ネタバレ・感想ありこの音とまれ!のレビュー

(4.8) 1485件
(5)
1307件
(4)
141件
(3)
31件
(2)
3件
(1)
3件
最高
2015年8月9日
めっちゃ面白い♪おすすめな漫画の一つですねー♪絶対泣けます♪
いいね
0件
面白い!!
2015年8月3日
確かに琴ってあまり面白いと思ったことがなく、ひくのにこんなに大変なんだと思いました。女の子が多い中こんなメンバーがかかわっていくのがとてもおもしろくて、文化部のスポ根がとてもよかったです。続きが気になります!!!
すっごくおもしろい!
2015年8月2日
男の子向けの漫画なのかなと
思いつつも読んでてはまりました!
早く続きが読みたい(^^)
オススメです♡
いいね
0件
『青春ど真ん中』大賞をあげたい!
2015年8月1日
全巻持ってます(継続中) 絵も凄く綺麗で読みやすく、何より ストーリーが本当にいい!毎巻何度読んでも泣きます。巻を進めるごとにどんどん引き込まれていくし、絵柄だけでも音の迫力や感情はしっかり伝わり 登場人物たちの想いの描写や、発する言葉も、相手を想ってお互いが自然と動く姿も、とてつもなくいいです!全身で引き込まれるストーリーです。 作者さん自身が琴の家系だけあって 読んでいる人が解りやすく、難しくなく すんなり入り込めます。読んで絶対に損はない、青春ど真ん中のかなりオススメ漫画です!皆に読んでほしい!最新刊の26巻は特に熱く・青春どんなけ凝縮するんだよ!ってくらい泣きました。
泣けて笑えて元気になる!
ネタバレ
2015年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料立ち読みして、作画が凄く素敵だったのと、
ストーリーの最初の掴みにグッときて、
シーモアさんでの購入が高かったのでレンタルし、
全巻読んだ挙げ句、単行本全て揃えてしまいました(^^;
琴のお話しなんですが、全くわからない人でも楽しめます!
説明もしっかりしてるんですが、絵から音が聴こえる感じ。
主人公と琴。家族(亡きおじいちゃんと、叔母)、友情に恋に…と、どこからでも楽しめる感じが最大の魅力です!
「ちはやふる」みたいな雰囲気の作品ですが、決して既視感がなく、新鮮です!
主人公と仲間たちがこれからどう成長していくのか、
どう人の心を魅了していくのか。
とにかく、先がますます楽しみな作品です(*≧∀≦*)
泣いて、笑えて、最後はなんだかほっこりと胸が温かくなり元気をもらえます。
超おすすめです♪ぜひぜひ読んでみてください(*´∇`*)
いいね
0件
引き込まれる音楽・箏曲のセカイ
2014年11月9日
箏曲って古めかしく難しそうと思ってましたが、箏曲のことがわからなくても大丈夫‼のだめカンタービレなどと同じで、音楽が好きなら、充分楽しめると思います😄因みに私はこの漫画を見て、箏曲に興味をもちました⤴絵は、少年誌にはめずらしく、女性向きな可愛らしい画風☘因みに私は、始めは絵にひかれて読み始めました。キャラクター設定もしっかりしており、青春あり、恋愛の予感ありと箏曲にとどまらない漫画の王道要素もちゃんと含んでます🍌とにかく、続きが楽しみで、すごくオススメです👍
私は大好きです!
ネタバレ
2014年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ アミュー先生の初コミック。
元不良の少年が高校の筝曲部に入るお話。
その部活を作ったのが元不良少年のおじいちゃん。
昔の自分のせいで、おじいちゃんもおじいちゃんが、作った筝も壊してしまったけど、おじいちゃんの残したものを大切にしたいから部活に入ると言う話です。廃部寸前な部活ですが、段々部員増えてきます。
最新は、雑誌を立ち読みしていますが、毎回毎回楽しみです。
こんな青春してみたかったです。
登場人物皆個性あって面白いです。
おもしろい
2025年4月22日
お試しで読んだけど、どんどん先がきになり最終巻まであっという間でした

久しぶりに楽しい漫画に出会いました
いいね
0件
青春
2025年4月7日
絵がとても綺麗です。青春うらやましい。高校時代あまりいい思い出がない私にはチクチクと刺さるものがありますが、今の高校生の子たちがみんなこんな風に過ごせたらいいなと思う作品です。
いいね
0件
無料で!
2025年4月2日
2日掛けて27巻まで読んだ!そんで、ちょうど良い所で無料じゃなくなったww 其々にいろんな過去があって、それを乗り越えてきたからこそのチームができてくるっていうのがよく伝わる漫画。チカちゃん、さとわちゃん、メガネ君、来栖ちゃん…本当にいいキャラ!チカちゃんとお友達になりたいのになり方を間違えた宇月!宇月のキッカケがあってさらに箏曲部が纏まっていい感じになったんだなって思たのに!全国の舞台に進んだのに!いい所で…wあー、途中(28巻)から買おうかなぁ。。。。読み返せないのが切ないけど一気に32巻だなんて恐ろしくて買えないwこんな青春を間近で見たかったなー
和の芸術
2025年4月1日
琴は、ほとんど聞いた事がないので、こんなにも音色豊だと知りませんでした。琴を弾くのにこんなにも屈指する楽器だとはビックリです。琴部を存続させるために、バラエティー豊かなメンバーが集まってて、みんな一生懸命に頑張ってる姿が素敵でした。なかなか上手く弾けない時も、みんなで工夫しながら、手作り琴を作ったり、おばあちゃんの所で練習したり頑張ってるのが良かったです。昔からある楽器だけど、琴という新しい世界をしれた気がしました。
いいね
0件
青春っていいな
2025年3月18日
文化部に焦点が当たること、運動部より地味だと思われがちなこと、そんなの関係ない!これぞ高校の部活動だと思います。
いいね
0件
音や楽曲を表現する絵が素晴らしい
ネタバレ
2025年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 箏の演奏という静的なものをマンガとして成立させる画力が素晴らしい。曲を元に作画もしているそうで、手の描写も美しく。
7巻くらいまでの人物描写のご都合主義的浅さ(特にヤンキーやギャルなどの解像度が著しく低かったり、箏曲のマイナーさを強調したすぎて現実離れした性悪描写が出てきたり。同じ学力レベルの人間が集まる高校で音楽をやっているのに、極悪の権化のように描かれるバンドマン、といった違和感と不快感)さえ我慢して乗り越えれば、後半は加速度的に感情描写も良くなってそれなりに没入できた。
いいね
0件
なるほど、、面白いです!!
2025年3月11日
まだ私は1巻しかみていないですが地味な感じの男の子とヤンキーっぽい男の子の掛け合いがなんか初対面っぽくてとてもよく家族の違いも2人にあってその中に一人の女の子とことというすごい私がみたことない漫画で私は大大満足しました!!
いいね
0件
琴の青春
ネタバレ
2025年3月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生が琴に全力で取り組んでいく物語。いろんな困難があるけど負けずに頑張っている姿が見られる。やる気や勇気をもらえる漫画。
いいね
0件
感動
ネタバレ
2024年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ お琴の演奏シーンの描写は、本当にお琴の音色が聞こえてきそうでした。キャラクターも素敵で、ストーリーも引き込まれました。
琴青春物語り
ネタバレ
2024年9月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 青春と音楽が奏でる琴の音色に心揺さぶられます!
「この音とまれ!」は、それぞれみんなが訳ありで人間模様を描いた作品です
いいね
0件
Miembro inesperado
ネタバレ
2024年9月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ Una historia inesperada sobre la lucha de un solitario amante del koto por revivir su club, que se complica con la llegada de un nuevo y problemático miembro.
いいね
0件
スポ根
2024年9月21日
スポーツじゃないけど、スポ根的な面白さがあります
部活に一生懸命打ち込んで、主人公たちが成長していく様子が胸熱の展開です
いいね
0件
筝曲部を舞台にした青春群像劇
2024年9月16日
先輩が卒業してしい部員が自分ただ一人になってしまった武蔵。部の存続のために新人の勧誘に励むが、いかにも不良で筝には縁遠そうな男の子が現れて……。全校生徒の前での演奏に向けて始動始める。高校生の部活青春物語。
いいね
0件
お琴を弾きたくなった
2024年9月14日
絵が気になって読んでみたら、ストーリーもおもしろくてどんどん進みました。箏曲部の部員それぞれに共感できるところがあり、自分も一緒にお琴を弾いてみたくなりました。こんな青春を過ごしてみたかったー!!
いいね
0件
この感動が誰かに届きますように
ネタバレ
2024年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ この物語はある学校の箏曲部が主人公です。最初は部員1人の箏曲部が大会で優勝するという目標を叶えるための物語です。どんどん増えていく部員、高校卒業までという時間制限がある中でこの物語の人たちはどのように過ごしていくのか。苦手で全くできなかったことでも努力すればできるようになるということが伝わってきて元気が出てくる物語です。ぜひ読んでみてください❗
いいね
0件
お琴
ネタバレ
2024年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少年漫画でお琴ですか。これまた珍しいのが来たな、と思ったのですが、肝心の琴の演奏場面がなかなか出てこない(笑)青春学園ドラマ主体なのかな。伝統楽器演奏は奥が深いと思うので、青春しながらガンガン弾いて欲しい。
いいね
0件
この音とまれ!
ネタバレ
2024年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 王道の青春漫画です。

大抵はスポーツですがそれが箏曲部、琴に置き換わった学生青春真っ只中って感じでしょうか。
いいね
0件
感動してYouTubeで何度も聴いた。
2024年9月8日
アニメ見て琴の素晴らしさに感動!そして漫画に驚いた!熱いストーリーと共に、琴音が響いてくるような躍動感溢れる綺麗な絵…夢中で読みました!青春、友情…忘れている何かを思い出させてくれる、素晴らしい作品!
青春!!
2024年9月7日
絵が綺麗で気になって読み始めました。
読んでると琴弾いてみたくなるし、部活をやりたくなります。
ただ皆が眩しすぎて、キラキラが受け止められる時に読み返してます。笑
いいね
0件
胸熱高校生!!
2024年9月2日
少女漫画ではなく、少年漫画なんですね。
高校生の部活の物語は、スポーツだろうと、文化系だろうと、本当に胸熱です!!本当に高校の3年間って特別な時間ですよね。は~っ。青春だぁ。感動だぁ。
いいね
0件
🍒
2024年9月2日
筝は音の調節が難しい。柱が少しでもずれると音が変わるし…他の楽器でもそうなのかもしれないけど、音を合わせるのが難しいんだよね。私は鉛筆で柱の場所に印つけてた(笑)流派も山田流と生田流2つあって3歳からは山田流で10歳からは生田流と両方習ったけど弾き方が変わるので少し大変だった。爪の形が違うので弾く時の指の角度も変えなくてはいけないという…💦楽譜は漢字だし(笑)どうせ習うならバイオリンとかピアノが良かったわ。カバーを外した時に見える絵が密かに好きで、外す時とつける時の空気の抜ける音や抵抗感がちょっとクセになってイライラするといじってた(笑)漫画は小さい頃を思い出しながら面白く読めた。『え~⁉』とか『そうかなぁ⁉』とか『そうそう(笑)』とか。
いいね
0件
心がほぐれる
ネタバレ
2024年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 心が固まって、顔が固まってしまっていたキャラクターたちが、ぶつかり合って、受け止めあって、心のつながりができてくる描写が、キャラクターと一緒に涙が出るくらい嬉しくなる。
いいね
0件
やっぱり一英
2024年8月13日
新刊を読み終わる度に、次の新刊を首を長くして待っています。この刊は一英の物語になるだろうと思っていました。 思った以上に、一人一人を掘り下げられ、好感のもてるキャラクターに感動しました。リュカのプロフィールの誕生月日、星座、血液型が私と同じでびっくりしました!その勢いで、初めてレビューしてしまいました。
いいね
0件
いつの間にか
2024年4月24日
いつの間にかハマってます。
琴の話と恋愛の話少々。

ちなみに私は武蔵とヒロの恋愛話の方が気になる。
いいね
0件
部活
ネタバレ
2023年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先輩が卒業したことで部員が1人になってしまった主人公。部活の存続のため新入生を勧誘するのに奮闘します。主人公のひたむきに努力する姿は感動しました。
いいね
0件
あつい
2023年6月30日
いろんな意味であつい作品だと思います。個々の登場人物のもつあつさにあてられて引きずられて世界にはまってしまいます。
いいね
0件
最後まで読んでみたい
2023年6月30日
琴の本格的な演奏を聴いたことがなかったので作中の曲の動画を見ました。最後まで読んでみたいと思ってます。
⭐︎
2023年6月30日
まだ、一巻しか読んだことないのですが続きが気になる内容なので続きも読んでいきたいです。
アニメにもなっているそうなので、そっちの方も…
いいね
0件
真剣
2023年6月29日
琴にかける情熱がすごいっていうか、どの子もこわいくらい真剣に取り組んでいるなって思います。息をのみつつ読んでしまいます。
いいね
0件
おもしろい
2023年6月26日
箏曲部 そうきょくぶって読むのかってところからです。箏はことですね!こんな感じでど素人な私にも問題なく楽しく読めます
いいね
0件
箏って珍しいと思いました!
2023年6月25日
音楽系の漫画だと吹奏楽とかバンドとかが多いと思ってたので、箏というのは珍しいのかなと思いました!でもちゃんと話も面白いので読み進めたくなりました!
いいね
0件
一生懸命
2023年6月24日
登場人物がライバル校の子たちも含めてすごく多いけれど、その全員が一生懸命取り組んでいることが丁寧に描かれています。
いいね
0件
面白い
2023年6月24日
だいぶ前に一度ハマって読んだことがあったのですが、最近また再熱してしまってどハマりしてます笑
話がまず面白く、ついついどんどんと読んでしまいます!
いいね
0件
まさかのお琴!!
2023年6月21日
ジャンルとしては『青春音楽モノ』なのですが、まさか箏曲部を舞台にするとは!!日本のマンガのテーマの広さに驚かされます。
ジャンプ連載で、主人公は男子高校生(しかもヤンキー)ですが、少年マンガと少女マンガの中間のような、男女ともに楽しめる作品だと思います。
個人的には、哲生くんがめちゃくちゃいいキャラ!主人公の親友ポジでいろいろと助けてくれるけど、部員にはならないという距離感がいい!
家族関係や先輩後輩関係、それから恋愛じゃない男女関係など、それぞれが悩みながらなんとか上手くやっていこうとして成長していく姿に泣けます。
いいね
0件
ドキドキするー!
ネタバレ
2023年6月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 不良高校生と琴、シャレかと思う組み合わせだけど、琴にどっぷりハマっていく姿が面白い!
廃部危機の箏曲部が不良グループにお部屋占領されて、大事な琴まで傷つけられそうになって、ウソ、やめて、と思ったところに、まさかの入部希望の問題あり高校生。そしてさらに、まさかの本気入部希望!まぁ、拒否したくなるよね。。。でも、それでも箏曲部を守って無事入部!
そこから琴の魅力にハマっていく姿がいい!
部の存続をかけた、1か月後の発表会、どうなっちゃうんだろう!
いいね
0件
いい子ばかり
2023年6月19日
すごく拗れていることが多いし、すごい悪意(?)を感じることも多いけれど、一人一人の背景がしっかりしていて、どの人もいい人というか、気持ちに共感できます。
いいね
0件
面白い
2023年6月18日
支え、支え合える関係が素敵です。 何かに失敗や間違いがあっても、いつでもやり直せる勇気を与えてくれる漫画だとおもう。
いいね
0件
青春
2023年6月18日
部活漫画は色々ありますが、箏曲部との事で読んでいて知らない事も沢山あって興味深いです。絵も綺麗で読みやすいです。
いいね
0件
音楽を通してみる高校生の成長
2023年6月16日
少年マンガは読まないけど、無料の時にたまたま読んだらよかった。箏曲部とちょっと珍しい設定の中で、主要人物たちに色々な背景があったりしながらも成長していき、主人公を応援したいと思える青春を感じるストーリー。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2023年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ この音止まれ、このあと止まれ、この玉とれたそんな感じで面白いです。なんにせよ音は止まらず弦が引きちぎれて彼女とも別れてバッドエンド。最高だったこと間違いなし。一件落着
いいね
0件
面白い!
2023年6月15日
お話自体凄く面白いです!
絵もきれいでどんどん読みたくなります!
琴の部活を初めて知って興味持ちました!
動画にも曲の再現されていて面白かった!
いいね
0件
引き込まれる
2023年6月13日
ヤンチャそうな男の子、到底…お琴なんてご縁がなさそうな(外見で人を判断してはいけません!わかってます!)…お顔は、とてもキレイですが。上手になっていくし、音楽のセンスが元々あるのだろうな。と思いました。仲間を引きつける魅了もある。お琴と、ヤンチャ男子、なかなかの組み合わせがおもしろいと思います
いいね
0件
最高!!
ネタバレ
2023年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初のところしか読んでないけど、吸い込まれました。
過去の事件の誤解が解けていくのがこれから楽しみです。
いいね
0件
青春
2023年6月11日
部活を題材とした青春もの、いいですね。何かに没頭できる高校生活ではなかったので、羨ましいなと思って読んでいます。琴ということで、音色などアニメでも聞いてみたいです。
いいね
0件
新鮮
2023年6月11日
タイトルに惹かれてどのような漫画だろうかという思いでよんでみましたが、今まで関わらない世界ですごく新鮮だった。
いいね
0件
4.1
2023年6月10日
いろんな珍しい部活物がありますけどお琴物です。ちょうど某三味線物と同じ時期に知って興味を持ちました。今なら11巻迄無料で読めるから是非読んで貰いたい1冊です。
いいね
0件
お箏やってみたい人、ぜひ声かけて!!
2023年6月7日
小さい頃からお箏を習ってきましたが、当時はピアノを習っている子ばかりで寂しい思いをしました。今も、なかなか同年代でお箏を演奏する人がいないです。そんななか、あの少年漫画の代表ともいえるジャンプに、お箏を題材とした作品が出るなんて!!よくぞ取り上げてくださいました(笑)読んでお箏をやってみたいなと思った方、ぜひご一報ください。お弟子さん募集中です!yuyuyuyukuchaアットマークgメール
いいね
0件
箏と青春と
ネタバレ
2023年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 箏という楽器の魅力が描かれているのは大きな特徴ですが、部員たちによる会話のやり取りにも重みを感じられるシーンがあり、青春時代の中で真面目に取り組んでいる印象を受けました。仮にもし箏が自分一人だけの趣味であるのならば、のんびりと好きな時に演奏すれば良いところなのですが、学校における一つの公式の部という看板を背負っている以上は、廃部を避けるためにどうしても人を呼び込む必要があるので、武蔵にとってそこまで悠々自適に過ごせる余裕がないのも仕方がないと感じました。それでも新入部員たちが加入してくると、かなり周囲は賑やかとなり、活気が出てきている感じがします。
いいね
0件
グッときました
2023年6月4日
今月のパワープッシュ作品だったので読みました。まるでスポーツ漫画を読んでいるような熱量と爽快感があり、グッときました。まだ途中までしか読んでないので最後まで見守りたいと思います。
熱中する事がある幸せ
2023年6月3日
琴をみんなで奏でる為にそれぞれが頑張る青春物語
角登場人物に感情移入出来るので楽しく読めます。
何かに夢中になれるって素晴らしい!
いいね
0件
熱くて良いね!
2023年6月3日
3巻まで無料立読みをさせていただきました。
熱くて良いです!絵がとても上手で登場人物もみんなかわいいし、かっこいい人たち。
話も感動していっぱい泣けます。
先が気になりますが、熱くて感動する話過ぎて私は読み続けるのがちょっとしんどいので星4つにさせていただきました。
いいね
0件
とてもようストーリーです
2023年6月3日
熱いにで少年漫画かなと思うけど誰でも楽しめると思います。愛のいること部皆いい子達でどこまで行けるか気になります。
いいね
0件
2022年11月20日
自分はアニメを見て本作に興味を持ち読み始めた。
登場人物たちが魅力的で大好き、作者の絵柄も自分好みです
いいね
0件
爽やかあ🍒
2022年11月8日
お琴で青春!なんて風美な青春でしょう。絵柄もきれいで読みやすい。ついつい夢中になって一気に読みしてしまいました😄
響く
2022年10月23日
このマンガを読んでいると心に響いてくることがいろいろある。
登場人物のそれぞれの気持ちや行動に感動や考えさせられてきます。
いいね
0件
今までに
2022年5月31日
なかったパターンで新鮮でよかったです。琴は初めて!こっち系はなかなか入りにくいが、マンガからだとハードルが低くて良い。琴の世界の事をいろいろ教えて欲しいです。アニメ化されているようなのでそちらも見てみます。音があった方がさらに雰囲気がつかみやすいので。
いいね
0件
青春漫画
2022年5月18日
以前10巻無料の時読み始め夢中になりました。すぐに続刊を買い今も連載を追っかけています。作者さんが琴経験者ということで琴に対する愛や熱量を感じられますしストーリーも主人公やその仲間が熱くて応援したくなる良作です。
いいね
0件
女性作家さんなんだろうな。
2022年3月11日
男子高校生で琴、という意外性と、全国優勝を目指すという、スポ根熱血が入っていい感じではあるんだけど、女性作家さんの場合、過去の心理的な事を描きすぎるんですよね。鬼滅もそうだった。歳をとったせいか過去ばかり描かれると読むのが面倒くさくなってくる。どうせ悩むなら色んな出来事の中でわき起こる心理とか、そっちを描いて欲しいわ。
いいね
0件
青春漫画
2022年2月18日
みんなが成長していくThe青春漫画です!
それぞレの恋愛模様も描かれていてそっちも楽しめます。完全な恋愛漫画を期待しているのであればお勧めしません。
いいね
0件
まさかお筝だとは。
2021年10月4日
部員が全くいなかったし、男子がそう曲の部活は以外だし、入ってきた一年生は突っ張り君みたいな。家元の凄くうまい娘まで入って、最初の試練をクリアする。予想外で、読んで楽しく、ワクワク。
いいね
0件
青春いっぱい
2021年6月19日
何かに一生懸命になるって素敵!青春の日々を思い出したり、こんな風だったら良かったなと憧れたりしました
いいね
0件
青春!
2021年5月18日
絵も上手く、ストーリー展開も最高!心理描写も繊細で、すごくよく伝わってくる。感動する!
いいね
0件
いい!
2021年5月2日
悩んでもがいて成長していく様子等々読んでいて気持ちのいい展開が多くて好きです。
いいね
0件
これは面白い。
2021年4月4日
無料の1巻でちょっと気になって、2巻以降の立ち読みで続きが読みたくなり、結局本で揃えることにしました。
躓いたり転んだりしながらも裸足で全力疾走するような高校生たちの姿が眩しいです。
1巻の演奏シーンでは音を感じられず、残念だなぁと思ったのですが、巻を重ねるごとに音の表現が豊かになってきています。ストーリーも表現もこれからが楽しみです。
いいね
0件
琴を通して
2020年12月21日
あまりメジャーではない楽器「琴」を題材に、仲間と一緒に成長していく姿は読み進めても飽きが来ない。一応久遠君が主人公になっているが、他の人々も中々良い味を出している。
いいね
0件
青春って感じ
2020年11月27日
無料だから読んでみたけれど、惹き込まれた。青春って感じが出ている。
いいね
0件
青春
2020年10月15日
みんな真っ直ぐで、がんばり屋で、仲間思い。素敵な高校生たちの青春ストーリー。
いいね
0件
学園青春もの
ネタバレ
2020年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 頑張りを応援したくなる作品
頼りない部長もカッコよくなっていく。
メインキャラじゃなくてもそれぞれの成長が描かれていて、感情移入してしまう。
ハマってます!
いいね
0件
青春!お試しからハマった!
2020年10月9日
無料と言うことで読み始めたら、一気に10巻!やられた、面白くて読みすすめちゃいます。
いいね
0件
青春
ネタバレ
2020年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 真面目なこと不良の子が仲良くなったりするお話は他にもありますが、琴といういわゆるマイナーなそれこそ最初の方で部室が不良の人たちのたまり場にされていたりしたようなところで正反対の二人が交わることから始まる物語。
不良の方の愛が親に捨てられてしまったということが原因で中学校時代は荒れに荒れていましたが、さねみっつこーたにすかれているところだったり、昔からの友達とずっと仲良くやっているところだったり、それこそ箏曲部のさとわというこっちも言葉的に問題児のような人に対しても、一つ一つの言葉をしっかり考えていたり真摯に受け取っていて根はすごく優しいんだなと感じました。
合宿や練習の様子などが部活をしていた頃のことを想起させ青春真っ盛りやなと思いました。
いいね
0件
あきちゃん先生の😢涙が
2020年7月23日
気になり途中まで購入。恋愛、琴、家族、万事都合よく夢が叶う⤴青春ストーリー。愛とさとわの恋愛が面倒くさいけど、キャラがみんな一生懸命に打ち込んでるから暗い気持ちがスッと洗われるし、続きが読みたくなる魅力がある。最初の方は、愛が素直で泣ける。後半は、キャラの反応がみんな一緒なんだよな。。
いいね
0件
安心して読める部活モノ
2020年5月2日
部活としては珍しいお琴を取り上げていますが、中身は結構王道な部活モノです。絵がキレイなのでこれまで少女マンガだと思っていたら、ジャンルはまさかの少年マンガだった…。
いいね
0件
アニメから。
2020年4月30日
ゼロからのスタートだからなかなか進まないけど絵が綺麗だから読み続けられる。各キャラ達はコイツらくっつくんだろうなとなんとなくわかんのに・・・。琴のレベルばっかり上がっていく(笑)。
いいね
0件
成長物語に感動するし、良いのだが。
2020年4月23日
最近になり読みきりの関係ない漫画を60ページ程度入れてきて 196ページの単行本にすんのやめて欲しい。
本編が読みたくて買ってるのに、実際は120ページ位しか本編が無いのはがっかりした。
ので★は一つ減らし。内容は文句無しに★5
いいね
0件
感動!
2020年4月19日
恋愛あり友情あり
青春って感じです。
もっと早く読めば良かった!!
いいね
0件
アニメで知りました
2020年4月14日
アニメをきっかけに原作のほうも見てみたいなと思い至って読んで見たのですが、これはアニメでも感じた事ですが、キャラの作画が個人的に好みで現作でもその点が変わる事無く、非常に満足する内容だったと思います。アニメから原作を読もうかなって方には是非オススメします。
いいね
0件
青春って、いいね。
2020年4月7日
何かに真剣に向き合う。
出来そうで出来ないこと。
彼らは、ひとつひとつ壁を乗り越えては絆を深めていきます。
私は、感動しっぱなしで、毎回泣いています。こんな青春をしていたら、今の私は変わっていたのかなぁ、と。

青春を感じて泣きたい人には、オススメです。
青春‼
2020年4月6日
部活と恋愛、青春ですね!涙あり、感動あり。紙媒体で購入しててやっと、この巻から電子書籍デビューです。今後の展開が楽しみ。
いいね
0件
友情愛情
2020年4月6日
なぜ愛が 部活に入りたかったのか等 違和感無く感情移入でき 転がるようにお話を読み進められました!

部員の皆の成長が 見られ 羨ましくもあり 微笑ましくもあります。

個人的には、哲生君が 好きなので 彼の登場が増える事を願ってます!お母さん(笑)love
いいね
0件
槙ようこ先生ロスのあなたへ
2020年2月4日
アシスタントをされていたのか、最初「槙ようこ先生の新作?」と思ったくらい絵の雰囲気は似ています。褒め言葉です。少女漫画的で、とっても綺麗です。一般人にはあまり馴染みのない琴の世界へ、読者をぐいぐいひっぱっていってくれる素敵な作品です。
🎶
2019年12月6日
何気に読んだら、止まらなくてどんどん引き込まれ、全巻購入してました。続きが早く見たい
いいね
0件
チームワーク
2019年11月7日
ストーリーは高校の友情ものと恋愛がうまくかみ合っていてとてもさわやかです!
今後の、展開も気になります。
いいね
0件
おすすめです
2019年10月30日
クラブ活動でのキラキラ青春物語かなと勝手に思っていて、自分には興味の無い話だと今まで試し読みもしていなかったのだけど、あんまり高評価だし10巻まで無料だしで、今回読んでみた。
思っていた通りのクラブ活動でのキラキラ青春物語だったけど、残りの21巻まで我慢できずに買っちゃうほどハマった!
暑苦しい内容ばかりでなく、感動あり笑いありトキメキも少しあり。
気持ちを目や表情に表して画くのが絶妙に上手いです。
もう少し愛とさとわのドキドキ🖤も増やして欲しいので、星1つ減らしました。
いいね
0件
青春音楽マンガ
2019年10月22日
部活ものなんて何年ぶりにハマったかな…
主人公もヒロインも過去に色々あり、それを乗り越えていく姿にも感動します!
いいね
0件
ハマる
2019年10月20日
正直言ってハマる!
日常音を意識することはあまり無いが、この本読むとふと静けさに耳を傾けてしまう。嗚呼、音って奥が深い。
いいね
0件
笑えて泣ける
2019年10月19日
無料版だけ一気に読んでしまいました!絵もきれいだし部活を頑張る青春だけでなく部員一人一人の悩みや苦悩し成長していく姿は応援したくなりますね!
いいね
0件
お箏!!
2019年10月11日
題材がすごいと思ったのと、男の子が箏を奏でることにもびっくり!とにかく面白くて一気に読んじゃいます。実際のコンクールも聴きに行ってみたいと思いました。
いいね
0件
とても大好きな作品
2019年10月8日
画力が綺麗なのとキャラ立ちがしっかりしているところが読み応えがあります。なんと言っても感動する。アニメと舞台も大好きで実際琴の音がするのでより感動します。ただ原作あっての と思うとすごく作り込まれた作品だと思います。キラキラしている中に10台の葛藤があってあーーーってなります。笑
いいね
0件
音の青春も熱い!!
2019年10月5日
真摯に一生懸命取り組む姿に、読んでて目頭が熱くなりました!若者が頑張る姿って、いつ読んでも元気が出ますね。それに初々しい恋とか!!自分までうわ~!いいなぁ~!ってなります。絵もきれいで、話しもいいので読んでて気持ちがいいです。ただ、間の取り方が少し好みとは違ったので☆4です。これからも読みます!
いいね
0件
お琴
2019年8月3日
おじいちゃまと過ごした日々が糧となり、目つきの鋭い少年が真の琴音を探してる姿が美しい〜おばかトリオの愛嬌&努力にも感動ー
いいね
0件
おもしろい!
2019年4月6日
実際に箏曲部に入っていたのですが、この本はリアルに箏を引くことの難しさ、みんなで揃える厳しさに共感しました!箏をしたことがない人ももちろん楽しめると思う内容でした!高校でしか楽しめない青春って感じで世界観に引き込まれました!是非オススメです。
いいね
0件
(^_^)
2019年3月20日
学園もので部活で、琴って珍しいなと思ったけど、普通に面白い。
いいね
0件
うん
2019年2月6日
面白いですよ〜何度も読み返してしまいます👍
ぜひ読んでみてください😊
いいね
0件
レビューをシェアしよう!