ネタバレ・感想あり一途なふしだらのレビュー

(4.6) 11件
(5)
8件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
切なくてギューっとなる
ネタバレ
2025年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 心は一途だけど体はふしだら、ってことかな。秀逸ですよね。晴生の気持ちを知ってからの陽の行動力、言動に感謝したい。好きになった時から諦めてる晴生だから陽の気持ちの変化が信じられなかったよね。好きな人に抱かれるのが初めてで初々しくなっちゃう晴生が愛しい。本当に想いが通じ合ってよかった。
素晴らしいBLをありがとうございます。
いいね
0件
新鮮!褐色肌で短髪の晴生が受け
2025年10月7日
褐色肌の晴生✕陽くん。
新鮮だった〜。でも本当のゲイって、あんな感じなのかなぁ~~~とリアル感がありました。

大抵のBLはイケメン同士、イケメン(攻め)✕モブキャラ(受け)⋯ばっかりで、しかも最近は少女漫画の少年版みたいな感じで『萌え』『ピュア』を追求してるのが流行ってるから、こういう主人公を探すのは大変。。。。。ストーリーは王道ですが。

褐色肌で短髪の晴生がちょっと、オネェ言葉なのがコレまたリアル。
好きな人以外とヤル事で気持ちの均衡を保とうとしているのは『切ない』感情なので嫌悪感はありません。
でも、最近はイヤな人が多いみたいで⋯リアルは、そんなに綺麗なものじゃ無いと思うけど、、、。

『ピュア』『萌え』を望む方は読まない方がイイとは思うけど、『リアルな切なさ』は凄く伝わる作品です。
カバーイラストの表情が切なすぎる(即買)
ネタバレ
2025年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 寂しそうな顔した褐色男子のカバーイラストなんて、
『ズキュン』とポチりましたよね~。
たらふくハルコ先生の画力に感謝です。

前半の晴生氏が余りにも報われなくて切なくて、
陽氏への想いが諦めたところから始まってるあたり、
致命傷覚悟の秘密。

想いが通じて良かったです。
いいね
0件
晴生がアンニュイで色っぽくて一途すぎて
ネタバレ
2025年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好きなタイプとは逆なはずなのに、短髪&褐色&筋肉質ムチ受け晴生の滲み出る色気にノックアウトされました。
男性的な見た目とつかみどころがなくてアンニュイな雰囲気のギャップ。そりゃ絶対モテるよね~って思います。

でもあの色気は晴生が想いを秘めてるからこそ纏えるんだと思う・・・「好きになった瞬間から諦めてたよ」うぅ~子供の頃からずっとそんな気持ちを抱えて生きてきたのかと想像すると泣けてきてしまう。
陽に彼女がいた期間でも何でもない顔して一緒に過ごしてきたんだよね・・・辛いよね。
決して口にするまいと決めた陽への気持ちと、いつか離れることを覚悟しながら一日でも長く一緒にいたいと願う一途さがもう!もう本当にいじらしくて愛おしすぎて、これこそBLの醍醐味!BLを愛する理由なんだよ!!って心の底から叫びたい。

「一途なふしだら」がほんとうにすごいタイトルです。特に3Pの場面、頭の中では陽を想ってどこを見てるのかわからない晴生の表情と行為のギャップにタイトルがぴったりすぎておぉ~っと感動しました。

個人的見解なんですが、晴生が陽のために〇ェラまでで止めようとしてたけど、性別関係なく性的に無理な相手とああいう場面で濃厚なディープキスはできないと思う。だから彼はたぶんイケる・・・それでも「雰囲気に流されてるだけだ」って最後まで陽のことを第一に考えてしまう晴生だからこそ陽は手放したくなかったんだろうなぁ・・その後の嫉妬&独占欲はなかなかだもんねぇ・・あれだけ晴生がモテちゃうと今度は追いかける番になっちゃうかもしれんよねぇ~とだいぶ過保護に成長してくれそうな陽を後方保護者面で見ておりました。子供の頃の晴生が救われて本当によかった。尊さん見守ってた甲斐があったね!
先生のファンです。続編かスピンオフか…
ネタバレ
2025年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作の2作品が好きで紙媒体で読み、電子でも読みを繰り返していました。新刊嬉しくて……!!!あまりの嬉しさに震えが来ました!

今作は幼馴染ストーリー。受け君(表紙の子)は好きという気持ちに気づいた時点で諦めていて、それでもこのまま2人で幸せに暮らしたい。と願ってる。
攻めくんの帰りが遅い日に家でいたしているとその場面に攻めが遭遇……!逃げちゃう受けとなんだかイラ立ちがある攻め。
伯父さんのアシストもあり、ついに気持ちが通じ合った2人!はじめてのベッドの上、攻めの準備を待ちながらドキドキしちゃってる受けくんが本当に本当に最高でした!攻めからは余裕そうに見えていても好きな人とはじめてな受けくん。いっぱいいっぱいなの伝わってきて、一途な想いにきゅんきゅんしました。
あとあと!最後にこれだけは言いたいです!!!あの伯父さんスピンオフとか期待できないですか????伯父さん現在も若い頃も好きです!
その後の幼馴染組も見たいのでぜひ続編願います。
褐色男子
ネタバレ
2025年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 褐色で腹筋のあるきれいな身体のハルキに惹かれて読みました。
幼馴染みの陽くんを一途に想いながら、身体は他の人で発散。3Pなどあるので苦手な人は注意ですが、一途に想い続けるハルキの気持ちに気付き、最終的には他の男にモテるのを面白くないと妬く陽の2人を見られたので良かったです。
先生とは好みが完全一致
ネタバレ
2025年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みで大好物のホクロに加え、褐色ムチムチボディ前髪長すぎ男子の晴生に釘付け。
しかも性に奔放な彼が、密かに一途に、幼なじみの陽を思い続けるいじらしい受け!?…初読み作者様ではあるが、好きなものが一致する気しかせず。

蓋を開けたところ、褐色ボディに短パン、パーカー、むっちりボクサーパンツを着させられる晴生に加え、やはり髪長めの陽には髪を縛らせているし…宝箱とはこのことかと歓喜。

幼なじみ同士は今や王道かもしれないが、自分なら恥ずかしくて死んでしまいそうな「あっ!!」という家政婦は見た展開もあり、また、晴生の細かい設定が切なく、陽、幸せにしてやってくれ!と思わずにはいられない。

奇跡のビジュアルである晴生だが、現実にいそうなタイプで、リアリティがあるんだよなあ。
たらふく先生の描く空気感がそうさせるのか、アンニュイな色気がムワッと香っていて、モテるのもわかる気がする。
いつもはそこらの男に押さえ込まれていた晴生の手を、陽ががっしりと繋ぐ様子が大変よかった。
…裏表紙の晴生の手を握っているのは、陽か!?泣ける…
髪サラサラの陽も、付き合う相手を大切にするいい男。
加えてキャラ設定が上手いのか、Tシャツとジーパンが妙にしっくりきていて、似合わない自分は悔しくて歯ぎしりしてしまった。

先生とは好みが合いそう(ちなみに自分はたらふく食べてしまうタイプ)なので、別の作品も読んでみたい。
ずっと待ってました!
2025年9月12日
大好きな作家様の新刊、本当に心待ちにしていました!繊細な線で描かれる絵は勿論、今回もぎゅっと詰まった「萌え」にトキメキが止まりませんでした……!たらふくハルコ先生の他の作品同様に、何度も何度も読み直したいと思います!素敵な作品をありがとうございます!
健気すぎて泣きそう
ネタバレ
2025年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルの「一途なふしだら」は、一見矛盾しているようにも見えますが、本編を読むとそういうことか!と納得しましたし、タイトルも実に秀逸だと思いました。
とにかく、受けが健気すぎて泣きそうでした。報われないと分かっているのに、そばにいることを選んだってすごく健気じゃないですか????
最終的には結ばれるのですが、今まで我慢してきた分、とことん攻めに愛されて、幸せになってほしいです!
とても素敵な作品でした!
王道幼なじみ
ネタバレ
2025年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼なじみでずっと好き、友人の関係を壊したくない、一緒にいられればそれで、、。好きだから他の男に抱かれると言うちょっと切ない感じでしたが、ハピエンなので。セメがウケを特別だと言うエピソードがもうちょっと欲しかったです。
スケベな褐色受けが読みたくて2025秋。
ネタバレ
2025年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ うーん。たらふく先生の本は『ロマンチック…』と『九条先生の…』を購読してるんですけど! 褐色受けも幼なじみ設定も大好きなんですけど! 今回は刺さらなかった。漫画というか、構成がぎこちなかったから感情移入がしにくくて。九条先生のことはなんて最低な男と思っても、作品には入りやすかった。おそらく、今回は大ゴマと顔アップの多用により、顔漫画感が否めず、世界観に入り込めなかったもよう。設定も内容も好きなタイプなのに入り込めないのは、率直に申し上げて、たらふく先生の漫画力が低下した印象です。忙しかったのかなあ。褐色スケベ受け好きなので、サンプル部分を読んで期待値がものすごく高まっていたのもあります。が、漫画ではなく、脚本のト書きを読む感覚でした。前提であるべき前フリや感情が後からお出しされる。スケベ場面も悪くはないが、テンポが悪い。のは、やはり顔漫画なせいかなー。1ページに3コマで、コマにおさまりきらないくらいの顔のドアップ。これが連続すると、もう何してるのか全然わからない。エモーショナルな決めゴマでやらないと。山場前に多用しちゃうと、どこが心情的な山場かわからなくなるし、中盤まっちろなんですよね。似たようなことを別な作家さんの作品にも書いた気がするなあ。別PNとかかな。顔アップ→たまに台詞だけのまっちろコマ→顔アップで、読んでてちょっと疲れちゃった。設定が大ストライクなだけに残念でした。でも、たらふく先生の実力はこんなもんじゃないので、たまたま調子が悪かったんだと思います。たらふく先生の実力が戻るよう祈っております。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!