ネタバレ・感想あり天地明察のレビュー

(4.0) 32件
(5)
11件
(4)
11件
(3)
10件
(2)
0件
(1)
0件
😄
2025年2月27日
いつの時代にも、天才がいてライバルがいて
周りから理解が得られようがえまいが自分が信じる道を邁進していくのだなと思いました。必ず報われるとは限りませんが、そうせずにはいられないのだと。
いいね
0件
こちらもとても良き…
2025年2月23日
原作から入り、コミックになったとのことでこちらも読みました。原作も良かったですが、コミックも雰囲気合っててとても良かったです。暦の制作はとても大変な仕事だけれど、道中おじいちゃんたちとのやりとりがかわいいです。好きなものに年齢は関係ないのだと。渋川春海の為人が感じられる作品でした。
いいね
0件
超絶に面白い
ネタバレ
2024年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 算数が苦手な私でも、この作品は面白かった。
漫画を描いた作家さんや編集者さんがものすごく気合を入れて、この作品に力を注いだことが伝わってきます。
細部の細部にまで気迫が込められていて、読んでいてゾクゾクしました。

1巻で主人公が関さんに闘志を燃やしていますが、なんとなくその繋がりが、漫画家さんと原作者さんの関係のようにも見えました。
原作の冲方さんのクオリティに真っ向から勝負する熱意を感じた漫画というか。

ただ本当に惜しい点が一つ。
電子書籍では注意書きが小さすぎて読みにくい。
紙本だと気にならない部分ですが、電子書籍版だと、もう少しでいいから注意書き部分のフォントが大きいとよかったです。
いいね
0件
暦ができるまでの話
2021年11月14日
そろそろ年末、来年のカレンダーや手帳が本屋に並びだしている時期に
暦が登場するまでの苦労譚が、コミカライズされたと知ってすぐ読みました。

いまではあって当たり前の暦だけれど、江戸時代までは、占いに近いオカルトものだったんですね。
いいね
0件
小説からの…
2019年3月9日
原作の雰囲気をだしつつ、漫画ならではの持ち味があって非常に良いです!やはり絵で動きが付くと春海という人物により愛着がうまれます。
いいね
0件
読後スッキリ
2018年10月10日
時代背景の描写もほどよく、原作のイメージがそのままに描かれてていて、個人的にはとても読みやすく楽しかったです。珍しく原作&で一気読みしました。読み終えた後の爽快な感じが好きです。
いいね
0件
眼福
2017年5月8日
絵がとてもお上手で目が幸せです。それだけでも読んでしまうのですがこの時代にこんな仕事があったのかと知識欲が高まります
いいね
0件
時代劇だけど
2015年11月12日
時代劇だけど主人公が髷、してないし、自由な感じです。数学は大ッ嫌いですが算術をやってみたくなりました。説明くさいところもありますが、読ませます。
「難しそう」と敬遠するのはもったいない!
2015年10月26日
小説未読、漫画版だけ読みました。
私は数学も天文学もよくわからないですが、読み手の学のあるなしは関係なく楽しめると思います。
作中の数学の問題は、読者が解けなくても読み進めていくのに差し障りは全くありません。
主人公(算哲さん)のキャラクターがかわいらしくて微笑ましいですよ(^_^)
算術や天文暦学が大好きで歩んでいく道行きが読んでいて清々しく、物語に引き込まれて行きます。
雑学が好きな人なら夢中で読んでしまう作品だと思います。
すごいいい!
2015年10月25日
小難しい話だけどおもしろい!作画も独特でステキ!人物描写も繊細!
漫画も良さそう!
2012年9月19日
小説も読みました。
人物が一人一人魅力的に描かれていて、あっという間でした。
漫画も画がキレイだし、この勢いのままに、という期待を込めて☆5つにしました。
数学魂に江戸の地図作りをかけてきたか!!
2020年1月4日
江戸時代のプロ棋士は、将軍との予定調和のつまらない碁打ちに代わり、数学の問題解きと問題作りにのめり込んでゆく。憧れの数学オタクに難題を出すことを夢見て猛思考する矢先、政府の特命で地図作りに向かうこととなる。

これは面白い!主人公の数学への熱中度にこちらまで引きづりこまれます。こんなに熱中できるものが見つかるってなんて幸せなんだろう、という気持ちがふつふつと湧いてくる。続きめっちゃ読みたい!貸してくれるところを探して早数ヶ月に。。読みたいよう。
いいね
0件
すき
2019年12月25日
一気買いしてしまいました。次に次にとよみたくなる。絵も話もすてき
いいね
0件
思いの丈があふれる
2019年9月26日
先に小説を読みました。小説に忠実で、歴史に疎い自分にはコミックの方がわかりやすかったです。時空旅行ができるなら、江戸時代に行ってみたいものです。良作でした。
いいね
0件
読みやすい
2018年5月16日
先に小説の方を読んでいましたが、漫画も面白いです。登場人物がより可愛らしい雰囲気に描かれていて、読みやすいです。
これを読んでから渋谷の金王八幡宮にも行ってみました。
いいね
0件
明察
2017年4月9日
囲碁、和算、暦、興味のあることをとことん追求していった天才達。出会いという運命もあり、ひたすらに追い求める。江戸時代の雰囲気も良くて楽しく読めました。
いいね
0件
当時
2017年2月28日
映画化のあと、いろんな意味で話題でしたね。そればかりが頭に残るwww
いいね
0件
勉強ってものに興味がわく
2017年2月1日
数学ってものの奥深さ、面白さ、そして、「数学なんて勉強して意味あるのかよ!」と思っていたものが、なるほど、こういう風に自分たちの生活に密接に関係しているものなのだな、とストンと腑に落ちました。小難しいけど面白い。
いいね
0件
知識が一つ増えた感じです
2016年12月3日
登場人物の心境など共感できて感動しました。
歴史にそんかことがあったのかと勉強になりました。
いいね
0件
昔の人はすごい
2016年5月5日
偉人たちのお陰で、私たちは学校や本で学べてるんだなぁとしみじみ思いました。ちょっと難しい部分とたまに、この人は誰だっけ?とか当時の時代背景が分からないと??になる部分もありますが、大筋は面白いです。主人公の人柄が良いので感情移入しやすく、読みやすかったです。文字が多いの苦手な人には向かない話だと思います。
いいね
0件
😊
2015年10月28日
無料1巻分読みました。映画化にもなってるストーリーに、絵がついたらますます良いと思いました。
かわいらしい
2015年10月25日
小説も読んでいますが、数学といい、天文学といいかなり難しくてすっきり理解できたとは言えない状況でした。漫画になったからといってその辺が明確になったわけではないのですが、何となくわかった気にはなってきます。
絵がかわいらしくすっきり見やすいのが良いのかも。
原作者によるあとがき四コマ漫画など遊び心と、意気込みのようなものをかんじます。
原作は読んだけど
2024年8月22日
漫画のほうが難しく感じるのはどうしてだろう? 文字と絵と情報が二種類になるので理屈にまで頭が回らない?
いいね
0件
難しい言い回しが多いけど
2023年12月7日
数学に惹かれる気持ちとかは何となくわかるので、少しずつですが読み進めています。ライバルがいたり信頼できるともがいたり、なかなか心地好い作品です。まだ1巻を読んでの感想ですので悪しからず。
いいね
0件
興味深い
2019年4月3日
原作未読ですが、面白かったです。小難しい部分もありますが、好奇心がくすぐられる内容にわくわくしながら読み進めることができました。絵柄もきれいで、各登場人物の魅力がよく表れているようでした。雰囲気に合っているせいか、主人公の髪型が現代風なのも気になりません。
いいね
0件
すごいなぁ
2017年5月23日
数学苦手な自分にとって難しいところもあったけど、昔の人たちの努力は素晴らしいなぁと思う。
いいね
0件
漫画版天地明察
2017年5月20日
映画を先に見ました。映画よりも細かく分量も多いのか少し難しいかなという印象。理解できますが、サクサク〜と読むものではないです。絵はちょっと苦手でした。線が細く印象のない絵。みんな鼻の下が長いのもちょっと気になる。
いいね
0件
気になってた
2017年4月10日
気になってた作品の漫画化。無料だったので1巻だけ購入しました。漫画から入るのもアリですね。
いいね
0件
読みやすい
2015年11月13日
小説のコミカライズです。漫画なので読みやすいですが、線が細く多少まどろっこしいように感じられました。
いいね
0件
映画にもなっていた
2015年10月28日
映画にもなっていたので、こちらも読んでみました。映画に負けず面白かったです。ただ、個人的には映画の方が分かりやすかったかなと…
いいね
0件
無料分1巻のみ読みました
2015年10月24日
私はダメでした~。
絵は好きなんだけど、難しすぎる・・・
途中で読むのをやめてしまいました。
数学が好きな方は面白いのかも。
内容は高校生レベルの数学か?
2014年4月1日
絵はわかりやすく不快感が無かった。数学好き系の本なのかな?
小難しい本だし、万人受けはしないとおもうので。
レビューをシェアしよう!