ネタバレ・感想ありストロベリーなデイズのレビュー

(4.3) 32件
(5)
19件
(4)
6件
(3)
5件
(2)
2件
(1)
0件
プレゼント
ネタバレ
2025年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻の描き下ろしが秀逸でした。
プレゼントは、陽菜斗。
プレゼントは、わ・た・しをギャグでなく真面目に取り組む姿がとても良かったです!
走馬燈の表現も良かったです!

高校生の恋愛を甘酸っぱく描いた作品でした。楽しく読むことができました。
いいね
0件
いい!
ネタバレ
2025年1月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず登場人物が多い!しかも人によって呼び方が微妙に違うときた!どの子が兄弟?や、どの子が同じ学年?…と、慣れるまで頭を整理しながら読みました笑
こういう関係性のわちゃわちゃ感が大好きなのでとても楽しかったです。
2人の恋を周りが過保護なくらい応援してるのがこれまたよかった。
お兄ちゃんたちの恋を読むのが今から楽しみです。
いいね
0件
兎にも角にもストーリーが面白い
2024年11月11日
最初、登場人物が多すぎて覚えられるか不安でしたが、意外とガチャガチャせずその都度主要なキャラをピックアップしてくれてたので非常に読みやすかったです。また、「せっかく設定は面白いのにセリフや表現、展開のせいで楽しみきれない」と感じる作品が結構あるタイプの人間なのですが、この作品は設定を活かしつつキャラの性格の幅なども表現されていてとても好みでした。あっさり読める可愛いBLなのに楽しめて良かったです。
いいね
0件
商店街の兄弟みたいなメンバーの内部恋愛
ネタバレ
2024年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 万福町商店街の洋菓子店の二男•仁科暖は、小学生の時に転校してきた近衛陽菜斗がケーキを食べる笑顔に恋に落ちてしまいます。家庭がちょっと訳アリな陽菜斗の負担にならないように元気が出るように毎日お菓子を焼いて行き、でも抜かりなく周囲を牽制しながら高校生になった暖は、バイトを始めた陽菜斗に接近する女子の存在を聞き、悩みながらも告白しようと決意します。商店街の子供たちはみんな兄弟同然の仲良しで、暖の兄の葛と弟の飛八、不動産屋のしっかり者の六本木司、クリーニング屋の優しいお兄ちゃん一条澄晴、理髪店のきっぱりした三井結汰と弟の利九、結汰の親友•四ノ宮恒明らが揶揄ったり後押ししたりして恋の成就を手助けします。2巻では陽菜斗の転校のきっかけから始まり、当時の陽菜斗の親友•拾嵜大芽が登場します。夜逃げ同然に転校した陽菜斗と7年ぶりに再会した大芽と陽菜斗はとっても嬉しそうで、その様子に暖の心に嵐が吹き荒れ、放課後の教室で陽菜斗に無理やりキスしてしまいます。DKの初々しい三角関係が微笑ましいです。スピンオフ『シトラスミントなデイズ』では商店街メンバーから新しいカプが2組誕生します。いずれもエロなしの爽やかなアオハルでした。
よかった
ネタバレ
2024年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ ひなの事を一番に考えてくれる存在の暖!青春ラブストーリーそのものだね。何もわからないひなを大事に思ってるのが伝わってくる。ラブレターかわりに渡していた手作りおやつがいいね。2人のイチャイチャも見たい!
いいね
0件
地元商店街のイケメン達
ネタバレ
2024年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 下町のご近所さんで、子供達はみんな兄弟みたいに仲良くしている。個人個人色々なタイプがあるけど、ダンくんとハルトくんの事を暖かく見守ってくれる優しい人達。まだ続きも見たいなぁ
いいね
0件
下町人情物語
2024年2月24日
登場人物みんながステキすぎる。❗
ダンくんとひなくんはラブラブになれてよかったです。周りのみんながお兄ちゃんたちがほんとにいい人です。誰かのためにいやみなくサラッと協力してあげたり、相談にのってあげたり。
フワフワしてるけど司くんの一言効いてます。
読んでみんなハッピーになれるお話しです‼️
いいね
0件
そこで。
2023年12月3日
よっしゃ。そこでお菓子作るんかいとなる展開がとても微笑ましいです。もっとグイグイ行きそうなビジュアルなのに、その辺が大変かわいい。
いいね
0件
ほんわか可愛い
2023年7月30日
DK幼馴染の2人のキュンキュンするお話でした。
一途な暖と少し鈍い陽菜斗が周りの皆んなを巻き込みながら恋人になる様子が楽しめました。暖の兄と遥兄とか他のお話での続編が出来たら嬉しいです。
いいね
0件
尊い…
2023年2月7日
可愛いって涙が出るんだなと思わせて貰えた良作。
傍から観れば、あまり家庭環境が恵まれていない様に思えても、腐らずに純粋さを持ち続けられるのって、その人の持って生まれた素養さなのかなと思わされる。周囲がサポートしても腐る人は腐るし、そっちの方が断然多い。
尊い部分を見せて頂けて、心が潤いました……ありがとうございます……。
いいね
0件
キュンキュンが止まらない
2023年1月3日
DKらしい可愛さと甘酸っぱさがあふれる作品ですね。
明るく真っ直ぐな暖と人見知りで内気な陽菜斗、そして商店街の幼馴染みたち。
みんなイイコで、見ていて楽しいしほっこりします。
続編も読みたいとこだけど、これはスピンオフが欲しくなるやつだな(笑)
胸キュン
2023年1月2日
ご近所さんみんな知合い、友達という地域が舞台の胸キュンストーリーです。幼い頃のエピソードから始まり、暖くんの純情片思いが実るまでのお話し。暖くんが自分の思いを告げてからの変身ぶりがすごい!カッコいい!そして周りの人たちが本当に温かく、素敵なお話しです
いいね
0件
商店街幼馴染ラブ!!
2022年12月28日
まず商店街という舞台がほっこりします。そして、陽菜斗くんがかわいい!二人の幼少期から丁寧に描かれていて、良いです!
イケメンパラダイス💗
ネタバレ
2022年12月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ダンくんイケメンすぎっ💗
おにいちゃんたちもイケメン⤴
こんなイケメンだらけの商店街😍実在するなら毎日通いたいっ笑笑
ラブ&エロシーンないです(((^^;)でもぴゅあぴゅあかわいい本でした^_-✩
いいね
0件
続きは…???
2022年12月13日
続きはどこですか!?
主人公二人のピュアな可愛さも、お兄ちゃん達の何がありそうな仲の良さも、弟くんたち世代のわちゃわちゃも、もっともっと見たいです!!

何回かページを戻ってやっと各世代と人間関係を把握したので、続く前提と信じてまた読み返して待ってます!
いいね
0件
おかわりくれませんかね?
ネタバレ
2022年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんと!キスすらないんですよ。でも良かった。(欲を言えばあっまあまないちゃいちゃエチも見たいけど)
暖の名前の通りの暖かさと一途さが良かったぁ〜!!陽菜斗も感情表現苦手ながら勇気を出して暖の気持ちに応えていく姿が可愛いいし、最後に暖に伝えるセリフがらしくていじらしくて好きだなぁ。
周りのお兄ちゃん達やチビッコ達のアシストもナイス!
他の方も書かれてますが商店街の中でBLフラグがめちゃくちゃ立ってるのでこれ、シリーズ化して頂きたい!!
商店街の仲良し子供達、BLフラグ立ちまくり
ネタバレ
2022年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 古き良き人間関係が在る、商店街の仲良しの子供達。そこに小3で転校してきた陽菜斗。同い年の暖は仲良くなろうとしますが、家庭の事情で引っ越してきた陽菜斗は、最初とりつく島もなかったのです。そんな陽菜斗が、暖の洋菓子店のショートケーキを食べて見せた笑顔で、暖は即堕ち。そこから6年、ずっと陽菜斗を想って、手作り菓子で尽くしてきた暖。親友の二人が高校生になって、関係が前進するアオハルです。暖は陽菜斗以外に気持ちを隠してなく、ちょっと強引さもあるけど、不安や自信のなさを抱える陽菜斗には、ちょうど良いのかも。陽菜斗の方も、暖とは離れられなさそうだったので、無自覚で好きだったんでしょう。
歳の差のある仲良しの子供達、わちゃわちゃと登場人物も多くて、人間関係確認するのに何回か読みました。1話の表紙に仲良し全員出てますが、BLに無関係なのは一人だけ。後の皆さんには、BLフラグが立ってます。中でも年長組の澄遙と葛(かず)の関係が、とっても気になってます。優しいお兄さんの澄遙に、何かありそうな雰囲気があって、今後の展開が楽しみ…なキャラです。1となっているので、続きがあるかなぁ。あると良いです。希望します。
可愛すぎて(⁠^⁠^⁠)
ネタバレ
2022年11月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の二人が可愛い〜♡
お互いしか見てない、見えてないのがキュンとして甘酸っぱい。周りにいる人たちが良い人たちなので、嫌な気持ちにならず読めて良かったです^⁠_⁠^
甘酸っぱいボーイズのラブストーリー
ネタバレ
2022年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 商店街の年齢差幅広い仲良しな子供達の中で、同い年の暖くんと陽菜斗くんにスポットを当てたラブストーリー。とにかく登場人物が多いんですがみんなワチャワチャと仲良しなので「ん?キミどこの子や?キミはさっきの子やな?」と、近所のおばちゃん目線で楽しかったです。そしてなんと言っても暖くんですよ。小さい頃こそ絵に描いたようなヤンチャ坊主で、引っ越して来たばかりの一人おとなしく雰囲気の違う陽菜斗くんにいじわるを言ってしまうんですが、困ってた陽菜斗くんを迷いなく助けてあげて、ある時、おうちのケーキをあげた時に陽菜斗くんが見せた花が咲いたような笑顔に惚れ込み、その笑顔見たさに陽菜斗くんが好きなお菓子を甲斐甲斐しく作って行くのがもう素敵で尊くてね…。一方の陽菜斗くんはご家族の事情から自己肯定感が低く人付き合いも怖くなってしまっていて、ずっと慕っている暖くんにさえ「何も返せない」「何もあげられない」と、暖くんの想いに応えたいのに尻込みしてしまうのがピュアで健気で。そんな陽菜斗くんが尻込みのベクトルを間違えて心無いことをしてしまった時でも、ショックを受けているのに「あれは陽菜斗へのラブレターだから、もうあんなことはしないでね」と優しく語る暖くんがカッコ良すぎて悶えました。暖くんと、暖くんの心の師匠である司くんは、一体人生何周目なんですかね…?あんな出来上がっててまだ高校生とか将来スパダリまっしぐらですやん。そして暖くんの真っ直ぐな想いに笑顔を咲かせたり、頬を染めたり、涙が出てしまったり…おとなしくて口数は少なくても、とても表情豊かな陽菜斗くんがいじらしくて何度もヨシヨシしたくなりました。タイトルのストロベリーには陽菜斗くんの一番の特別ないちごのショートケーキと、大好きないちごジャムの入ったマフィンと、陽菜斗くんの赤らめたほっぺの意味があるのがまたエモいです。それでね…私はまたやってしまったんですよ、1巻ていう表記の見落とし…。2巻は!?続きの2巻はいつ出ますか!?2巻では二人のさらなる進展はもちろん、商店街の他の子達のお話も見れたりしたら嬉しいな…いい子いっぱいいるんですよね…(ニチャ)。2巻がなるべくお早めに出ますようにお待ちしております!!
商店街公認幼馴染cp
2024年7月13日
にぎやかな商店街で育った幼馴染の2人のお話です。片方がスーパー奥手というかウブにも程があって、お互いが思いをすれ違得させてやたらヤキモキできます。かわいかった!
いいね
0件
天下「分け目」の戦い💦
ネタバレ
2023年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目はそれなりに楽しめたのですが、2巻目が始まった途端「ん?」と。幼少期含め、誰が誰だか分からなくなり困惑してしまいました🤪キャラも被っていたので髪の毛の「分け目」で「攻め、兄、当て馬」を判断した次第です。。。うーん、勿体無い💦ただ商店街という閉鎖的な環境の中でみんな幼馴染、みんな応援ムードなのは夢があり良かったし、読んでいて気持ちのいい作品でした。そして何と言っても「司」くん❗ハッキリ言ってこういう子が一番早く彼女が出来たり「あーやっぱりな」と思われる箇所が多々あり、現実味と妄想が上手く噛み合っていたと思います👍
いいね
0件
続編が読みたーい!
2023年2月25日
幼なじみDKのピュアな恋愛でした。この続きが読みたいよー。きっと溺愛だよ。そして初エロも読ませほしいと切に願う。
いいね
0件
作者買い
2023年2月18日
暖の優しさに癒されたぁ~初々しくてキュンキュンがぁ...続くということは、まだまだ序盤!!これからの展開が楽しみ(^-^)
いいね
0件
続きが楽しみ!
2022年12月31日
なかなか進展せず焦れ焦れしましたが、読み終えてからの達成感が不思議とありました 笑
周りの人たちのお話が恐らく続編で続いていくのだと思います。楽しみです。
いいね
0件
商店街に住むDKたち
2022年12月13日
まるっと表題作。小学生の頃引っ越してきた大人しいくんに一目惚れしたケーキ屋の次男。大人しいくんには 家庭の事情があり。ケーキ屋次男は大人しいくんの事情も理解し常に寄り添い成長して高校生になり告白。大人しいくんは色々踏み出せず悩むけど 勇気を出して受け入れハピエン。下町商店街の子供達のお話しで 登場人物が多く それぞれがどんな関係で どんなにキャラなのか説明も無く話しが進むので 誰が誰だか?となったりするけど 同性同士の恋愛も 優しく見守り 応援してれる優しい世界観のお話しです。ので エロは無しです。
2巻がちょっと…
ネタバレ
2024年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻はピュアで初々しい二人の関係が暖かくて素敵な作品でした。なので2巻も期待して読んだのですが、出だしから当て馬君が出始めてただならぬ雰囲気に嫌な予感がしました。この当て馬君がぐいぐいきて、既に付き合っているひなと暖の仲を引き裂こうとするのですが、私は中途半端なひなの態度にイライラしてしまいました。第3者の横恋慕はラブストーリーの定石なのでしょうが、この当て馬キャラにあまり魅力を感じられず、ただ強引なだけの不快なキャラという印象が拭えませんでした。私が暖に感情移入し過ぎたのでしょうか…。そして決定的に気持ちの悪かったシーンがあります。暖とひなの仲を取り持つために、商店街のいつもの仲良しメンバーが二人を部屋に閉じ込め鍵をかけて「1回ヤれば安心できるだろう」という旨の発言をするシーンです。避妊具まで渡して2人にヤれって、たとえ家族でもそこまでお膳立てされたら気持ち悪いし、小学生の男児達も一緒にいたと思います。性に寛容な世界観なのか?私の常識がずれているのかわかりませんが、このシーンが本当に不快でした。
この直後に本当に二人が一線を越えていたら、申し訳ないですが、星1にしていました。
商店街のメンバーも人数が多すぎてちょっと混乱したり、二人の色恋に口を挟みすぎで後半は鼻につきました。
絵柄も素敵で作品全体の雰囲気も魅力的なのに、外野がうるさすぎたのと当て馬君に私は苛ついてしまいました。1巻だけなら星5です。
わちゃわちゃで大混乱
ネタバレ
2023年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔ながらの商店街で育った年齢がバラバラな子どもたちが一つのグループのように仲良く育っているのは凄く微笑ましかったけれど、いかんせん、人数が多すぎるし、暖と陽菜斗の恋愛(暖の片思い)を仲間たちが応援するにしても、そこに小6が混じるのは違うと思う。


家庭の事情で陽菜斗が簡単に人を信じられなくなり、親しくなってもいつかその関係が壊れてしまうかもと不安になるのは仕方ない。でも、暖から自分だけに向けられた好意や優しさに全く気付かず、それが暖を傷付けているということにも気付かない鈍感さにムカムカとしてしまう。

転校前に一番仲が良かった大芽が現れてからの陽菜斗は本当無理。暖から貰ってばかりで何も返せないなんて殊勝なことを言っていたのに、返すどころか拒否ってるじゃんと思ったらもうイライラがMAX状態。

しかも、ただでさえ登場人物が多くて混乱しているのに、大芽の見た目が暖寄りで違いがあまりよく分からないから読んでいて大混乱。2巻冒頭あたりに人物紹介とかあったら読みやすかっただろうな。


好きな作者さんだから作者買いしたものの、小学生の描き方や扱い方、陽菜斗の態度などで☆1にしてしまいたいところだけれど、暖の一途さは良かったので☆3。
1巻が最高すぎたんです
ネタバレ
2023年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染のじれきゅん、1巻ずっと可愛くて甘くて、お菓子のいい香りがしてきそうなくらいのお話。だんくんいい子すぎて、絶対モテるよ〜!!!!
今後、ひなとくんが弱気な分だんくんが苦労したり、だんくんがモテ過ぎて一悶着あったとしても、だんくんの想いが強過ぎるから問題ない!と思っていたのに…。
2巻、予想を裏切る形に…。過去編から始まって、ああつらい過去があってのひなとくんなんだな、と思っていたら。だんくんはいい子なのに周りがでしゃばって叱る。小学生に明らかに性を匂わせて閉じ込めるのを手伝わさせるって、物語とわかっていても…どうして…と思ってしまいました。何故か全面的にだんくんが謝るし…。ひなとくんは気持ちが定まってなさ過ぎて、本当に何故付き合ってるの?と思うほど。高校生のお遊び程度の気持ちだったの?じゃあ1巻はどうなるの…?恋敵も突然現れて空気の読めなさ過ぎる男の子。ただただだんくんが可哀想。幼馴染達の見分けもつきづらかった…。1巻が良かっただけに本当に残念です。
でも他の方のレビューを見ていただいても分かるように1巻は星5です。素敵なお話です。是非皆さんに読んで欲しい。
2巻
ネタバレ
2023年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほんわか恋愛BL。1巻では付き合うまでだった2人。当て馬登場ということでワクワクして読んだ2巻。
しかし2巻は読んでいてイライラしてしまった。友達や兄弟などの登場キャラが多くて、2人のことなのに凄い口出してくる!カン禁してゴム渡すシーン含め、周りがとにかく邪魔に感じた。2人で話し合って解決してほしかった。攻めはいい奴だし溺愛だし好きです。それに胡座かいてる受けにイライラ。喧嘩のとこで攻めが悪くされるの意味わからん。受けは告白された時点で最初からきっぱり断るべき。こんなほんわかBLでイライラしてしまったけど、大抵の人は気にせず読めると思います。2巻でもキス止まり。
評価かわってごめんなさい…
ネタバレ
2022年11月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ カキネ先生好きです。なので、こちらの新刊すぐ購入しました。が、今回は正直1巻まででよかったかなぁ…と。二人共成長が見られなくて。私は恋愛は2人で築き上げて乗り越えていくことが基本で、周りからのアドバイスをもらうことはあっても、それはあくまでもいち意見であって、しっかり考えて行動起こすのは本人達だと思ってます。なのに、周りがチャチャ入れ過ぎ。やり過ぎ。小学生にまで横槍入れられて、子供の前でゴム渡して見張らすって…引く。これじゃあ、2人が成長しないし、陽菜斗はずっとあのままだと思う。いつまでもエッチできないよ。既視感のある少女漫画のようで、陽菜斗がなよなよした女子にしか見えなくなっていった…最後まで。男同士の恋愛に偏見ないのはいいけど、みんながみんな男同士のカップル&過去の相手も男って…うーん。過去の相手に告白されてはっきりしない上に、断るのも暖同伴。暖が可哀想。ちょっと思ってたのと違う方向にいっちゃったかな。辛口になってごめんなさい。1巻のレビュー→商店街という賑やかな雰囲気の中で、いろんな子供達がいて、それぞれの想いがある中での、暖と陽菜斗の恋模様。いつも陽菜斗のことを1番に考え、陽菜斗の笑顔を見るために、毎日お菓子を手作りしていく暖が、とてもできた子で真っ直ぐで眩しい。そして、自分の気持より陽菜斗の気持ちを優先しようと、告白することしたことに悩む。そして人に対して恐怖心を覗かせる陽菜斗は、暖からの真っ直ぐな告白に、なかなか一歩踏み出せない。家庭でしんどい思いしてるから、周りの顔色をうかがって、自分を素直に出すことができない陽菜斗に対して、好きって気持ちは怖いものじゃないと知ってほしいと思う暖。高校生なのに、なんだか悟ってる。凄い子だわ。高校生の恋愛で、好きな子に対してこんなこと考えられるのって、かなりの人間力高い子よ。暖の気持ちや気遣いに対して、何も返してあげられないと悩む陽菜斗もまた健気な子。先見ることも大事だけど、今を一生懸命楽しむことも大事。高校生の今を大切に、大事にいろんな思いを育んでいってほしいな…と思う、甘酸っぱい可愛いストーリーでした。おばさん的には成長の段階を見ていきたいかな。陽菜斗が大切な人ができて、どんな風にかわっていくのか。暖からもらうばかりの愛じゃなく、陽菜斗の思う暖への愛情表現見てみたいなぁ。
絵で期待して…
ネタバレ
2024年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私的にハズレでした。絵で買ったけど、中身がカスカスで、2巻あるのに詰まってない。主人公二人が幼稚すぎて、周りの助けだけで話を進めてと、無理な感じ。主人公より子供達の方が、性的なこともわかる?違和感ありまくりでした。1番評価低い原因は、ヒナト君が人見知りっぽく描いてて、恋人居てるのに、恋人以外に抱きついたり、相手が顔くっつけてきたのを受け入れてたり、矛盾がキモイ。恋人がヤキモチ妬いて揉めて仲直りしたあとの、それは、キモイ。
内気も過ぎると……
ネタバレ
2023年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 可愛らしいお話なんだけど、陽菜斗のはっきりしなさ加減にちょっとイライラしました。暖の作ったお菓子が欲しい女子がいるなら暖にそう言って作って貰う方が自分にと貰ったものを渡すよりも罪悪感はないと思うのだけど。
お世話になってる人の娘って言えば暖も嫌とは言わないだろうし。
暖に見られなかったら問題なかった?違うよね?
内気なのも程度もので、過ぎるとイラッとします。
レビューをシェアしよう!
作家名: カキネ
ジャンル: BLマンガ
出版社: 集英社