ネタバレ・感想あり聖女の姉ですが、なぜか魅惑の公爵様に仕えることになりましたのレビュー

(3.5) 55件
(5)
14件
(4)
16件
(3)
11件
(2)
10件
(1)
4件
個性的で美麗な画力
2025年3月21日
絵柄に惹かれて読み始めました。陰影が美しい独特な表現力。美麗です。
ストーリーも好き。妹が意地悪なことにもわけがある。人間もようが興味深いストーリーです。
いいね
0件
間違いなく✨魅惑✨でした
2024年11月19日
作者様のこだわりが感じられる作画です。気合いが入ってます。あまりにも ぼやーっとした作画が蔓延してる中 目が覚める感じで刺さりました。手抜きな作画も多い中 1コマにどれだけの所要時間を費やされたのかなと思います。職人技ですね。表情も凄く細やかに描かれているので 魅入ってしまい読むのが遅くなってしまいましたよ。白黒の線が美しいです。きっと作画者様は油絵なども上手いンだろーなー?この画力で描かれるヒーローは やっぱり麗しい。その魅惑は国を滅ぼす勢いですね。対人恐怖症とは気の毒に。だからこそヒロイン登場。出番です。真実に気づくの遅すぎプロットは 至って単純あるあるのモノですが キャラデザやキャラ表情など 読んでて楽しい見応えのある作品でした。面白かったです。眼が疲れたレビュー見つけて思ったのですが 電子書籍だから?スマホの設定を変えると緩和しませんか?私は大丈夫だったので。あと紙媒体は より美しい画でした。映えてました。
ありがちなわけではなく
ネタバレ
2024年11月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ただの大団円というわけではない終わり方ですが、最後は泣いてしまいました。
不幸な令嬢が幸せになるお話?
幸せだった家族がぐちゃぐちゃにされてしまうお話?
恵まれた令嬢が不幸になるお話?
冷徹な高位族に見初められるお話?
ヒロインが思わぬ特殊能力者だったという話?
と思ったらミステリー?サスペンス?

なんだか色んなことが起こりすぎて、それらすべての特盛贅沢セット!という感じのお話でした。

とにかく絵が美麗で、それだけでも目を奪われずっと気になっていたお話が完結していたので、つい大人買いしてしまいました。
癖になる絵
ネタバレ
2024年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ コントラストの効いた独特のタッチの絵に引き込まれて読んでしまいました。聖女の妹がド迫力ですね(笑) とにかくこの絵の世界に魅了されます。
いいね
0件
すごい妹
ネタバレ
2023年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく妹がすごいです。悪い意味で。
思い込みが激しい、見ていて怖いです。そんな狂気の表情を巧みに描いている先生がすごい。
どのページもすごい描き込み量で芸術の絵画を見ているようでした。
星5です。
最悪な妹が、最高です!
2023年7月8日
妹の悪い顔。最高に良いです。
あんまりに面白かったので、ラノベも読みましたが、マンガの方が良かったです。
やっぱり妹の、あの顔はマンガからしか伝わってきません!
姉は、みんなに守られてて大丈夫そうなので、安心して妹を満喫してます。
面白い
ネタバレ
2023年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが妹に対して過剰に罪悪感を抱いているのが、イラッとしますが、それ以上に妹がクズ。
極悪すぎる。
性格が難あると、聖女の力を失うとかあって欲しい。
膨大な力持った悪魔じゃん。

実は、姉が聖女でした~
妹は、心酔してる叔父のDVから逃げてきた実母の連れ子でした〜とかならウケるんだけど

とにかく、妹が成敗されるのが楽しみ
気になる
ネタバレ
2023年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 薄気味悪いはじまりでしたが、面白いです。聖女を操る黒幕が気になります。正体がまだ現れないけど話が凝っているから引き込まれます。
これで聖女とは…
2023年5月14日
妹の変わりようと悪態の数々にちょっと引いてしまう。なんでこんなにもひねくれてしまったのかと、姉が優しすぎてつらい。妹から離れてメイドとして公爵様に仕えて、恋するなといえども…この二人…先が気になるわ。
暗い絵ですが、、、
2023年4月30日
妹に虐げられた姉が公爵の側仕えになるというお話。なぜ、そんなに育ててもらっていた家族を恨むのかなぁ。勝手な被害妄想?と思ってしまう。
妹が何か仕掛けてきそうですが、公爵が守ってくれるはず。皆が幸せになれるといいのですが、、、
コミカライズの方が丁寧
2023年4月30日
ネタバレ抜きにします。
ライトノベルは言ってることとやってる事が秒で違っていたり、男性側からしたら気を悪くする場面が多々ありました。
言葉遣いや表現力が稚拙だったり上下関係に違和感のある書き方で評判がそこそこ良かっただけに残念でした。
しかしコミカライズの場合はその点を払拭し綺麗な文章や表現、気遣いが感じられます。

少女漫画とも少年漫画とも言えない雰囲気が斬新で良かったです。
自分にとっては漫画らしさが良く出ていて好きな作品でした。

レビューを読んだ上で購入しましたが疲れると言っている方は試し読みせず購入したのか?
苦手ならよく読んだなと思います。
単純に少女漫画だと思っていたが
2023年4月7日
絵柄のせいだろうか?
今まで見てきた令嬢系とは良い意味で違った。
また内容がしっかりしていることもあり雰囲気に重みがあり楽しめた。
姉と家族が聖女とどのように向き合い結末を迎えるのだろうか。
次回も気になるところ。

好みは別れると思うが一読してみる価値はあるだろう。
第一印象はホラー系令嬢
2023年4月2日
とにもかくにも妹の悪役っぷりに惹かれました。
ある意味主役以上に目立ってる。
妹に天罰が下るかどうかこの先が楽しみです。
妹のキャラ、濃いわ~
ネタバレ
2023年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼
突然、主人公(姉)の妹が聖女に選ばれて…って入り方の部分だけだと、
実は妹は、姉や家族から陰湿なイジメでも受けていた……とか、
そんな設定かな?と思ったけど、
全然違ってて、

妹はパラノイアかな?ってくらい被害妄想が肥大してて

しかも、
(何もしてない無実の)家族が自分を蔑ろにしてたという
被害妄想しちゃってるから
お前らを破滅させてやる!!!ってくらいの勢いで突っ走ってて、

なんかもう、
妹、、、洗脳でもうけてるのか?って疑うレベル。

物語の中で改心して、真面目な聖女になります!って終わり方でも良いんだけど、
周囲をめっちゃ巻き込んで自滅していって、
盛大なざまぁを見せて欲しい気もする。
クセがあるね。
ネタバレ
2025年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はかなりクセがあるね。
好き嫌いがキッパリ別れる絵かな?と思う。
ストーリーは面白かった。公爵様が本当に今まで苦労してきたんだなとも思えるし…
美しすぎるって罪よねぇ…
それよりも妹…最悪‼️酷い‼️って思ってたんだけど読んでいくうちに何だか可哀想に思えても来た。
あの男がいなければ幸せな日々を過ごすことが出来たのかも知れないと思うと…
何はともあれ、ラストはしっかりハッピーエンドで良かった。
いいね
0件
絵は苦手だけど、、、
ネタバレ
2025年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 題名にひかれて読んだらハマって一気読み。
とっても人の良い男爵夫妻が助けた女性の元婚約者から恨まれ嫌がらせされたり命を狙われたりしながらも誰を恨むことなく真実に目を向けて解決していくお話。
いいね
0件
麗しい絵
2024年6月15日
麗しい絵でキャラクターが描かれています。ヒロイン一家はちゃんと愛情をもって育ててきたのにひねくれて育った妹がまあ憎らしいw聖女に選ばれ傲慢な態度をとり周りから距離を置かれている事にも気が付けず暴走中。ヒロインは兄の協力のもととある侯爵のもとにメイドとして逃げ落ちるのですが、その公爵も美麗。目の保養。妹が何かしらちょっかいを出してきますが、ヒロインの周りは公爵を筆頭にそこで働いている人たちも、家族も味方なので安心して読めます。
いいね
0件
面白い
2024年5月7日
私はこの作者の絵は好きですがストーリーがというか恋仲になるのが早すぎて、んー…って感じでした。なんか色々すっ飛ばした感じ
妹から逃げられて良かった
ネタバレ
2024年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 聖女に選ばれた時のレターナは不安そうだったけど王宮に入ると家の不満を言い態度も激変。姉の前だけでなく他の使用人の前でも不満をぶちまける姿が怖い。その後フローリアが公爵家のメイドになり側仕えになりお互い警戒してたけど公爵がフローリアにちょっかい出したりするので、そんな事されたら好きになるなと言われてるのに好きになるのではと楽しそうだけど心配になった。
いいね
0件
思った以上に深いかも
2024年1月20日
単なる家族間の揉め事と捉えて読んでいたらより複雑な展開になっていってる?
そして聖女は絵柄のせいもあって怖い
絵は微妙な感じで苦手な人がいると思う
先は気になるけれど
2023年9月12日
シリアス寄りの綺麗めな絵柄なので、人間の醜い感情が顕になった表情がゾクッとするほどお上手。
ただ、個人的にアオリの画角が多く感じられて「また鼻の穴を見せられている……」と没入の妨げになってしまいます。通しで読み返していると尚更。
お話自体は先が気になるので、この先も購入するとは思います。
3.5☆
2023年9月6日
2巻まで。絵が微妙にアンバランスで下手な所がちょくちょくあるのですが、すごく独自と言うか癖のある絵で好き嫌いは分かれるかもしれない。ちょっと昔の青年マンガみたいなイメージ。
一見ありふれているストーリーに思えますが、意外性もあります。ただ今の所はドロドロした愛憎劇感が強くて...不快感。あまり少女マンガっぽくない作品ですね。ラブストーリーとなっているけれど、ラブはゆっくりという感じです。全体的にちょっと強引だなと思う設定もあるのですが、少しミステリー要素があるのでそこそこ面白いです。完結したら再評価します。評価は3.5☆
首を捻りながら二巻も買ってしまった
ネタバレ
2023年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ うーん、多分、姉が聖女なんだろうな、と予想。
聖女選定の時から、黒幕の叔父がなんかしてるんだと思った。
姉は聖女だから公爵の魅惑がかからないのかも。
この姉の思考回路が、人を疑うのを拒否してて、人を信じたい感じなので、やはり聖女なんだろうな…。
そもそも妹は聖女の神託はされたけど、聖女の力は発揮してないので、ニセモノ感が漂ってる。
妹ちゃんホラー気味
ネタバレ
2023年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄とお話も良いのですが妹ちゃんが怖いですね・・・最近見かける姉妹のどちらかがヤバめキャラなやつですね、個人的には姉妹仲良し設定の方が好きかな。何にしても姉妹の関係は良くなるのでしょうか?大変気になります。
極端なところもあるけれど
2023年7月1日
絵柄は個人的には好みではありませんが、ストーリーに合った絵柄だと思います。なんとも逆恨み的というか、聖女が叔父様と呼ぶ産みの母親の元彼らしき人物があることないこと吹き込んだんだろうなと推測しますが、こんなメチャクチャな人物聖女とは言えないだろ。2巻まで読みましたが、多分3巻も読むかな。
つけいる隙間が…
ネタバレ
2023年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人は自分が見たいもの聞きたいものを選びがち…それが真実かそうでないかは、また別の話になって…。
ほんの少しの違和感に入り込む悪意に自らの保身欲や自己憐憫欲を刺激され、あらぬ妄想に囚われ恨みを醸成…(苦笑)この聖女がまさに、それだ。ムカつきますねー!大馬鹿者ですねー!“おじさま”とか呼んでる母親の元婚約者の妄想に操られて不幸の連鎖ですわねー!
『聖女』ってどんな理由で選ばれるのかしらねー??魂レベルなのかしら?精神レベルではないことは確かですわ…。
聖女魂に釣り合う精神に成る未来が来ますように…。
第二王子が良い仕事をしてくれるといいけど…想定内では第二王子にも聖女と同じ輩が側にいたり??うわぁ~!そうなれば益々、作画の迫力に負けないホラーな展開になるかも…ゾッ…。
作画が黒の使い方がホラー映画のようなダークな雰囲気がありますね…華やかでイン靡な感じもありゾクゾクします!
しかし、ヒロインが気丈で…気の毒な気もしますね…貧しいながらも慎ましやかに、それなりに平和に暮らしてきたんでしょうけど…貧しいのがよくなかったのか…??
さて、どうなっていくのか…次が待ち遠しい!
いいね
0件
いやいや、性格悪ぅぅ
ネタバレ
2023年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今までよくそのキッツい性格隠せてたわね…それだけ家族を恨んできたんだろうけど…
もう少し味方をつくってから本性表さないと、ただのヤベー奴じゃないの!第一級事故物件だよ、聖女様!
フローリアとしては家族の情があるんだろうけど、よく見捨てないね、と思うレベルの悪女に昇華してしまっているレナータ…
そして案の定デジレ様に執着しまくるようになったわけだが、既に第二王子と婚約してんのに、そこんとこどーすんだ?って感じだし…あんまり打つ手ないんじゃない?
この先どうなる??
気になる❗
2023年5月30日
すごく続きが気になります‼姉だけじゃなく、家族にも悪態をつく聖女ってすごく嫌だな…と。
神託が間違いであって欲しい😠
まだ先が見えないけど
ネタバレ
2023年5月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ まずなによりもちょっと暗くてミステリアスな雰囲気の絵が自分好みでそこに惹かれました。
お話的にはまだまだ分からないことが多くて、あんな分かりやすい浅はかな暴力と尻軽な振る舞いしかできない女が何故聖女に選ばれたのか、その聖女の存在がヒーローとヒロインにどんな影響を与えるのか?ヒーローの女難体質と諸悪聖女の存在に何か因果関係でもあるのか?
等がこれから明らかになっていくことを楽しみにしてます
もちろんヒーローとヒロインの未来が明るいものと信じてます
なかなか良き。
2023年3月30日
作画の方は多分シリアス系得意な人なのかな?繊細な、そしてシリアス?な作画で引き込まれました。面白かったです。聖女がどんどん闇落ちしてて笑えた。
ネタバレ
2024年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 聖女に選ばれてからの妹の顔が、とても怖くてインパクトがありました。イラストが力強いタッチで妹が怒りにまかせて物を壊しているシーンはすごく迫力がありました。
いいね
0件
絵がすごくきれいだけど……
2024年4月22日
絵が丁寧にきれいに描かれているぶん、絵以外の情報が少なく感じるというか、ありきたりなストーリーの稚拙さが浮き彫りになってしまっているような気がします。
マンガは絵がきれいすぎてもいけないのだなと勉強になります。
目が
2024年2月25日
チラチラショボショボします。絵は凝ってるんですよね。光と影を入れて安っぽくない漫画風に見える。でも、見づらい。
女の子がいまいち可愛くない。話は普通でした
美しい絵ですが、ありがち・だいぶ浅い内容
2024年1月6日
とても美しい絵で、豪奢でゴシック調の小島文美さんが描くような美しいイラストレーションで生き生きと描かれています。

しかしながらとても残念なのですが、ストーリー展開やシナリオ自体はとても浅く、よくある話で目を見張ってこの作品ならではと言える物はみあたりません。

正直言えば絵以外はありがちで、よくある話で終わるコミックです。

残念ですが雑誌などで連載されていたらコミックを買うまでもないから、雑誌で立ち読み程度に読めればいいやと判断してしまう作品でした。もう買いません。
こわい
2023年12月20日
特徴的で丁寧に描かれているのですが、絵が怖い。妹も怖いので怖さ倍増。公爵が素敵に見えないのも残念。読み続けるのに気力が必要なので疲れます。
酷い‼️
2023年12月10日
聖女が…こんな女…?
元々、こんな女だった?
それにしても、豹変し過ぎでしょう‼️
お姉さん…可哀想過ぎる…。
いいね
0件
3巻ページが短い……
ネタバレ
2023年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで読みました。3巻の本編が146ページまでしかないのが短い! 最大の山場の聖女が封印の儀式やるシーンもあっさりしてて(ほかのどうでもよいシーンでも極端な激しい表情や動きが気に入ってたので、どんな絵柄なのかとても興味ありましたが、ほかのところと同じような感じでした)、原作読んでストーリーはわかってるので2巻まででやめとけばよかったかなと少し思いました。
いいね
0件
絵は好きですが
ネタバレ
2023年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容が浅くて、主人公の頭がお花畑だし公爵も都合が良すぎてあまり魅力的に感じませんでした

また本当の聖女が妹でなく主人公だろうことは簡単に想像できました

次の巻が出ても買わないかな
聖女って何?と思ってしまう
2023年4月22日
まず、今まで抱いてきた「聖女」のイメージが崩れます。王宮に到着して崩れた「聖女」の顔が恐ろしすぎて(作者様の画力が素晴らしいのですが)、心根がドロドロのヘドロのように醜悪で、一体何を読まされているのかわからなくなってくる。ほんとに、ある意味ホラーな作品です。
見てて疲れる絵
2023年4月21日
全コマ陰影つけすぎの絵がかえって物語のメリハリをなくしてしまっている。画力はあるのにもったいない...。
内容はいい
2023年4月6日
絵が読みづらくて目が疲れてしまいます。が、内容は楽しいので絵に挫折してしまうまで読み続けようかなと思ってます!聖女の性格酷すぎるのもまたスパイスになって良い。絵は好みじゃないというだけで綺麗だとは思います。
偽善家族
ネタバレ
2025年3月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ えーとお人好しでは済まない偽善ぷりに腹正しく思う場面が何度かあります。
まず主人公。自分の大事な人まで殺されかけてるのにその犯人である妹を助けたいとか有り得ない。
それまでにも誘拐されたり罵倒されたりとか結構な目に遭ってるのに。
しかも陛下にまで、自分たちのことは棚に上げて神託がきちんとされなかったせい、陛下がきちんと調べなかったせいって無礼な物言い笑
その上死んだ方がマシだったかもしれない辺境の地へ妹が飛ばされることとなったのに命が助かって良かったと突き抜けた偽善ぷり。
次に主人公の両親。
可哀想だからと没落した貴族の女性を見受けし側室に迎え入れたまではまぁいいとして(本来給仕係とかでも良かったはずだけど)それで自分たちの子供まで貧乏にして苦労させた挙句、夜を共にしていたですと??
なんっじゃそりゃ。
そんで奥さんはそれを知ってなお妹のように可愛がっていたと?どんな情緒してんだこの家族。
しかもその見受けした女は元婚約者とも夜を共にした挙句子供までこさえたと?笑
有り得ない設定ですね。
妹の性悪さもホントに腹正しい。
お人好し家族に愛情を注がれていたはずなのに逆恨みして聖女に選ばれた途端に手のひら返し。
自称叔父の言うことを全面的に信用できるのも意味不明。
その叔父も死んだ没落貴族の女性だけが大好きで実の娘である偽聖女は駒としか思ってないとは…クズっぷりが突き抜けてますな。

それから指示役の叔父、実行役の妹と第2王子は同等の犯罪レベルなので、手紙を証拠として減刑を申し出るのは通常無理な要求かと。
第2王子は誘拐の企てに乗っかっただけなので(私兵を動かしはしたけど)謹慎が妥当かなとは思いますが離宮の放火や、公爵と真の聖女である主人公を焼死させようとしたことは大罪すぎると思うのでいくら被害者側が減刑を求めたとしても国としての示しがつかないのでは?
チラホラ納得できない展開も見受けられ読んでいてモヤモヤの方が強かったです。
それにしても第2王子はどこを見て妹と寄り添いたいと思ったのか…そんな描写全くなかったですが苛烈すぎる性格を見て捻くれ王子も真っ当になったのでしょうか笑

絵はキレイ(個性的)ですがベタが多く見ていて疲れました。
終わり方も、あっさりすぎて少し物足りなさもありました。

偽善っぷりが突き抜けすぎて私には合いませんでした。ので星低めです。
全然共感出来ず…
ネタバレ
2025年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 姉や妹にイジメられる設定からのヒーローと共に幸せになるストーリー…まぁ基本好きなはずなんですけど…。妹は家族愛に囲まれて育っているのにそこまでヒロインを憎んじゃう?ヒロインは妹にイジメられ命の危険にさらされてなお家族だから許したいと命乞いまでする?うーん…。妹の強烈なやらかしと何でも許すヒロインや家族の行動に突っ込みたくなります。あれだけやられて普通許すかねぇ…。絵柄は少年マンガもののようなタッチで線が私には少しうるさい感じでした。好き嫌いが分かれるかも…
いいね
0件
親たちの関係がよく分からない
2024年7月7日
セレナは、助けてくれた男爵夫妻に感謝して、「お二人に尽くしたい」とか言ってたのに、どうして側室になるという選択肢があったのか分からない。図々しい。だってそれじゃ、奥さんに悪いと思わないの?側室になるって、誰の案だったんだろう?
セレナは平民になってたんだから、住み込みの居候とか、ほぼ無給のメイドとして尽くせばよかったんじゃないの?



それと、セレナが側室だったと言っても、男爵との関係は実質何もなく、名ばかりの側室だったんだろうな…と勝手に思っていた。だから奥さんも気にしていなかったのかと。でも今回、男爵とセレナは「夜を共にしてた」って書いてあった。よくわからん。正気の沙汰か?
同じ屋敷の中に奥さんがいるのに、男爵と側室が夜を共にしてるの?聖人のような神経設定の男爵がとる道なの?本当に感謝してる人が、恩人に尽くすやり方なの?


妹のようにセレナを可愛がっていたという奥さん。夫婦仲はどうだったの?心の闇はなかったのかな?お人好し設定の人々は、そんなこと気にしないの?

なんか、主人公の回想の中の奥さんのセリフも白々しいし、人間関係の違和感が拭えないんだよなー。。。
ムムム
2024年5月14日
妹よ。お前は。なんでこんなんなんだ。嫉妬と妬みだけ考えながら生きてきたんでしょうね。かわいそうに。最後はどうなるのでしょう?
なんかつまんない
2024年5月3日
絵はきれいなのですが、画筆が安定していなくて時々「この人、誰?」と思ってしまいます。特にヒロインのお兄さん、ヒロインがめちゃくちゃ年上に見えるからなのか、弟じゃないの?って思うくらい可愛いです。内容は全く響いてこなくて、面白いと思えません。どう展開するんだろうと気になって4巻まで購入しましたが、もう良いかな。登場人物の心情の変化が突然すぎて、読んでいて白けてしまいました。合う人には面白く感じるのかも知れませんが。
丁寧な作画に敬意
2024年4月30日
原作より丁寧な作りで話がわかりやすかった
しかし逆恨み妹より、子供に家事をやらせるくらい困窮している男爵家が、特別愛情があるわけでもない元伯爵令嬢を妾にして正妻子供と同居、子供を産ませて正妻腹と分け隔てなく育てる…って両親設定がやっぱり気持ち悪くて受け付けなかった

余談ですが、作画の人のベタに伊藤潤二を感じました
ゴシックホラー調に見えなくなくもない
主人公が偽善者すぎる
ネタバレ
2024年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ そもそも拉致されて王太子が犯人を頑張って探しているのに、妹を庇って証拠を隠すところがドン引きです。妹に虐げられて可哀想だな幸せになって欲しいなと最初は思っていましたが、妹が聖女の儀式で失敗したときも出しゃばって駆け寄って挙句自分が聖女でした。という展開にもイラッとしました。主人公があまりにも魅力なさすぎです。今後の展開も見えたので次巻はもう買わないと思います。
絵は綺麗
ネタバレ
2023年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少女漫画にしてはダークな印象の絵ですが、デジレ様の美しさや聖女のヒールとしての迫力に説得力があってキャラクターに合っていると思いました。
1巻までで評価を付ければ星4以上でした。
しかし、続けて読んだ2巻目で主人公達の浅はかさにがっかりしました。
まず、デジレ様がフローリアのパートナーとして舞踏会に行く際の、舞踏会に参加する令嬢は自制心を働かせるから自分が姿を見せても大丈夫だろうというセリフの根拠がわかりませんでした。
デジレ様と顔を合わせると、その相手は自分の立場や世間体を見失う程に魅了され狂ってしまうので、デジレ様は誰のことも信用せず、人目を避けてひっそりと生活しているという設定だったのでは?
この件でその設定が一気に安っぽく感じ、公爵邸で出てきた狂ったメイドは偶々そういう人がいただけで、ほとんどはデジレ様の被害妄想なんじゃないかと感じました。
そうなってくると、フローリアを試す為に取っていた行動やセリフが一気にただの気持ち悪い勘違い男に思えて来て無理…
ともあれ、デジレ様を舞踏会不参加にするとと聖女とデジレ様が接触するというイベントが無くなってしまう為、都合上舞踏会に参加する展開を持ってくるにしても、せめて顔がわからないように変装するとか、無理矢理でも設定の辻褄を合わせて欲しかったです。
デジレ様が後から登場するよう仕向けた演出も目的が理解不能だし、後から得意気にネタバラシした兄とデジレ様がダサ過ぎて唖然としました…
デジレ様が遅れて登場するにしても、フローリアが聖女に嫌な思いをさせられた後では遅いし、デジレ様は聖女に惚れられ、フローリアまで第二王子に目をつけられ、作戦としては大失敗では?
フローリアは頭良い設定の割には頭お花畑過ぎて全く警戒心が足りていないし、せめて聖女がフローリアを傷つけようとしている事を認識しているデジレ様が気をつけてあげなよ…
偶然とはいえ階段から突き落とされたフローリアをほんの数ページ後には王宮にお使いに行かせるとか正気か?
またその直後に無防備にふらふら出歩くのを許して、挙げ句の果てには案の定拉致されて、もうため息しか出ませんでした。
主人公周囲の登場人物を切れ者風に描こうとしている割には行動が全く知的に見えないし、余計に浅はかさが目立ち非常に残念な印象…
ぶっ飛んだ聖女のキャラクターと作画は好きなので、それを加味して星2としました。
絵が見にくい
2023年7月6日
話の筋は面白いと思うのですが、とにかく絵が見えにくい。一ページにある絵の情報が多いのに、加えてベタが多すぎて絵から物語が読み取りにくくなってる。2巻まで買ったけど、途中で疲れてしまった。
買って後悔
ネタバレ
2023年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 買った自分をビンタしたいレベル。絵が白黒だけでとても見にくくストーリー展開も合意で魅惑の公爵がなぜ主人公に惹かれるか筋書きがよく分からない展開でつらい。
絵が見づらい
2025年5月19日
話はそれなりに面白いですが、肝心の絵が陰影に力を入れ過ぎているため見にくく、またデッサンもところどころ狂っている。公爵の美しさも全く伝わらず髪がボサボサの人という印象。一巻の食事シーンでは公爵とテーブルのバランスがおかしく、成人男性なのに子供が食事しているようでした。購入を後悔
いいね
0件
ラストのストーリーにモヤる
ネタバレ
2025年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ お人好しにも程がある。借金肩代わりして、なぜ側室に迎えたの?しかも、子供側からみても夜を共にしてた的な印象があったのに、妻はよく普通に接して、挙げ句の果てには実は托卵だったとかもう謎だし意味わからなすぎて買ったの後悔しました。妹が言った通り偽善者の集まりはその通りだと思う。ホラーな一家の印象しかありません。
いいね
0件
気持ち悪いのオンパレード
ネタバレ
2024年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ おススメで買ったまま、ずっと放置していた本作。
やっと読み終わりました。
あそこまでいろいろとやられても尚、妹を助けようとする主人公は基地外聖人君子のような思考回路で全く理解できず、ただただ気持ち悪い。
気持ち悪いといえば父親。
冷静有能傑物と評価が高いのに、家族を貧乏生活に堕としてまで、全財産をはたいてセレンを借金地獄から救う理由がわからない。
さらに子供がいるのにセレンを側室にむかえ、正妻やその子どもたちと同じ屋根の下で生活させていたことも気持ち悪い。
側室を妹のように可愛がっていたという正妻なんてもうホラーだよ。
恩返しから側室に志願しておさまったセレンは、従兄弟と相引きした上シレッと不義の子を男爵家に托卵しているのが気持ち悪い。
公爵の魅惑の設定がバラバラだし、狙われてるのに護衛なしで行動したり浅慮過ぎる。
もうどこ読んでも疑問しか浮かばないストーリーだけど原作なら面白いの?
絵についても言いたいことはいっぱいあるが、一番は主役2人の髪型。
ザンバラ髪はカッコいいのですか?
よく分からない物語で入り込めない
ネタバレ
2024年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を読んだのですが……、なんだろう。
なんか全体的によく分からない話だったなって。
異母妹が主人公ちゃんの家族を嫌う理由が浅い気もするし、全体的に家族達の関係とかもよくわからないし、唐突に始まった姉いびりがなんかあんまり可哀想とか思う前に急に登場した兄によって終了したし、ヒーローとの出会いや関係とかもなんか、キュンキュンしないというか。

キャラに魅力を感じなければ、話の展開も突然に思えてしまって面白くない。
あと私は絵もたまにホラーっぽく感じてあんまりだった。
レビューをシェアしよう!