
いいね
0件
面白いです
2023年3月23日
面白くて、新刊を待ち侘びてます。
主人公が色々な能力を使いこなせるようになるのが面白いし。
またその能力を貸し出し出来るのも新鮮でした。
いいね
0件
他に無い追放展開
ネタバレ
2022年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 追放されて無双する様になっていくのですが今までに無い復讐ストーリーは面白いです。主人公が直接的に手を下す訳じゃなく裏切った仲間達のスキルを奪い自滅させる発想は他に無い復讐劇で今後の展開も期待出来そうですね。裏切った仲間達は徹底的終わらせて欲しいので、ざまぁを宜しくお願いします。
ザマァ系守銭奴?
ネタバレ
2022年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出だし実力勘違いパーティリーダーのダメダメ攻略からの裏切りスタート!
ありがちシナリオだけど複利トイチの高利貸し設定が面白い!
2巻目以降のお約束の主人公ハーレム構築が楽しみです。
エロ要らないけど萌えカットが見たくなるキャラですネ。
いいね
0件
立ち読みだけでは
2022年2月20日
立ち読みの範囲では矛盾や疑問が多く、少しわかりにくいですが、読み進めると面白いです。
スキルの発動システムが今までになく、今後これを上手く使って描ければ、読み応えのある作品になりそうです。
今後に期待。
いいね
0件
美徳高利貸?
ネタバレ
2025年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 借金は返済させる事が難しい、そこはスキルの強制力が働く、しかも借りた側は複利である事も知らない設定。
主人公にはスキル返済後の結果がわかっていた筈、
オドオドした態度で増長させて、暴利を貪る計画だった
のかも、というのは偏った見方でしょうか・・・
いいね
0件
ダークな
2024年10月8日
復讐モノですが、主人公がまだ闇落ちというほどではないので微妙に良心的です。でも出てくる人や設定が酷くて、ダークな感じ。しかも一巻ですでにハーレムの気配がしているのがバランスが取れてるというか中途半端な感じ。
いいね
0件
ほほう
2024年5月12日
面白いです。なかなか奥が深くて利子分の計算が僕にはできません。難しすぎる。この漫画から学べることは借金はしないほうがいいですね。
いいね
0件
なかなか良い
ネタバレ
2024年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗で読みやすい。
ただ内容は最近よくありがちな感じがする。
これからどんなカタチのストーリーが形成されていくのかは好みはあるだろうけど、好ききらいはありそうな気はしますが僕はこのありがちなストーリーは好きです。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2023年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の強気で容赦の無さが最初のウチは面白かった。元パーティも中々のおバカさんで、いかにもなざまぁ展開。
だけど、これ以上読み進めていこうとなる程主人公に惹かれるものは特になく、このあたりで購入を終了します。
取り立てとザマァする物語
2023年8月8日
この手の話は好きなので読んでみたら面白く全巻購入。最新刊あたりになると少しだれてきますが面白く読めます。スキル付与と取り立ては完全チートですが問題なく読めると思います。
いいね
0件
難しい
ネタバレ
2023年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ スキルを覚えて仲間に貸して返してもらう。何となくで読んでたけど説明とか難しかったなぁ。まだ全部返してもらってないから度々、前パーティの人が出てくるのが嫌です。
いいね
0件
読者によって、合う合わないがわかれそう
ネタバレ
2023年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 二巻まで購読。スキルを貸して利息を取り立てる設定が面白いと思った。ただ、ちょっと複雑で、しっかり読まないと理解し辛い。話全体のタッチが暗い印象を受けたので、読者によって合う合わないがわかれる作品だなと感じました。
いいね
0件
普通かな
2022年11月23日
今のところは特に面白いということはないが今後に期待してます。極悪人も殺せないような甘っちょろい展開にならないように期待してます。
いいね
0件
なんだか
ネタバレ
2022年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ これが無かったらオリジナリティーが無くなるんでしょうが、借金の話が少々面倒です。素直に助けたれやと思うところです。ただ、こういう面倒くさいやり取りに1度ハマれば楽しめる作品かもしれませんね。次も読みます。
高利貸し
2024年10月8日
より酷い利率と1ってのは10日で1割ですよ。月に30%で年利にすると360%以上となる計算です。これアディーレ法律事務所に相談案件ですね。法定利率なんてどこえやら?コワイです。
いいね
0件
借金は大変だと気づかせてくれる作品
2024年2月8日
星は2にしましたが全体的なクオリティーは4付けても良いくらいの作品です
特に作画は書き込みが凄くて力入ってると思います

じゃあ何故2にしたかですが
設定の甘さですかね
読み始めた時は理不尽な立場を我慢してるのは貸せるスキルは自分では使えないか使えても使いこなせない身体能力みたいな制限があるのかと思って読んでたのですが
、、、使えるんかい
しかも利息分で相手のスキルを搾取できるんかい
この辺りから主人公がイキり始めて何というかザマァよりもヒデェって読んでてドン引きだよ
人狼をこき使ってた奴も悪い奴だけどだからっていたぶり方がエゲツ無いし

最初に書いたけど作画は頑張ってると思う
問題は主人公がミナミの帝王系だと言えば理解してもらえるだろうか?
性悪なパーティー仲間とどっこいどっこいなせいで共感しづらいのが残念だったので作画先生には悪いけど低評価です
敵キャラが何時までも生き延びてウザい
2023年9月10日
パーティから散々罵倒して追い出した悪役キャラがずっと登場し続けるのは気分が悪い。改心するならともかく一向に恨みつらみで登場するのに辟易します。
このキャラが登場し続けるのに、かえって読むのが嫌になりましたよ。
これじゃ次の新刊を購入する気が失せちゃいます。


借入は計画的に
ネタバレ
2023年3月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 俺ツエーの上に高利息での貸付からの貸し剥がし、印象としてはウ○ジマ君の異世界転生ものかな?たぶん話の中で一番極悪なのが主人公かなと、その所為かギャフン的なすっきり感よりも型にはめられた可哀そうな被害者の印象が強いかな。(2巻までの感想です)
いいね
0件
んーいまいち
2023年3月6日
初期設定は良くスタートは楽しめた。
でもいきなりのキャラ崩壊にいまいちになっていき、そのまま改善もなかった。
いいね
0件
うーん
2023年1月2日
ごめんなさい、難しくてよくわからなかった。
スキルを貸すスキルなのはわかったんだけどさ、返してもらうときに個人が持ってた固有スキルも取れるの?
あと知能まで取れるのか?
ちんぷんかんぷんで追加購入しない。
いいね
0件
矛盾してない?
ネタバレ
2022年12月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ スキル貸してるせいで、最初は何もスキル持ってない設定なのに、なぜか猛毒のダンジョンで生きてる。
そのダンジョン用に新しく取得したスキルならまだしも、スキルを取り返したことを確認して「耐毒とか他の耐性が返って来てなかったら数分で死んでた。」みたいなこと言ってるから持ってなかったんだろうし。
モヤモヤ

↑これに関しては解決しました
色んな所から取ってきた感
2022年11月18日
ある程度年齢いってて漫画好きな人なら一度は聞いたことのあるトイチ。
ウシジマ君は有名ですが、それよりかなり以前に貸金漫画の礎を築いたナニワ金融道に言及があり、なによりもダイレクトにトイチを謳い文句にしたミナミの帝王が1番有名。
いま異世界モノで多い追放復讐ザマァ系に乗っかり、特色出すため持ってきたのかなと思いました。ツエェェってだけで。
なぜならトイチって復讐に向いてないんですよね。
逆に復讐される側なんですよ。
複利だと年利3000%以上にもなるんですよ?
1万借りたら1年後に利息30万オーバーw。
それを仲間に貸すって、、、。
最初からハメたろ、としか思えない。
それで被害者ヅラはちょっとね。
退職金?そんなショボイのいらねーって話。
トイチで貸すというか、利息増えるんならブラック企業に勤めててもご馳走様レベル。
トイチはその分恨みも買うし、命も狙われたりする。飛んで踏み倒そうとする人もいる。
それの駆け引きや人情を描いたのが件のミナミの帝王。
それがこれは、最初に複利と言ったよねって言われて、パーティの超頭の良い奴が取立ての段階で計算し始めてヤバいってなるなんて情弱にも程があるw。
そういうところをあまり気にしなくて、ザマァやチート、ハーレム、追放モノが読みたい人は良いと思う。憎い情弱にトイチで貸すって、もう沈めるにはこの上なくギッタンギッタンに出来ますもん。
あとケモ耳もしっかり登場します。
その辺も求められるように作られてますね。
そして、トイチ要素を入れるのにスキルの貸与やポイントというのはよく考えたなとは思います。
ただ、私は、脈絡無くナプキンにサインしたという、有名選手の逸話をぶっ込んできたので☆1かと思ったけどまぁそれは個人的なことなので冷静になりました。
このタイトルでやるなら主人公をゲスか悪人にするなら面白いと思いました。
「ハイ残念賞、差し押さえ執行しまーす、」レベルでも良い。
とあるクズ漫画の遠藤さんのように「俺が良い人のわけねぇじゃねえか」でも良かった。
まぁそれだと需要がね。
なので理解はしますが、色んな所から取ってくるなら私のようにそっちに好みのシフト置いてる人からは濃く描かないと厳しくなっちゃいますね。
濃く描くと、トイチはもう暗ーい話だらけになるので悩ましいですが。
賢いつもり?だけどそうでもない
2022年11月5日
んー。頭脳系の復習劇にしたいのかな?、だけど色々浅すぎだし、矛盾もありまくり。賢いつもりだろうけど賢くないですね。絵もどんどん雑に下手になってる気がする。。面白くないです。
うーん
2022年6月9日
やたらと理屈こねてるけど
ちょっともう言ってる事が頭に入って来ないし
ストーリー展開も特筆する事無いし
読むの面倒だから続きはいいや
辻褄合わないことばかり
2022年2月9日
フィクションだから自由な発想はあって当然とは思うけど、辻褄合わせしなくてもいいとかになったら単なる出鱈目ストーリーにしかならない。ダンジョンは猛毒の空気に晒されてて、スキル無かったら死ぬか無事にすまないはずなのに主人公にスキル回収されてて何故助かってるの?スキルも借りっぱなしでいたら大変なことになるんだから、普通の思考回路なら必要な時だけ借りてすぐ返すよね?話の本筋は面白いのになんか色々と残念な作品になってます。
"複利"で最初に仲間に言てなつかたのは
ネタバレ
2022年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 惡質の詐欺たよ、結局どっちもどっちだし、なのに主人公だけいいようにみせようとしているのは、やはり納得いかない、繪に罪はないから星2ね
レビューをシェアしよう!