ネタバレ・感想あり「ティッシュ。」のレビュー

(3.5) 59件
(5)
19件
(4)
11件
(3)
17件
(2)
4件
(1)
8件
エロがいい
2021年1月27日
エロ音大好き、面白い、つづきが無いのが残念 見るのが楽しい、絵のタッチが良い
いいね
0件
相変わらずの坂辺周一
2020年11月3日
女を不幸にしたくてたまらない人にピッタリな1冊
こういう漫画はこの人にしか描けません
いいね
0件
震えた
2020年6月22日
久しぶりに震えながら読みました。鬼気迫るものがあり、最後までの流れがとても面白かったです。
気持ち悪くて仕方ない中に
ネタバレ
2020年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 親という立場になってもなお、自己愛の強さから
子どもを苦しめていく姿は、リアル感がある。
綺麗事ではない、女としての弱さ
そして、強さ。

ネタバレ



ラストがバッドではなかったのが、救い。
好きです。
ネタバレ
2020年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今どきの絵がキレイなだけの漫画とは違う
緊張感のあるストーリー
後半が巻き気味でばたばたで残念でした
もう少しお母さん側見せても良かったと思う
気になった
ネタバレ
2019年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気になって無料サンプルから読んだが
読めば読むほど気になって買ってしまった
面白い
2019年10月6日
試し読みから読んだのですが面白かったです。
作者の方のファンなので、期待して読みましたが期待通りのできでした。
漫画で初めて『ヒィ~!』と叫ぶ‼
2014年11月3日
ホラー好きな私が、震えながら読んだ作品💨。坂辺先生の作品は過激でダークですが、人間模様を丁寧に描き、ストーリーに深みがあるから大好き⤴。直樹の人格が異常になったと裏付ける、幼少期の回想も出てくるので説得力もあります👍。父親が覚悟を決めて直樹と船で語るシーンは切なかった…😌。心身共にボロボロだったちあさが、最後に力強いセリフを言うので、後味良く読めます☘(母親だけは最初から最後までイライラするけど😓)。『巻』販売して欲しいな👛。ドラマ化してたのに驚き…💦
なんとも言えない…
2009年9月2日
背中がゾクゾクする恐怖感がたまらなく怖かったです😩

ホラーとは違って精神的にきますね…

いろんな人間がいるから有り得ない話じゃない…そう思うから余計に怖い😌

この先生の作品は癖になります
人間が怖い!
2009年7月6日
ホラー漫画より、ずっとずっと怖かったです(>_<)人の何か間違った狂気が何より怖いと思う…でも、ただ怖いと片付けられない深さがあるストーリーになっていて、続きが気になり最後まであっという間に読んでしまいました。レビュー通りパック買い正解!現代の事件などに通じる怖さと人間関係や関わりなどを考えさせられる作品でした。
恐すぎっ❗
2008年7月26日
義兄の一挙一動にキモい、キモい~❗と叫びながら読んでました。
主人公やお母さん、そしてお義父さんの気持ちにすごく感情移入でき、めっちゃ入り込んじゃいます。
お義兄さんだけは全く理解出来ないけど…
犯罪を犯した子供の親は願ってそうなったんではないという台詞がすごく響きました😢
いろんなニュースが世間を騒がせてる今、誰もが我が子に善悪の区別を教えてきたつもりでも事件は起きてしまう。
私にも子供がいるけど被害者にも加害者にもならないようにしたいと思います😔長くてごめんネ。
漫画はおもろいよ😃
泣きました!
2008年7月16日
単なるHでもホラーではなく、ヒューマンドラマとして完結している。
思春期の主人公の葛藤や成長、悪役にまで隅々といきたる心理描写。
気味の悪い、登場人物が死んでいく、救われない話が流行る中素晴らしいさくひんだと思いました。
人間は間違っても生きていれさえいれば償えるのかなって。
恐すぎっ
2008年3月8日
義兄の歪みまくった愛情が、とにかく気味悪い&恐すぎです。主人公を執拗に追う様はホラーです。その他の登場人物もリアルに描かれています。
子供の事を見ているようで、なにも見えてない義兄の父親。
母であるよりも、女である事、自分の幸せを優先する主人公の母親。
人間描写がリアルすぎて、かなり恐いのですが続きが気になるストーリーで一気に読んでしまいました。
追いかけられる恐怖
2008年2月21日
義兄の変態ぶりが本当に気持ち悪くて怖いです。
まるで自分が追いかけられてるような恐怖感が味わえました。
終盤の義父の思いが泣けました。
意外と深い
2008年2月11日
いきなりの変態っぷり。義兄の変態さ加減がスゴイです。

以前深夜で放送していたドラマとは少々設定が違いますが、どちらもとても面白い!ドラマのほうはかなり好評で、ネットでもカキコミが多かったですね。

1話分の読みごたえもたっぷりだし、ただの変態話でだけではないし、ラストも私は好きです。

タイトルがなぜ「ティッシュ」なのか?分かる人がいたら教えてください。
現代社会の闇、裏…
2008年2月8日
そして自分の子供の事も理解していない現代のバカな親たちのせいで始まる悲劇のマンガ…という印象を受けました
内容からして楽しい気分にはならないものの
作品として非常におもしろいと思います
主人公の義兄になる男の気味悪さが みどころなんですが、主人公の実の母親もサイテーです
バカで地味な女のくせに実の娘を大切にするよりも、普通の平凡な主婦ヅラをしたいが為、普通の生活をしたいが為に再婚し、結果的に娘を売ったような感じになり愚かで不愉快な母親でした。
(娘より自分を優先)
もし自分が主人公の母親だったとしたら、昼はパート勤務で夜は水商売をやってでも娘を売るくらいなら女手ひとつでたくましく立派に育ててやるだろうな~…と、マンガながらに同情してしまいました
とにかくこの義兄、現実的に実際いそうで読んでてとても怖かったです
怖かった
2008年2月6日
とにかく怖かった。でも話の展開が面白くて引き込まれてしまい、一気に読んでしまった主人公に感情移入しやすい作品だった。
家族の絆
2008年1月30日
母親の再婚により家族となった、義兄の歪んだ愛にじわじわと追い詰められ、絡めとられていくていく主人公…。
義兄の狂った言動の恐ろしさとそれから逃げ、時に戦う主人公の強さが見所ですが、それと同時に、親子の絆について深く考えさせられる作品でもあります。
女手一つで主人公を育て、何よりも彼女を愛しているのに、心が壊れやすく、現実に目を向けられない弱さを持った母親は、肝心な時に主人公を守る事ができません。
そんな母親に絶望しながらも、母を見捨てる事の出来ない主人公。自分の身も省みず、母を守ろうとする健気な姿には涙が出そうでした。
また、常軌を逸した狂人とも言える義兄も、彼の父親との間に軋轢を抱え、心に傷を負っていたのであり、そうなるだけの過去があったのです。
しかし、その父親も決して息子が憎かったわけではなく、ただ我が子を強く立派に育てたい、その一心で自分の正しいと思う事をしてきたつもりだったのに…。

皆がお互いを愛していながら僅かなずれによって取り返しのつかない歪みを生じる、家族の絆のもろさ、
それでいながらその傷を修復し、新たに繋がっていこうとする絆の逞しさ、相反する「絆」の力に考えさせられる作品でした。
心の歪み
2007年12月7日
義兄さんの狂人ぶりは怖かった…
常識とか一般的にはこうだ!という他人と歩調・共生していく術を人は持ち合わせていると同時に個性やその人ならでわの価値観という相対する面もあるからいろんな人間がいるんだと思う。
が、個人の価値観が突飛して、義兄さんみたいな人が生まれてしまうのかな?
背筋がゾッとするホラーであり、感情の奥深さを考えさせられるようなヒューマンドラマでもあった気がします。
ってこのレビュー堅すぎた(笑)
と、とにかく次はどうなっちゃうんだろ…と一気読みしたくなる作品でした!
変態…
2015年10月27日
まだ1巻読んだところですが、義兄さんの変態具合が、メッチャきもいです💦
でも恐いもの見たさで読んじゃいます。
絵は古いし、文字が出てくるので若干読みにくさはありますが、今から続き読みます😄
いいね
0件
恐怖
2015年10月23日
義兄が気持ち悪すぎて恐怖を感じます。
人間がどのように心理的に狂っていくのか、垣間見れた気がします。
気持ちが悪いし気分も悪いのですが、続きが気になる不思議な作品でした。
あまり読み直したくないと思いつつ、読み直してしまいました。
いいね
0件
怖っ!!
2008年7月1日
ストーカーが家の中にいるって、想像しただけで怖い!
義兄の変態ぶりがリアルに描かれていて、気持ち悪い!
義兄があの後どうなったのかが気になります…

セリフが細かくて、いちいち拡大されるのが読みにくいです。
でも、内容的には満足でした。続きが気になって途中ではやめられないので、パック買いが絶対お薦めです!

刑事さんの言葉
2008年5月8日
最後の方で「親の背中が小さく見えたなら、それはもうあなたが親を守るべき時が来たと言うことです」と静かに刑事さんが主人公に語るシーンが印象的です。
守るべき存在が出来た時の女性は本当に強くなる。
ただ、義兄の狂気を描いたシーンが怖すぎるので、そこを乗りきってください。
リアル過ぎる…
2008年3月27日
なんか実際に有り得そうな感じで恐すぎる…💦
主人公についつい感情移入しちゃいます。無理立ち読みで続きが気になってしかたないからパックで購入したけど正解でした◎✨
続きが気になる話
2008年3月6日
読み始めると、どんどん話が気になって一気に読んじゃいました。
そのせいか、終りかたは消化不良気味…主人公と義父の成長はすごく感じたけど、母親と義兄は「これでいいの?」って思いました。
こわ~💦
2008年3月3日
最初から恐すぎゃ💦次の話も、それはもう❗気になって🙄ついつい最後まで読んでしまいました。終わりかたがスッキリしなかったかな🙄
こわっ
2008年3月2日
リアルすぎて怖すぎます(T_T)
けど次が気になって気になってしかたなかったです!こんなん、絶対自分だったらおかしくなっちゃう(>_<)
人間描写
2008年2月19日
この作品は、作者の人間描写力が特に際立った作品でした!

人を信じようとすれば、恐怖に叩き落とされ、失望させられ、裏切られ…生きていれば少なからず、そうゆう思いをするでしょう。

でも結局は、ありのままを受け入れてあげられる程、広い心を持つってコトなのかなぁ~と考えさせられました。
深いです!!
こわすぎますね
2008年2月13日
すいませんこわいです!

こんな恐ろしいマンガ久しぶりにみたかも! けど展開が目まぐるしくて話に引き込まれるんですよね

あんなことが実際あったら耐えられない!
人物一人一人の細かな心情というのがよく描かれているかと思います
ハラハラ
2007年11月8日
一回だけ深夜ドラマで見て気になった。
兄の歪んだ愛情表現がまぢキモィ。。容姿もキモィ。。



でも!!読み出したら次が気になってしょうがなくなった!!



ハラハラ☆ドキドキ
したぃならコレ!!
引き込まれる
2023年4月13日
子どものころに読みました。後悔するキモさ。まじで生理的に無理なシーンあった。義理の兄おぞましい。読み返したくない。
いいね
0件
猟奇的で
ネタバレ
2022年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 怖いストーリーでした。
これが現実に起こったとしたら、人を信じられなくなりますね。
親の在り方とか子供の育て方とか。。。短い物語なので深堀りはありませんが、そんな物語がないとは言い切れない怖さがありました。
いいね
0件
義兄が生理的に駄目な人は完走不可です
2020年5月16日
親の再婚から始まる恐怖系作品ですが、義兄が生理的に受け付けない人は最後まで読むの無理ですね。
ラストがあの展開なら、なぜに父親と息子はそれまで普通に生きて来られたのかと・・・
いいね
0件
怖いです
2020年5月12日
子育ての難しさを思い知らされました。どんな親も自分の子を犯罪者にしようと思って育てたりしないと思う、でもどこかで間違えたりもある。正解がないからどうしていいかわからない。
いいね
0件
重い
2020年5月4日
怖くて、気持ち悪くて、重たい話でした。教授が変に厳しくしたから息子がおかしくなったんですかね?ラップぐるぐる巻き。あんなに家にラップおいてある?
いいね
0件
絵が好き
2020年2月15日
この方の作品、綺麗で見やすいので好きです。
内容は、とても酷い事ですが、読みやすく次回作も楽しみにしています。
いいね
0件
3.5くらいです。
2019年9月16日
この人の作品が好きでほとんど見ています。
読後感あまりよくないしこわいしきもちわるいけど見てしまう。そんな話です。
いいね
0件
この作者さん
ネタバレ
2017年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 犯罪者の描写が気持ち悪くて上手だなと思いました。実際あったら怖いと感情移入して読めました。
いいね
0件
気持ち悪い
2016年12月5日
義兄が気持ち悪すぎ。異常、不気味すぎる。
ここまで歪んだ異常な男を描くとは…この作者さん凄いですね。
いいね
0件
歪み
2016年9月12日
気持ち悪い…ひたすらに気持ち悪い…だけど、もしかしたら世界のどこかで普通にこういう男がいるのかもしれない。
そう思わされるリアルさに脱帽。
よくここまで気持ち悪い男を描けるなぁと作者さんに感心までする始末です。。
後味悪い。
2014年8月16日
気になって最後まで読んでしまいましたが、お義兄さん極度に気持ち悪すぎます。
変態度MAX。
どう育てたらこんな人種になるやら理解不能です😁

読みごたえはある漫画です。
最後は 丸く?おさまり?ハッピーエンド?で終わります😁

後味悪いですが、変態を見てみたい方におすすめです。

いいね
0件
うーん
2013年7月15日
なんかストーカー物が流行ってた頃のありきたりな展開とゆーかなんとゆーか
2009年9月25日
サスペンス、ホラー、サイコとしてはよくできた話ですが、女性が頭悪く書かれ過ぎです。依存心が強すぎたり、パニックになりすぎ。自分見失い過ぎです。警察もバカ過ぎ、病院も警備甘過ぎ。大学も薬品管理甘過ぎ。病院、薬品については取材少ないのかな。ストーリー展開には惹きつけられて、全部読みましたが、イラっときます。でもこの作者の描く女性の性格って典型的というか、だいたい同じ。女はこんなにバカじゃない
すごい
2008年12月1日
義兄の歪んだ愛情がキモイし怖い
容姿も…

話は人間 親子の心情が深く描かれています
家族それぞれがお互いのことを思い それぞれのために行動しているのに噛み合わず…
絆について考えさせられます
怖い
2008年3月3日
この義兄怖い🙄
主人公も母親も義兄に精神的にジリジリと追い詰められてしまう。
恐怖。だけど…
2008年3月3日
パック買いをオススメします。
続きが気になってイッキ読みしてしまいました。
義理の兄が妹を執拗に追いかけるシーンはリアルすぎて、
並みのホラーよりもずっと恐い。
 世間体ばかりを気にする父親。厳しい父親のしつけから無意識にモラルからはずれてしまった義理の兄。
いつまでたっても娘離れできず、結局は自分のことしか考えていない母親。
複雑な気分でその母親を見守る娘。
現実離れしたストーリーだけれど、個々の登場人物は実際に存在していそうな人ばかり。
考えられる内容でもありました。
😺
2008年2月2日
途中までは、ハラハラして見ていましたが段々よくある話のような感じでした。
いいね
0件
うーん無理
ネタバレ
2020年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他の方のレビューにもあったけど、
タイトルは「ラップ」やろうなあ。
展開は良かったけど、変態に追い詰められるサスペンスなのかと思いきや、そんなつもりで育ててなかった親の後悔?
みたいな話しだった。母親に全く共感出来なかったのが、
個人的に低評価かな。後味は悪いです。
どこでティッシュ出てきた?
2020年5月9日
途中まで引き込まれる内容だったけど結末が意味わからなくてとにかく残念。思い返してもタイトルのティッシュがどこで出てきたかわからない
いいね
0件
エロいけど
2019年10月31日
よくわからない。ただエロいだけにしか俺にはみえない。う~ん。
いいね
0件
ギャーッ!
2017年5月14日
気持ち悪すぎる…オエェ(泣)
ドラマだと義兄役がわりにイケメンだったから見られたけど…(´;ω;`)
ここまで気持ち悪く生臭く描けるのはスゴイ。
は?
ネタバレ
2022年4月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ それで?結局義兄が主人公にしたことはお咎めなし?主人公はちゃんと被害届出したの?多分出してないよね。おかーさんのために全部許すことにしました!だってこれからは私がおかーさんを守るんだもん!めでたしめでたし!ってことなんでしょ。犯罪者の義兄、死刑にもならないはずだから数年で出てくるけど、そいつと、職を失ったはずのクソ親父とバカな母親を、養ってくんでしょ?この主人公が。カラダでも売らせるのかな?他に稼げる仕事ないよね。よくこんな全ての性被害者をコケにする漫画描けるな。
他の作品は好きですが…
2022年3月20日
この作品は終始イライラさせられました。
主人公の行動もアホです。行き止まりや屋上に逃げるのはアホのテンプレ過ぎて…シリアスな内容を期待してましたが、登場人物全員アホという内容でした。
何一つ共感出来ないし教訓もない。強引な作品でした。
え…胸くそ悪…
2022年3月11日
最後の最後まで胸糞悪い。
主人公かわいそう…
なにこの終わり方。
もーちょいスッキリした終わりにできなかったのかね。
私はこーゆーのだめだ…
いいね
0件
相変わらず
ネタバレ
2020年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ キモイキャラを描く事に関しては秀逸…後ストーリーのツメの甘さも相変わらずな作品。
1巻は父息子と母娘の再婚からスタート、ヒロインは母親の幸せな再スタートを願うが、義兄がヒロインに異様な執着を出してくる。とにかくキモ男の集大成な感じで嫌悪する。2巻は色々失速して人間ってこーやって落ちていくんだなぁー。って感じのありふれた父、息子、母、娘のそれぞれの流れが読み取れる内容(内容はだいぶ浅い)トラウマだったり人間の弱さだったり、拗れて歪んでく人間性みたいなのが描かれてる。相変わらずツメが甘くて最後は兄の生死は??昏睡?しぶといねー。なんて思った。でも、父息子の心中する所は何故が泣いてしまいました。評価は低いですが、病んでるヒューマンサスペンス?が好きな人にはオススメ。
いいね
0件
絵も話も、気持ち悪い
2020年5月14日
読み放題、2巻完結。高校生の主人公が母親の再婚でできた義理の兄から狙われ…という話。ホラー映画でよくある「なんで人のいない方に逃げるの?!」的な場面が随所にありイライラしっぱなしでした。ラストも、これでいいの??という終わり方。親だからって許せることと許せないことがある。
吐き気がする
2020年5月9日
こんなにも気持ち悪く、嗚咽のする様な内容、絵も下手で気持ち悪い、漫画は初めてだった。評価が高かったので、最後は何か良い内容になるのかと読んだが、吐き気が残っただけだった。読んで後悔した。
人気順に騙される前にこれを読もう!
ネタバレ
2020年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵や作風が古くても面白いマンガはたくさなりますが、これはただ古く面白くないものです。

また、作者は女性に対して何らかの悪意かトラウマがあるんだろうなと感じるレベルで女性がただの馬鹿として描かれています。

あ、エロくもないですよ。

あとティッシュの意味もただ読者に放り投げられるだけで考える気にもなりません。

「闇金ウシジマくん」や「ミュージアム」など重めのクライム・サスペンスやサスペンスを読んだことがある方は触れなくていいと思います。

好評の方もいらっしゃるようですが、そんな人が上記作品を読んだらショックでティッシュになるんじゃないですかね。

これを楽しめるのは40~60代で今までマンガやサスペンスに触れたことがない人。

----------
●あらすじ

表紙の女の子が主人公。
その母が再婚したところからはじまります。
再婚相手の息子、主人公からすれば義兄が変態。

変態に皆が振り回されるよ!大変だね!
というコメディ

-----
■問題点1

登場する女性がひたすら稚拙で頭も回らない。
唯一思考しているのは主人公のみ。ただしこれも弱い。

なにかあれば「イヤァ~~!!!」「キャァ~~~~!!!」としつこく小さな母音を付けて叫ぶ(笑いどころ

取ってつけたように水商売が絡んでくる、ただしそこの女性達も「過去に色々あった系」なだけで語られることはない。故に重さが生まれない。

ミステリーやサスペンスは何が面白いかといえば登場人物が思考を繰り返していく様や、それに伴うハラハラ感、解決時のアハ体験などあると思います。

ただ、前述したように思考する人物が少なく、していても浅いだけなので山場なんだろうなという展開が起きても「勝手に起きて勝手に収束していく」だけです。

そのため推理や反撃、解決などへったくれもありません。

-----
■問題点2

義兄の動機が不明慮。
この父ならこんな感じなんだろうなと察しがつくような点がガチの原因です。

「女性経験の無いブ男が初めて身近に女性を感じてテンパる」を極端に大げさにやっているだけで、義兄は美学も持たなければ、方針や計画もありません。

故に、ただ襲ってくるしただネチネチしているだけです。

-----

他にもいくら歌舞伎町でもパジャマで包帯巻いて松葉杖ついてたら職質されるわwwwとつっこみどころが満載ですが文字数の関係で終わります。
うーん
2020年5月6日
ひたすら暗く、不気味で気持ちの悪い話でした。
ラストもスッキリせず、後味が悪かったです。
タイトルはラップがよかったのでは?
レビューをシェアしよう!
作家名: 坂辺周一
出版社: リイド社