思春期真っ盛りのときに連載してたNANA
連載休止になって続きが読めないことにイライラしました。
でも30代になって改めて読んだら当時は理解できなかった展開も、あるよね‥難しいね‥って理解できるようになってたり、気付けなかったことに気付いたりして。
一読者がそうなのだから、もしかしたら矢沢あい先生も当初考えてた完結までのストーリーに年齢とともに変わった価値観がついていかなくなったのかな‥と。
未来の相関図だったりそれぞれどう過ごしてるかファンブックで出たりしないかな?は欲としてありますが、
NANAは私たちが皆ハッピーエンドの人生は歩めないように、現実的な作品と思えばただキャラの幸せを願うだけで未完結のままでもいいかなと思うようになりました。