ネタバレ・感想ありOPERAのレビュー

(3.6) 25件
(5)
12件
(4)
2件
(3)
4件
(2)
2件
(1)
5件
佐条さんのお話に
2024年5月28日
輝いてるお話ばかり!中でも特に同級生シリーズに会いたくて購入しています。
佐条くんのお父さんのお話・・見たいような見たくないようなでしたがどんどんはまってきています。お父さんの人柄が表れきて新たな視点。中村明日美子先生すごいなあ。他のお話ももちろんですが、毎月ではないですが、それでも毎月毎月発刊を楽しみにしています。
いいね
0件
蒼井せり先生
2024年2月8日
蒼井せり先生の新連載を楽しみにしてました
とても素敵な1話目で続きがどうなっていくのか楽しみな作品です。情景や主人公のふとした表情なども豊かで見応えがありました
OPERAは色んな作風の連載陣で面白いです
いいね
0件
久しぶりに懐かしく。
2023年3月18日
確か松尾マアタ先生の『紳士の嗜み』シリーズを読みたくて購入。もう6年近く前でした。また新しいお話が読めますこと切に願っております!
異色・挑戦的・意欲的なBL誌を護りたい
2022年9月24日
同級生のような、
世に名の知られた王道作品が
Operaに存在してくれて良かったなと思う。

一応のエンディング迎えた大作を
さらに発展継続させていくのは
おそらく酷く大変ではあるだろうけど

一般ウケはしにくいような
異色作品、挑戦的なBL作品を世に放つ
Operaの屋台骨を支えて
護っていて欲しい。

私は、個人的に
osogo先生のマリッジゲームが好きです。

設定は残酷だけど、残虐さを
みせつけたい、わけでもなさそう?

かと言って、死線を共に乗り越えて
絆や愛が芽生えました的な
センチメンタル路線とも違うような。

今後の落とし所はどうするのか
まったく読めないし
これまでの展開も気になって気になって…

Operaのosogo先生が描いている
バックナンバー遡って読んでいます

必ずやエンディングを読ませて欲しいてす。
是非頑張って続けて下さい
読み応え十分でした
2022年4月28日
中村明日美子先生の作品が
読みたくて購入しました。
とても素敵でした。
大好きな二人の物語を
もっと読みたいです。
同級生特集と中村先生インタビュー。
2022年4月26日
と聞いて買わない手はない。大好きな草壁と佐条のエピソードを一文字たりとも逃すまいと夢中で読みました。
今もなお、草壁と佐条を見守ることができる幸せはひとえに中村先生のおかげです。
2人が会話をして、日々を暮らす姿を見るだけで心底安心し、喜びに満たされます。
インタビュアー様の「同級生シリーズ」は「愛」を信じたくなる作品、という言葉に強く同意しました。
次の単行本「home」が発売されるのを楽しみに待っています。
中村先生、これからも2人をよろしくお願いします。
vol.56の井戸ぎほうさんの読切目当て
2022年4月21日
vol.56に、井戸ぎほう「はるのうみ」(16p)掲載。星3つ。
相変わらずの好みの雰囲気なんですが、私は超ロマンチストなので、大事な恋人と死別した主人公の新しい幸せ、というモチーフが、フィクションに於いては好きではありません。
vol.43と51にも、井戸ぎほうさんのシリーズ読切が載っているらしいのですが、残念ながら電子化されていません。ぜひ続きを描いて単行本にしていただきたい。
vol.56で良かったのは、玉川しぇんな「フェイ・マクレーン手紙を拾う」(24p読切)。キスも無し。主人公と同級生のほんのり恋模様もありますが、重要なのはそっちじゃない。主人公が垣間見た、父親世代の恋の残滓。切ない。ラッセル先生の、一枚上手な大人っぷりがとても好きです。これが星5つ。
中村明日美子先生を追いかけて
2022年2月21日
同級生シリーズが大好きで、これも「ふたりぐらし」目当てで購入しました。いつまでも続いてほしい作品です。
探しちゃったよ郷本作品掲載誌 なんですが
2021年5月7日
うわー!りひパパ!
理解したいベクトルがギュイイーン↗︎↗︎↗︎と
そっちいっちゃう?
ま、イケイケGOGO!ですけどw

以下、過去レビュー
「同級生」シリーズ読みたさに購入してますが。
もっちろん、コミックス待ちせず読める事の幸せを感じておりますが。
掘り出し物というか、出会いがあるというか。
出会うんだよ、心に残る作品を紡ぎ出す作者さんに…
あっれー?どのコミック誌に載ってたっけ⁈と読み返したい度に検索し続けておりましたよ泣
で、レビューしちゃえばアタシ、探し易くていいじゃない!がいまここ。
本日推すのは郷本作品。
BLだからってエロくなくていいんですって思う作品。
気持ち?興味?で、どうなるの?って先を見たい欲望がここにある。
『ふたりぐらし』!
2021年3月29日
『ふたりぐらし』めあてです!またまた2人の続きが見れるなんて!新婚編凄く楽しみです!永遠に続いて欲しい~
楽しみ
2021年3月21日
「東京心中」が最終回ということと、同級生の「ふたりぐらし」シリーズが始まったので、初めて雑誌を購入しました。購入して満足です。
いいね
0件
えもい
2020年12月29日
絵が綺麗でえもい作品がおおいです。おすすめしたい作品が多数です。
いいね
0件
😩
ネタバレ
2020年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「同級生」続いてるのを知って読みました。切ないです。どうなっていくのか?次回も楽しみです
いいね
0件
後日譚がよみたくて
2019年5月25日
あやまちは紳士の嗜みの後日譚が読みたくて購入。読めてよかった。
中村明日美子先生目当てで。
2021年10月31日
同級生シリーズの続編の「ふたりぐらし」目当てで購入しています。紙媒体が刊行されてから電子版になるまでかなり時間がかかるのと、「ふたりぐらし」以外はあんまり読まないので、ちょっと割高かなーと思ってしまいます。
いいね
0件
続きが気になって
2020年7月8日
中村明日美子さんの「blanc」の続きが読みたくて購入したけど他の作品はあんまり読むのはいいかな
いいね
0件
松尾マアタ先生作品が読みたくて!
2019年5月13日
「vol.64」のみ購入。 松尾マアタ先生「あやまちは紳士の嗜み」の最終話後日談読み切り目当てです。ああ、もっと読みたいなぁ…!!是非続けていただきたい作品です。★は読みたかった作品や、好きな作家さんの作品には★5をつけたいのですが、全体的に見ての印象です。どうしても苦手な作品もあったので…。
作家さんのカラーが
2018年11月3日
作家さんのカラーがかなりバラバラです。
エロエロ、エロ無しほのぼの、グロ。マニアックなのばかりかもしれません。
私は基本的に地雷無しで重いの暗いの好物なのでむしろ好きな作品が多いですが、キラキラでラブラブハッピーなお話が好きな方には向かない雑誌だと思います。
「同級生」だけが好きな方からすると結構しんどい雑誌ではないでしょうか……
同級生シリーズの新作が読みたくて購入。
2018年5月24日
vol.67を購入しました。『blanc』以外は、残念ながら興味が持てる作品がありませんでした。頑張って読もうにも、ちょっとグロテスクに感じる作品も多く感じて最後まで読めなかった…。それでもblancありきで星1つ足しました。早く読みたいから、そのために購入するか検討中です。まぁ、何しろ値段が高い!
この本の存在意義は
2014年2月27日
vol.33を読んだが今やコミック化されているのも多いので、お勧めはしない。
中村明日美子さんのもそうです。
内容はシリアスあり、面白系あり、続き物ありですが後半は変な雰囲気のケッタイな作品が多く、全体的にエロ度は低い。
た、高い…
2021年5月11日
中村先生『ふたりぐらし』の試し読みでがまんできず、思わず新作掲載されているVo.78、79購入。ワクワクが止まりませんでした! でも、雑誌としては…1作品のページ数は少なくない方ですが、この作品数と内容ではかなーりお高い(T_T) 電子版だと小冊子の応募もできず、疎外感で悲しい。せめて分冊売りして頂けたら… 雑誌だと新たに素敵な作家さんに出会う楽しみもありますが、個人的に皆無(ごめんなさい)。中村先生作品の単行本化まで待ちます。残念の一言…
いいね
0件
これはヤバイ
2018年8月14日
低クオリティすぎ…中村先生目当てで買ったけど単行本出るの大人しく待つ…
まさかまさか
2018年7月31日
中村明日美子目的。続編やってしまうのか、と不安半分の期待半分。
コミックス化を待とうか考え中。
続きも読みたい
2018年3月22日
トウテムさん目当てで単行本の続きから、5冊ほど購入しました。
値段が高いのがつらいのですが、東京心中面白かったです!続巻待ちきれないので、読めてよかった。
続きもはやく電子書籍になってくれるといいな。
読むとこない
2018年2月12日
日野先生と神戸先生が読みたくて最新の3冊を買いましたが、マニアックすぎて他に読むところなくて困りました
レビューをシェアしよう!
作家名: OPERA編集部
出版社: 茜新社
雑誌: EDGE COMIX / OPERA