ネタバレ・感想ありふつうの軽音部のレビュー

(4.4) 67件
(5)
37件
(4)
21件
(3)
9件
(2)
0件
(1)
0件
人間関係デスノート並みに複雑
ネタバレ
2025年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ りんとさやかの二人が部内の人間関係をデスノートばりに複雑にしていくのが面白いです。
どちらが勝っても、部内がめちゃくちゃになるの期待してます。
いいね
0件
ふつうの軽音部
ネタバレ
2025年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分も高校時代で軽音部入りたかったしこんな青春みたいなことしたかった!!!マジで羨ましいよぉぉぉぉぉ部内恋愛とかなっちゃうのめっちゃ分かりみ強すぎて共感しかできんかった!
いいね
0件
選曲が神
2025年3月6日
主人公が好きな、なつかし邦ロックが世代的にドンピシャでハマりました。最近の曲も出てくるけど各々のシーンにものすごく合っていて感情移入しやすいです。知ってる曲だと読んでて頭の中で流れるからトリップしちゃう。熱いシーンとか鳥肌立ちます。で、ストーリー中の軽音部のいざこざとか人間関係が細かくて生々しい。縮小版社会を学べるんだなと思いました。自分が学生の時、軽音部が達観して見えたのはそのせいだったのか…笑 とにかく登場人物みんな面白くてオススメです!!!
いいね
0件
軽音部最高!
2025年1月20日
作中の選曲がどストライクな世代です。
話の展開としては、結構王道ですが、主人公の目指す「かっこいいバンド」に徐々になっていく様がとても良い。個性的なメンツが揃っており、コレからもどんどん癖のあるキャラクターが登場しそうで楽しみです。


“上手さ”ではない歌声で人を惹きつけるはとっちが、個性的で渋めな邦ロックがどんどん出てくるこの作品にマッチしているのも高評価です。今後も自分の好きな曲が出てきて興奮するのが楽しみです。


また元軽音部としては、タイトルがホントに皮肉効いてて大好きです。これくらいが「ふつう」な程人間関係拗れてたなと笑
過ぎ去りし日々を思い出すなー
2025年1月7日
苦しく迷走してたな〜
夢中で余裕なんて無かった時を、もう一度たどる感覚で読んでます。ふつうが一番難しく楽しい…
不思議な魅力
2024年12月30日
普通なら落ち込んで暗く生きそうな境遇でも、主人公のハトノちゃんがびっくりするほどエネルギーのある子で、とても明るく生きてるところがすごく良いです!高校生の日常をえがいてるマンガなので、すごい出来事が起こるわけではないのに、気になって読み続けてしまいました。最初は『ちょっと変わった気になる話』ぐらいに思ってたけど、1巻の無料立読み増量中を読み終えたときには『おもしろい!』になってました。ハトノちゃんのこれからを見守りたい気持ちです。
かっこい
2024年12月30日
ギター弾ける系女子かっこいいですね...!!!!
楽しそうで青春っぽくてエモエモでキラキラです...!!!
いつのまにか胸が熱くなりました
2024年12月30日
めっちゃ笑います。主人公が高校入学とともに軽音楽部に入る日常を描いてるだけなんですが、これが意外と面白い。軽音楽をやったことがない私でも共感ができるあるある感がいいんでしょうねぇ。でもそれだけじゃなくて、日常コメディを読んでいたはずなのに、いつのまにか胸が熱くなってしまいました。
見やすい
2024年12月29日
難しいことを考えずに、頭空っぽにして見れる作品でした。明るい雰囲気で、ちょっと息抜きしたい時に見たい漫画です。軽いテンションで見れるところが魅力。
いいね
0件
良いです
ネタバレ
2024年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんな高校生活、いいなぁーと思えます!そして、音楽もいいなぁと思います。楽しんでいる人が最強なんですよね〜ギターひきたくなりました!
立ち読み分読んだ
2024年12月29日
立ち読み分読んだだけですが…ぶっ飛んだストーリー!!というよりは地に足ついた素朴な漫画だと思います。続きが気になりました。
いいね
0件
おもしろい
2024年12月28日
さすがジャンプ・コミックスって感じの個性的で魅力的なキャラクターたち。会話のテンポがよくって、もうとっくに地味キャラ卒業してる
リアル
2024年12月28日
映えるかはわからないような何か日常を描いているなと思いました
地味だけど現実ってこういうのだよねという安心感もあるような良さがありました
人間模様、やば!
2024年12月26日
書店でも目立つところに置かれていて、さすが、面白かった!部活マンガとしても楽しめるが、とにかく人間関係がヤバい!軽音ならでは、というか、青春バンザイ!
面白い!!
ネタバレ
2024年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くてサクサク読めました!高校生ならではのあるある、バンド好きあるあるめっちゃ分かる〜!
主人公のキャラが良い!心の中でのツッコミ好きだわw
先輩を笑かすトーク力羨ましいw(先輩のツボが変かもだけど笑)
テストの結果のステ振りもめっちゃ親近感笑
鳩野ちゃんの歌声が聴けないのが残念だ…めちゃくちゃ聴きたいと思ってしまった…。
鳩野ちゃんが歌っているシーンの描写、エモさを感じます。めちゃくちゃ上手い訳ではなくても惹きつける歌声って胸の中でギュンギュン込み上げてきて、その感覚が味わえるライブ、バンドって強烈に印象に残るもんよね。
りんちゃんに歌っているところを偶然見られてしまい、りんちゃんセンサーに引っかかったことですったもんだの末に新バンド発足、ギタボをやることに!
目立つの苦手な鳩野ちゃんがボーカルやる展開エモい。
んで発生するトラブルの詳細が高校生ならではの感じがめちゃくちゃ上手い!笑
あっちこっちで恋愛関係で拗れて面倒いの分かる…笑
当人だけでなく、女同士の交友関係への影響を考えなきゃいけないのもめっちゃ面倒いの分かる…笑笑
悩んだり葛藤したり駆け引きしたり、もがいている姿が眩しい!!めちゃくちゃ青春です笑
なかなか面白い
2024年12月20日
はとっち陰キャだけど聞いてる曲が自分も好きだし洞察力があって、友達との距離感とか共感できるので応援したくなります。歌声が聴いてみたいな!
いいね
0件
ネタバレ
2024年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 青春学園ストーリー、よし!高校生からギターをはじめて、バンドして、成長していくのね。軽音部に憧れたこともあるので面白い。ちひろちゃん応援したくなる。
いいね
0件
前向きに人生を歩んでいるところが良い
ネタバレ
2024年12月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず1巻読了。ヒロインがモブであることを心得ていて自己肯定感低めな感じですが、うじうじしているわけではなく結構前向きに人生を歩んでいるところが良いですね〜。キラキラしすぎていない感じに妙に親しみを覚えます。🙂

超絶独特そうな彼女の歌声、どんななのか聞いてみたくなりますね〜。モブなりにどんどん飛躍して輝いていきそうなヒロインから、今後も目が離せません!😉
いいね
0件
パーボイル
2024年12月13日
はなしには聞いていたが、実際に読んでみると確かにすごい!!今これを読むことができる若い衆は幸せである。
いいね
0件
最高です
ネタバレ
2024年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちひろちゃんの歌が聴いてみたいです。まさに青春って感じです。公園で一人弾き語りをするちひろちゃん、楽しみに聴いてくれるおじさんたちもいて微笑ましいです。
いいね
0件
続きが気になる
ネタバレ
2024年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 次にくるマンガ大賞で受賞歴のある作品です。タイトル通り、普通の高校の軽音部の話なのですが、これが何故か面白い。努力家の主人公も好感が持てますし、早く続きが読みたいです。
面白い
2024年12月4日
スキップとローファーみたいなゆるーい感じで、自分の好みにぴったりで面白かったです。登場人物が全員リアルというか、人間関係が面白くて、早く続きが読みたいです。
いいね
0件
Zo
2024年12月1日
音楽の道を行くってのも良いねえ。まあ軽音とは、言えども努力と才能の世界とも言えるからなあ。続きが読みたくなるねえ。
いいね
0件
ふつうにおもしろい(褒めてます)
ネタバレ
2024年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 次に来る作品の上位に来ていたので、何となく読んでみたら、画が読みやすくて、ストーリーがしっかりしていて、おもしろいです!原作と漫画の相性がぴったり。女の子の登場人物が苦手だと途中で離脱してしまうことが多いのですが、この作品はみんな味があって良いです。ハトノのいつもは陰だけど、やる時はやるところも好きです。厘の性格にはびっくりですが、この先も色々引っ掻き回してもらえるのを期待しています(笑)色々な恋愛の形をジャンプラでさらっと、普通のことのように入れてくる潔さと勇気も素敵だなと感じました。
いいね
0件
何度も読み返したくて買っちゃった
2024年10月29日
ジャンプラで1話から読んでたのですが、通しで読み返したいなと思って購入しました。何回読んでも面白い。読むたびに発見があります。神の成せる技…。
ジャンプラのコメ欄も神々しくて楽しいので、そっちもおすすめです。
日常描写が素晴らしい
2024年10月27日
とある高校の軽音部で頑張る女子のお話。
青春まっしぐら。
思春期特有の人間関係に悩むところや、軽妙な会話など普通の日常がすごく丁寧に描かれています。
漫画関西弁ではなくネイティブ関西弁の本来の丸みが出ててほっこりします。
青春
2024年9月29日
「ふつう」と言えば、「ふつう」のような青春の話だと思います。最初から完璧じゃない主人公だからこその物語の進み方で、努力して成長していく主人公は親近感が湧くし好きです。キャラクターも個性的でおもしろいです。人間関係が少し複雑に感じるんですが、そこも含めて好きな作品です。
ニヤニヤが止まらない
2024年9月15日
試し読みがアラフォーロキノン厨のオタクにブッ刺さりとりあえず1巻購入。たとえ陰キャであってもJKの口から出る向井秀徳というフレーズからしか得られない栄養素があるんですよ。
ずっと読み続けたい
2024年9月15日
めちゃくちゃ面白い!!まだ3巻。。どこまで出るんだろう?もし長編マンガになったとしたら、今が伝説の始まりのところなのかも!??続きが楽しみ。
理由なき反抗
2024年9月12日
a flood of circleのファンです
作中3巻で理由なき反抗が使われているというので読み始めましたが、おもしろかったです
はとちゃんの歌声が生で聴いてみたい
ハトちゃんは神
2024年9月10日
高校が舞台なだけあって、うまくいく事やうまくいかない事が色々混ざり合ってとにかく面白い作品でした。
間違っても立ち読みで巻頭の人物紹介や目次を先に見ないようにしましょう(私は先に見て後悔した)。
面白い
2024年9月4日
次くる漫画1位だったので気になって読んだら買って正解でした!人間関係が上手くできてて感情移入できゃうし、キャラも可愛くて続きが気になります!
The青春って感じ!!!!!
ネタバレ
2024年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作品の名前の「ふつうの軽音部」の通りThe青春って感じの作品です!
高校生ならではの葛藤や恋愛や友情関係の悩みを抱えながらも頑張っていく姿にとても共感します!!!!!
同じバンドの厘ちゃんやヨンスなど様々なキャラ1人1人が個性的でありとても面白いです!
主人公のはとっちは言い方が悪くなってしまうかもしれませんが、他の漫画では主人公が「最強!」や主人公だけ持っている「武器」のようなものがあるのに対して、はとっちは努力で押し上っていっているためとても応援したくなります!
軽音部のことがあまり分からなかったのですが、この漫画を読んでとっっっっても気になりました!
こんな青春してみたいな…したかったな…と感じる作品です!
キャピキャピした青春、そんな物は××。
2024年7月7日
主人公のハトノは、まごうことなき陰の者。そんな彼女が甘酸っぱい青春を送るはずもないのですが、そんな物より素晴らしいものを見せてくれます。陰の者が持つ特有の、いやすべての人間が自分の中にある鬱屈した感情を吐き出すことができる。それがロック。あるお笑い芸人は言いました。お笑いは世間に対する復讐だと。音楽で世間に対する復讐。それがロック。はとっちが行う復讐が楽しみです。
主人公がとてもイイ!!
2024年6月18日
この主人公、なんか好きだ!!行き当たりばったりなようにみえて、恥をかいても、やり始めたことを投げ出さない強さがある。しかも、自分が好きなことを全力で頑張れる努力家。落ち込むことがあっても、ちゃんと乗り越えられる前向きさもある。その上、冷静に人を見抜く賢さもある。他の登場人物も、それぞれ個性があって、おもしろい!軽音部というよくある設定だけど、新しい漫画だと思う!素敵な青春だなぁ。
最高
ネタバレ
2024年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ はとっちの主人公力に恐れ慄いています。
作中に出てくる曲を想像しながら聞くとさらに没入感あがる。
andymoriの歌にのせた回想シーンは刺さりました…。
はとっち推します
いいね
0件
続きが楽しみな漫画
2024年5月12日
これが普通………なのか?
多分普通では無いであろうキャラ達によって描かれていく人間模様が面白い!バンドとしてのこれからも楽しみで、回を増すごとに続きが気になる。そんな漫画です!
人間味に溢れてるけど、かっこいいしちゃんと主人公しているハトっち(神)が大好きです(*^^*)
現代の音楽漫画
2025年4月14日
作中の音楽を聴きながら読む
この一点を行うだけで、今までのすべての音楽漫画を超越する可能性がある。
本作品は、ふつうのJKが軽音部で活動していく様をかなり脚色を加えて書いている作品で、
面白さとしては、ストーリーだけでなく、ところどころ出てくる他のバンドにもあると思う。
一コマしか出てこないバンドもそれぞれの個性があり、きっとこんなストーリーがあったのではないかと想像させられる。
フィーチャーされるバンドもされないバンドも等しく主人公してる群像劇って中々ないと思う。
これは、読み手の問題かもしれないが、一枚絵の描き方からそのバンドの色が伺える点も、作者の思い入れの深さを感じ入る。

そして、最初の言葉に戻る。
各バンドが歌う楽曲。
現代だからこそできる読み方として、
読みながら楽曲をサブスクで聴ける!!
(かつてでは考えられない読み方であり楽しさ)
作中の気持ちをオーバーラップできるし、
年齢をとわず楽しめる。
主人公は、ロックをするしかないけれど、他のバンドはサブカル寄りとか
色々あって想像の余地が広くて非常に楽しい。
是非、一度読んで欲しい作品
いいね
0件
ハトちゃんがイマドキガールでいい
2024年12月31日
タイトル通り、普通に音楽を部活から始めた普通の高校生達が繰り広げる日常がリアルでいいですね。ハトちゃんの魂の熱唱がアニメで聴けるのが楽しみです。
いいね
0件
主人公が明るくてカワイイ
2024年12月31日
学生時代のパワフルさ、一生懸命さに感動移入しちゃいます!サブキャラたちも魅力的でハマると思います。

まだ読んだことない方は是非!オススメです
いいね
0件
共感性羞恥
2024年12月31日
半端ないwww
正直絵は好きじゃないなーと思いながら読み始めましたが、むしろこの世界観にはピッタリで読みやすい。
作者さんも音楽好きでバンドやってたのかな?人間関係とかノリとかめちゃくちゃリアルで笑いました。
いいね
0件
面白い
2024年12月31日
面白いです!次にくるマンガ大賞も1位受賞しており安心感があります。絵の好みがわかれると思いますが楽しいです。
いいね
0件
゛ふつうの゛女子高生たちの熱いバンド
ネタバレ
2024年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゛ふつうの゛女子高生たちの熱いバンドの成長、青春ストーリーとなっておりますゆえ!!
彼女たちの演奏が見どころとなっております!
いいね
0件
いい
2024年12月30日
所々に笑えるしまって読みやすくてとても面白い作品です。キャラクターも魅力的でどんどん先を読みすすめてしまいます。
いいね
0件
スカッとする
2024年12月28日
主人公は陰キャだけど、大好きな軽音にしっかりと打ち込んで、積極的な性格。
多くの人が感情移入できるんじゃないかと。
いいね
0件
普通の?
ネタバレ
2024年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんというか、音楽に情熱を!とかいう青春とはちょっと違う感じ。好きだけど恥ずかしいとか、普通の、JKの日常なのかな。
いいね
0件
ふうん・・
2024年12月18日
自分から見たら何人も不思議ちゃん達だなぁと。りんちゃんが何考えてるんだろうからのえ、そーゆう感性なの、だったりするし。それでなんだか面白いですね。
いいね
0件
ええなぁ若さって
2024年12月16日
思わずエセ関西弁が出るほど楽しいです。汗かいたりハジかいたり恋したり失恋したり。夢中になって暴走しちゃったり。
スポコンみたいなとこもあるし、見てる私の日常に近いというか、地続きの、現実の大阪行ったらこの子たち居るのでは?
あと、厘ちゃんの暴走、いえ暗躍が楽しみです。
いいね
0件
元気だなぁ
2024年12月16日
主人公が陰キャかと思いきや友達もすぐにできてわりと楽しい高校生活を送ってるなぁ~家でギターなんてうるさくないのかな?にぎやかなキャラ達で面白かったです
いいね
0件
ふつう!
2024年12月10日
高校生で、軽音部で、友情とか先輩とかイケメンもいて、文化祭とかあって、告白したり、片思いしたり、なのに全く甘酸っぱくない。なのになんか面白いのはなぜなの。
ふつうの基準は人それぞれですが
2024年12月7日
軽音あるある、青春あるある、という点では「ふつう」というタイトルもありか。作中の曲に刺さるかたもいるだろうし、自分のバンドと比べたり記憶を重ねたりするかたも多いのではと思いました。歌声に特徴あるのって羨ましい。はとちゃん頑張れ。
いいね
0件
ふつう…?
ネタバレ
2024年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ふつう?これふつうか?と思ってしまうなかなか個性的な軽音部の日常まんがです。はとっちの独特なボーカルってどんな歌声なんだろうなーって想像するのも楽しい。りんちゃんの策士なところがたびたび笑えます。ゆるさと意外さとコミカルさがいい感じにマッチしてておもしろく読めます。
いいね
0件
人間関係の書き方が上手い
ネタバレ
2024年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公だけでなくら周りの人同士の人間関係も丁寧に描いているなと思います。これからどうなっていくのか、続きが楽しみな作品です。
いいね
0件
なんかおもしろい
2024年12月5日
JKなのに恋愛要素なし。キラキラなし。タイトル通りたんたんと軽音部活動のお話。なのにじわじわおもしろい。
いいね
0件
普通でも青春してる
2024年12月4日
普通な軽音部なんてあまりないと思うのですが、普通っぽい主人公でも入ってるからかな。高校の軽音部ってdkばっかでかっこいい感じの子の出番だと思っていたので。
いいね
0件
無題
ネタバレ
2024年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルは、「ふつうの軽音部」になっていますが、内容は普通じゃなくて突拍子もない感じでした。最近には珍しい 青春物語という印象で、ほのぼのとした気持ちになれました。
いいね
0件
軽音部
ネタバレ
2024年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 青春や友情、仲間のすばらしさが、よくつたわってくるような、すてきな作品だとおもいます。魅力的な登場人物がおおく登場するので、たのしくよむことができました。
不思議
2024年7月3日
原作者さんがSNSで連載してた頃から追っかけてます。はとっちが歌うところでは不思議と歌声が聞こえてくるような気持ちになります。漫画を読んだ後は作中に出てきた曲を聴いて…読んでる時も読んだ後も楽しい作品です。おすすめです〜。
高校の軽音部ってこういうもの?
ネタバレ
2025年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 楽器初心者も受け入れるんなら、いきなりバンド組ませるんじゃなくて、基礎を教えるシステムも必要なんじゃないの?
いいね
0件
面白い
2024年12月31日
面白いです。
日常といえば日常なんですが、懐かしくてほほえましいです。
これから無事にバンド活動出来るのか楽しみです。
いいね
0件
面白い
2024年12月30日
少女漫画の青春ものとはちがってリアル青春な感じです。まさに思春期全開な雰囲気とキャラがいい味出してます!
いいね
0件
ギター
ネタバレ
2024年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初心者ながらもギターを手に入れ、憧れの軽音部に入部することになった女子高生のお話となっております。青春って感じで良かったです。
いいね
0件
部活動
2024年12月29日
なにも野球だけが青春ではないし甲子園でもないぞ〜ということでマンガ甲子園なるものができたけど音楽も同じ。
いいね
0件
軽音部
ネタバレ
2024年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ これから高校に入学する女の子である鳩野ちひろはその日大阪にある楽器屋に来ていた。
高校に入学したら軽音部に入りたいと思っているちひろはそのためのギターが欲しくて今日ここに来たのだった。
今まで貯めたお年玉と母に借りたお金で買おうとするがいざ楽器の前にいると何を買えばいいのかわからなかった。
なんとか楽器を買ったちひろは翌日入学式に行くがそこでできると思わなかった軽音部入部希望の友達ができて…。
いいね
0件
いいよね。
2024年12月22日
リアルとかよりも、かわいいみんなが好きですね。絵も好きです。とにかく元気になります。これからも楽しみ。
いいね
0件
わかる、わかる…
2024年12月18日
入学を待つワクワク感、新学期のドキドキ感や劣等感、友達との距離感を深読みするところなど、共感できるところがいくつもあった。中学と高校では、オトナっぽさが全然違う。まだまだ先輩達に圧倒されるばかりの主人公だけど、熱い高校生活を満喫してほしい!
いいね
0件
面白いっぽい
ネタバレ
2024年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少年マンガなのに女の子が主人公で、軽音部が舞台で、どちらかといえば陰キャで…と面白いっぽい要素はあります。ただ、絵がちょっと…わざとこういうタッチなのかもしれないけど気になりました。あと、他の作品と比べると心情の描き方は丁寧ではないなと。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!