ネタバレ・感想あり乙女ゲームは終了しましたのレビュー

(4.7) 69件
(5)
52件
(4)
11件
(3)
5件
(2)
1件
(1)
0件
主人公の環境が面白過ぎ
2025年2月10日
乙女ゲームの転生ものとは全く違う転生ストーリーで面白い。主人公とその周りの環境がはちゃめちゃ過ぎで笑えてしまう。
笑いました
2024年12月24日
全巻読みました。
シナリオの面白さはまだまだ盛り上がりも大きくないのでこれから〜ですが、設定が面白いし、主人公の家族がみんな素直なので笑って読めます。絵もそこまで不安定ではなく、むしろ筋肉がよく描かれていて好きです。頑張って最後まで連載してほしいです。応援しています。
クセになる!
ネタバレ
2024年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生、異世界色々見てみましたが毛色の違う物語でクセになります。一部二部でヒロインが変わるのは賛否あるかもしれないですが私は断然アリです!!
表紙に世紀末覇王伝なお父様は必須です!
ネタバレ
2024年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
前世の知識はありつつも生かすことなく、湧き続ける魔物たちを屠殺する国の守護神・世紀末覇王一族とその仲間たちの次期子爵当主として周りに覇王色の覇気で甚大な被害を出しながら日々鍛練していた乙女ゲー転生モブだった主人公令嬢アレッタ。麗しのお姉さまと健やかな学園生活を送っていたが、幼少期の初対面時イカした自己紹介で決めたアレッタにノミの心臓をチビらせていた婚約者がまさかの浮気!激怒のラ○ウパパが颯爽と登場し婚約解消に至ったと思ったら、幼なじみのフリオから元々婚約者候補だった真相と「ずっと好きだった、結婚してくれ」と告白を受け、どうするアレッタ!?…な1巻。書き下ろし番外編でマデリーン様ファンになりました。貴方ならアレッタを任せられる。婚約解消劇も婚約者の態度に呆れたがアレッタに打撃なかったし、フリオいたし結果オーライだった。ところで世紀末兄ちゃんズが格好いいのに、1巻でパパ以外出番がないのはこれ如何に。3巻で四男が表紙飾ってるけど、出るんすかっ!?四男ビジュ好き。アレッタが小さいのか並ぶとサイズ感がおかしいんだが皆2m越えなんだろうか。好き。フリオ父と一緒になって推しウチワ振りたい。兄ちゃんたちの登場を心待ちに続きが気になりました。
おもしろい!
ネタバレ
2024年11月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 乙女ゲーム要素だけじゃ全然ないキャラの濃さ、強さゆえの立ち位置や義務など入り混じって大変おもしろい展開に。もちろん恋愛も。主人公が嘘みたいに強いけど普通の女の子なのがいいです。マデリーン様の覚悟も美しい!
いいね
0件
解釈の角度が違うコミカライズ
2024年11月7日
なんだこの脳筋少女マンガはwwwテンポもよくて読みやすいコミカライズです。
原作もよかったですが、作画がまたいい!飛竜に腕組んでの立ち姿で王都来訪したお父様ステキ惚れる!ベルクハイツ軍の強強キャラクター達(元は普通の貴族子弟)!北斗の◯や◯ラスの仮面とかの世代だからでしょうか、心に刺さる作画でした。

これはコミカライズあるあるですが、各キャラクター味わうならば、原作。レーヌの考えが浅いところ、フリオの腹黒さ執着、情熱や強さを。ただ、コミカライズの目指すところが『少女マンガを目指す』をテーマにしている様なので仕方ないかな。キャラクター外観は合っていると思う。
いいね
0件
異質異世界
ネタバレ
2024年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公アレッタは見た目は普通の可愛い令嬢、実は脳筋令嬢(?)でびっくりですが周りのキャラが更に凄いです。特に父親や地元の領兵は見た目某北斗の拳です。ムッキムキ。少女漫画、普通のザマァ返しをお望みならオススメしません。主人公目線、悪役令嬢1人目、3巻途中から2人目目線でストーリー進みます。
いいね
0件
可笑しすぎる
2024年11月6日
ずっと笑い放しだぁ!これは少女マンガなのかしら爽快だぁ~普通の異世界ものが好きな人にはお勧めしません!
いいね
0件
大ウケするしかない
ネタバレ
2024年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 転生?なにそれおいしい?と言わんばかりに斬新過ぎる!ゲームのヒロインでなくモブ設定をはるか彼方へとぶっ飛ばしたホントのヒロインとその家族が最高におもしろい!
何度も読み返せる作品です、ぜひ一度は読んでほしい!絵柄も作風に合ってていいです!
いいね
0件
昭和の感性をくすぐられる。絵も話も良き!
2024年11月4日
昭和の少年○ャンプを彷彿させる(パロディーがツボる!)根性と熱い想いを全面に出した元気をもらえる作品。当時のワクワク感を思い出しながら、ネタとして笑えました!!メンタルが疲れた社会人にオススメです!!笑
少女マンガ(笑)
ネタバレ
2024年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 圧倒的な力(物理)、相手を怯えさせない方法すら力(物理)は笑いました。私はグレゴリーお兄様が一番好みです。マデリーン様が加わればさらに強力な一族になるでしょうね。既婚のお兄様を操縦しているお義姉様もいつか登場しますか?(笑)
いいね
0件
陛下も頭を下げる治外法権って…(笑)
ネタバレ
2024年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ これラブコメ?って言っていいのか分からないけど、読者の腹筋までをも鍛えにかかるギャグ少女漫画です(笑)まあ取り敢えず、脳筋バカの巣窟王国の治外法権ベルクハイツの皆々様方のキャラの癖が強すぎて笑える。もう…世紀末のアレやん(笑)お父さん…羅王なの?フリオが一番普通っぽい感じでしたが、頭は回るしアレッタの為魔術をオールマイティに極めた何でも出来る実力者で一途な努力がホント実り良かったよ。アレッタはバカ王子の婚約破棄騒動に巻きこまれたけど、それがフリオとの幸せな婚約に繋がった訳だし、マデリーン様もアレッタ似の脳筋で不器用だけど素直なグレゴリー兄との婚約…何だかんだと上手くいきそう。
コメディ!
ネタバレ
2024年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白い、とにかく面白い。笑える。美しい母以外皆、脳筋の家族たち。みんなそれぞれにカッコいいんだけどね〰️
いいね
0件
少女漫画という枠にはめられない作品
2024年11月1日
最初は表紙の感じから読まずにいましたが、何故今まで読まなかった!と、後悔した作品。
まずは無料から読み、そしてまとめ買いと1時間かからなかったのはこの作品が初です。(いつもはズルズル悩む優柔不断なのに)
まず、カテゴリーが少女漫画なのですが、確かに少女漫画なのだけど、なんだけど!良い意味で裏切ってくれました!
主人公の実家、某世紀末。(某有名アニメBGMが脳内でリピートされました)
父最強。主人公も最強予備軍。
ふきだし、セリフ文字もひと昔前の少年漫画。
良い意味で色々裏切られてどっぷりはまりました。最高です。ありがとう。
一番好きな場面は主人公が、悪役令嬢?の運命の鎖を解き放つ場面で、そうきたか!って感じで良い意味でびっくりです。
あえて、ストーリー説明しませんでした。
読んで下さい。私のように後悔したくなければ(笑)

あと補足ですが、少女漫画転生モノに
キラキラ美形、お花が飛び交う溺愛モノを求めてる方にはあわないかもなのでご注意。
あくまで少女漫画
2024年10月26日
めちゃくちゃ面白いです。
少年漫画風男子が出てくる少女漫画なんて斬新過ぎる。
たまに小さいコマに出てくるダイイングメッセージとかもうツボです。
第一部に引き続き第二部も期待できそう。
期待以上
ネタバレ
2024年10月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ まだ1巻しか読んでませんが少女漫画だけど北○の拳読んでる気持ちになれる、主人公可愛いし悪役令嬢出てくるけど一番の見どころは主人公の家族の濃さ……濃いだけじゃなくてストーリーもどんな方向に行くのか気になります。
ラブコメ
ネタバレ
2024年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインは見た目はごく普通の女の子なのに、強さや家族が北◎の拳みたいでギャップが面白いです。元婚約者は。。存在感薄すぎて顔も覚えられませんが、フリオはいい奴ですね。
今までにないかも
2024年10月4日
無料読みました。おもしろ!!(笑)婚約者の男共はいただけないが、女性陣がとても良い。
北斗の拳やベルサイユ&ガラス系が入るけど、それもまた味かな。
マデリーン様の番外編はとても良かったです。フリオが健気。アレッタと是非くっついて欲しいです。
P貯まったら買いです。
いいね
0件
少女漫画枠? 面白いから何でもいいけど
2024年9月29日
基本的に絵柄は可愛らしいです。でも主人公の実家あたりはなんかもう北斗の拳みたいなキャラが混じってていちいち面白かったです。第一部のあとの主人公アレッタから変わっちゃったのかな…変わったあとの話もそちらはそちらで読みたいけど、アレッタのその後もまた読んでみたいので、また第三部みたいにやってほしい。😄
いいね
0件
筋肉とラブコメの親和性は無限大!
2024年9月29日
レビューの場で他の作家さんのお名前を出すのは失礼かもしれませんが言わせて下さい。私のりぼん最盛期、愛読していた亜月亮先生を彷彿とさせる、筋肉×ギャグ×胸キュンの親和性が最高に良くて終始笑いが止まりません!登場人物のキャラクターも良く、ネタ枠かと思いきやしっかり胸キュンもさせてくるこれぞ少女漫画。絵がギャグ作画に逃げがちなのと、もう少し作画に丁寧さが加わるとここぞの北斗作画とのギャップが生まれるのでよいかな〜と感じますが、そんな今後も楽しみな作品です!
あんまり面白くってニヤニヤが止まらない
2024年9月24日
あまり騒がれていないのが勿体ない内容です。
男性の筋肉の書き方が最高によい、某マンガを思わせる主人公実家のみなさん。
筋肉マッチョな親父さんも兄達も皆なんだか恰好がよい。
少女漫画にあるまじき、ふき出しに黒塗りに太い白文字。
思わず笑いがこみあげ、別に笑えるシーンでもないのに漫画読みながら笑いがこぼれます。
主人公もカラッとして一癖も二癖もあるけど可愛いです。

少女漫画でここまで振り切っていれば、愛すべき作品になれる。
私は思わず、出版社のお便りホームに感想まで送ってしまいました。

ただのラブコメではない!表紙で敬遠している人は読んでみるといいです、落ち込んだ気分もスッキリするような漫画です。
最強
2024年9月19日
主人公一家が最強で面白すぎました!鍛練してるだけなのに周りへの被害がすごくて現実離れ(笑)ドラゴンがかわいそうになりました
アレッタの実家が北◯の拳
ネタバレ
2024年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゲラゲラ笑いながら読みました。
アレッタのお父様とお兄様方、あのお前はもう死んでいるの漫画に出ているだろう方々にそっくり。
三男とアレッタは普通なんだけどね。面白い。
断罪後、ルイスと攻略対象者の3人(元王太子とジョナサンとフィル)がベルヘルツに送られて来て扱かれます。
しかも、元王太子は問題を起こしオネエの16部隊へ。
ルイスや3人がどの様に鍛えられ変化するのか楽しみです。
超笑えた
2024年4月7日
前世&婚約破棄は令嬢物のテンプレで悲壮感漂うようなものが多いんだけど、このマンガはそのテのものとは違いますね😄
試しで読んで面白すぎて全2巻も購入しちゃった。
脳筋ヒロイン可愛いんだけどね〜この先、恋愛は難しそうかな?
表紙変えたら
ネタバレ
2024年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙表現変えると
温度差がありすぎて混乱に拍車かかりそう
表紙裏だけ乙女風にするしかないか
いいねボタンで訂正を入れ続けて
領土の守りを保つほかないね
面白い
ネタバレ
2024年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が武道派で、お父さんはアタタタターッの某漫画に出てくるキャラですか?(笑)と言った感じで笑えた。最後はきっと幼なじみの婚約候補だった人と結婚するのかな?守ってくれる女性って感じですね。今後も楽しみです。
面白い!
ネタバレ
2024年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ アレッタのお父様が凄い(笑)兄弟もですが、何故アレッタはあんなに可愛いの!!可憐な令嬢にしか見えないと思いきや!!!
一つ残念なフリオの当馬感、、、
こちらはお父様が面白いです!恋愛のみの漫画ではない!
ベルクハイツ本気ベルクハイツ
2024年1月22日
世紀末みたいなお父様
本気ベルクハイツ
異世界転生、乙女ゲームヒロインざまぁ系も
ベルクハイツに塗りつぶされて
3巻以後、どうなるか楽しみです
アニメ化して欲しい名作です
マジでベルクハイツ
2023年12月21日
2巻もベルクハイツしてます。さすがです。
3巻は領地でのあれこれであれば、またベルクハイツしそうですね。
表紙全巻に筋肉の居る少女漫画として、快挙を積み上げるのも良いのではないでしょうか?
ご賛同者、良いねをよろしくお願いします。
脳筋令嬢が乙女ゲームに巻き込まれ事故
2023年12月19日
国家の防衛を担うベルクハイツ家次期当主令嬢アレッタは、
「逸般人」いっぱんじん
王子に婚約破棄された令嬢の手を取ったのは、アレッタの婚約者ルイス。
愛娘の非常事態に、パパ登場。(巨人?)覇王の覇気で人々が倒れる巨人隣を歩くアレッタは、跡継ぎでありながら可憐な令嬢に見えてしまう。
フリオー頑張れー
貴様はイチゴ味は好きか
2023年12月15日
世紀末救世主伝説外伝と言えるw
いやぁ WEBの方で読んでいるのだが
思う事は一つ

ラオウ様最高!ノー筋こそ至上!
主人公が違う?キャラが違う?
そんな些細な事はどーでも良い
感じろ 感じるんだ
是非アニメ化してほしい
2023年12月15日
男女問わず楽しめそうな雰囲気?です。(人は選ぶかもしれませんが笑)
もしアニメ化したら、昭和少年漫画部門の方々にはなんちゃらの拳みたいな声優の方々にやって欲しいなぁ
将女漫画www
ネタバレ
2023年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 乙女ゲームの世界で悪役令嬢がB勝利をおさめた世界…に見せかけて、なんかすごく強い生きる伝説級のお家とそれに振り回されたりする人たち(えらい人たち含む)の話ですwww
ヤバい、まともにレビュー書けないwwwまさにアレッタの「もうどうにでもな~れ」状態。すべてが面白いです。もうそれしか言いようがない。

とりあえず言えるのは、なんかやたらと昭和のジャ○プな気配漂いますが、少女まんがです、いや将女まんがですwww
ベッタベタなラブロマンス的なものを期待される人には向きません。少年まんが?好きです!な人にこそ向いてますwww

だがしかし!将女まんがとはいえ、キャッキャウフフはあります!主人公のアレッタのお兄ちゃん・グレゴリーとマデリーンさまの婚約後の初対面&ベルクハイツ滞在のお話!
いつも冷静かつ深謀遠慮なマデリーンさまが乙女です(*^^*)初々しいくらいの乙女で、グレゴリーお兄さまとの初々しいやり取りが、最高にかわいい!
の、ですが…
絶対、2巻に入ると思ってたのに、ミリもない…だと!?
3巻まで原作のグレゴリーお兄さんとマデさまのキャッキャウフフを読んで待ちたいところです(*^^*)
面白い
2023年11月14日
北斗の拳にインスパイアされたかのような劇画タッチのキャラクターと少女漫画を混ぜてきたのが、見ていて新鮮で楽しい。
最高
2023年10月17日
最強の乙女。領民の世紀末部下達や主人公のファミリー達のキャラが濃い。登場シーンは少ないのに、存在感がすごい。それだけで主人公の異端さ、でも自身の領地の意味の大切さを理解していて、意志の強さも良い。
今後のこのファミリーの登場も楽しみです。
あくまで少女漫画です
2023年8月18日
作者のこのコメントに笑いました。
確かに、マッチョな男性が複数登場いたします。
「北斗の○」の長兄のような父上に爆笑です。
なぜヒロインが後継者なのかとか、兄たちについても気になります。
表紙が気になる人は買ったほうがいい!
2023年8月8日
力こそパワーだけど、ギャグ一辺倒の作品では無いので読みやすかったです。ちゃんと恋愛もある……はず。一巻はまだ恋愛してないけどね。
異色の異世界転生もの
ネタバレ
2023年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ モブキャラですらないのに、悪役令嬢断罪(でっち上げ)の流れ弾に当たる、異世界転生モノ史上最強(物理)主人公と、それを取り巻くノーブルな方々と、世紀末な方々の織りなす世界。
いや、取り敢えずサンプル読んでください。
見開きメッチャ笑うので。
これからの恋模様も気になるところ!
いいね
0件
何かこう形容し難しあれがこれで
2023年7月19日
これはもう、レビューとか全く書いてはいけない気がしていて、もう、とにかく、一も二もなく、試し読みを読んで頂いて、訳がわからずとも好きになって頂きたい。世紀末覇者だったか、異世界覇者だったか、私にはもう皆目検討なんぞつかん!のですが、脳筋は世界を救う(かぶっ壊すかのどちらかな)ので★オールハッピ━━━!!
タイトル通り!
2023年7月17日
ムキムキマッチョなおじさんが背後霊のようにマッスルポーズとってるのとおそらく主人公であろう女の子がトンファー持ってたのに惹かれて即買い😄
結果、、、転生なんだけど!最初はあんまり転生要素ないなって読んでたけど、そんなことより気になる家族構成!笑!お兄ちゃん達の性格知りたい!ガチムチマッチョはめちゃくちゃタイプです‼
内容も今までにないストーリーで面白いけどそれ以上に暑苦しいマッチョなシーンが最高でした!!
転生ものでは斬新すぎる設定
ネタバレ
2023年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 令嬢方より筋肉たちの方の絵が上手いwあまり無い設定で面白かったです!ただ王家との橋渡しとは言え子爵家の、しかも後継でも無い男性に公爵令嬢が嫁ぐ事に違和感…そんなにベルクハイツ家がすごい家ならもっと設定家格を上げればいいのに、と思ってしまった。
いいね
0件
最高です‼️
ネタバレ
2023年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ありがちな王都の貴族のシーンがあると思えば、世紀末チックなシーンと、漫画を書いてる先生最高です。お話に出てくる王太子や主人公の婚約者、攻略対象の子息たちはクズだし、悪役令嬢枠の王太子の婚約者も考え甘いし、読んでいてイラっとしますが、世紀末な主人公の家族が出てチャラにしてくれます(笑)にしても、お父さんが婚約者の所に出向いた時に、もう少し面白い事が起こるかと期待したしたが、あっさり婚約解消で残念でした。
とにかく続き楽しみです。次が出るまで原作を楽しみたいと思います。
お父様が本当の主人公です(笑)
2023年6月25日
もうこれは新ジャンルと言っていいのでは!いや普通に言うと北斗の○か?これラオウだよね?(笑)恋とかざまぁとか必要ないくらい、お父様が主人公になってます。お父様の活躍が見たくて堪らない(笑)次巻はぜひお父様やお兄様が活躍する話をお願いします!
表紙にお父さん出てくるなんて笑
2023年6月22日
漫画の最後に表紙に主人公のお父さんが出てくるまでの話があるのですが、社内で検討した結果…笑
素敵な表紙をありがとうございます!
○○の拳のような筋肉にものをいわす感じもあれば、幼なじみとのキュンとする少女まんが要素もあり面白いです!!他のお兄さん達もどんな人なのか気になります!次の巻が楽しみでお気に入り登録しました!
面白かったです!
2023年6月21日
初日にレビュー書けなくて忘れてましたが…笑。発想が良かったです。早く続きが読みたい作品のひとつです。
いいね
0件
もう全てが愛おしく面白い!
2023年6月19日
どのページも読んでいて楽しい!大満足すぎる一冊で、読んでいると何かスカッとします。
ビフォーアフターのベルクハイツの人や、ベルクハイツ領を護衛付き安全な状態で、細かく観光して見てみたい位なので、誰かモブキャラに行っていただきたいです。今後のマデリーン様サイドも気になります。
全力でおすすめしたい
ネタバレ
2023年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 特にノベル版を読んでる方に全力でおすすめしたいです。ヒャッハーなベルクハイツ領軍の皆様が世紀末タッチで見られます。モヒカン、トゲトゲ肩パッド、某美少女戦士風衣装のガチムチ、表紙を飾る世紀末覇者なお父様…よき…乙女ゲームサイドのキャラたちとタッチが違いすぎるのがまた素晴らしい…個人的に飛竜に腕組み立ち乗りしてやってきたお父様は必見だと思います。描き込みがすごい。
おもしろかった~
2023年6月17日
なろう系テンプレの後関係者がどうなって…というのも最近良く見かけますが、こう来ましたか(笑)
主人公を気にかけるお姉様の番外編は、納得のできるお話!

早く続きが見たいです!
ぶっとんでるけどおもしろい!
2023年6月16日
いろんな意味で乙女ゲームが終了しちゃってるんですが、めっちゃ面白いです!私にとってはこの作品がちょうどよいラブコメでした。続きが気になる〜〜!!
面白い!
2023年6月16日
いや面白い。好き。
少女漫画じゃないようで、ちゃんと少女漫画してるのでご安心ください。
これからどうなるのか楽しみです!
いいね
0件
オモシロイィィ〜〜ッッ!!
2023年6月16日
ロマンチックには程遠い展開ですが、斜め上の令嬢モノとしても、とてもおもしろいです!男性にもオススメ!!
タイトル✨名が体を表していて絶妙です(笑)
好みもあるかもしれませんが…私は大好きデス!!
いいね
0件
笑える作品です😄
2023年6月16日
少女漫画!と思い込みながら読みました。
ほとんどコメディでラブはちょっと薄めというか、不憫というか…。
でも、カラッと楽しく読めるので、続きも楽しみにしています。
😊
2025年2月11日
なんにしても主人公が強い!!! どんどん周りのハプニングに巻き込まれて行くようですが、サクサク読めてしまいます。
いいね
0件
コメディ
2025年1月24日
少女マンガなのに少年マンガが時々出てくる(笑)乙女ゲームはあまり関係がない気がします。1部はラブが少なめだったので2部に期待したいと思います
いいね
0件
脳筋腕力系ヒロイン爆誕
2024年12月22日
キャンペーンで割引だし評価良いな……と気軽な気持ちで試し読みしたら最後、気になって続きを買うまでがセットでした。

モブ転生なのに、もはや誰よりもキャラ立ちしてるヒロインが物理で無双していくようなバトル系少女漫画(やや要審議)。
ネタバレしないようにレビュー書いてる私本人が1番「どゆこと?」と思いながら書いてるけど、ホントこんな内容なので気になった人はぜひ読んでみてほしい。
一度読むと続きが気になってしまう中毒性があります。
いいね
0件
面白い
2024年9月29日
ザマァ系の悪役令嬢ではない乙女ゲームの世界!めちゃくちゃ面白い主人公と家族たち(笑)少女漫画の世界と少年漫画の世界を合わせたかのような描き分けの上手!!
いいね
0件
これは…確かに乙女ゲームは終了している
2024年7月5日
原作も面白かったけどコミカライズ版も面白いです。漫画家さんが全力で楽しんで描いてる感じが伝わってくるようです(笑)例の7つの星の世紀末に在住の人達が出てくるマンガのような所もあり、ヒャッハー集団やヤバイ親衛隊(笑)やらものすごい破壊力のある攻撃。「これ少女マンガじゃないよ~(爆笑)」って突っ込みながら読むのが楽しいです。
いいね
0件
乙女ゲーム?だったんだよね
2024年6月20日
お父様登場…のシーンが、超有名マンガ「◯斗の拳」を彷彿とさせるもので、一瞬読んでるジャンルを間違えたんじゃないか?と不安になりました。。ヒロインの男性親族以外は、フツーなんですけどね。話はテンポよく、面白いですよ。純粋培養脳筋娘と愉快な仲間たちって感じで。(ヒロイン以外の女性陣は、全員まともです。)
いいね
0件
違和感なし!
2024年1月13日
少女漫画の表紙に男塾みたいなのがいたので興味を引かれて読んじゃいました(笑)テンポも良く絵柄が可愛いのに少年漫画みたいな父親が出て来ても全く世界観が壊れてないので読みやすく何より超人な主人公の事情を理解してくれる幼なじみとの恋愛もありそうなので面白かったです。2巻目も続けて買っちゃいました。
いいね
0件
色々と面白い!
2023年8月2日
次の巻が待ち遠しいです。
途中で世紀末の某マンガを読んでいるのかな?と戸惑いましたが、ホントに今までに無い転生モノでした。早速自動購入に入れとこ。🙂
筋肉家族と乙女ゲームのコラボ
ネタバレ
2023年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロイン断罪から始まる乙女ゲームと思いきや今までにない新しい切り口で楽しみました。これから筋肉家族のそれぞれの魅力が紹介されるのでしょうが、濃くて魅力的な母親と兄たち、お約束のゲイ筋肉も登場し、キラキラの貴族の学友とか断罪されたヒロインとその取り巻き達はこのまま退場するのか…続編を読むのが楽しみです。ああ…乙女ゲームは終了したんですね!!
今後に期待!
2023年6月28日
楽しいけど転生の意味をなしてないのでは?
まぁ楽しいけどっ!
今後の展開に色々あるのかな?
楽しみにしてます!
いいね
0件
定番のざまぁ?
2023年6月24日
ノベルを読んで面白かったのでコミックも買ってみた。
まぁまぁ忠実に原作を表現されているように思います。
コミックのためサクサクと話が進むのですが、、
原作の方が私は好きですね。
いいね
0件
面白かったけど購入は躊躇
2024年9月29日
一巻無料を読んでとても面白かったです。
が、なんかヒロインの次期当主設定でめちゃくちゃ強いが「逃がした~釣り上げた~」と似てるし、辺境を守ってる領地ですよってあちこちでみかける設定のうえに、辺境からこの家いなくなったら王家困るよねが「~家転~」を彷彿とさせる。どの話が実際スタートが早いか知らないけど、コミカライズとしては後発な分、ちょっと不利ですかね。
幼なじみくんには好感しか持てないので、今後の展開ためし読み続けて、予想外になったら買っちゃうかも。
いいね
0件
1巻を読みました
2024年9月28日
無料期間中に1巻を読みました。
最初から情報が多く、ちょっと詰め込みすぎにも思いますが、コミカルな作風なので、面白く感じる人もいそう。
私は筋肉に関して強いこだわりがあるので、こちらのマッチョ具合は少し物足りないのですが、乙女ゲームが元ネタなので、そういう意味では、これがマッチョ表現的にギリギリなのかなと思います。
個人的には北斗の拳くらい筆圧の強いムキムキだったら最高なんですけど(^o^)
いいね
0件
脳筋乙女ゲーム
ネタバレ
2024年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くはあるんだけど、アレッタの脳筋というか考えること放棄した馬鹿設定が何となく受け入れ難く、、、。幼なじみや周りの人から悉く愛されてて、周りが都合良くお膳立てしてくれて、本人は自然と流れに乗ってたらいい感じに〜って、アレッタこそ乙女ゲームヒロインっぽくて嫌な感じ。本家乙女ゲームで描かれてなかっただけで、戦闘能力はチート級って全然モブじゃないし。乙女ゲームが終了して、新たな乙女ゲームが始まったのかと。
努力して運命に立ち向かうタイプの主人公が好みなので、ヒロイン体質を楽しめなかったです。
終わり⁉️
2023年10月21日
乙女ゲームには、らしくない家ですね~。
もう、次々とヒロインに攻略されて、婚約解消されて、先が読めない…。
いいね
0件
最後に出てくるあれさえなければ…
2023年6月30日
ギャグテイストと、某世紀末漫画と某宮殿漫画みたいな絵が突然現れるコミカル仕様にサクサク読める。元々はWeb用の単話コミックだったのでしょうか?話の所々にでる、Twitterとかの投稿で見る「☆やっぱりそうですよねー!」みたいなオチ?読者目線の感想で締める感じのやつ。あれが邪魔だなぁ…と思って。
目に色々刺激的なので、次巻も読もうかなーと思ってますが、話が盛り上がるかどうか次第かな。とも。作画は目を引きますが、話がどうかと言われるとそこまででもないかなー…で迷うところです。
ヒロインは
ネタバレ
2025年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良い子なんですけど…
そこまでして国を護らなきゃダメなのが、どうなのかなって。
ヒロインのママが言うようにヒロインの家系が護らなきゃ
魔物で終わってしまうような国なんて必要ないんでないか?
これだけ尽くしても子爵でしょ?国防の要なら辺境伯なのでは?
王都で自由に暮らしてる貴族との差が激しいような…
たぶん、コメディ?寄りなんだよね?!これ。
私にはあまり合わなかったみたいです。
コメディが嫌いなんじゃなくて、ヒロイン達だけが生死の戦いを
強いられてるのが何だか納得できなくて。
本人達は、それが普通で、それだけの力があるから平気みたいですけどね。
私としては、思ってたのと違ったかな。
レビューをシェアしよう!