ネタバレ・感想あり歌うたいの黒うさぎのレビュー

(4.4) 82件
(5)
49件
(4)
20件
(3)
9件
(2)
3件
(1)
1件
坊ちゃん可愛いです
2024年12月30日
石井まゆみ先生の作品は何作か読んでいますが、この作品が1番好きかも
懐かしいような、切ないような独特の空気感は他の作品にもあるのですが、歌うたいの黒うさぎは強めな感じ
黒ウサさんに振り回される坊ちゃんが可愛いです
いいね
0件
試読して独特の雰囲気を体感してみて〜!
ネタバレ
2024年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ スリリングなわけでもドラマチックなわけでもないのだけど、何故かその独特の世界観に引き込まれてしまう作品ですよね。「これが魅力だっっ!」とピンポイントで説明できる感じではないのだけどおすすめはしたいので、もうこれは「実際に試読してその雰囲気を体感してみてください!」としか・・・。😶

とりあえず無料の1巻を読んだのですが、浮ついたところのない地に足がついた感のある黒うささんとツンデレ坊っちゃんの友情とやり取りに、ニヤニヤとホッコリが止まりませんでしたね〜。まだ序盤なので本作の方向性を完全にはつかめていないのですが、それでもよくある女性漫画とは一線を画する良作であろうことはこの段階であっても容易に想像ができます。😄
いいね
0件
楽しめますよ
ネタバレ
2023年1月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 石井先生の作品の中でも一番好きです!幸せな気持ちになって、癒されます。
お屋敷のお坊ちゃんから黒うさぎと呼ばれているスーパーメイドさんの普通でない日常のお話しです。お屋敷がもう、おとぎ話です。その中で、常にマイペースでお仕事?とお昼寝にまい進する彼女。とんでもなくチャーミングです。
職場をかなり自宅化しているのが、笑える。
キャラがみんな濃くて、楽しい。
坊ちゃんが黒うさぎさん以外には覚めていて、それがツボ。
屋敷のイケメンセレブ主人とどうなるかなとずっと思っていました。
いいね
0件
現実離れした世界観がたまらない!
2022年7月31日
登場するどのキャラクターも悪者でなくて、愛おしい。「そりゃないだろ~」と突っ込みたくなる場面が多くて、でも妙に心に響くのがたまりません。続編を読まずにいられない!石井まゆみさんの作品にはまりました。
いいね
0件
面白かった
ネタバレ
2021年12月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 石井先生の話が大好き
叶夢君可愛いです。
ワガママだけど、素直な子でいい子です。
あんなやる気無い黒ウサさんも好き。
あそこまで叶夢君に好かれる黒ウサさん羨ましい。
でも1番最強はやっぱり南場さんです!誰も勝てないです。本当におすすめです
子供っていいなぁ
2021年11月29日
登場人物みんな素敵!みんな可愛い!!!そこまでトラブルも起きないし、基本ほのぼので癒されます…ぼっちゃんひたすらかわいいっす…
いいね
0件
たのしーい!
2021年4月20日
いまイチバンお気に入りマンガ。
わくわくクスクスがずーっとつづく
癒される〜
2021年2月24日
少女漫画らしくなくて(褒めてます
とっても好きです。
好きに生きたいなって時に
黒うさの生き方が参考になります。
いつも飄々としてるのに
逃げたりできることが
選択肢の幅を広げてくれてとてもよいです。
いいね
0件
坊っちゃんと黒うささん
2021年1月9日
ひょんなきっかけで、お金持ちのお坊っちゃんに気に入られ、「黒うささん」もまんざらでなく、御屋敷のメイドとして働くことになって…。って感じで、お話進んでいきます。まだ四巻で、レビューを書いているので、トータルの感想でないのが、申し訳ないのですが、多分もうすぐ、ゆっくりフラグ回収してくれはると思います。楽しみに読み進めています。
10巻まで読み、追記します。楡屋敷の時間がゆったり感じられる中、黒うさぎさんのうねりもうまく混ざり、坊っちゃまの時間が動きはじめてきます。坊っちゃまの利発さと純粋さのバランスが素敵です。坊っちゃまは、ツボですね。
続編、歌うたいの黒兎が、5巻まで出ています。今それを読んでいます。
いいね
0件
淡々と
2021年1月2日
黒ウサさん、坊ちゃん、…登場人物が個性的で楽しい。
御伽の世界を思わすような現実離れした設定も面白かった。
とっても面白い
2020年10月14日
キャラクターが個性的で面白い。
現実味があるようでないけどこれを感じないほど世界に入れてしまいます。
おぼっちゃまがかわいくて、振り回しっぷりと、子供特有の感じが良いです。
いいね
0件
かなぶ〜ん🎶
2020年6月28日
黒うさ父さん と 坊っちゃま 初対面
坊っちゃまの心の叫び😑
何度でも何時でも〜涙が出るるる〜感動〜🌀
いいね
0件
全巻購入しました
2020年6月1日
試し読みでは物足りず、次々と買っていたらあっという間に全巻購入。読み返しても面白いです!
大人買いしちゃった
2020年5月28日
昔のファンタジー漫画みたいな感じです。
大切なキラキラした時間があれば、その後強く生きていけそうな感じ。それぞれがそれぞれに愛があるストーリーは読んで癒されます。ぜひ!
いいね
0件
何度でも読み直したい!
2020年5月26日
黒うささんの坊ちゃん愛が半端なくて、ブレないところに凄くハマりました。坊ちゃんの生意気さが可愛すぎる。黒うささんになりたい!
いいね
0件
独特のテンポと雰囲気
2020年5月26日
恋愛ものでもファンタジーでもノスタルジーでもないようで…あるような…
ゆっくり人の気持ちがほぐれて溶かされて成形するような…
どうなっていくのか続きが読めなくてページをまくってしまうのにストレスフリー。
ほっこりします
2020年1月20日
読んでいるとほっこりする作品です。
子どもの接し方の参考になるかも。
1巻読んで、すぐに全巻購入(笑)
いいね
0件
ほんわか
2020年1月5日
坊ちゃんが可愛らしくて、ほっこりしながら読めました。まだ無料のところまでしか読んでませんが、全巻買っちゃいそうです^ ^
いいね
0件
ほっこり暖かくなるストーリー
2020年1月1日
ひとつひとつのエピソードが温かさにあふれ、読んでいて満たされるようなお話です。
おぼっちゃまと黒ウサの関係も、周りの大人たちも、どこか風変わりなのに優しくて、寝る前のリラックスにぴったりです。
いいね
0件
言葉遊びが楽しい
2019年12月1日
この作家さんには言葉遊びが楽しい作品があって、この作品もおまじないだったり、黒ウサと坊ちゃまの掛け合いがとても楽しいものになっています。お屋敷の中、坊ちゃまと黒ウサ、メイドさん達の非日常にわくわくします。終わり方が少々唐突な感じですが、何度読んでも面白いです。
いいね
0件
何回も読める
2019年11月10日
この作品の世界観がたまらなく好きです。
主人公の考え方が興味深くて、雇い主の男の子との距離感など絶妙😍
いいね
0件
魅力的な世界観
2019年9月25日
ステキな作品です。
無料の時に読んで、それからずーっと気になってて遂に購入してしまいました!とても面白く、今8巻を読んでいますが最後がどう終わるのかとても気になります。早く読みたいけどもったいなくて…ゆっくり大切に読みたいと思います。
これは間違いなく何度も読み返す漫画になります!
ぼっちゃまかわゆい!
2019年8月31日
主人公のキャラが面白い!!!!メイド長と庭師が渋い。所々、クスッと笑わせてくれるところもある、胸が暖かくなる作品です。
いいね
0件
面白い。
2019年8月25日
坊ちゃま、顔はあまりかわいくないし、性格も最初ちょっとひねくれてる感もあったけど、「黒うさ」を慕う感じがとってもキュートです。ほかの登場人物のキャラクターも魅力的です。
いいね
0件
面白かった!
2019年8月4日
他にはない世界観に引き込まれました。登場人物みんなが個性的で、とにかく面白かったデス!
いいね
0件
面白かった
2019年7月10日
読んでくうちにどんどん引き込まれました。坊っちゃまが可愛くて癒されます!
いいね
0件
ほんわか
2019年5月26日
不思議な世界観で楽しく読めます。絵も内容も可愛らしくて、なんども読みたくなるお話です。
いいね
0件
面白かった!
2018年10月30日
思わず全巻購入してしまいました!坊ちゃんの健気で可愛いこと。今までで、1番面白いマンガです。
いいね
0件
傑作
2018年10月3日
私の中では最近の一番好きな少女漫画です。ストーリーも面白く、何度も読み返せます。とにかく面白い
いいね
0件
無料
2018年7月16日
絵は好きじゃないけど、なんでか引き込まれる物語。主人公はサッパリしていて、好感持てるし、カナムくん素直で生意気なとこあるけど可愛いし、旦那様もジューゴも中々魅力的な感じで好きなマンガ。一応レンタルで全巻読んだけど、続編でるのかな?もし、でるならそれはちゃんと購入して読みたい!
素敵なお話
2018年6月18日
登場人物に嫌いになる人がいない素敵な作品
穏やかでゆったりしたストーリーに癒されます
いいね
0件
何回も読み返してます。
2018年6月8日
石井まゆみさんの漫画は、昔から読んでますが、このお話は、恋愛物でないのがまた良い。主人公の女性の気持ちが少しずつ変わって行く過程も面白いし、こんな性格だったら、楽しそうだなとおもいます。
物語に出てくる雑貨やボタン、お菓子も美味しそうで、自分でも作ってみたくなります。
何度でも読みたくなる
2018年3月9日
言葉回しってゆうのかな?独特の世界観が大好きです!他の作品もいいけど、これが一番好き!全巻購入しました!
いいね
0件
現代のおとぎ話
2017年3月3日
楽しくて..少しだけ悲しくて..おもしろいです!絵のタッチが繊細で和みます。
いいね
0件
面白い。
2017年1月10日
絵柄も優しくストーリーもほのぼのしていて癒されます。キャラも立っててとても面白いです。終わってしまって残念。もっと続きが読みたかったです。
大好き
2017年1月9日
とても素敵な作品です。不思議な世界観で 童話のようでもあり、でも黒うさの 地に足がついた考え方で ハッ!とさせられる感じ…。坊っちゃんが可愛い…ご主人と じゅーごも ふわふわしてて可愛い♪読んでみてください。おすすめです!
いいね
0件
おとぎ話みたい
2017年1月4日
おとぎ話みたいな物語で、ふんわりしているんですが、引き込まれます。登場人物がみんな魅力的!
いいね
0件
凄く好き!
2016年12月19日
一線を引いているようで、引ききれない黒うささん。なんだかんだで情に深いですね。私も黒うささんと坊ちゃんと旦那様と15と一緒に遊びたいです。無料分の2巻まで読んだので、これからお屋敷でどうなるかとても楽しみです。絶対全部読みます!
いいね
0件
面白かった
2016年12月19日
とてもストーリーが、面白くてサクサク読むことが出来たと思います🙂
いいね
0件
😉
2016年12月15日
絵は少し古いかなーって思ったけど、ストーリーは最高です。
すごくおもしろくてホンワカもします。
いいね
0件
おもしろい
2016年12月12日
2巻無料で読みました。
これからお屋敷で働くってところで終わったので
続きが気になって…
坊っちゃま素直でかわいい。しゃべり方がいい。
いいね
0件
泣けた
2016年12月11日
全巻読みましたが、ところどころホロっときますね。もう少しラブが入ってもいいんじゃないかなと思いましたが、家族愛と仲間愛がこの作品の良いところなんでしょうね
いいね
0件
こども描くのうまいなぁ…
2016年12月9日
石井まゆみ先生の話好きです。ロッカーのはなこさんや、キャリアこぎつねきんのもりも好きです。

なんか、こぎつねのときも思いましたが、こどもと対等に、こども目線で付き合える女性を描くのうまいなぁと感じます。あと、こどもがかわいい。
穏やかな気持ちになりました
2016年10月21日
黒ウサギさんとゆかいなお屋敷の人々との、穏やかな色調で描かれる日常。作品の端々に出てくる作者のこだわりの詩や調度品、背景、お菓子など、読んでいてその世界観に引き込まれていきます。
いい詩や音楽を聞いた後のような読後感が素敵で大好きです。
1巻でやめなくてよかった!!
2015年11月5日
ガラケーの時からシーモア登録してるのに初めてのレビュー!それほどほんとに面白い!1巻無料で読み始め今は更新通知設定するほどに(゚Д゚)!!飽きっぽいので継続して読むのが苦手な私にはかなり珍しいことですw読む度に『黒ウサさんがんばれー!』と応援したくなるそんな魅力的な主人公です(^-^)
ほのぼの
2015年5月25日
完結しちゃいました😩
マダマダ続きを読んでいたかったです。
とにかくぼっちゃまが可愛い。癒されます。
タマにホロリと泣かせてくれたり、ジンワリ暖かい気持ちにさせてくれたり。
この作者さんの書くストーリーは私的にどれもオススメです。
いいね
0件
お気に入りです
2014年10月6日
一巻でリタイアするのはもったいないかも。最初は登場人物のことを、どの人もクセのある大人たちだなーと思ってましたが、話を追うごとにどのキャラクターにも愛着がわいてきます。ほのぼのするお屋敷ものが好きな方はぜひ。絵も最初は顔がキツめだったけど柔らかくなっていきますよ。
いいね
0件
完結してしまった_:(´ཀ`」 ∠):
2014年6月4日
もっともっとこの世界の中を味わって居たかったです!
番外編でも、その後でも欲しいなぁ(*゚▽゚*)
読み直し3回目ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

黒ウサさんの大ファン!
大好きです
2014年3月25日
叶夢くんが可愛いです。
わがままお坊ちゃまが男の子に成長していく姿が可愛いです。
森永さんも日常をひっかきまわしつつ毎日を楽しんでいて、読んでいてほっこりするお話です。
この魅力はなんだろう~
2023年2月25日
なんででしょうね、なんかこの黒うさシリーズ大好きで。一言でいうならユニーク、でしょうか。言葉遊びがたくさん、作中、詩や回文などおまじないのように引用もあります。大筋はあるけどそれよりも日常の中の小さなエピソードを大切に少しずつ少しずつ味わっていきたい漫画。ちなみにシリーズはこちらが先で、黒兎の漢字タイトルの方が続編です。
おとぎ話のような豪華な洋館と庭と家具調度品内装も眺めて楽しい。児童文学の秘密の花園が好きですが、ちょっとガーデン関係で絡めてあるのも嬉しかった。

いいね
0件
黒兎から
2021年5月26日
黒兎読んでから、こちらへきたのですが、個人的に、黒うさぎの方が読みやすく面白い感じで主人公の森永さんの緩さが好きです。
いいね
0件
面白いけど最後までフワッとしています
2021年5月26日
最後の最後までフワッとしてて、そこが良いと言えば良いんですけど、もうちょっと先の展開まで読みたかったー!!というのが正直な感想です。

面白くて一気に読んでしまったんですけどね。
いいね
0件
最強メイド
2021年5月25日
数数のメイド作品があるけど、個人的に黒うささんが一番最強メイドだと思う笑
あんな面白いメイドさんなら何とかして雇いたい!!
坊っちゃんが羨ましいなぁ
いいね
0件
じわじわハマる。
ネタバレ
2021年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定が非日常的すぎる上、わかりやすい恋愛物でも、仕事でのし上がってくタイプの話でもなく、着地点はどこなのかよくわからない。でも黒ウサとぼっちゃまの日常や二人を取り巻く毎日は、じわじわとハマるおもしろさ。
この話の中で1番肝になってるぼっちゃまの生い立ちについて、最後生まれてから一度もあってない母親に会いに行くところが最後のクライマックス!
正確に言うと、母親に会いに行くことで、黒ウサの元にはもう帰ってこないかも!?的クライマックスから、結末へ向かう。
でも「ここで終わっちゃうの?」というまだまだ読みたい感。…と思ってたら、やはり続編がありましたよ!!
そっちも楽しみます。
変わらず、着地点は見えず!!

みゃーへの対応はもう少し黒ウサらしさ全開のぼっちゃま第1、破天荒な解決が良かったなー。でもあんな黒ウサも「人間らしいとこもあったのか」感?話が進むに連れ、自由度増し増しですなー!
それもおもしろさの1つです。
楽しい
2020年4月5日
無料版で読んで気になって
一気買いしてしまった〜🙂
続編も気になる〜😄
いいね
0件
少し残念
2018年10月27日
とってもいいお話だと思いました。けど、ぼっちゃが成人すまでくらい続いてほしかったなぁ~少し残念な気がしました。く黒うささんはお母さんになれたのでしょうか?それともメイドの偉い人になれたのかなぁ・・・・(笑
いいね
0件
黒うささんとおぼっちゃまが兎に角可愛い。
2018年9月12日
1巻目を読んでしまうと、絶対に続きが読みたくなる。
主人公の黒うさと小さなおぼっちゃま。
かわいくていじらしい2人に癒されます。
黒うささんのレシピやおまじないも必見!

アラサー女子の、雨の夜、台風の夜にオススメですよ。
シュールだけど
2018年6月18日
ででくる人達が皆、淡々としてて、ややシュール。そこがいいんですがね。坊っちゃまが可愛すぎる!黒うささんの事を気に入ってアレコレ画策している姿がもう!て感じです。ポイントに余裕がある時に少しずつ読んでいこうと思います。
いいね
0件
楽しかった
ネタバレ
2018年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料を読んで、一気買い。できれば、何年後の坊っちゃんが大きくなった時の話が一話でもあれば…と期待したんですが、最後までイラストだけで終わりました。残念~。
いいね
0件
かわいい
2018年5月15日
坊っちゃまが可愛くてそっけない主人公もいい組み合わせだなと思いました。
いいね
0件
坊ちゃんがかわいい。
2018年4月11日
この作者の漫画はどれも面白いですですよね。

〜黒うさぎは坊ちゃんがかわいい。
いいね
0件
可愛すぎる💗
2017年5月15日
もう叶夢が可愛すぎるー😄💗
黒うさと叶夢のやりとりに癒やされます🌸
登場人物が皆いいキャラしてます😊
不思議な世界観
2016年12月20日
今まで読んでいる漫画の中では出会ったことのない世界観でとても新鮮だった。
黒ウサたちのやり取りに終始微笑ましかった。
いいね
0件
私は好きです。
2016年12月15日
ずっとこの作品があるのは知ってたけど、ぱっと見の印象で、読まなかった作品。(絵が古く感じるのかな?)でも、読んでみたら、するする入ってくるし気持ちもあたたかくなるストーリーです。作者さんがこだわりのある方なので、細部まで作り込まれてる感じです。😊
いいね
0件
なんだか読んじゃう
ネタバレ
2016年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 恋愛はないけど、ぼっちゃまと黒うさの関係を微笑ましくて読んじゃいます。
完結してしまって残念です。

終わり方がもっとすっきりして欲しかったけど、怠け者の黒うささんにそこまで要求してはいけない気も…
恋愛ものでなくても楽しく読める作品です。
いいね
0件
なんだか何度も読み返す
2016年4月23日
可愛いぼっちゃまと大人達がおりなす絵本のようにほっとする話です。
3巻無料の時に
2015年9月28日
読んで、この作者さんの作品を読むのは初めてだったんですが、すぐに魅了されてサクサク読みました。世界観の細かい設定がお気に入りで、続きを読むのを決めています♡♡
いいね
0件
気になる
2014年5月29日
無料一巻で読みました。老け顔の主人公に、あまり感情移入できないけれど、なんとなく続きが気になります。
ほのぼの
2014年5月28日
主人公と子供の穏やかな関係がほのぼのした気分にさせられます。好きな世界観です。
お屋敷メイドが楽しい
2020年2月7日
大きなお屋敷のぼっちゃま(子供)に気に入られてメイドになる話。
屋敷の中にあるメイド裏道とか、興味深い素材が楽しめました。少々淡々としすぎてストーリー漫画としては物足りないかなあ。雰囲気を楽しむ作品だと思います。
いいね
0件
いろいろとうまくできない大人
ネタバレ
2018年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分のみ読んだけれど、
大人それぞれワガママなのが嫌で購入意欲はなかった。特に屋敷のメイド。客人である主人公をなぜあんなに見下す?生まれがお嬢様の割に育ちが卑しくない?いろいろ不自然な気がする。
いいね
0件
絵は
2016年12月14日
絵はあまりすきじゃないけど、話がちょっと変わってて面白かったです。
いいね
0件
黒うさ
2016年12月10日
アリスに出てきそうな黒いウサギにふんした主人公が、可愛かったので、引き込まれていく。
不思議
2016年12月10日
何だかずっと読んじゃう。ストーリーにあまり波風無く淡々と1日が進んでいき、気付いたら無料2巻読んじゃった感じがします。本当に時間がたくさんあるとき暇潰しに読む感じ。
いいね
0件
面白い、けど
ネタバレ
2016年10月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公や坊ちゃんイケメン2人も魅力的で愛らしいです。雰囲気のある漫画だけど、坊ちゃんの相手をして欲しいならベビーシッターとか家庭教師として雇えばいいのに、なんでメイドにこだわる?って感じです。メイドのおばさんが屋敷の主人より権力持ってるのもよく分かんないし。メイド仲間からの嫌がらせと見たくない。ふつうに世話係の主人公と坊ちゃんのほのぼ成長物語で良かったのに。
ほのぼの
2014年5月30日
キャラクターがみんな優しい感じでほのぼのします。特にコレといった展開は無いですが癒し系の漫画だと思います。
いいね
0件
嵌まれない
2014年5月25日
なんか絵が古すぎていまいちのめり込めなかったです。タイトルに惹かれて見たのに中身はいまいちでした。
いまいちかなー
2014年5月25日
無料ので一巻まで読みましたがいまいち続きが読みたいとは思わなかった。
無料
2016年12月13日
無料なので読んで見ましたが、ちょっと話が好みじゃなかったです。
いいね
0件
主人公が...
ネタバレ
2016年10月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がそこまで魅力的でもないのに坊ちゃんがそこまで夢中になる?と最初から違和感しかありません。屋敷のメイド達も子供みたいな考え方しているし読み進めるのしんどかったです。
いいね
0件
ちょっとモヤモヤ
2014年6月4日
メイド喫茶なのに絵は昭和。
1巻はお坊ちゃんは黒うさぎさんを雇いたいけど、そこにはまだ行き着いていないみたいな感じか。
テンポがいいとは思わないし、読んだからどうというわけでもないけど、大きなお屋敷でちょっと変わっているなのが売りなのかな。
あまり面白くない
2018年4月12日
私的には、無料分を読みきるのも面倒だなと感じ、1巻で挫折。あまり面白くない。
レビューをシェアしよう!