ネタバレ・感想あり花のズボラ飯のレビュー

(2.7) 90件
(5)
11件
(4)
18件
(3)
18件
(2)
17件
(1)
26件
2巻の明太子豆腐丼が!
2025年3月4日
再現して作ったよ!美味しかったけど、レンジや味付けはそれぞれ工夫しても良いね。
凹む時に元気になる!!ゴローさんへの激愛するところが、最高に可愛い。
いいね
0件
ズボラもおいしい
ネタバレ
2021年5月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家族のために用意するごはんはとてもめんどくさい。
冷蔵庫の在庫を考えつつ買い物をし、足の速いものと天候を考えながらレパートリー内のメニューを作る。
大変である。
ただ自分ひとりの食事を用意するのは体力以上に気力の面で多人数分よりめんどくさい。
そんな主人公のズボラで時に一周回って手間のかかった一人の食卓を温かいタッチで描いた本作。
とにかくおいしそうに食べるのでおなかが空いてくる。
いいね
0件
散らかった部屋最高
2020年9月17日
ずぼら花ちゃんの美味しいご飯!見てるとお腹すきます。
定期的に読み返したくなる。
時々読み返したくなります!
2020年3月16日
主人公の独り言で話が進んでいくことが多いのですが、主人公花ちゃんの言動が面白かったです。出てくる料理も焼くだけとか混ぜるだけとかそんなズボラ飯ですが、明太子豆腐バター丼は実際に何度か作りました。気楽に楽しく読める漫画だと思います。
ズボラ仲間発見!
2020年1月20日
美味しくて簡単に出来るゴハンはいいですね!
1人だとついつい手抜き料理になる主人公に共感しました。作中のお料理も試してみたいと思います。
おいしそう
2017年9月25日
参考になる話が多くて楽しかったです。パンはすぐ作ってみました。
おもしろい
2017年4月8日
賛否両論あるようですが、わたしは好きです!
一人暮らしのさびしさとか切なさも出てて、ごはんはおいしそうで面白いです
簡単にご飯を済ませたいときはこのレシピを参考にしたりします。
今では大好きな作品に。
2014年5月5日
初めて読んだときは皆さん同様気持ち悪いなと思い一年ほどこの作品から離れてました。でも元々グルメ作品が好きなので何度か戻ってきては数話読んだり、GEOでレンタルしたりと何かと気になる存在だったんですよね。そうこうしてるうちに絵にも慣れ、クドく気持ち悪い絵だっのが今やクセになるやみつき系になりました(*^^*)食べ方も美味しさの表現として気持ちは分かるし、性格の悪さも多かれ少なかれ皆どこか持ってる部分。でもそれを露骨にフォローなく書いちゃったのが読者から反感買ってるんだと思います。私はこの作品、これからも追っていきたいです。
おなか減っちゃいます
2013年1月14日
食事は毎日するものですが、生活していると、やはりどうしても家事をサボっちゃいたい気持ちが沸き起こる日も出てくるというもの。
ご飯作るの面倒だな、でもおなか減ったな…空腹が満たされるならなんでもいいやー…なんて、そんな気分が沸き起こってしまったとき、私なら何の感想も持てないようなご飯を掻き込んで終わります。
でもこの漫画の主人公、花ちゃんはすごい!
どんなズボラご飯でもちょっとの工夫で思いっきり楽しんで食べているんです。
一食ごとに心から「んま~い!」と満足した表情を浮かべる花ちゃんを見て、日々の糧という意味では私のさもしいズボラご飯とは質が違うなぁと感心させられてしまいました(笑)
漫画の中で繰り広げられるのは決して誉められないズボラの極みといった主婦道?です。しかし、主婦業に追われて日々の細やかな出来事(例えば、ラクして美味しくできちゃったズボラ飯)に楽しみを見いだせなくなるより、はるかに素敵に人生を楽しめているであろう花ちゃんの様子にハッとさせられもします。
2巻まで読みましたが、呑気にズボラ主婦をしている花ちゃんにも何か複雑な過去がある様子。グータラな毎日をほんわか描いた序盤から、どのように話の展開を見せてくれるのか楽しみにしています。
余談ですが、食事中の表情に嫌悪感を持つというレビューをちらほら見かけ、大変驚きました。あの過程で卑猥な連想をされるかたもいらっしゃるのだと考えると、面白いです。
性的な内容が多大に含まれているのではないかと躊躇している未読の方、くれぐれもそういった趣旨の漫画ではないので安心してお読みください(笑)
暇つぶしに。気楽に~
2012年8月28日
最初は確かに部屋の汚さがちょっと…料理の描写が美味しくなさそう…食べるシーンに嫌悪感…といった感じがしたけど、話がある程度進むと部屋の散らかりにも慣れ😁、描写もすっきり見やすくなってきたように思います。私自身も子供ができる前までは似たような状況でズボラ主婦だったので、なんだか懐かしく思いながら読んでます…。夫が帰ってくる日に慌てて片付けたり、ダイエットしようとして挫折したり、凝った料理を作ろうと思ったものの面倒になってやめたり😁
とりあえず、真面目にレシピを参考にしたいと思って読もうとしている方にはオススメしないです😃
お腹が…
2011年4月19日
読んでいるとお腹が空いてきます。楽しく食べるっていいことですよね。
絵も可愛くて好きです。
十分に面白いんだけど編集が
2024年6月3日
3巻目を迎え、終わるんだけど他のグルメ漫画に比べても十分に面白かった
花がズボラというよりズーズーしいキャラになったのが敗因かな
この3巻は、なんとセリフの欠損(吹き出しはあるのに活字がない)もあり、明らかに出版部の落ち度でやる気のなさを感じる
結局編集者に恵まれなかったのかな〜
ご飯漫画として十分に面白かったのに
という感じでした
いいね
0件
不思議
ネタバレ
2021年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ この漫画の最大の謎は、子なし、本屋でバイトくらいのキャリアの女が旦那の単身赴任先について行かなかったことだよな〜でもそのリアリティのを補ってもあまりあるはなちゃんの美味しそうな顔とズボラ飯の共感具合
いいね
0件
ズボラ飯大好き
2020年2月9日
元々ズボラな人間なんで、花ちゃんに共感しまくりです!!(潔癖なんで部屋が汚いのだけはイヤですが、、笑)というか花ちゃん、ちゃんと作ってる方ですよね?笑
仕事で疲れた日とか帰ってから手の込んだ料理とかしたくないしなんなら包丁すら出したくない日とかあるんで、、。花ちゃんはズボラだけど、美味しく食べるためのひと手間ははぶいてなくてすごい。出てくる料理も簡単で美味しそうでマネしたいし、絵の細かな描き込みもかわいくて好き!
花ちゃんが旦那さんラブなのもいいですね!
しかし、レビューが辛口気味なのが多くてびっくりでした、、!!個人的にはとても面白かったし何度も読み返してます!!
ドラマ好きでした!
2019年8月15日
花が本当に美味しそうに食べるんだよね〜それがすごく良い!しかもズボラ飯で楽しかったです!
いいね
0件
久住さんつながりで
2019年5月25日
孤独のグルメが好きで、作者つながりで購入しましたが、出てくるご飯も美味しそうで花ちゃんも可愛いので大好きになりました。
いいね
0件
おもわず
2018年11月24日
おもわず、ふふっと笑っている自分がいました、あるあるそれはないでしょ、日常の工夫をこらした料理が目からうろこです。
いいね
0件
絵が可愛い
2018年9月12日
主人公はかなりズボラだが、作品自体は密度が高く、
細かい所までちまちまと描かれています。
デジタルには見えないタッチ。
1ページにぎゅうぎゅうに絵が詰め込まれていて
ある意味読み応えがあります。
確かに気持ち悪い表現がありますが、
それはそれとして漫画の面白さとは別かな。
いいね
0件
グルメ漫画ではない
2018年8月5日
むしろ自堕落を楽しむ漫画って感じか?w
とりあえず自分もこのレシピやりたい!というのは皆無なのでグルメ漫画ではないのだけれど
監視の目がない独り暮らしだったら自分もこうなるなとは思うので自堕落な人には共感できる漫画w
毎日掃除機かけて洗濯してって人には無理かも
…と無料分一巻を読んだ感想
超共感!なダラダラ具合。
2018年3月31日
主人公のダラダラっぷりがまるで私を見ているかのよう。。。また出てくるレシピも負けず劣らずズボラで、でも美味しそうで、全然痩せる気配のないところもすっごく共感できます。笑
続きがなかなか出ないので星マイナス1。いつになったら4巻が出るのでしょうか。。。
ズボラ飯
2017年4月20日
すごく楽しく読めました。
私はこのマンガ好きです。
共感できる所もたくさん
ありました。
とくに、実況するシーンが
面白くてツボでした
主婦の日常マンガ
2015年11月12日
この話の「料理」の部分に関しては、レシピがつくようなお役立ち調理などを過度に期待せず、
「そうそう。疲れてたり面倒くさかったら、このくらいのテマしかかけたくないよな…でも、ここで海苔をくわえるくらいの美味しさは追求したいよな…わかるわかる」
くらいの感覚で読んだほうが、しっくりくる。


最愛の夫は単身赴任。子供なし。家には自分だけ。パートに出る以外は、昼も夜もほぼ一人の時間。
持て余す時間の中で、どのくらいの人が「自分だけのために」掃除洗濯、そして料理に日々力を入れられるだろうか?

主婦でありながらも「長い一人ぼっち」。
主人公のはなは、本当は寂しすぎる日々を、身の回りにあるちょっとした食べ物…「ズボラ飯」で美味しく乗りきりながら、ゆるく明るくマイペースに暮らしている…そんな、ぐうたら主婦の日常マンガだ。

絵柄には好き嫌いがあるだろうが、主婦の日常マンガとしては、意外に新しい切り口の作品だとも思う。



久住さん原作で読んだマンガは、孤独のグルメ、野武士のグルメに続いて、これで三作目。庶民的すぎて普段見過ごしてしまうような日常や風景をストーリーにとりいれ、うまく組み上げているところが、どの作品もとても魅力的だ。
お腹空きます🍙
2014年5月6日
献立に迷ったら、ぜひとも読んでみて🙂

ヒントになるなる😊

そして、旨い😉
正しい食べ方より美味しい食べ方
2014年2月11日
えてして知識自慢に陥りがちなのが、
料理漫画だが、このマンガはひと味違う。

真似しようと思えば、ほぼ100%できる(笑)

ただ空腹を満たすだけの手段が、まさにほんのちょっとの一手間で、笑顔でごちそうさまと言える食事に変わるのが楽しいのだ。

また登場人物に体温が感じられるのも良い、実に素直で人間くさく、まさに等身大だ。

背筋を伸ばして一汁三菜もカッコいいが、
凝ってない料理も肩の力が抜けて案外良いものなんじゃないかな

主人公の狙いすぎた表情は確かに気持ち悪い(笑)が、悔しい事にそれがクセになってしまい「今度はどんな顔をするんだ?」と、待ち望んでしまっている自分がいる

悔しいから☆ひとつ減点。
私は…
2014年1月5日
面白いと思う。
主人公がだらしなさ過ぎる感じはするが、食べている表情をみているだけでお腹が減る。
本当に美味しそうに食べていると思う。
食べているものは大したことないけど…
実践してみました
2013年2月17日
二巻の豆腐明太子丼作ってみました、美味しかったです!
明太子はチンした後に乗せた方がいいですね。
ネギが好きな方は多めがお勧め。バター一欠片とお醤油ピピッも気持ち多めが美味しいと思います。
しかし、ネギ切るシーンが二回もあるのはなぜ?

美味しい手抜き料理レシピかと思いきや、料理のネタはただの卵かけご飯とか、あんまり参考にならず。なのでレシピ本ではなく、主人公のズボラな生活のギャグ漫画くらいの気持ちで読むといいかも。
しかし、ギャグも大して面白くないので、ゲラゲラ笑ったり吹き出したりするようなものではないです。

部屋の汚なさはスボラ、片付けない通り越してゴミ屋敷レベルです。かなり不衛生な環境で生活しているのが主人公に共感出来ない一つ。
何日も前に食べた残がいが床にまで散らばってるのはやり過ぎなんじゃないでしょうか。
スボラではなく、片付けられない病気なのではと思う描写です。

なので、マイナス1。
かわいい
2012年11月30日
花ちゃんがすごく可愛いです。料理はズボラ飯というだけあってレシピの参考にはならないのですが…^_^;
見てるとお腹は空いてきますね(笑)
絵柄的に好みが別れると思いますがお話の雰囲気がよくほっこりします。
ズボラだけどちゃんと自炊するところがすごい。
なるほどーd(^_^o)💡
2012年11月30日
なるほどな、ずぼら飯 参考にしようかな(笑)
どれもおいしそう💕😉
いいね
0件
ほんわか日常マンガ
2012年3月6日
ズボラな花さんを見て自分はまだ大丈夫と安心したり同感したり。何回も読み返してます。アッと驚くレシピを求める人にはお薦めしません。毎日の食事やご飯作りって元気の素だなと実感します。銭湯の回が好き🖤マネしたいです♨
お腹空く
2024年12月7日
花ちゃんが美味しそうにご飯を食べるので、読んでるとお腹空いてきます。グルメ漫画にしては絵がちょっとごちゃごちゃしてるので、好き嫌いはあるかも。
いいね
0件
ドラマの『孤独のグルメ』は好きだけど
ネタバレ
2023年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ あれは松重豊のストイックな感じがいいんだろうな。

山盛りにしたお茶碗に指を突っ込んで持ち、口の周りにご飯粒つけながらかきこむ女…行儀悪…。

隣りの同棲中カップルに栗をお裾分けして貰って、めんどくさいから栗ご飯くれたらいいのにって悪口言ってるのがあり得ない。
たかが栗ごときで思想?
結婚はいいぞーって余計なお世話すぎる。
結構参考になる
2020年1月9日
ズボラ具合い、結構参考になります。
何もしたくない、けど何か食べたい〜
って気持ちにすごく共感、笑
いいね
0件
気持ちがほっこり。
2018年9月2日
とにかく食事中の花ちゃんが幸せそう。この漫画を読んでから日常の何気ない食事の楽しさに気付けました。食事以外での花ちゃんのズボラさも笑えるし、実際こんなにズボラになれたら人生見方が変わるかもなんて思いながら楽しめました。爆笑する場面は正直私はありませんでしたが何度も読んでその都度ほっこりできるお話だと思います。
女性にキモチワルイと言われる理由
2018年8月5日
ズボラには共感できる。テンポも良く着眼点や設定は面白いと思うし「一部の男性向け」であると考えれば狙いは成功している良くできた作品で、ドラマ化までされたのも納得…が、確かにキモチワルイw
金麦の檀れいさんのCMの不愉快さに似ているが
更に叩ける要素が増している。

檀れいさんはスリムで お美しい。
だけどそういうオバさんが引退せず男性を魅了し続ける姿を女性は歓迎しない。
しかもこの漫画の主人公ときたら
スリムでもなくデブとロリを混同したダラシない三十路主婦。すっぴん部屋着でマトモな家事をしない…のに無条件で旦那様に愛され本人がそれを疑っていない。

日頃 頑張って
愛される努力、衰えない努力、自立する努力、をしている女性達の神経を そりゃ見事に逆撫でするので
「生理的に無理」と 全否定したくなる。

ヒロインが高校生の1人暮らし、みたいな設定ならまだここまで嫌われなかったのだろうが
トドメは他の方のレビューにもあるように
エロ要素を連想させる表情や 馬鹿そうなオヤジギャグで男性読者に媚を売り(それを喜んでる男性を想像して「一部の女性」は イラつく)

更に「上手い」のは 旦那の姿を描いていない事。
不細工ハゲチビデブあるいはまったく自分の好みでない男性キャラなら多少溜飲が下がるのだが
描かない事により
女性読者は勝手に理想の旦那様を想像し
逆に男性は イケメンで背が高くセンスも良い、みたいな夫キャラなら イラつくところを
都合よく自分を投影し こんな嫁がたらなぁ、と鼻の下をのばせる。

よく出来ています。

ズボラは見習いたくないが
無邪気さポジティブさは 見習うべきか。
少なくとも
「このヒロインのオバさんムカつく」と
眉間にシワを寄せて悪口を言う女より
ニコニコと
「おいしいー!だいすきー♡」と言える女の方が魅力的…わかっていても それが出来ないから
「バカの真似してまで愛されなくてもいいし」
「こんなのが好きって言う男に好かれたくないし」と
負け犬の遠吠えをしてしまうのだが。

本当に嫌ならレビューなど書かなければいいのです。

好き、の反対は
嫌い、ではなく 無関心。

アンチも 拡散に協力する事になる。

文句を言いながら読んでしまう、
悪口だらけのレビューを書かずにはいられない、
立派に人の心を動かす作品である事は間違いありません。
ズボラすぎるー
ネタバレ
2018年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 部屋汚すぎ、洗濯はこまめにしないとカビるしバッチぃよー。
ご飯もズボラすぎるー(´`:)
面白いけど、部屋とか片づけたくなる…
嫌ぃなのにッ 好き だ ……
2018年5月22日
大ヒットした 人気漫画 なのに 極端に 低評価 … 。

特に 女性から 毛嫌いされてぃる 漫画 。

自分も 最初は ホン … ッと 主人公が 苦手で たまらなかった の ですが … 嫌いなのに 何回も 読み返して しまぅ 理由 は 何故に? 。

嫌悪 される 理由は 超・美形 容姿端麗でも ない 子ダヌキ体型 の 主人公 が やたら 己を “ 私 素晴らしいッ 天才ッ ” …… 自画自賛 している 姿が 勘に触る のだと 思われる 。

ぉ前が 言うなッ! ッて 反感 買ッちまぅのか?

絵柄 が 可愛すぎるから かわい子ブリッコに 感じるのかも 。

ギャク漫画 の 男性作家 さん が 普通の不美人 風に 描いたら また 違った魅力と なり 腹の底から 笑える 漫画に なった かも … 。

嫌ぃなのに 何回も 読んで しまぅ …?

主人公 … 幼過ぎて 子供ッぽ 過ぎるンだな 。

だから 悪気ゼロでも 思ッた事、例え ぉ世話に なッた人でも 嫌ッと 思ッたら すぐに 誹謗・中傷を 口に 出して 言ッて まう 。

天真爛漫・馬鹿が付くほど 明るい 主人公の なせる技だろーーか ? 。
しつこい程 繰り返す ニパッ笑いの顔 に 根負け して … 嫌ぃに なれなぃ …… の か?


また 再読 してしま …… ぅ 自分 が ぃる

この 主人公 …
悪意無く 人を 惑わす 悪女なのか? もしかして?

嫌ぃな本 なので 一旦 売ッたんですョ 。
でも 中古品で 3巻まで 再度 購入して しま ッ た …

ゃはり 面白い ン だ な …… 。
おいしそう
2018年3月3日
なんてことなさそうな料理でもおいしそうな感じがします。
続きが早く読みたいです。
いいね
0件
面白い
2017年6月2日
イラストが可愛いしズボラしたい時ってこんな感じだなあって思って読んでいる(๑⃙⃘•ㅅ•๑⃙⃘)♡
この味は!とか解説付きのザ・料理漫画を読みたい人は読まない方がいいかも(笑)
料理漫画って全部が全部解説付きで綺麗とは限らないもんね!
主婦
2015年11月18日
主婦が一人でご飯食べる話。単身赴任の夫を持つ主婦ならもっと共感するのかな?
タイトル通り
2014年8月21日
花のズボラ飯、タイトル通り、ズボラな女の手抜きズボラご飯です。ほんのちろっと、共感できる。
ギャグマンガかと…
2014年5月21日
レビューが賛否両論で驚きました。何気なく読んでましたが、食にまつわるギャグマンガかと思ってました。アクションもオーバーだし、妄想が暴走してるし。作る料理も美味しそうだけど、自分で作ってみる気にはなれない…。ヒントにはなるかもだけど。マンガとしてはそこそこ面白い。とはいえ、購入するのは一巻でいいかな~。つまみ食い的に数話読んだら、色んな意味でお腹いっぱいになりました。
うーん
2014年1月7日
ズボラな女性の生活を描く漫画としては面白いけど、料理の本と思って読むとイマイチ…
あと主人公の言動にイラっとすることが度々あった。
これは好き嫌い分かれるわ…
2013年10月11日
…というのが、第一印象でした。
食べるときの表情は、試し読みの時に、
やっぱり思いましたよ。
『あっなんかこれ変なこと連想しそうな表情だ』ってw
2皿目のたまごごはんの『んっんっ』と、
3皿目のお風呂シーンで、意図的だぁと確信ww
うん、食も性も3大欲求の一ですからねw
ご主人単身赴任だし。って何言ってんだ私。
ちょいちょい萌え狙い?と思える描写ありますね。下着姿とか。布団から出る生足。食べるときの表情しかり。
どこ層ターゲットのマンガなんだ!?(笑)
肝心のお料理については…ちょっとやっぱり興味そそられます。
が、三日目のカレーとかはちょっとガッカリw
たぶん、『簡単おいしいレシピ』を期待して読んだ方は(私含む)、回によっては『へぇえ?』って拍子抜け必至になってしまうかも。
というわけで、グルメマンガでは…ないかもなぁ(笑)
いやはやなんとも異色です。
なのに汚部屋w
アンバランスさが、多分好き嫌いを分けるのかも…と推測。
こーれ人によっては不愉快かもなー
絵柄が愛嬌あるだけに…
個人的には嫌いじゃないです。
が、私も試し読み→回ごと購入をお勧めします。これは気に入ってからパック購入でも遅くないです、決して!
おいしそう?
2013年1月19日
食べ物がらみの漫画が結構好きで読むのですが、これはそそられなかったです。汚い部屋と汚い食べ方がちょっと。
花のズボラ主婦!
2012年10月20日
たまにズボラもいいよねっていう流れかな、と思ったら食事だけでなく食事以外もずっとズボラ(笑)ズボラ飯というか、ズボラ主婦な話ですね〜。ズボラな主婦が「私まだここまでズボラじゃない、大丈夫!!」と自己暗示するには丁度良いかも。主人公が大学生とかだったら「ああこれやったやった」とか共感できたかな。美味しい顔については、こんな顔で美味しいという漫画なんて見た事なかったので、これはこれでこの漫画の特色でいいと思います(笑)
ダラシナイ…
2012年6月17日
かわいい?キャラがずぼらを通り越してぐうたらライフをどたばたと。同じ主婦としては一言。「旦那さん働かしておいて家事サボっとるとはふざけんな主婦業なめとんか」と(笑)
なかなか
2012年1月5日
このマンガは暇な時になんとなく読むと楽しめます。特別なメニューや細かな説明レシピはないけれど、人の生活にある食を普通に感じる事ができます。また食を楽しむ主人公がふわふわと描かれていて、思わずダイエットがくじけます(笑)
保温しっぱなしのご飯はまずい
ネタバレ
2020年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 炊飯器で炊いたご飯の味にも何にもこだわってなさそうな描写は、まさにズボラ。ズボラ女の食生活の表現(細かいことは気にならないため味覚音痴気味)とてもうまいと思った。
お裾分けもらっといて内心悪態つく性格などが低評価くらってるけど個人的には食べ物取り出した冷蔵庫の野菜室か戸棚?を足で蹴って閉めてた描写に星-3個。
ケリッとか可愛い擬音付いてたのが更に悪印象。
んむう、んくっ、とかいちいち言い過ぎなのが?だけど、料理自体は美味しそうに描かれてて良かった。
汚い
2019年5月18日
グルメ漫画は好きでよく読むのですが、これだけは合わなかったかな・・・なんとなく汚くて、出てきた料理を実際に作ってみようという気になりません
キャラが痛過ぎる…。
2019年5月4日
花が一人で喋ってひたすら食べるだけの話なのに、肝心の花のキャラが辛い。親父ギャグばかりで寒いし、でも一人でウケているのが更に寒いし、くだらないしつまらなすぎて無料一巻途中でギブアップ。他の人とやりとりがあったらまだしもそれもほとんどないし。あと、ズボラ飯はいいんだけど、本人が食以外の全てにズボラな必要はあるんだろうか…。他のレビューにもあったが、ズボラ飯というか花のズボラ生活がメイン。それでこのキャラはしんどい。
主人公が
2018年9月3日
だらしなさすぎ。見てて不快になるレベル…。ごはんは簡単にできるものばかりで美味しそうでした。
お裾分けしてくれるお隣さんの生活を完全に見下しているし、よその家の敷地内の飼い犬に勝手にクッキーあげるって…人としてどうなんだろう。ズボラでは済まない。性格も悪いし素行も悪い、人間性にかなり問題がある主人公でした。
おもしろいか?
2018年8月7日
もう汚なくて主人公に共感出来ません!飯なんかいいから暇ならもっと働け!ゴミ位出せ!
作画は細部に渡り丁寧なぶん、だらしなさがよりリアルに感じられます。飯はそんなにズボラではないが、生活そのものがズボラ過ぎ。リアルにこんなのやったらゴキブリ屋敷になるでしょ。と気になりすぎて面白みを感じる所ではない
んー
2018年8月4日
好き嫌いわかれる内容かな?と思います
私はまだ読めますがたまに
おぃおぃダラシなさ好きやしないか?ねぇだろ
となる
うーん
2018年2月15日
絵柄は素朴で可愛いし、料理自体もそこそこ美味しそうだな~と思うのですが花ちゃんの性格が・・・

確かに現実なら1人の時は文句も愚痴も言うんですが、如何せんフィクションだと貰ってばっかりな上に周りの優しさをボロクソに言ってる主人公はあまり好感が持てない・・・
ズボラ部分はそのままで、もう少し感情移入しやすい性格になればいいのに
賛否両論あるね。
2018年2月2日
私もズボラだけど、これは予想以上。笑
これ実写でやったらすごそうですね。
綺麗な女優さんじゃある意味納得できないよ。

ダメな人はタイトルから敬遠すべきかな。
いいね
0件
5話が残念過ぎる
ネタバレ
2017年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 確かに汚部屋や、ズボラが過ぎる主人公のキャラに最初は引いてしまいましたが『なぜこんな設定?ある意味凄い…』と面白くなりました。絵もほんわか可愛いし、細かい描き込みを見るのも楽しいです(汚部屋ですが)。ただ、毎話主人公がズボラ飯を口に入れるシーンが不快でした。あえてエロを彷彿とさせるのは狙い?だろうし表現としては構わないと思いますが。
問題は5話でした。隣人の善意を踏みにじる行為や失礼な言動、こんなに性格の悪い主人公だったとは笑。とんでもない汚部屋なのもこの性格も、心を病んでるのではと心配に。
どなたかがこの主人公の汚点について『多かれ少なかれ皆どこか持ってる部分…』と仰っていましたが、けしてそんなことはないと思います。
汚部屋とかズボラ以前に、この主人公は善意の人に悪態をつく心の貧しい女性で、それがあまりにも『自然に』描かれているから共感も許容もできず不快だったのかもしれません。主人公だから善良であるべきとは思いませんが、可愛げのあるキャラに見えていたのでこの救いようのない性格がちぐはぐに感じました。
作者はなぜこんなキャラにしたのだろう…!という興味はありますが。6話以降の購入はしないことにしました。
反面教師マンガ
2016年1月7日
手抜きあり、実況中継あり、脱線ありのズボラ飯については、独りだとどうしてもねーと、まあ分からなくもない。でもあんな汚家であんな行き当たりばったりな食事が毎日だと思うと食欲が失せる。時々怖いもの見たさに読んじゃうけど、こういう大人になっちゃだめなんだよなと思わせてくれることが取り柄の反面教師マンガ。
一人だったら
2015年12月20日
一人だったらこうなるよなぁ・・・という部分には共感です。絵が微妙。
いいね
0件
見事な3K(くどい・汚い・気持ち悪い)
2014年4月11日
レビューで、「食べるシーンがエロチックに見えて気持ち悪いと言っている人は普段エロ漫画ばかり見ているのでしょう」と仰っている方がいらっしゃいましたが、作画の方について調べればそんなことは言えなくなると思います。さて、同作者である孤独の○ルメの女版なんて言われてるそうですが、それを期待して読むと凄まじくガッカリします。
ただ、最初は嫌いでしたが、食べるシーンの気持ち悪さが、むしろ次はどんだけなんだ?と気になってしまい、読み進めるうちにだいぶ慣れました。白菜ベーコン鍋と、明太子豆腐バター丼は、美味しそう。
自身も思い切り手抜きしたいときに軽い気持ちで読むことをオススメします。ただ、何話か忘れましたが、スプーンから唾液をつーっと引いているシーンと、1話目の「うまーん」のカオは変わらず気持ち悪い…(1話目が一番強烈に思います…あれで皆さんいきなり嫌悪感を抱くのでは)……最近は、女の子がアヘ顔で食べるだけの気持ち悪いグルメ漫画が流行りなのでしょうか?
同作者とはいえ、孤独の○ルメの微妙なパロも、要りません。
気持ち悪い
2014年4月7日
前から気になっていた漫画なので、試しに読んでみたのですが私には無理でした。
皆さんが書いているように、汚部屋と食事の描写に嫌悪感を抱きました。
個人的には可愛くもなんともない、ただのデブで気持ち悪いズボラ女に見えます。
手抜き料理は真似しやすそうなので、オマケで★ひとつ増やしました。
でも別に続きは読みたくないかな。
1巻が一番よかったかな
2013年11月10日
ズボラ飯としては、面白いかもしれません。確かに、美味しそうなものはひとつふたつあります。でも、私個人としては1巻がピークでどんどん下がっていく感じがあります。巻を重ねるごとに主人公のウザさと行儀の悪さが目立ちまくります。口にものを入れて独り言はやめて欲しい、食べこぼしもちょっと気持ち悪い。
そして、3巻は個人的にですが非常に腹の立つ描写がいくつかあったので怖いもの見たさ的な購買意欲が萎えました。もういいや、という気持ちになったので今後はもう買わないと思います。
なんか…
2013年7月31日
ザッとしてる感じの絵です。色の濃淡があんまり無くて、描いてるモノも背景もたくさんが一コマに収まってるので、肝心の料理もザッとした印象です。
美味しそうに見えない
2012年10月16日
ずぼら飯を参考にする以前に、食べ物が出てくる漫画なのに部屋の汚さや絵柄のせいで不潔っぽく感じてしまいました。

私も主人公の美味しいときの顔に嫌悪感を覚えました。
う~ん
2011年3月18日
料理自体はわざわざ漫画の題材に持ってくるような品じゃないし、驚くような裏技も書かれてないような…
美味しいご飯のレシピを期待して読むと残念な感じ
だめでした
2021年5月15日
料理漫画好きだしそれほど几帳面ではない私ですが…気持ち悪くて無料1冊が読めませんでした。汚い部屋、やだよ~!
ゴミ溜め
2021年2月10日
飯漫画とゴミ溜めはさすがに同じ空間にいてはいけない。戦争とか、内紛とか、ネグレクトとか、特殊な環境下でのみ許容できる。
この舞台は30歳の主婦が生存して良い環境ではない。ゴキブリは多数生息するであろうし、部屋のどこかで何かは腐っているだろう。そんな中で普通の感覚を持つ日本人は飯を食いますか?そんな環境での飲食を娯楽として楽しめますか?
せめて部屋がきれいだったなら…、日々の生活を頑張った中でのズボラ飯なら評価はもう少し良かったのかもしれないと、個人的に思った。
ないです
ネタバレ
2020年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料版を読みました。一言で言うなら、「ないな」です。
若い独身女性ならともかく、三十路の主婦であの生活。いくら旦那が単身赴任中でも、あのズボラな生活はなさすぎます。いっそゴロさんと恋人で20代設定ならまだいけた。
そしてタイトルにも違和感ありまくりです。ズボラ『飯』ではなく、ズボラ『生活』でしょう。食べ物はまあ必ず出てきますが、美味しそうには見えず、というか、あの部屋で作られた食べ物…正直食べたくないです。これは続きを見たいとはならない作品でした。
ズボラを通り越した
ネタバレ
2020年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ズボラって言うか極度にだらしないなぁーと。。
食べてる顔も汚いなとおもいました。
1番不愉快になったのはお隣さんから貰ったクリ、クリは手間はかかる食材だけどあのような扱いをしたらだめなんじゃないかな?お隣さんに失礼。
1個たべたからいいでしょ!のセリフにはこいつ性格悪いなぁーと思いました。
多分もう読まない
むずむずする
2019年12月23日
ハウスダストアレルギーなので、主人公の部屋を見てるだけでのどがいがらっぼくなる感じ。
その汚部屋でごはん食べるなんて考えられない。
ごはんもぐちゃぐちゃっとしてて美味しそうに見えないし、食べ方もだらしなくて嫌い。他の方も書いてましたが、隣人を馬鹿にするような態度もなんかムカつく。あと、栗をひとつだけ茹でるのも、逆に手間だと思うんだけど。
『花のズボラ飯』ではなく、『花のズボラ生活』とかだったらいいんじゃないのかな?
ない
2019年5月5日
いくらなんでも ズボラすぎ 汚部屋でそのまま食事とは ありえない 食欲もわかないです。もう少し食べ物の描写するならストーリー展開を考えたほうが良いと思います。
ちょっと不快かも…
2019年5月4日
はじめてレビューします。ちょっとこれは不快過ぎました。オヤジギャグや悪口混じりの独り言ばかり言う、だらしのない主人公がズボラ飯を食べる、という漫画ですが…いくらなんでもだらしなさすぎる…汚い部屋で下着姿で汚らしい残飯を食べているようにしか見えない…。とんでもないものを読んでしまいました…。
ちょっと…
ネタバレ
2019年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 食べてる時がちょっと気持ち悪いし、マンガなので表現の仕方なので仕方ないとは思うのですが部屋が汚過ぎてそんな中でご飯とかありえない。
飯テロ系の読み物では無いと思います、少し読んだだけで気持ち悪くなりました。
無料版だけ読みました。
2019年5月4日
グルメ漫画なのでしょうが、読んでいて「食べたい!!」となりませんでした。惹かれない。
主人公のだらしなさが私にはなしでした。
3巻ひどい
ネタバレ
2019年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ズボラなのも、部屋が汚いのも、ちょっとエロ要素があるのも巷では悪く言われる部分は気に入ってました。
しかし3巻が酷かった。みんなとやるバーベキューでひらひらのワンピース着てきて全く手伝わないクソ女だったなんて。最近貰った物ばかり食べてるし。
最新刊がひどい
ネタバレ
2019年1月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 飯漫画というより生活漫画。
それでもそのズボラ生活が面白かったので二巻まではまあ普通に読んでた。
3巻からテコ入れなのかお色気シーンが毎話入るようになってから違和感を感じるようになった。
必ず毎話シャワーを浴びたり服を脱いだり、裸や下着姿が映る。
絵柄的に全くエロさがないので生活の一部として最初の方は流していたが、さすがに料理漫画で料理シーンを映さずにパンツのアップになったり、事後に息切れしてるシーンなどを挟んだり、シャワーを浴びるために汗をかいたり…食事を期待した人に見せるものとしてちょっとどうかと思う。
しかもエロシーンありきなので話も毎回似たような展開で微妙でそもそも面白くない。
1、2巻はズボラ飯としてよかったのに残念です。
ズボラ飯じゃなくズボラ生活
2018年11月23日
ズボラ飯自体はパパッと作れて普段食べるには文句ない程度でいいので、ビジュアル的に食べたくなるほど美味しそうじゃなくてもよいのですが、生活自体がズボラなのは読んでられないです。
ごめんなさい。つまらない。下品。
2018年11月22日
作成簡単なズボラ飯の話。ではなく、『花ちゃんの日常生活』です。
タイトル詐欺だと思います。
ズボラ飯も炭水化物に特化してるし、レシピからして美味しそうに見えない。あと、食べるところはエロいよね。を作者さん(絵担当)が勘違いしてるのか、エロいというより汚い。出てくる食べ物が8割がた美味しそうに見えない。
孤独のグルメと原作が同じなんですが、話もつまらないし、思い込めばこれも!なんて、美味しいものを馬鹿にしてる。主人公本人がとりあえず食べれれればいいやって気持ちで適当に作成したモノの話で、間違っても調理して出来上がった料理じゃないんですよ。
このくらいの手順も面倒なら、手料理を作ろうとするな、全部出来合いでいいじゃん。としか思えないんです。美味しい架空の弁当屋に通うとかの方がよかったな……。
なにこれ
2018年8月6日
ご飯が全部汚い。グルメ漫画?なのに全部ゲロみたい。。気持ち悪くて途中までしか読めなかった
本当にヤコとポコ描いた人?
2018年8月6日
食事風景がおいしそうにみえないのが一番の問題
見てて不愉快。
だらしないわりに他人にはいらいらする自己中心的主人公
仕事大変アピールもひどい。大変なことそこまである?
役職もついてないよね?
よくこれで主婦やれるなぁと主婦イメージ悪化
生理的に無理だった
2018年8月5日
パパっと出来る簡単美味しいご飯的なズボラ飯とは違って、生活そのものがズボラな主人公の延長線だった。そして、バカ食いしてるだけ。
本当は星ゼロ個
2018年8月4日
です。
紹介文の「話題騒然」は勿論悪い意味ですよね?
「ズボラ飯」が魅力的なだけで、誰も「ズボラ」は求めていない。汚い部屋、食べ方のグルメ漫画って初めてで悪い意味で驚き。

主人公の人柄や言動全てに置いて、嫌悪感。
無料期間中に怖いもの見たさ、ならオススメです。
お金を出してこの本を買うなんてちょっと考えられないかな。
絵が無理
2018年8月4日
食事シーンが汚らしすぎて全く美味しそうに見えない。 全てにおいて無理な作品。
グルメ漫画が好きなのに
2018年7月30日
グルメ漫画が好きで、期待したのですが、途中で読むのをやめてしまったグルメ漫画は初めてです。なんか・・・汚い・・・
気持ち悪い
2018年6月12日
ご飯を食べる描写が気持ち悪い。
なぜ飯漫画であの表情にするのか?
飯も大して美味そうじゃないし。

とにかく飯を食う描写が気持ち悪い。
それしか頭に残らなかった。
オススメはしません。
ネタバレ
2017年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 食べた方が汚い、部屋が汚い、おやじギャグが多いなど見ていて気持ちの良いものではないです。
久住さんの作品が好きなので残念です。
違う人が書いたらまた違ったのかなと思ってしまいます。
下品、不潔、不快
2017年5月23日
まず、汚っ...!料理マンガなのに、ゴミ屋敷でヨダレ垂らしながら、ご飯をむさぼり食う様に萎えます。食べてる顔にエロ要素を入れるのも意味不明で不快! 主人公の寒〜いオヤジギャグと、近所やバイト先の人を蔑んだ目で見る性格の悪さに、かなり引きます。。ドラマ化もされて話題だったから読みましたが、残念過ぎて続きは買いません。
真剣に読むと突っ込みどころ満載
ネタバレ
2013年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的に萌えキャラは好きなので花のキャラは好きなのですが…部屋の汚さと独り言は病気レベルです。
オヤジギャグは本当にキツい。こんな三十路女性いません。

汗をかきながら涎たらしてハアハア食べる姿には引いたし、女性誌には需要のなさそうなサービスショットもチラホラ。

肝心の食材ですが、豚バラ、キムチ、ラーメン、チャーハン、餃子、カツ丼、ステーキ、卵かけごはん、カレー、等々。

作者が男性だからか、主人公は30歳女性なのに食の好みは完全に男です。

隣人から生栗をいただいた回では、下ごしらえの面倒な栗をどう調理するか楽しみだったのに、栗を1つだけ茹でて残りは知り合いに丸投げ。
そして「栗」繋がりで、夕食はレトルトの「栗ームシチュー」で「栗ーミー♪」というひどいオチ。
お隣さんに対しては、なんか見下してるような…。

肉まん食べて暖かい息を吐くシーンや、アイスを食べて冷たい息を吐くシーンは、個人的に臭そうに見えました。

面白かったらコミックも買おうかと思ったのですが、残念です。
料理が美味く見えない
2013年12月10日
題名から考えると致命的かな。簡単料理過ぎて参考にはならなかった。
薄くて見づらい漫画もウザいが、ちょっと濃く塗り過ぎなんじゃないかと。絵がお上品に見えないのです。
これは……
2013年9月14日
料理は誰にでも出来そうなのは良いのですが、主人公のキャラクターと絵のタッチが好みではないです。
他の方も書かれていますが、美味しそうな時の顔が不快ですね😡
食欲が無くなります
2012年7月2日
皆さんのレビューとサンプルを読んだ上で、覚悟して購入しました。
主人公の台詞(オヤジギャグ)は気になりませんが、
あんな汚い部屋でだらし無い格好で『美味しい』とアピールされても
全く伝わってきません。

食事シーンの表情が変な風にエロチックで気持ちが悪いです。

書き文字のツッコミや擬音も鬱陶しくて苦手です。

原作者の方のグルメ漫画は美味しそうなので、私はこの作画の方とは合わないのでしょう。
レビューをシェアしよう!
作家名: 久住昌之 / 水沢悦子
ジャンル: 女性マンガ グルメ
出版社: 秋田書店