ネタバレ・感想ありヴィンランド・サガのレビュー

(4.4) 229件
(5)
144件
(4)
50件
(3)
30件
(2)
3件
(1)
2件
言葉にしきれない
2025年10月6日
こんなに感銘を受けた漫画は本当に初めてです。上手く言語化はできないので、中身に触れず私の感じた作品の魅力だけ書き残します。
通常、このように立場が対立する人間が多く登場する漫画を描くとなると、「最後まで何がしたいのかよくわからなかった人」や「あまり現実にはいないだろう」と思われてしまうような登場人物がどうしても現れてしまうものだと思います。ですが、最後の最後までこの漫画にはそのような人物が現れず、どの人物にも現実的な感情・役割が込められていました。誰もが、自分の人生を生きているんです。
戦争を扱う漫画なのでドロドロした心理描写やグロが多数ありますが、耐えられる人は是非手に取ってほしい、かなりお気に入りの一作です。
いいね
0件
起承転結ばっちりしかも最後まで面白かった
2025年9月27日
ヴァイキング時代の話ですが読みにくさやめんどくさい価値観はなしで楽しめました。人物像も秀逸で誰もが主人公になれるバックグラウンドを持っています。読み応え充分。最後まで中弛みなく読ませてくれました。できるなら記憶を消してもう一度読み直したい。
こういうの読みたかった
2025年9月26日
この時代のことに興味があって、まさか漫画でその世界観を描いてくれる作品があろうとは思わず読んだ時には感動してしまいました。
イギリスの古代史、みたいなものですが、さまざまな民族、宗教、戦い方が混じり合い、彼らがどう生きたのか、よく研究してある作品だと思います。
仕方ないのか
2025年9月23日
手段を尽くしたのか。戦争は「仕方ない」のか。本当の戦士に敵はいない。
その意味がわかったとしても、人間はそこまで強くなれるだろうか。そうありたいとは思うけれど。
強くなりたい。そんなふうに考えさせてくれる、手塚治虫先生以来の漫画。全人類に読んでほしい。
結末を読まずに死ねない作品
2025年5月4日
ヴァイキングの歴史を通じて戦争や人間の本質は何かを問う作品。主人公トルフィンの選択による結果がどうなるのか、正しい答えのない難しい問題に対する作者の回答が楽しみです。ぼんやりとした読者の価値観に委ねるような結末にはしないで欲しい。それでも終わって欲しくない気持ちもある最高の作品です。やっぱトルケル好きだわー
アシェラッドー!!
ネタバレ
2025年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ アシェラッドがいなくなってしまった時は、この先面白さ維持出来るの!?と心配しましたが、そんな心配は杞憂でした。キリのいいところまでと思ってたのに、最新刊まで夢中で読んでしまった。8巻まではむしろ序章。ここからがトルフィンの本当の戦いの始まりだった。アメリカ大陸のこの後の歴史を思うと複雑だけど、どんな風に終わるんだろう?ヴィンランドが、子どもの頃夢中になった赤毛のアンの舞台と同じ場所だと気づいた時は興奮した。
なんて壮大な物語
2025年2月23日
物語のテーマは戦争。作者はきっと僕と同い年くらい。学校で戦争は良くないことと教えられてるのにニュースではいつも何処かで戦争。作者がテーマをどこまで深掘りできるのか?答えにたどり着くのか楽しみです!
いいね
0件
弓矢
2024年10月30日
砦の兵が下に向けて射てるけど、それじゃ飛距離が飛ばないよ…?
他の描写はリアルよりなのに、なんか残念…。
いいね
0件
深みのある物語。
2024年10月19日
少年時代と成長後でガラリとテイストが変わる作品。少年時代は派手なアクションと無鉄砲さが、成長後は熟成された大人の落ち着きと貫禄が光ります。北欧ヴァイキングが新大陸に赴く歴史に、人生ドラマを落とし込みながら書かれた作品。物語はもちろん、絵も秀逸で、卓越した画力、細やかな描き込みが素晴らしい。個人的には子ども時代のトルフィンが好きです。考えなしでしたが、親の仇であるアシェラッドとの関係性から目が離せませんでした!
いいね
0件
ハード
2024年10月11日
結構硬派なので、ストーリー展開もキャラクター設定もハードめなのではないでしょうか。ドキドキしました。
読み応えあり
2024年10月7日
ストーリー、キャラの作り込みが凄い。
読み応えがあるけど、読みにくさはない。
グイグイと世界観に引き込まれてあっという間に読み進んでしまいます。
大作です。
2024年10月6日
歴史的な背景などの説明があり、ストーリーに入っていきやすいです。やや難しい印象を持ちますが結局は愛の物語という事でしょうね。
血沸き肉躍るヴァイキング物語
2024年10月5日
テレビで以前、ヴァイキングを主人公にしたドラマがありました。すっかりその迫力に圧倒された記憶があります。本作も実に丁寧かつリアルにヴァイキングの世界を描いており惹き込まれました。
少年成長物語り
ネタバレ
2024年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 父親をコロされた少年の復讐から始まる大冒険物語り。子供の頃「小さなバイキング、ビッケ」のすりこみで、バイキングが野蛮だけど優しい人達と信じていた。歴史を知るにつれ、残逆で血生臭いヴァイキングはビッケ達とは違っているとわかってショックを受けた。でも力が全ての時代であっても、愛が人間を支配しているのは同じだと思う。
大作
2024年10月4日
最初に歴史や地理や設定の説明なくスッと物語に入りこませて進んでいく構成の技量が高い。自然なセリフでそれぞれの人物の立場がわかる。
バイキングの時代
ネタバレ
2024年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ化もされた有名漫画で、とても面白いです。戦士の息子のヒーローが父親を殺されるところから始まり、暗殺者や奴隷など色々な経験をつんで成長していきます。恋愛要素はほぼ無く、友情や家族愛が強いです。行方不明になったヒーローをずっと探し続け、最終的に家族と再会させてくれたおじさんが素晴らしいです。
アニメから
2024年10月3日
アニメを見て、原作も読みたくなりました。時々原作の絵が読みづらいときもありますがこちらは原作もきれい。そしてしっかり描かれていて当たり前だけど読み応えあり。
世界が広がる
2024年10月3日
漫画ゃ小説を読んで世界を知ることがある。教科書の世界史には登場しない歴史。私たちは、そのあとの史実を知っているから知ったような気持ちになっているけど。
骨太作品
2024年10月2日
絵も話もしっかりしていて安心して入り込める。余計な説明なくいきなり始まるのですぐに引き込まれる。映画を観ているような感覚で読める。
いいね
0件
アニメから来ました
2024年10月2日
アニメから来ました。セリフや場面描写がとても気に入ったので、こちらも読んでみました。アニメから漫画、漫画からアニメ、どちらから入っても十分楽しめる作品だと思います。
いいね
0件
Zo
2024年10月1日
西洋のヴァイキングって感じを出し、戦いのシーンとか派手で良いねえ。主人公達の運命がとても楽しみやなあ。
いいね
0件
紆余曲折を経て
ネタバレ
2024年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 時代が過去編がら始まりそこから現代編とややこしい感じになりますが面白く楽しめるイングランドの歴史系の漫画なので特に楽しめました。それらの時代の背景や戦闘描写などが面白くて読み進めば読み進む程に楽しめます。
いいね
0件
好き
ネタバレ
2024年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 敵まで好きになれる系のストーリーだった。
というか最初の敵のオッサンが良すぎて……悪人なんだけどすげえ好き。グロいので人は選ぶかもしれない。
いいね
0件
本物の剣士に剣はいらない
2024年8月13日
ヴァイキング最強の戦士の息子トルフィンを軸に、関わる人々の復讐と贖罪の数十年を追う大河ドラマ。生きるために闘い続ける人たち。敵と味方。そして赦し。名作です。
時代に逆行する作品
ネタバレ
2023年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ だからこそ面白い、人間の根本は暴力と言わんばかりの描写、ヴァイキングの生き様は戦場にあり、と哲学なのか、信仰なのか。そして冒頭にジャバ・ザ・ハットが出てくる辺りに、いろいろな方への敬意を感じる。
アニメを観てから
2023年8月14日
アニメを観てから読みました。アニメも良いのですが原作も素晴らしくてこんないい漫画があるのかと思いました。難しいところもあり、少し調べながら読んだ部分もあります。
戦争と平和
2023年7月9日
主人公トルフィンは、父親を殺された復讐に燃えて戦争に身を置く。けれど、父親は戦争に明け暮れる日々から逃れ、平和を愛した人だった。息子のトルフィンも同じ道を歩き始める。
戦争は簡単、平和は難しい。そういう事を教えてくれる大作。
Love & Peace
2023年7月3日
この作者はLove & Peaceの答えを探してるんでしょうね。
Loveに対する作者の答えがプラネテス。
Peaceに対する作者の答えが本作品。
さて、どこまで掘り下げた答えを見せてくれるか、楽しみです。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2023年5月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから来ました。すごく良かったです!
でも後半は意外でした。トルフィンは結婚はしないのかなと思いました。子供のために父親の代わりをやってるだけかと思ったので驚きました w
いいね
0件
勇ましい女子の登場にワクワクします
2023年5月21日
冒険に男も女も無いって思いたくなる。勇ましい女子の今後が楽しみです。トルフィン達との絡みも気になるし期待しています。
今後の大冒険に期待が高まりました。
いいね
0件
大好きな作品です。
2023年4月9日
ストーリーもキャラもずっと好きで幸村先生のプラネテスからハマっててファンです。最後まで読みたい作品です。
いいね
0件
とてもよかった!
ネタバレ
2023年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ また新たな天敵が現れてますます夢中になりました。
続きが気になりすぎる!!
仲間が連れていかれてしまってみんな無事かヒヤヒヤです。
無事にみんな助けてもらえますように。トルフィンが暴れないか心配です。
いいね
0件
面白いだけじゃねえ
2023年3月31日
面白い、、というか、興味深い作品でした!!命についても考えさせられる、、というか。絵も好みで、ストーリーも構成よきです
いいね
0件
面白い
2023年3月31日
絵柄に迫力があって戸惑いましたが、主人公の成長を辿るのに読み応えがあります。歴史物ですが臨場感もあります。
まさにサーガ
2023年3月31日
殺戮、略奪、戦争、謀略と、人間の暗黒面を、これでもかってくらい見せつけられる序盤。人権こそ無いものの、主人公が人間として何かを育み成長する奴隷編。本当の自由と争いの無い土地を求める旅立ち編。序盤で情緒めちゃくちゃになるけど、必要な描写だったんだよな。本当の後悔を知る人間の覚悟と強さに圧倒される。うまく言語化できないけど、とにかく他人に勧めたい作品。
面白い
2023年3月31日
歴史をなぞらえたアクション漫画です。画力がすごく高く、ものすごく惹き込まれる作品です。とても面白いのでぜひみてみてください。
いいね
0件
人の変化
ネタバレ
2023年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作品の時代背景や戦闘描写の有無などに違いはありますが、同作者の「プラネテス」と同じように哲学的な「人の変化」が主題のように感じました。戦場の描写もありますが戦いそのものがメインというより、主人公含めた登場人物の「争い」「幸福」「正義」に対する価値観の変化を感じられる作品です。ただし主人公は善行を積み重ねてきた聖人のようなタイプではないので、その部分に抵抗感がある人は少し向かないかもしれません。
いいね
0件
アニメの続きを見たくて
2023年3月31日
アニメから漫画を見始める人が多い作品で自分もその一人でしたがアニメと漫画を見比べてみるとそれぞれに魅力があっておもしろい!
いいね
0件
ヴァイキング
2023年3月31日
子供の頃に観たアニメの影響で、ヴァイキングはホノボノ系のままでいた。広域な範囲を侵略したと習ってもピンとこなかった。だが、このマンガを読んで納得した。作者の方が凄く調べて忠実に描いているのが伝わってくる。
いいね
0件
本当に素晴らしい
2023年3月30日
アニメ化された作品です。 歴史、戦闘、キャラクター開発の側面は、作者によってうまく構築されていると思います。
いいね
0件
ワクワクする歴史もの
2023年3月27日
バイキングの時代が素晴らしい物語となっています。ストーリーも美しく、描写も美しく、全てが美しい。感動です。
いいね
0件
歴史的
2023年3月25日
歴史マンガがとても好きです。 戦闘はとても良く、物語は闘争と犠牲の物語に包まれていると思います。 それはクールだ。
いいね
0件
壮大
2023年3月23日
アニメから読みました。ヴァイキングの世界、生き様が描かれ、壮絶なストーリーに一気に引き込まれます。主人公トルフィンの幼少期から成長していく過程を見届けたいです。
いいね
0件
戦う
ネタバレ
2023年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ そちらの作品に関しましてはと言いましたらまずはじめに読んでみた感想を言わせていただきましょう。
異世界漫画ですが、これまでスケールの大きい戦いやカッコイイ主人公とその仲間たちは見たことがありません。絵も素晴らしいと感じました。
いいね
0件
もう号泣。バスタオル必要
2023年3月16日
アニメをみて原作に入ったんだけど漫画の絵は結構古くてそこがいい味をだしてる。内容はネタバレになるから言えないんだけど号泣する
いいね
0件
面白い
2023年3月14日
いろんなものが詰まっている作品。とにかく色々と考えさせられます。波瀾万丈な中、必死に生きている姿にはパワーがあるなと思わされます!
いいね
0件
ただただ面白い!
ネタバレ
2023年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 細部までの作り込みがすごく、読者を奥まで引き摺り込む幻想的な作品だった。また、続編がとても気になる作品であり、読んでみたいと思った
いいね
0件
深い
2023年3月12日
人間の生々しい感情が見える深い内容。
登場人物それぞれの生き様に引き込まれる。
人としてのあり方を学ばされる漫画です。
いいね
0件
面白い
2023年3月10日
アニメも見ました。壮絶なストーリーに引き込まれます。絵や戦闘シーンも良く、泣ける場面もあります。オススメです
いいね
0件
壮絶
2023年3月7日
こちらのマンガの感想を一言で言うなら『壮絶』です。残酷なシーンも多く、綺麗事でない歴史が描かれています。日本人には正直あまり馴染みのないヴァイキングを主題にした歴史マンガにも関わらず、読み始めたら一気に心を掴まされ読み進んでしまいました。
画力もストーリーも引き込まれるものがあります。
個人的にはアシェラッドの最期に特に心を揺さぶられました。アシェラッドへの復讐を糧に生きてきた主人公が今後どうなっていくのか気になります(8巻まで読んだ感想)
いいね
0件
壮大で読みごたえがある
ネタバレ
2023年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人間のまるで山あり谷ありな人生を、大昔の時代の異国を舞台として表現した、とても読みごたえのある作品です。途中で身分が堕ちても解放された後に再び這い上がり、理想の場所を作ろうと奮闘していくトルフィンの姿からは、勇気をもらえます。またストーリーの中で時折降りかかってくる哲学的な問題には、読者としても考えさせられるものがあります。例えば、愛とは何か、理想とは何か…一言簡単な言葉だけではとても答えることができない問いに立ち向かう、彼らの行動にも注目です。
トルフィン、かっこいい!
2023年3月5日
まず感動したのは、描写の美しさと迫力です。ストーリーも壮大で読み応えがありました。そして、トルフィンがかっこいい!
いいね
0件
面白いです!
2023年3月2日
命の概念は知りつつも、命の価値は軽く扱われていた時代が舞台の本作。
あまりにも簡単に殺し殺されていく登場人物たちに、この時代ではそういうものなんだと分かっていても、胸に迫るものがあります。
次々に襲い来る理不尽や絶望の中で、主人公はどう成長していくのか。
これからも目が離せません。必読です!
いいね
0件
傑作
2023年3月1日
中世北欧のバイキングが関わる物語。主人公のキャラの設定やストーリー、絵の迫力など申し分ないですね。さすがプラネテスの作者さんです。
いいね
0件
多数の死と後悔、そして再生と償いの物語
ネタバレ
2023年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメの先が読みたくて読んだら、気づいたら全部読んでしまってました。
可愛かったトルフィンが復讐鬼になって、父親の助言に耳を貸さず、戦闘に明け暮れていくところが一番辛かったんですが、そこは本当にまだまだプロローグでしたね。

歴史漫画であり、バトルもあるけど物語の肝となるのに必要ってだけでメインじゃない。主人公の少年時代は大荒れだったし、そのおかげでいろんな災難に見舞われるけどね。ヴィンランド・サガのゴールは究極の平和主義だと思ってます。

アシェラッドは漫画界イチの魅力的なキャラだと思います。極悪非道のシーンも多いけど、こんなに読者を虜にするキャラはなかなかいません。悪役のキャラ描写のうまさは、あの富樫先生をも越えるんじゃないかなと思っています。
哲学的
ネタバレ
2023年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ プラネテスも最高でしたが、今回もまたすごい壮大な作品ですね。
プラネテスは社会人2年目の時に上司にたるんでるからこれでも読め。って言われて読みました。そのおかげで仕事に対する情熱を取り戻したので、今でも内容を鮮明に覚えています。

この漫画は、人類が、人を殺しちゃいけないとか奪っちゃいけない。といった、当たり前の価値観を共通認識として持つ前の時代の話なので、色んな不幸が人に襲い掛かります。その時代を私だったらどう生きたかな。と思って読むと、とても興味深いです。

とても血生臭い漫画ではありますが、この漫画の本質は哲学と平和思想であると思います。
こんなきな臭い時代だからこそ、アニメ化もするべき作品だったし、みんなに読んで欲しい作品です。
面白いよ
2023年1月16日
最初はどうかなって思ったけど読むほどにハマってる感じでした。どのキャラも良かったけど、大事なキャラがあっさり退場していくのも無常で良かった。
いいね
0件
とにかく読んでほしい!
2023年1月12日
何も言うまい。とにかく読もう。読んでほしい!これ、イギリスやフィンランドやスウェーデンやアメリカやカナダや、つまりそういうところの人たちが読んだら、どう感じるんだろう。今のご時世だから、もう翻訳されてるのかな?
試練を乗り越える勇気を貰える
2022年10月25日
主人公が自分の人生の目標を見つけるのが、コミックの中盤になります。そこから様々な試練が降りかかるのですが、仲間と共に乗り越え、より人間として成長する様が素晴らしいです。
電車で読んじゃいかん
2022年10月18日
もう最後の数ページのために読んできたんじゃないか、オレは。
同じタイム感で、ツツーっと流れましたわ、涙が。
熱く冷めた心の動きの表現が最高!
2022年8月23日
アニメからの購入です。
主人公の過酷で人とのつながりが大事だと改めて考える作品です。
ストーリーを支える絵の繊細な描写が好きです。
言葉の通じない先住民とのやり取りなど今後の展開に期待します。
話が壮大で惹き込まれる!
ネタバレ
2022年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメを見て続きが気になりすぎたのと、凄くお勧めされたので購入しました。すぐにハマったし、これが海賊か〜凄いってなります。王子覚醒してからヤバいし、主人公が奴隷になっちゃう期間があったり、殺されそうになったり。今後のストーリー展開も楽しみです。
いいね
0件
緻密な絵が素晴らしい漫画です.
2022年7月28日
ネットフリックスでアニメを観ましたがとても興味深い物語でした。続きが気になり奴隷編を購入、何度も読み返しています。 史実にそった歴史と美術画のような絵に大変感動しています。これからヨムスボルグ編をゆっくり読んでいきたいです。楽しみが増えました。この漫画に感謝です。
いいね
0件
熱く込み上げる感動
2022年7月22日
最近こちらの漫画に出会って、1巻から26巻まで一気読みしてしまいました。ただの冒険漫画ではなく、自分も含む人間の営みについて深く考えざるを得ないような、素晴らしい作品だと思います。今まで学校で学んできた歴史の中では感じられなかったですが、時代に翻弄されながらも懸命に生きた先人達がいて、礎を築いてくれたからこそ、今自分は命の危険を脅かされずに生きれていられるんだなあと思ったりもして。でも世界のどこかではまだ、争いが繰り返されているので、トルフィンのように負の連鎖を断ち切る方法を考えたいなと、エモい気持ちになってしまい、思わずレビューしました。完結するまで読み続けます。
真の戦士
2022年7月4日
この言葉がヒルドさんの口から告げられた事があまりにも嬉しく、自然と目から涙が零れました。
本当に素晴らしい作品です。ずっと読んでいきます。
こみあげるものがあった
2022年6月25日
かたきをうつため、ただ強くなるために狂犬のようにいきたトルフィンの激しい生き方に心をつかまれ、悟り、これまでの罪を償うべく人の幸福のために生きながら、父の言葉を胸に真の戦士とはと問い続けるトルフィンに少し物足りなさを感じつつも、いつも気になっていました。久しぶりの新刊で、ついに許された時、問いの答えを見つけ膝をつき泣き崩れた姿に、思わず涙がこぼれた。
現地人との争いの予感があるが、そのときトルフィンは、無抵抗に自分を犠牲にし、和解へ導くのか、それとも命果て、新たに誕生した我が子へと思いが引き継がれていくのか、先が気になります。気長にまつとしよう
この作品に出会えて良かった。
2022年5月30日
50を過ぎ、重ねれば重ねるだけ知れば知るたびに心は感じる力を失っていくようで、もう若い頃の様に何かに強く揺さぶられる事は無いかもしれない、そう思っていた私の胸に 何度も何度も感情の波が押し寄せ、気が付けば幾度となく震えていました。
なんだ、俺なんてまだ大した事ないじゃないか。
自分の中の果てしない感受性に気付かせてくれたこの作品が
これからも多くの方に愛されます様に。
26巻のラストを見て自然と涙が出た
ネタバレ
2022年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ トルフィンが赦されるシーンを読んで、久しぶりに漫画で泣きました。それも悲しいシーンや思い入れのあるキャラが亡くなったとか、涙を誘うようなシーンではなく、純粋なストーリー構成にやられました。
文字の配置や絵の細かさ、心情の描写など、本当に全てが圧巻です。
このシーンを読むためだけに今まで読んできたと言ってもいいくらい(勿論続きはまだまだ気になります!)それくらい良いストーリーでした。言葉が下手くそでレビュー見てる人に伝わるか怪しいけど、本当に心を打たれる最高の26巻でした。
トルフィンとヒルドの仲直り
2022年5月23日
26巻の最後のシーンは見る度に涙がでる、
ヒルドの悲しみや孤独がきちんと描かれてるからこその感動だと思う。
本当に人の心に響く漫画だと思う。
最新巻を今か今かと待ちわびていたが、期待以上にストーリーに仕上がっていると思った。
新巻まで時間がかかるが納得のクオリティである。丁寧な絵と描写が素晴らしい。
これからも楽しみに待ちたい。
作者の方、どうぞお体無理なくこれからも描き続けてください。
いつまでも待っています!
来るとこ迄来たなあ。
ネタバレ
2022年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 26巻の〆が191話‼️
丁度良い、一つの区切り。だが、まだまだ試練は続くけどね。北米大陸の歴史とどう繋がるのか?楽しみです。
バトルカッコイイ。男達と主人公に胸打たれ
2022年5月13日
めちゃくちゃカッコいいです。
どん底から何度でも何度でも這い上がって
ずっと這い上がりつづけて
いつしか応援する仲間と戦友ができて、、
めちゃくちゃハラハラドキドキさせられます。
そして懸命な主人公に感動し続けれるすてき話です。
争いからは虚しいものしか生まない。自分と人を愛して大切に生きることの大事さをまなびます
いいね
0件
バイキングのお話
ネタバレ
2022年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物は史実に寄り添った内容?かな。バイキングの話。戦いの時代の中でそれぞれ悟り、スケールの大きい内容だと思いました。アニメ化もされているので、そちらも見ました。すごく面白いし、心を揺さぶられました。
いいね
0件
面白い‼
2022年2月17日
人が次から次へと殺され死んで行きますが、当時はそんなものだったんだろうと思わせられ、読み進んでしまいます。大河ドラマのように話が広い世界で進みます。読みごたえがあります。
いいね
0件
アニメから
2022年1月16日
何気なく観たアニメが面白く、どんどん物語に引き込まれてしまった。未知の広い海の向こうにどんな世界が待っているのか…先が気になります。アニメの続編も楽しみです。
主人公のお父さんがとにかくかっこいい!
最高です
2022年1月9日
ひたすらに丁寧な作画、重厚な世界観、どれをとっても素晴らしいです
なのでシンプルストーリーでも全然OK
取材から始まり制作の過程を想像するだけで気が遠くなるなぁ
倍の値段で売っても良い傑作だと思います
いいね
0件
壮大なサーガ
ネタバレ
2022年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ある出来事をきっかけにヴァイキングに与するようになった少年トルフィンの長い物語。戦が当たり前に横行する激動の時代に生まれ、彼は成長とともに大きな志を抱くようになる。歴史に絡んだ物語が好きなら是非。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2021年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いです。ヴァイキングの知識を持ってなくても楽しめました。魅力的な登場人物が多くて話に引き込まれます!
いいね
0件
面白い!
2021年10月19日
ヴァイキングの話しです
NHKでアニメやってた時に凄く良くて
原作を今回読んだけど
とても面白いのでついつい続きを買ってしまいます!
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2021年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ、漫画両方とも面白かった。キャラの設定もしっかりしていて人間らしさも伝わるように描かれている。
平和で穏やかな雰囲気、戦いの緊張感があって面白い
いいね
0件
ストーリーの独自性
2021年7月27日
他作品では味わえないほどの重厚なストーリーです。主人公の成長とその時代の社会性・価値観などリアルに感じられます。
いいね
0件
次巻が楽しみです!
ネタバレ
2021年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ついに開拓団が新天地にたどり着き、トルフィン達は村づくりを始めました。その様子を先住民が観察していましたが、ラストでは直接的な接触が行われます。オマケではアサシンクリードとのコラボ漫画がみられます。エイヴォルカッコいい!
大河
2021年3月3日
むちゃくちゃかっこいいバイキングのおじさんがたくさん出てきます!
大河ドラマやゲームオブスローンズを楽しめる層ならこちらもお好きかと。
いいね
0件
名作
2020年11月26日
バイキングの生き様とキリスト教の愛、重いテーマを扱っているのに娯楽的にも面白い。非常に密度の濃い作品です。
出会えて嬉しい
2020年8月29日
まだ無料分しか読んでませんが、この漫画に出会えて嬉しいです。シーモア利用の楽しみが増えました。
続きにワクワクしてます。
カッコいい
2020年7月28日
NHKのアニメになっていたのを見て、どきゅーんときました。まさか漫画でシーモアさんで読めるとは。アニメは録画したのですが、やっぱり漫画がいいっ。サガは大好きで、いろんなサガの大学で勉強しました。この年になって、こんなに素敵なカッコいいサガを読めて夢のようです。
アニメから
ネタバレ
2020年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメがとてもよかったので原作も。アシェラッドがやはり良い!初めは主人公のトルフィンに感情移入していたため、彼の親の仇であるアシェラッドの残忍さや欲深さに、「こいつ嫌いだな」なんて思っていたけれど、次第に頭の良さや気高さに惹かれている自分がいた。トルフィンと旅を続けてほしかったなぁ。
いいね
0件
壮大な作品
2020年6月28日
最初は少年漫画誌での掲載だったようですが、成人誌にうつられてからは雰囲気が変わり良い意味でシリアスさが増したと思います。命や愛などをテーマにした壮大な作品です。
いいね
0件
テレビ版からハマりました
2020年3月13日
この時代の歴史背景に近い漫画は珍しいと思います
つい歴史を調べて史実に近いことを知るとなおもしろくなります
こんな世界だったら
2020年3月5日
こんな世界で生き抜くとこんなにも人を容易く殺せてしまうのかな‥とかささやかな幸せって
有り難い事なんだなと感じてしまう
壮大な物語
2020年3月3日
深いです。ストーリーは複雑ですが、読めば読むほど面白い。人物も一人一人丁寧に描かれていてとても魅力的です。続きが気になり、大人買いしてしまいそう…
凄く面白い!
2020年2月25日
アニメから知って原作読みました!

凄く面白い。よくこんなに難しい題材を。
進撃の巨人も思ったけど、漫画って大きな世界を描くのに適していて、どれを上手に表現している作家さん、ほんとにすごいな~と思いました。

むかしの北欧や英国の事が分かって勉強にもなりますね!
グッド
ネタバレ
2020年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 有名な方が過去にラジオで絶賛されていました。
おすすめです。
格好いい。
いいね
0件
おもしろい
2020年2月11日
戦闘シーンが凄くて、引き込まれます。王子がこれからどうなっていくのか、楽しみです。
いいね
0件
圧倒的面白さ
2020年2月2日
アニメから入って最新刊まで読みました。物語の転換期に当たる9~13巻は地味だけど人間ドラマとして圧倒的に面白かったです。14巻辺りからギャグが増えて雰囲気が少し変わりますが安定した面白さでした。アニメ二期も是非やってほしいです!
いいね
0件
面白い
2020年1月15日
読むほどに引き込まれていきます。前に読んでいて久しぶりに見返しましたがやはり面白かった
いいね
0件
読み続けないとこの作品の真価はわからない
ネタバレ
2020年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメが終わりましたね。三月のライオンやピアノの森の後継番組とは思えない殺人ばかりのシーンてんこ盛りの作品ですが、なぜこの作品が選ばれたのかは、話が進むと・・・ガンジーも顔負けの無抵抗主義になるので納得します。是非そこまで読み進めてください。
いいね
0件
ありがとう大好きな作品です。
2020年1月3日
おわってもたー。大好き。ありがとう!
歳とってからだとなかなか好きな漫画に出会うことないんだけど、出会えてよかった作品です。
いいね
0件
万人向け!
2020年1月2日
TVでもやってるほどの超人気漫画、一度読めば病みつき間違い無し!
いいね
0件
面白い!
2019年12月30日
アニメが面白すぎて続きを購入してみました!これからの展開が気になるのでたぶん全巻購入すると思います!
いいね
0件
グダらず引き延ばさずなら最高だけど
2019年12月28日
とても面白い漫画
ただ、プラネテスもそうだったけど、グダって引き延ばしになって展開がすごいスローになるのが不満。
もっとテンポよく進んでいけば大変面白い漫画になると思う。
今のままだと北米大陸に行くころには200巻を超えそうww
レビューをシェアしよう!
作家名: 幸村誠
ジャンル: 青年マンガ 歴史 / 冒険 / 世界史
出版社: 講談社
雑誌: アフタヌーン