ネタバレ・感想あり最弱な僕は<壁抜けバグ>で成り上がる~壁をすり抜けたら、初回クリア報酬を無限回収できました!~のレビュー

(3.7) 50件
(5)
15件
(4)
12件
(3)
17件
(2)
5件
(1)
1件
バグというかスキル?
ネタバレ
2024年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ダンジョンボスを倒さずに壁抜けで報酬ゲット、というアイディアがおもしろい。ゲームっぼい裏技ですが、命がけでやらないとできない一種のリアルさもあり主人公を全力応援したくなります。
面白い作品です。
2024年8月16日
ストーリーやキャラも面白く作画も最高で流れもわかりやすくて楽しいです、最後まで読みたい作品です。。。
いいね
0件
ワクワクします
2024年4月30日
永遠にレベル1の攻撃力てんで駄目な主人公。そんな彼も理由があって冒険者を辞められません。その理由が泣ける。唯一特技の回避を駆使し、ボスから逃げまくる最中に見つけた壁抜けスキル。そこから始まるステータスアップ。これは設定と発想の賜物なお話ですが、命懸けで妹と自分の生活を守る為に必死に努力と勇気で困難に立ち向かっていく中でどんどん自信を付け大切な仲間の為に変わっていく姿にワクワクします。
いいね
0件
頑張れ
2024年4月30日
全然最弱なんかじゃないと思います。スキルを持っているっていう時点ですごいことなんじゃないかなと思います。
いいね
0件
Zo
2024年4月6日
無駄なスキルなんて、無いと思うけどなあ?どんなスキルでもそれは、使い方しだだと思うぞ。主人公は、どうなっていくか楽しみやなあ。
いいね
0件
王道少年マンガかと思いきや
2024年4月4日
芯は王道の少年マンガ。複雑な要素が絡んで、未来がどうなるかドキドキします。みんなハッピーエンドになればいいけど…難しいだろうな…
いいね
0件
簡単に無双しないのがいい
2024年3月16日
簡単に無双しないところがいい。コツコツと積み上げるというのがいい。ちゃんと理不尽な悪いやつも出て来るのがいい。
いいね
0件
絵が好きすぎる
ネタバレ
2024年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1.2巻試し読みして、ふーんと思って3巻購入。絵が好きすぎる。こちらの感情を引っ張るのが上手い。そして話も面白い。キャラクターが魅力的。ドンちゃんアンタいい男やね。
いいね
0件
真実一路 少年は生きる
2024年3月10日
病の妹を生かす為に、僅かな灯を守る為に。絵も上手く、展開も早い、端折り方にはセンスを感じる。「実は・・・」が多いけれど御愛嬌。
いいね
0件
クーポン取っとけば良かった
2023年8月20日
ピッコマでも2巻から有料だから、こちらでまとめ買い。絵は拙いけど、話が面白い。気になる人はクーポンある時にまとめ買いがオススメ。
いいね
0件
無料分だけ
2023年6月10日
無料分だけ読ませていただきました。
絵がとても可愛く愛らしいと思います。
続きが気になるので、課金検討中です。
いいね
0件
面白い
2023年2月28日
絵がとてもきれいで、迫力満点です。健気な主人公が頑張っている姿は、とても応援したくなるものです。お勧めできる作品でしょう
いいね
0件
面白い
2022年12月11日
面白い
最初は設定が微妙かと思ったけど、話が進むにつれて、面白くなってきた。早く続きがみたい作品のひとつ。
いいね
0件
続きも絶対読む♦
2022年11月20日
題名から大体想像できるけど何気なく購入🙂
辛い状況でも健気な主人公に好感が持て、多少の救い有り。続きが気になる。
応援したくなる主人公
2022年11月18日
絵も綺麗だし、モンスターも迫力あるし、何より主人公の男の子が素直で健気で応援したなります。
早速2巻から活躍の予感が!待ち遠しいです。
いいね
0件
困難に立ち向かう勇気が
2024年12月21日
初めの頃は困難に立ち向かう勇気がなかった主人公が、色々な困難を乗り越えるうちに、
スキルで強くなっていく、となろう系王道ストーリーです。
そういったストーリーが好きな方は、ぜひ読んでみてね。
いいね
0件
続き気になります✨
2024年7月13日
小説より漫画の方がスッキリして読みやすいです。まだまた続きますが7巻の続きが気になります。毎巻、ワクワクしてゲーム感覚で読んでます。
いいね
0件
続きが気になる
2024年4月18日
妹のためにどんな辛いことも我慢出来るお兄ちゃん!
偉すぎる!イジメてる奴ら全員地獄に落ちればいいと思う。
いいね
0件
思わぬ裏技
2024年4月16日
いわゆる、ハズレスキル成り上がり物です。けれど偶然主人公のスキルがラッキーユニークスキルでもあって、本来一度しか手に入らないはずのアイテムを大量に手に入れて病気の妹の為に大金を稼げるようになったのは、良かったねと言ってあげたくなります。
いいね
0件
回避
ネタバレ
2024年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 病弱な妹のために金を稼ぐため、回避スキルを駆使して壁をすり抜けレアアイテムを取りまくるというおはなし。けっこう面白いと思いました。
いいね
0件
どんどん強くなる
ネタバレ
2024年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作中における構成設定がかなり凝っていて、まるで冒険ゲームの世界にいるようなスリルが味わえます。「初回クリア報酬」は有用な諸道具が一式セットになっている貴重なものであるはずなのですが、これを何度も回収できるならば、十分に強くなれるといえます。当初のアンリは回避スキルだけを使えるとはいえどもかなり脆弱さが露呈しているような雰囲気があり、本当に大丈夫なのかと心配になりましたが、どんどん成長していくにつれて逞しくなってきておりひと安心しました。妹思いの優しい心を持つ兄として、これからもスキルを有効に使って飛躍してほしいところです。
いいね
0件
結構激しいアクション
2024年4月6日
病気の妹さんがいる優しい主人公という始まり。酷い仲間方は裏切られそれでも強く生きていく。ストーリーはドンドン膨らんでいく
いいね
0件
がんばれ!
2024年4月3日
妹の薬を買うためにがんばる主人公がえらい!バカにしてきたメンバーには腹がたつけど壁抜けとは面白いスキルですね♪優しい人もいてよかった
いいね
0件
5巻時点で
2023年11月25日
容疑者の姿は確認できないであります!3巻の展開には思うところもありますが、絵もきれいで読みやすいであります!
回避有能
2023年2月27日
主人公の唯一無二のスキル「回避」スキルが有能、どんな強力な攻撃でも当たらないのは強力。初回でパーティーから追放されますが、回復薬購入の為にソロで果敢に挑んでいく姿に思わず応援したくなります。作画も見やすいし、オオスメの作品です。
いいね
0件
どこがハズレスキル
2023年2月5日
敵の攻撃をかわせるって、そもそもめっちゃ役に立つスキルでは…?
今まで使い道が下手くそだっただけで…。
絵はイマイチですが面白くなりそうです
ネタバレ
2023年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が幼くて絵もイマイチですが、こういう作品はそのうち上手くなるので気にしてないです。アイディアとしては面白いし、さすがに攻撃力なしは面白くないと思ってましたが、どうやらその問題も解決しそうで、物語が動き出しそうです。面白くなりそうなので期待しています。
主人公はとても好き。ただ...
2024年10月19日
主人公の動機にはものすごく納得感がありましたし、すごくいい子なのが伝わってきて好感度が高かったです。(あと絵も好き)ただ、話自体は特に面白いところがなかったように思います。
いいね
0件
今までにないタイプね
ネタバレ
2024年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容はすごく面白いわ。
でもちょっぴり残念なのが思ってたのとちゃうという展開になってきた所。
回避スキルで周回とか夢があるわ、この先お金集めたりレベルアップしたりして妹を救う方法を探すとかかしら?と思っていたのだけど、ちょっと方向性が分からなくなってしまったわね。
でも続きは気になるわ
いいね
0件
面白いけど単調
2024年4月30日
アンリは回避能力しかないためパーティをクビになるが、回避で壁をすり抜けたらボスを倒さずに報酬がもらえて、、、
面白いんだけど少し話が単調。レベル上げは出来ないの?
いいね
0件
ハラハラ
ネタバレ
2024年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最弱のスキル『回避』しかなくて、レベル1の主人公アンリ・クリートが初回クリア報酬を無限回収するストーリーです。強くないので戦いのシーンはハラハラします。なんとか成功するとホッとします。見た目がかわいいです。絵の感じとかギャグっぽいシーンとかは古いマンガかな?と思います。妹も目覚めて二人で幸せになるといいですね。
いいね
0件
これは、
ネタバレ
2024年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ これは、ありですか⁉ズルしてるように思えますが⁉でも、この主人公なら応援したくなります。妹のためにお金を稼ぐために地道に頑張る主人公。
いいね
0件
努力も痛い思いもしてる
2024年4月10日
壁を抜けるのがスキルじゃなかったんだ‥。だから楽だけしてるわけじゃなくて紆余曲折そこにたどり着くまでは涙ぐましいエピソードがありました。妹を思うお兄ちゃんの話は良かった。そこを過ぎて話はどんどん展開していくようですが‥。名前未詳ちゃん以降ってどうなのかな。
いいね
0件
主人公が
ネタバレ
2024年4月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が妹を助けるためにがんばっていてえらいなあと思います。ちょっと能力がチートすぎて話の盛り上がりとしてはどうなんだろう…という気持ちもありますが。
いいね
0件
3.5
2024年4月5日
一応追放系なのかな、最初はなんだろう何で攻撃力無いんだろうとか色々気になるけど、読んでくとだんだんどう展開させてくんだろうと結構気になっていきますね。
無限バグ
ネタバレ
2024年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 発想がいいね。これも壁をすり抜けるというアイディアが素晴らしいので楽しめました。続きが気になります。
いいね
0件
無料分
2024年3月13日
2巻まで読了。
スキルを何度も使って力をつけていくのは分かりますが、変なチートっぽくなってる気がしました。
面白いとは思うんですが自分には合いませんでした。
いいね
0件
妹は大丈夫?
ネタバレ
2023年6月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初回クリア報酬無限回収出来るのはボスを倒さず報酬を貰ってるから倒さない限り無限という事なのかな?回避が逃げるだけでなく壁をすり抜けるのはすごい。妹の薬の為にお金を稼ぐだったのがステータス上げ中心になってますね。
いいね
0件
タイトル観て
2023年2月28日
最初タイトルにて壁抜けスキルなんて面白そうだ重いました。
でもチートが強すぎて簡単すぎて飽きました。
真っ直ぐ
2023年2月28日
壁抜けを利用したら、いくらでもズルく成り上がれるだろうに、主人公のキャラがまっすぐで一生懸命で要領の良さの欠片もないです
いいね
0件
揖・楫を捐てる
2023年2月22日
ゲームでおなじみの壁抜けバク。これをもとにストーリーを作っていくとこんなに面白くなるのかと感動しました。まさしくアイデアの勝利。ゲームには他にも様々な要素があるので、それらからもまた面白い作品が作られるのではないかとワクワクします。
いいね
0件
ふーんって感じ。
ネタバレ
2023年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 周囲の冒険者から「永遠のレベル1」呼ばわりされされている主人公・アンリ。
パーティーから外され、1人で駆け出し冒険者が来るファッシルダンジョンからスタート…そこでの戦闘中に唯一のスキル"回避"が実は物凄い力を発揮すると知り、密かにレベル上げを続けて成り上がる的なお話。
ひたすら敵の攻撃を受けては作品名通りの展開が続くのみで、強くなる為に向かったE級ダンジョン「極めの書」のくだりが少し退屈でした。
ガラボソの魔女で恩人でもあるオーロイアを助けに向かった所で1巻終了なのでここから仲間が増えて新たなパーティーを築くのかな。
いいね
0件
設定と導入のユニークさは〇
2023年2月1日
「回避」というシンプルなスキルに、「壁抜け」という少しメタな要素を加えて序盤の困難を突破する発想はユニークでよい。
ただし、それで高価なアイテムや装備を簡単に獲得してステータスアップしてしまっては、その他の濫造無双物と大差なくなってしまう。
最後まで主人公が非力な存在のまま、「回避」と「壁抜け」を駆使して目的(本作であれば妹の治療)を達するようなストーリーであれば、より他との差異が明白で評価される作品になったと思う。
いいね
0件
あ~うん…
2022年9月8日
なんか回避特化〜の劣化版?普通には読めるけど。なんか一巻目なので胸くそ悪い追放悪役が闊歩してて苛つく。ざまぁ無く少し生活とか浮上した途端悪役に会ってしまって〜となんか続きは安くなってたら買うかな…レベル。ちょい失敗かな
ムムム
2024年4月20日
なんだか主人公が不憫でしょうがないです。どうしてこんなに辛い目に遭うのでしょうか。救いなのはその辛さを感じさせない主人公の天然さですかね。
いいね
0件
1・2巻は☆5、3巻以降は…
ネタバレ
2023年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので読んでみて、某回避ヒーラーと違ってちゃんと回避しているし、バグ技を使って敏捷を上げる等その後も回避に特化したパワーアップで活躍しているのは面白いですね。しかし他の方も書いてますが3巻から何か変になる、まず名称未定ちゃんの存在は蛇足な気がします。個人的には燃え盛る家に主人公が神速で突入→妹確保後に崩れてきた瓦礫に弾かれて回避バグで脱出→悪者をボコる→ヒロイン?魔法使いの協力で妹回復。で良かったように思います。せっかく一人だけなら抱えて壁抜け出来ると実証されたのだから活かすべきでは?と思いました。それと主人公が修得する攻撃スキルですが、いくら相手の防御力を無視出来るとはいえ攻撃力10で圧倒的に格上の相手の腕を一撃で斬り飛ばすのは無理なんじゃ?と思います。むしろクリティカル特大の効果の方が強かった気がする。と、何か3巻以降は変な処が目立つようになってイマイチな感じになってしまい残念です。
面白いかと
2023年7月27日
思ったが、絵が大きいのか、中身が薄いのか、すぐ読み終わる。
ひとつの事柄にたいして、大きく書き過ぎているのかも。
また買おうとは思えない。
いいね
0件
面白い
2023年2月28日
なかなかないよね、レベル1なんて。そして回避スキルを駆使する主人公?とっても面白くて、この先のつ続きが気になる!
いいね
0件
面白いけど高い!
2022年9月14日
気になって1巻買ってみたけど、、
ページ数少なっ!!は?あれ?終わった??戸惑いしかないです。
この値段ならあと2話くらい盛り込んでよ(涙)
高すぎるので次巻買わないです。
3巻でやらかした
ネタバレ
2023年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 攻撃力が無いが、MPが尽きない限り敵の攻撃を回避できるスキルを持つ主人公が、病気の妹の治療のためにダンジョンに潜っていたところ、特定の条件下で壁抜けのバグが発生し、ダンジョン初回クリア報酬を何度でも取得できた、というのは面白い発想だと思ったが、攻撃手段を取得したあたりからちょっとずれてきたように思った。3巻では寝たきりの妹を殺されてしまうが、妹の遺体が未実装(?)のモンスターに乗っ取られ、そのモンスターが、自らが生み出したモンスターから攻撃を受けると、妹の体を奪ったモンスターを助けるなど、何がやりたいのかわからない。3巻が支離滅裂な終わり方をしていたので、もういいかなと思う。
レビューをシェアしよう!