ネタバレ・感想あり江戸前の旬のレビュー

(3.3) 41件
(5)
10件
(4)
10件
(3)
5件
(2)
13件
(1)
3件
今の時代感覚で見てはダメ
2025年7月12日
2代目が「この蒔絵を見てわからんようじゃお前も半人前だ」と言った前のコマで「私も人に言われるまでわかりませんでした」と言ってたり、主人公が「〇〇さんが(出世魚の次の名称)になるのはまだまだ先だな」と上から目線。
そして料理漫画鉄板ネタ養殖は天然に劣る思考、あの…養殖海苔の回でなんでそれ言わないんですか?とツッコミどころしかないです
いいね
0件
料理人の漫画大好き!
2025年7月11日
江戸前の旬は、寿司職人の技術や食材の旬がわかるようになるだけでなく、人情味溢れる常連、努力の天才な弟子、才能溢れる娘、食べ物のことになると、物凄い機転をきかせる嫁と、魅力溢れるキャラが読者を飽きさせません!
いいね
0件
No. 1の寿司漫画
2022年4月4日
主人公の旬が成長していく様も面白いですが、作者の食材や生産者に対する想いがすごく伝わってきます。

読みやすいだけでなく、食材の数だけ人情あふれる物語がある作品です。
いいね
0件
寿司を極める奥深さ!
2021年2月10日
銀座で寿司屋を営む主人公の人情味がとても暖かい!
魚の知識や、寿司の知識も勉強出来る作品になってます!
なにより、寿司が食べたくなる漫画です!
いいね
0件
寿司対決?魚等蘊蓄有り!
ネタバレ
2019年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 父親病気療養三男旬寿司屋継ぐ?長男放浪生活している?次男サラリーマンで、旬、父親に相談しながら、修業有り!父親病気直し?旬寿司屋有り!ライバル大吾等、寿司対決有り!魚等蘊蓄有り!面白いです!話数多数有り!
いいね
0件
2018年8月16日
すごくためになる言葉があって心に刻んだ。いちいち感動させるぜ~
いいね
0件
江戸前
2018年6月21日
江戸前の鮨と魚の知識が散りばめられたなかに人情味溢れるエピソードを入れてバランス良くできているうえに、旬の成長と共に話も安定してきて読み応えがあります。
いいね
0件
寿司と努力と友情の話
2017年7月13日
雑誌でいまも読み続けてます。登場人物が徐々に増えて行きますが、基本は「寿司パワーで解決!」の水戸黄門的な安定感。
わたしは大吾夫婦のファンなのでもっと彼らにも活躍できる場を作って上げて欲しいです。
柳寿司に行きたい!!
ネタバレ
2017年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ お魚はこりこりしててなんぼだと思っていた九州人です。
お寿司って深い!!
江戸前寿司が食べたい!
全巻2回ずつ読みましたが、2回目もやはり面白い!!
もう一人子供作んないんですかね~?
いいね
0件
👛
2016年8月12日
泣けました❗こんな人がいたらすごい。
お魚の名前も知ることができて❗楽しく読んでます
いいね
0件
江戸前のお寿司を食べたくなる!
ネタバレ
2025年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 寿司ネタだけでなく、幅広い範囲の豆知識を楽しめる作品です。また主人公・旬やライバルたちの、職人として、人間としての成長を見るのも楽しい。読んだ後に心が温まる話がほとんどなのも良いですね。星を一つ減らしての評価なのは、複数のレビューで指摘されているとおり、旬の奥さんである藍子の登場から雰囲気が変わったように思うからです。藍子のキャラを全否定はしませんが、この作品の中ではちょっと違和感を感じます。あと、連載が長くなった結果のマンネリ感も否定できません。豆知識を増やすのが好きな方や、「江戸前の寿司」に興味のある方にはおすすめです。
いいね
0件
人情グルメ漫画
2023年8月12日
無料公開分までの感想です。
おいしそうな江戸前寿司、食材に関する豊富な知識、客の笑顔のために奔走、努力する主人公や、厳しく叱咤しながらもそれを見守る父親、客達の人間模様等、寿司を中心にした人間ドラマが面白い。
主人公の父はいかにも古い職人で、事情を聞く前に怒鳴ったり鉄拳制裁も辞さないところは受け入れ難い人もいると思います。
いいね
0件
最新巻も面白い!
2021年3月30日
エビをあつかったエピソードを中心に蒸し寿司やいなりや玉子焼きについても勉強になるお話があり、読み応えのある最新巻でした。
いいね
0件
江戸前の旬
2018年8月27日
昔自動車教習所で見つけてから嵌っていたのでまた読めるのが嬉しいです。
いいね
0件
お寿司が食べたくて仕方なくなります
ネタバレ
2017年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ お寿司がとても美味しそうに描かれてます。
1話完結なので、ちょっとした時間に読み返すのも楽しいです。
1話完結ですが主人公はもちろんまわりの人もどんどん成長して行くので続きも楽しみになります。
もう5回以上読みました。
読んでいる時期は必ずお寿司屋さんにいってしまいます😄
九州に住んでいるので、新鮮第一主義でした笑
ねかせた魚のおいしさを知りたくて東京まで江戸前寿司を食べに行ってしまいました笑

ただひとつ、4巻のアレルギーの話で、まことの友だちの症状が悪くなる可能性が2割あるのに、保護者に何の承諾もなくお米を食べさせたのは嫌でした。
ますのすけさんが責任はとるって言ってたけど、どう責任とれるのか。
人間的にすばらしい2人なだけに少しショックでした。
いいね
0件
お魚
2016年12月1日
江戸前寿司が少なくなってく昨今、非常に心踊る作品です。魚の知識もあり、食べ物も見ているとお腹が空いてくる内容、
読むとお寿司屋さんに行きたくなります。
いいね
0件
美味しそう!
2016年2月20日
料理マンガは好きで良く見ますが、ストーリーも面白く飽きません。
いいね
0件
とにかく美味しそうだ
2015年8月30日
一巻だけ読ませていただきました。とにかく出てくる食べ物、料理が美味しそうで、食べたくなるっていう印象的なものが登場
いいね
0件
江戸前寿司と人情ドラマ
2013年9月2日
無知な私は江戸前寿司の何たるかを全く知らなかったのですが、この作品を読んで成る程な〜と勉強になることが多く読んでいて楽しいです。また、寿司ネタに絡めた人情ドラマがいい。主人公の熱血さもさることながら、親父さんの心配りがにくい!
肩肘張らず楽しめる、こんなお店があったら私も常連になりたいです。
熱血寿司職人
2007年11月30日
単なる寿司職人の漫画じゃなく熱血で人情にあつい寿司職人の漫画!

親父やライバルそしてお客さんに支えられて成長していく主人公の旬の生き方は学ぶところが大きい。

作り出される寿司も江戸前の誇りと技術に溢れてます。

ちょっと懐事情で本物を食べられない私にはピッタリの漫画です!
なんだかんだ言って全巻読んでますw
2025年7月31日
結婚後の藍子のキャラが強引過ぎて気になりますが、それよりも平のじっちゃんですよね。。。いくら常連とは言えあんなに毎日毎日(毎回毎回)店に顔出しますか??とめどない裕福層ですよ。あと「~じゃよ」「じゃが、わしは~」といういかにも漫画に登場する老人口調がちょっと。。

大吾だけじゃないけど、ふとした瞬間にいきなりシュっとしたスリムなイケメン顔に変わり、以降はずっとイケメン顔が続くのも漫画ならではです。

美味しんぼも同じだけど、回をこなすごとに一コマの吹き出しの文字が多くなり、小難しいというか作者の訴えを取り入れ過ぎてるというか・・・もっとシンプルでいい気はします。

そういう難点も含めてまぁ好きですけどww
いいね
0件
藍子を受け入れられるかどうか
2021年8月27日
レビューを見て「そんなに?」と思いながら読み進めていましたが、確かに奥さんの藍子がちょっと…。
お客さんや寿司に対してひたすら真摯に向き合っていた以前の柳寿司に愛着があるので、お客さん(特に常連さん)に対して食べているものを強請ったり、自分が食べたいがために怒鳴りつけて注文させないようにしたり、お客さんにネタを出さないように旬(主人公)にお願いしたりする藍子の行動にビックリしてしまいます。食べ物にがっついている時の顔も気持ち悪く、こんな女将さんがいるお寿司屋さんには行きたくないです。
ただ、旬の人柄や、どんどんたくましくなっていく様子は素晴らしいですし、丸くなった鱒之介は微笑ましいです。
お寿司の絵も綺麗ですし、毎回色んなお寿司の話を聞けます。
理不尽なお客さんや藍子も、漫画なんだから…と受け入れて読めたら楽しいと思います。
これからも続いて欲しいです。
話は面白いけど
2021年2月6日
嫁の藍子も最初は可愛かったのに結婚したらなんでこんな食い意地張った女になってしまったのか…。藍子もみどりも意地汚くて読むのが辛くなってきました。楽しく読んでいただけに残念です…。
面白くはありますが中途半端な面も
2019年7月4日
職人の世界を描きたいのでしょうが、今の感覚からすると罵声や暴力はどうかというところもありますね。
伝統を守りたいのか、新しいセンスを取り入れたいのかもどっちつかずのところがあります。
いいね
0件
好みに 分かれる
2018年6月20日
人気の 高い 料理・寿司 漫画 。

面白いの だろうが 自分的には イマイチ … 。

面白さ が 分からない 。

何故か 読みづらい ストーリー 内容 。

絵柄も 内容も 好み では ない 。

個人差 が 有るのだと 思う 。
いいね
0件
藍子とみどりが苦手
ネタバレ
2024年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中まではお寿司と向き合う主人公が目立つ作品だったのに、結婚したら女将の藍子と娘のみどりがやたらでしゃばってきてウザい作品になった。
この作品を見るとお寿司が食べたい気持ちになれたのに、2人の食い意地の汚さで食欲失せる…
途中で離脱しました?
女将と子供が…
ネタバレ
2023年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画なんでね
気にしなければいいのかもしれませんが、
女将と子供の食い意地が張ったキャラに嫌気が差す。
仕入れた魚を食べさせろ、
お客さんのプライベートを聞かないと気が済まない、
人の荷物を勝手にあさる
ありえない
嫁と子供のお陰でつまらない。
女性キャラ
2022年6月24日
主人公がどんな女性と結ばれるのだろうと思って読んでいましたが、突然現れた全く魅力のない女性とあっさり結婚してしまって驚きました。結婚してからストーリーも面白くなくなってきました。
面白いけど
2021年9月12日
魚の知識など、自分が知らないことを知れてお寿司も食べたくなるし面白かったのですが藍子とみどりの食い意地が張りすぎてるし意地汚くて途中で読むのをやめました。ショッコちゃんと結婚してたらよかったのに…
途中から頭おかしいキャラ設定になっていく
2021年3月1日
他の人も書いてますが…
嫁の食い意地の汚さに読むのをやめました。
最初は面白かった
2020年10月16日
主人公には別のキャラと結婚して欲しかったな。妻も娘も食い意地が汚くてガッカリ。
藍子が
ネタバレ
2019年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 彼女と結婚するまではとても楽しく読めたんですが。あまりにも不快すぎて読む気が失せました。
お客様によって意見コロコロマンガ
ネタバレ
2019年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻から読んでますが段々と旬の人間味はなくなります。コハダはどーたら、マグロはどーたら、気に入らないならお帰り下さい。私の寿司は引き算の美学です。でも泣ける話のお客様なら足し算かけ算もりもり寿司で弟子と嫁さんも頑張っておもてなしいたします
江戸前のこだわりは分かりますが一貫性がなくてなんだかなぁ
常連しか大事にしないお店、でも一応大衆店だから庶民の話はネタで聞いてやる、そして握ってやるから泣け!そんな寿司屋になってまする
読み放題でハマり読み続けたのですが………
2019年2月17日
とにかく寿司が食べたくなりました。ストーリーも昭和から平成と続き、あーこんな事あったなぁ、今こんな事問題だよね、と 色々考えながら読み続けたのですが……いきなり途中から読み放題対象外と…
94巻まで読んだのにここから個別で購入は?うーんなんで?とワガママながら思いました。少し時間が経ったら読み放題対象になるのか??
その中途半端な残念感で☆を少なくさせてもらいました。
変な客ばかり
2018年6月20日
最高の寿司職人になるべく奮闘する主人公が、お客が抱えるさまざまな問題をお寿司で解決するという、この手の漫画にありがちなストーリー。
無料分しか読んでいませんが、キャラにあまり魅力がなく、変なこだわりのある客ばかりで、あまりおもしろさがわかりませんでした。絵も古臭いし。
若女将の下品さが、最早腹立たしいレベル
2017年10月13日
鱒さんが教え子を雇用してもらうため足を運んだ寿司屋に行くくらい好きなんですが(T_T)
他の方のレビューにあるように、若女将の下品さが鼻に付きます。根は悪い子ではないのでしょうが、食い意地が張っていて食べ方が汚く、常連さんに一口ねだったり、自分の分が無くなるからと注文しないよう強要したり、客の荷物を勝手に開けたり、プライベートを詮索したり……。
こんなに失礼な女将がいたら、二度と行かない。というか、接客業を舐めすぎている。結婚前は、絶対に行ってみたい寿司屋でした。ユッコちゃんと結婚してほしかったな。



内容は、寿司をこよなく愛する純粋な人々の物語で、江戸前寿司の心意気と、寿司に関する知識にあふれる、大変楽しい漫画です。たまに、イヤイヤ~!展開が無理すぎでしょう‼みたいな部分もありますがご愛嬌。
読んだら寿司が食べたくなります!(*≧∀≦*)

若女将かひどく下品で受け付けないから、星マイナス3ツです。
うーん・・・
2017年8月19日
最初のうちは職人としての心構えや対応、考え方、あとネタの知識など、読みごたえがあって読んでいましたが、藍子やみどりの食い意地の悪さが物凄く鼻につくようになってきて、中盤はその部分だけ我慢して読んでいます。
なんというか、表情が崩れすぎて逆にイラッとする部分が多々あります。
ストーリーとして楽しい分、とても残念です。
これからの流れに期待しつつ、先を読もうと思います。
話は面白い
2017年7月26日
けど、藍子やみどりの食い意地の汚さにたまに目を覆いたくなる。
それが長所なのかもしれないが、個人的には商売人として藍子の図々しさとお客様の前での食い意地の汚さやでしゃばりは鼻につく。
うーん・・・
ネタバレ
2022年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ おもしろいんですが、他のレビューにも書かれているように、若女将が意地汚い。前の彼女でよかったのに・・・
あんな意地汚い&働かない若女将のいる店には個人的に行きたくないなー
時代が違いますが、付き合ってもいないのにヒーローもヒロインもメソメソしすぎ。あの時代なら二股かけていたって言われても仕方ないのでは?はっきりしないヒロインが微妙です。
あと、登場人物みんな泣きすぎ。
いいね
0件
寿司漫画の駄作というか漫画界の駄作
2019年9月9日
ダラダラと続いているだけの作品。
原作者が何を言いたいのかよくわからない。
例えば中盤までは江戸前の仕事を重視して握り種まで選んでいた店が後半は変な魚ばかり握る店になるという滅茶苦茶な展開。
とにかく読むのが辛くなってきます。
登場人物も絵が見苦しいため、レギュラーキャラの魅力は皆無、あとはどうでもいいような使い捨てキャラばかり。(原作者自身が常識知らずなのか、常識では考えられないような頭のおかしい客が多い)
内容の薄っぺらい1話限りの陳腐なお涙話とか泣けるどころかお粗末過ぎてかえって笑える。
こんなつまらない作品がなぜ打ち切りにならないのか不思議だ。どう考えてもお荷物作品。
無料
2019年4月21日
だから読んだだけでこの内容だとお金払って読むのはそうとうキツイなー
レビューをシェアしよう!