ネタバレ・感想ありorangeのレビュー

(4.2) 674件
(5)
363件
(4)
166件
(3)
87件
(2)
34件
(1)
24件
本を頂いたので
2016年3月6日
最近、普通のloveストーリーものは
あんまり興味なく
自分では絶対手にしなかったジャンルですが

もう何ヵ月か前ですが
知人に本を頂いたので読みましたが
んーなかなか良かったかな。

ただのloveストーリーだけではなかったので。

ただ、手放しで喜べるラストではない気もするけどねー。んー。

色々思う事の多い内容だったかな。

色々書くと長くなりすぎるので
省きますが。

1つの物語としては
うまくまとめたとは思いますけどね。

普段の友達とのやり取りや
好きな人の事で
一喜一憂してるのとかは
久し振りに高校生に戻った感覚で
楽しめた(゜∇^d)!!
友情や恋とか青春は素晴らしいと♪

双子の短編の方は好き(/▽\)♪
可愛いねーw
映画とは
2015年12月23日
映画のキャストのイメージとは違うと思いますが、それなりにおもしろいかな?
いいね
0件
おもしろい
2015年12月23日
不思議な空気感の話で、先が気になりどんどん読んでしまいました
いいね
0件
切ない
ネタバレ
2015年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続きが気になって一気に最後まで読んじゃいました。翔の抱えている悩みが重すぎて恋にときめくどころじゃなかった、、、読み終わってもあまりスッキリしない、すこし切ないお話でした
切ない
2015年12月17日
無料の1巻しか読んでないですけど、結局どうなっちゃうんだろうっていうドキドキ感があって、最後まで読みたくなりました。
学生時代の甘酸っぱい感じがちょっと切ないです。
いいね
0件
少女マンガ。SF風味。
2015年12月4日
出だしからのSF要素を期待しすぎると、肩すかしかも。練られた世界設定や複雑な伏線を楽しむ…というより、あくまでも「少女マンガ。SF風味。」として読むくらいでちょうどいい。

評価すべきだと思うのは、5巻で完結したこと。人気作品だったようだが、内容を欲張りすぎず、かといって、あまりにもあっけなさすぎず。ほどよくまとめた作品だと思う。
主人公にイライラ
ネタバレ
2015年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の挙動不審な所とかがリアルで余計イライラするのと
だんだん、翔に恋しているようには見えなくなってきて、主人公の気持ちが「翔好き<自分の失敗に対するただの恐怖感(保身)」が強くなってきた様に感じました。


ストーリーはとても好きです。
少し友情が熱いなって思うところもあるけど、登場人物達の一途な友情や恋愛感情の描写がとても良いと思いました。
5巻完結はちょっと寂しい。もう少し長く読みたかった!

おもしろい
2015年11月17日
普通の少女マンガとは少し違った趣向で、おもしろいです。最後も良い。
いいね
0件
昔読んだ話と似ているけど。
ネタバレ
2015年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔読んだその日は金曜日だったかな?に似ていますが、面白いです。最終巻待ちわびていました。読み終えて余韻に浸っています。お話に無駄がなく、ラストとても良かったです。
一言言いたいのはやっぱり、
ハギタ最高ナイス!!でかした!です。
面白い設定!
2015年9月3日
若干暗めなテーマですが、設定が面白いです。主人公をはじめ登場人物の煮え切らない感じにイライラしながらも、ちゃっかり新刊出ると読んで無事完結まで辿り着けました!
良かったけど、キャラ5人がとにかく謝ってばかりで正直疲れてしまったかな…
1巻と少し読みました。
2015年8月12日
冒頭部分で興味がわきました。正直いうと絵は少し苦手ですが、ストーリーは気になります。今後の展開や結末がよめなくてワクワクします。

1巻の最後の方に載っている双子ちゃんの短編ストーリーですが、別の結末の方がよかったかな?と思います。誰しもが冒頭部分を読んだら想像するような結末と違っていたので、女性側からみると、ガクッとしました。そっち?!って感じ。

オレンジの実写映画の配役は期待はずれの配役映画が多い中、珍しく漫画のイメージとピッタリなので、さらに気になりますね!
ラストでかわる
2015年8月3日
未来から来た手紙で過去を変える。過去を変えたい未来の人はいいけど、過去の自分の気持ちとか、子供まで出産しているのになどいろいろ考えてしまい、ラストで評価は変わるんだろうなと思います。綺麗に終われるよう願ってます。
結末が気になる…
2015年8月1日
未来からの手紙という有りがちな設定でこれといった目新しさはありませんが、この手のお話はやはり続きが気になりますね。何があったのか、未来は変わるのか、見届けたい気持ちになります。
来たるべき未来を変える?
2015年6月22日
3巻までで、断念。友達を大切に思う感じが良くて読んでたんですが、ずっと同じ感じが続いているし、確かに過去を変えようなんて都合が良すぎる、よね。それよりも、本当は残された人達で未来をどう変えて行くか、過去をどう自分の中で決着をつけていくかが問題のような気がするので。
ラスト次第…
2015年2月23日
過去の後悔を未来から手紙で伝えてやり直しさせる…というなんとも都合の良すぎる話。
あり得ないからイヤっていうんじゃなくて、それは反則でしょ😌と思いました。
大切な人を失わないために、高校生が一生懸命になる姿と友情は素敵なんですが、なんかシラケるというか。先のことがわかるって、もっと怖いことな気がするのです。そのへんの葛藤が薄っぺらく感じます。
僕だけがいない街のタイムリープのほうが、切なかった。
何だか面白い。。。
2014年8月29日
今までにないストーリー。どんな結末を迎えるのか気になる。。。これからが核心にせまっていくのかな。早く続きが読みたいです!
主人公の性格に耐えられなかった
ネタバレ
2025年9月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料読みの機会に1巻と2巻途中まで読みました。
未来からの手紙や、未来がどうなってしまうのかが気になったので最後まで読むつもりでしたが、主人公に耐えきれずに脱落です。
最初から好きなタイプではありませんでしたが、2巻での手紙の内容、「須和が気にかけてくれていたことに気づいてあげてほしい」みたいなのでブッツリ切れました。気づいて「あげて」ほしい……だと……?何サマだ、その上から目線は……しかも「そうすれば須和が喜ぶ」とかさぁ……私は捻くれ者なので、こういう「慈愛に満ちたワタシ」感が素直に受け取れません。酔ってるだけでしょ?って。
手紙の内容も、本気で翔を救おうと思っているとは考えがたい思わせぶりな内容で、ここはキャラクターの性格そのものよりも作者さんの力量不足を感じます。
翔も好きなタイプではなくて、主人公にお弁当作ってもらってて消しゴムに手紙をしのばせたあの状況で、美人な先輩の告白OKするのが本気で意味がわからない……まあこれはキャラクターではなく作者の責任のような気もしますが、何にせよフラフラしていて誠実さが無い印象を受けました。
とりあえず主人公、控えめキャラってことになっていますが、ああいうのは「控えめ」って言わないよな、という気持ちです。自分さえ我慢すれば〜みたいなことを言う人って、それを知った相手がどう感じるかまでは想像がつかない、自己中心さと鈍感さがあると思っています。私、相手に我慢させるのがものすごく苦手なので、こういう人とは相性悪いんですよね。
評価難しい
2025年9月18日
マンガとしては面白いし、よく考えられた作品だと思うけど、
このストーリーは…好きじゃない。
出てくる人が純粋でいい人たちなのも含め、悪趣味だなと。
いいね
0件
いい話ではあるけど…
ネタバレ
2025年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前実写で観たなと思い、一気読みしました。翔の過去を回避しようとするのですが、10年後の主人公からの手紙で、こうして欲しいって言ってくれてるのに、菜穂がウジウジモダモダで鈍感すぎてちょっとイライラしました。菜穂が大学で先輩に言い寄られて断れないのも特にイラッとしました。バイト言い訳とかないです。
未来の須和と菜穂には子供が居て、翔を救う事で未来の須和と菜穂の関係が消えてしまうかもしれないとは思わなかったのか、パラレルワールドがあると信じていたのか、、、
実際はパラレルワールドで安心はしたのですが、須和がいい子すぎてほんとにいい子で、翔が救われても須和と菜穂には結婚してほしかったと思いました。
未来には翔が居ない事で辛い想いをしてきたかもしれませんが、それでも須和は頑張って菜穂と結婚して幸せを手に入れた。パラレルワールドの須和は、翔と菜穂が付き合う事でほんとは須和が付き合って結婚する未来がなくなってしまってもいいと思ってるって凄い事だと思う。私的には須和に幸せになってほしかったです。
うーん…
ネタバレ
2025年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻か6巻あたり?で作者さまのあとがきに『すごく辛い思いをしている人に大丈夫って言うのは安置だと作品で言いたかった』(意訳)みたいなことがあった記憶ですが、それにしては結末が軽いんですよね。。翔くんの死→生に変えてめでたし、みたいな…。翔くんみたいな繊細な子が、幼少期に(理由はどうあれ)片親と離されて、さらに翔最も多感な時期にもう片親と死に別れ、しかも自死によってでしょう…。そんなハードモードを、あんなに太陽みたいに明るい子たちと遊んで話したくらいで救われるのか…?と私なら考えてしまいます。すんなり行きすぎなような。青春ものだからこれでもいいのかな。でも違和感が残る。
良作であり力作ですが人の死は難しい
ネタバレ
2025年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 7巻まで全巻無料で一気読みしました。
3巻までは可愛い絵とタイムパラドックスという珍しい設定に、友情や恋愛、青春てんこ盛りでワクワクしました。
……が、人の死は取り返しがつきません。
人生って後悔だらけではないでしょうか…
身内や友人の死に後悔ばかりが頭に湧き上がりますが、それでも生きていかないといけない。
後悔は無いという人もいるのかもしれませんね。
ヒロインはあまり成長していない。
周りが良い友人だらけ。
親がダメだと子供は死にたくなる。
虐◯などではないけれど、高校生の息子が病院に付き添わなかったって、それだけでなんて酷い。病気だから?

現実にも……子供はあまりに不憫だ。
いろんな事を考えさせられました。
(2025.9.15)
須和との子供の扱いがモヤモヤする
ネタバレ
2025年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 翔の苦しみは当事者にしかわからないし、ましてや10代の子達がどう対処していいかわからず腫れ物扱いになってしまうのもわかる。
でも、10代の子達だからこその真っ直ぐな救い方で良かった。そして翔は心療内科には通って欲しい。

ただ、26歳の主人公と須和が、今現在の子供が消えてしまう危険性があることを選択したのが親としては信じられない。
パラレルワールドじゃなかったら?もしかしたら分岐していなく、過去を変えることにより今が変わる恐ろしさを考えないのか?
どうせなら翔が生きてても主人公と須和は結ばれる最後が良かった。
それにしても翔のお婆ちゃんが可哀想すぎる。
昔読んだなぁ
ネタバレ
2025年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今回無料ということで2度目です。

話自体は面白いんだけど、なんか残るモヤモヤ感。
なんだろう…

翔が弱すぎる。須和のがいいなぁ、、
諸々のことにモヤッとして楽しめず💦
ネタバレ
2025年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻無料キャンペーンを利用して一気読みさせていただきましたが、
満足感とか幸福感よりも疲労感が残ったかも・・・💦

その理由は色々考えられるのですが、一番大きかったのはヒロインの鈍感具合とウジウジ具合かな〜と😑
手紙の内容もろくに活かせず同じ過ちを繰り返したりする要領の悪さや後ろ向きな性格がちょっと気になってしまいました。翔のお相手として彼を救うべく一番がむしゃらに頑張るべき人物のはずなのに、須和くんのがよほど一生懸命だった印象が・・・🤔

あと、ヒロインが未来の自分から受け取った手紙の内容の曖昧さもすごく気になりましたね〜。全ての事の始まりは「翔の母の死」な訳で、何だったら過去で変えるべき点はそこだけだと言えなくもない(←そこさえ変われば翔が自分を責めて病むこともないから自ずとその後の未来も良い方向に変わっていくはずなので!)のに、10ページもある手紙のうちその重要な出来事については「翔に一緒に帰ろうと誘っても翔は断る。この日だけは翔を誘わないで欲しい。絶対に」の一文だけで済ませ、そうして欲しい理由も書かないだなんて不自然すぎるのですが〜😱

そういう諸々のことにモヤッとしてしまいいまいち楽しめていない自分がいたので一応無料だからコンプリートしたものの、再読することはない作品だと思われます。

唯一悪くなかったのはパラレルワールド展開だったので、未来のヒロインの家庭や子供の存在がそのまま守られたことですかね〜🤔過去を変えたことで未来の旦那と子供がなかったことになっていたら、読後感は最悪で疲労感だけでは済まなかったと思うので💦
2回目読んで
ネタバレ
2025年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル見てだいぶ前に読んだけどなんか微妙だった記憶が、、、
と思いつつも全巻無料だったので再び。
グダグタで超ネガティブな高校生の頃の主人公にモヤモヤしたことを思いだして、全く記憶になかったラストだけ確認して終わりました。
これって主人公がたくさん努力しているのを周りが支えてハッピーエンド、ではなく、周りにたくさん支えられて御膳立てされたのをちょっとの努力だけで幸せ掴んじゃう系なんですよね。
綺麗にまとまりすぎていて、あー、少女漫画だわ…と言える作品なのだと思います。
絵が好みでしたが
2025年2月16日
かわいい絵に惹かれて購入しましたが、内容はあまり感情移入できず、、10代だったら感じ方は違ってたのかしら?
可愛い絵だけど、表情とか動作など、躍動感があまり無かったからなのか、キャラクターの個性に物足りなさを感じました。
その中でハギタはとても良かった。愛され邪険キャラが唯一心動かされたし、クスッとくる会話が良かったです。
無理やりの引き伸ばし
2022年8月10日
どうなるのかと途中まではよみすすんだけど、途中から、ギリギリまで引き伸ばしたいような無理やり感を感じて、イラっときました。(菜穂のハッキリしなさ具合も無理やりすぎ)
どのような方法で未来から手紙が送れるのかも不明だし…。
飛ばし読みしたけど、ちゃんと読もうとは思わない。
主人公が...
2021年6月2日
個人的に主人公に共感出来なさすぎてイマイチでした。ありきたりなストーリーです。
なんだかな……
2021年4月17日
ずいぶん前に5巻まで既読。
途中までは面白かったけれど、一気に残念になったマンガだったと記憶している。
いい大人が揃いも揃ってパラレルワールドがどうのこうので……解決! みたいな感じでびっくりした。
浅い、イタい……。
タイムトラベルとかパラレルワールドとか好きだけど、このマンガに関しては、そこに至るまでの経緯とか説得力とか、その後のストーリーとか、全てがお粗末だった。
翔…
2020年7月4日
翔の受け身でこじれた性格が受け付けられない。
アニメも見てたけど、途中でイライラしちゃって見なくなった。
狭い視野だなあ…
ネタバレ
2020年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供をもうけたら、今の生活を変えたいとは思えないでしょう。そのへんの感覚が欠落している、いびつなストーリー。作者は社会経験が足りないのかな。学生の青臭いままの思考で物語が進み、そのまま終わっていく。絵はキレイです。
うーん
2019年2月17日
映画化とかされていたので、読んでみましたが、年齢のせいでしょうか、私にはイマイチでした。
しんどい
2019年1月19日
青春ものかと思いきや、内容の重さに気持ちもズーン🤪
しばらく立ち直れなかった。
読み返したくない作品です
え~~
2018年8月19日
終盤までは転校生の彼病んでるなぁ~と思いつつ、けっこう楽しく読めました。が、大みそかの喧嘩?あたりからなんかあれ?ってな感じに・・・。そもそも大みそかの出来事は喧嘩だったのか?主人公が必死に謝るけど、そんなに悪いことしてないよね?謝ってもなかなか許してもらえてないし・・・。
最後はなんでこんな奴を助ける為に必死になってるのか共感できず読み飛ばし。メンヘラ感が強すぎて共感できませんでした。なぜこれが名作なのか分からないです。
自分には向いていないよう
2017年7月21日
随分前に1巻無料読みし、評価良くレビュー数も多く先が気になったので5巻のみ購入してみたが、そもそもの設定や展開が自分には合わないようで、読み返すこともなくセールになっても全巻を買う気も起こらず。7巻も出るようなので、今後のレビューや展開で検討しようと思う。
キツイ
2017年7月8日
高野先生の絵はさすが綺麗でした。翔が病みすぎてる!これ友情なのか?周りが気を使いすぎてて…読んでて疲れます。SFモノみたいですが良く分からない所があり私には向いてなかった。
なんだかなぁ
ネタバレ
2017年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 菜穂はバカなの?
手紙や周りのお膳立てもあるのに、あんたホントに翔を救う気あるの?って思わせる失言や行動の数々。
あんまりイラつかせないでほすぃ。
まわりに助けられてばかりの主人公にイライラ。
ネタバレ
2017年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は綺麗だし、ストーリー設定もいいと思うんですが、翔を助けたいなら菜穂もっとしっかりしろ!という感想です。
せっかくまわりの協力もあって、二人で花火の約束できたのに 意地悪な先輩に邪魔されてはいはい従ってる辺りがもう(TT)荷物なんてその辺に置いて翔のとこへ走れよ!と思ったけど そういうところが須和も翔も好きなのかなとふにおちませんでした。
切なすぎて
2017年6月3日
高野先生の絵が好きで、夢見る太陽も面白かったし映画化もされたので読んでみました。みなさんも書かれてますが、死を扱ったテーマは切なかったです。結局翔は救われたのか救われなかったのか。なんか重い気持ちになりました。
うーん。
ネタバレ
2017年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公はじめ仲間たちの気持ちも死を選んだ翔の気持ちもわからなくはないですが...
菜穂が須和と結婚して子供がいる。菜穂は翔が生きていても須和と結婚すると言っている。未来の菜穂と須和は幸せである。
大切な人が自分で死を選ぶのは確かに辛くて時間が戻るなら救ってあげたい気持ちもわかるけど...菜穂を好きで須和の気持ちも知っていた翔が未来で幸せになった二人の行動を本当に嬉しいと思うのだろうか。過去の自分への手紙でお互い菜穂、須和と結婚したと伝えようとした二人が「翔のために」というのもモヤモヤした。
結局すっきりしないまま読み終えました。
5巻までは面白かったけど…
ネタバレ
2017年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 6巻の、別の人視点話に、心動かなかったです。
これから出る巻の、分かる事で何か面白くなる話があるのでしょうか?

5巻までが面白かったので、かなりガッカリしました。
イヤですね
2017年5月31日
死をテーマにするのは難しいですよね。話作るのは。綺麗に描かれてたけど。後味良くなかった。辛いです。漫画くらい幸せなものを読みたい。過去の自分にメッセージ送れるなんていう魔法があるなら本当のミラクル起こして欲しかった…漫画の世界で。
正直
2017年5月31日
無料分のみ見ましたが、あまり好きじゃなかった。ストーリーも面白いと思いますが、なんか...翔が腫れ物みたいに感じて、心に響く事は無かったです。物事の本質が見えていない気がして続きは購入しませんでした。
無料分だけ読みました。
2017年4月11日
なんか話題になってたから読んだけど、ただ一つ思うことは話題になったのに意外と短いなぁって。
でも結構いい話だったと思うけど。
前回投稿

改めて読むと、とってもイラッとした。たとえば記憶持ちの主人公だったら、冷静に自分の字と性格を確認して手紙の内容を信じたのに。いつも読んでる物語の主人公たちがどれほど大人で非現実だったか、思い知らさられる。全然すんなりいかない...。
2022/08/27
おもしろいです。でも、
2017年2月2日
設定もきちんと作り込まれていて、途中でおかしくなることなくまとまっています。
絵も綺麗。映画やアニメのおかげで、息子がハマりまくりです。
でも、おばさんだからかしら?どうも。納得いかない。ハッピーエンドなのかバットエンドなのかもよくわからない。息子はハッピーエンドと力説します。いい作品だなとは思いつつ、「君の名は」とかも、いささかついていけなかった私には、どうしてもナットクがいかない結末でした。でも、お友達みんなが素敵ですね。
評価を下げてすみません。ほかの人には薦めるけど、私には向かなかった。
期待以下
2016年12月15日
面白そうな題材だったので読んでみましたが、期待以下でした。
終わり方も好きではなかったし、未来のヒロインの結婚・子供設定のせいで、「彼を死なせないこと」への説得力が弱くなってしまっていて、全体的に中途半端でした。
3巻で脱落
ネタバレ
2016年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイムトラベルものが好きなのではまれると思い3巻まで読みましたが、いまいちはまれず脱落。登場人物の性格が良すぎて違和感がありました。他にも、パラレルワールドだからってそんな簡単に世界変えていいのかとか、自己開示激しいのとか、実際味方はもっといるだろうとか、色々気になりました。登場人物たちだけの閉鎖的感覚が苦手です。また、自分の子どもが生まれない世界を許容できる神経が理解できませんでした。重たい題材のわりに、キャラ設定等作者の力量不足を感じます。
設定は普通に面白いのに。
2016年3月5日
無料分だけ読みました。下にある二つのレビューと同じ考えと気持ちです。映画化されて予告編を見たら、友人から設定が面白いと聞いて読んでみましたけど、主人公に感情移入することが全くできません。なぜなら主人公の行動や考えにもやもやしてムカついています。お控えめでいつも我慢してる性格はわかるけど、どうでもいいことで我慢してるのはちょっとバカバカしいです。
一巻目でオチは全部が見えます。感動させるシーン読むまで続けるのをやめました。

絵柄は好みではないけど、あまり劣化しないしコマ割りと表現方法はなかなかいいです。
そのため、読みやすい漫画になります。
どこに感情移入するか…
ネタバレ
2016年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前に立ち読みかなんかでみて気になってたのだけど、今回1巻無料なので読んで、読み始めました。

翔を救うために後悔を根こそぎさらえるよう、未来の自分が過去の自分に助言する。
シミュレーションゲームのようにその欠片を拾って違うパターンを作る。
その中で我慢や手に入れられるはずだった物を奪われる人がいるってのがモヤモヤです。
当たりくじと分かってて引くような感じで。
その時、サボるのも頑張るのも自分の裁量で最適を選んでたんじゃないのかな?
胸のうちに抱えた気持ちを救ってあげるように手を差しのべてほしい。きっとそんな話なんだと思いますが、翔の為に奪われた須和が気になって。
死んじゃうことが分かってたらこうした。って、いうのが、どうしても受け入れられなかった。

読みきりのも最後にフラれても巻き込まれる彼がいたり、大切な人の幸せの為に、我慢する。それでも傍にいるなんて、そう出来る人いない。
それが何か非現実で、どうもしっくり来ませんでした。高校生でそんな物分かり良い?って。

感動はしませんでしたが、物語としては読みやすくて、言葉や心情の表現も分かりやすかったです。
しびれが…
2016年3月1日
泣ける、感動と絶賛されてますが、そこにいくまでに主人公のウジウジさでギブアップしました。続きが気になる程でもない。
途中で挫折した意味を再確認
ネタバレ
2025年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ おそらく3巻の後半で菜穂、須和以外の3人も実は手紙を受け取っていました!の辺りで脱力してしまい読むのを止めたんだろうと
昨日の無料解放で最後まで読み進めたのですがうーん…
物語の盛り上がりとしてはどうしても翔の母の死は避けられない、でも翔には生きていてほしい、そのために登場人物たちが悪戦苦闘する…までは理解できたのですが
翔と菜穂が結ばれたことにより須和との子どもは消滅する…これ要ります?
一応須和自身の意志とはいえ神の目線から見ると命の不平等さを感じて少し辛かったです
せめて付き合ってる程度で留めてほしかった
途中で飽きたが全部読んだ!
2025年9月16日
いつもと違うジャンルだから期待して読んだが主人公の菜穂がまず好きになれないし翔も男なのになんか精神的に弱いし(いろいろ辛い出来事があったにせよ)友達もキャラは立ってたけど狭い交遊関係で…私が若かったら共感できたのか?!
あと過去(回想)と現在(未来)があって読みにくかった😵
えー
ネタバレ
2025年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 諏訪の子は??怖いんだけど。絵もお話もかわいいなーと思って読み進めてたし、自分が子供の頃だったら大感動かもだけど、子持ちにとってはちょっと許せない展開。子供いなくても結婚してるしなぁ。なんか悲しいや。
自分には合わなかった
ネタバレ
2025年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大事な人が死ぬのを阻止するために頑張る物語なんだけど、この主人公本当に翔のこと好きなの?ってくらいウジウジグダグダしてて自分には合わなかった。いくら内気だとはいえ、翔を本当に助けたい人間の行動があれ?結局本人は大した努力もせず周りに助けられてちゃっかりいいとこ取りしてるようにしか見えなかった。
翔がいない世界線で須和と菜穂が結婚してるのはいいとして、子どもも登場させる必要なかった。翔が生きてる世界線でその子はいないわけで、それなのに子どもわざわざ登場させる必要ある?
運動会のリレー、名もなきモブでリレーの選手に選ばれて嬉しかった子もいるはずなのに、そういうの置き去りにして仲間内で盛り上がってる感じにも冷めた。
萩田が運動会の後、リレーの勝敗や優勝が変わってしまった話に言及してたけど、いろんな場面でそういう視点が欠けてるなと思った。翔を助けるという大義名分の元、周りがどうなっても気にしないというか全く気にしていない感じが気持ち悪かった。萩田はいろんな場面でフラットでよかった。
見る人の年齢によって評価がざっくり分かれそう。自分は読めば読むほど冷めてしまった。
萩田とアズの話は読みたい。
小学生〜10代向け
2025年9月15日
主人公にもメンヘラ翔君にも魅力を感じませんでした。この先も繰り返し危ういことをするんでしょうね。
どこに泣ける/感動する要素があるのか、30代の自分にはさっぱり分かりませんでした。
ナホとスワの赤ちゃんは??
2025年9月15日
悲しいです。作者さんの描く意図は分かります。
「人生に後悔しないように」「生きていれば幸せな日々もある」分かります。

だけどね⋯作者さんの『幸せ』はカケルとハル。そしてナホ。
忘れてませんか??登場人物への愛情を⋯。スワとナホの間に生まれた『生(赤ちゃん)』の事を。
ハルは生きてます。
でもスワとナホの赤ちゃんはこの世に存在しなくなってるのです。

この結末はカケルが生きてナホと幸せな結婚をしてハルが生まれて幸せ⋯で終わってます。
百歩譲ってもスワとナホの赤ちゃんの事だけは譲れません!!
カケルとハルが生きていればそれでいいのか??「後悔」「挫折」は生きていれば何度でも経験します。
だからカケルにはナホや友達や家族の力を借りながらでも自分で強く生きていって行く、、、という人生を送ってほしかった。
全然共感できない。
ネタバレ
2025年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 皆が翔を気遣いすぎていてちょっと気持ち悪いし、そこまでするほど全員が翔を好きになるエピソードとかが無くて全く入り込めない。
主人公も好きになれないし全体的に薄っぺらくて説得力に欠ける。
全巻無料だけど途中でやめます。子供〜学生むけ?
10代に戻れたら読めるかも。
ネタバレ
2025年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻無料なので読み始めたけど、3巻の途中でついていけなくなってしまいました。夫も子どももいる未来の主人公が、過去に好きだった男の子を救えなかった後悔を解消するべく、過去の主人公に、こうしてあげて、よく見てあげて…と手紙を出し、過去の主人公が振り回されて大変そうでした。疑問や引っ掛かりが多くて立ち止まる事が多く、疲れてしまいました。読んだ3巻途中までの描写では、未来の主人公は一見過去の自分に後悔して辛そうに見えるけど、夫と可愛い子ども、理解ある友人に囲まれ幸せそのもので、なんだかな…。過去の自分とはいえ、自分の出来なかったことを、結局は他人同然(自分自身ではない)の彼女に丸投げでは、他力本願な偽善者にしか見えなくて残念でした。過去の主人公がどうなるのか、未来の主人公も何か努力するのか、最後まで読めばおもしろくなるかな。でも、未来を変えて、夫と子どもを失う自分…もしくはパラレルワールドの自分を作り出す可能性に抵抗は無いのかな。怖すぎる。あり得ない。未来の主人公がそんな感じなのに、過去の主人公が上手くできるのか…と新たな疑問。漫画は止まらず引っ掛からず抵抗なく楽しみたいです。
主人公のウジウジが…
ネタバレ
2025年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻無料だったので読み進めました。
主人公のウジウジ感に耐えきれず一巻終わる前に挫折。
でも一日限りの全巻無料。それは勿体無いと各巻でつまみ読み。
やっぱり無理でした。
若い時に読んでいたら感動したのかもですが。
心の描写は上手だからこそ、このウジウジ感にイライラしてしまうのかもですが読後感が疲労感と後味の悪さしかない。
毎日何冊も購入して読んでますがちょっと残念な全巻無料でした。
うーん
2025年9月15日
主人公がウジウジしているのがイラッとしていて、折角全巻無料だったのに読むのやめてしまいました。あと、未来の自分はスワ君と結婚して子供を授かってるじゃん?過去を変えたらその子供は消えちゃうじゃん。翔くんも魅力的なキャラに思えなかった。絵は可愛い。ストーリーは星0点。
主人公ダメ過ぎ
ネタバレ
2025年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の私さえ我慢すれば、からのウジウジ、モヤモヤ
が見ていて苛立ちました。
全巻無料だったけど、1巻途中でギブアップ。
せっかく、ソフトボールで前向きになれたみたいなのでこの後は、もう少し頑張れるのかなと思ったら後退してません?
未来の情報を手にしてるにもかかわらず、あれじゃあ意味無い。
レビュー見たら、いつまでもデモデモダッテみたいだし相手の男の子も死にたがりみたいだし。
気になる子がいるくせに、簡単に先輩と付き合ったりする根性も気に入らないので、もういいやって感じです。
なんでこの漫画人気なの?
ネタバレ
2024年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定は面白いと思いますが、主人公の菜穂のウジウジさにイライラする。なんで両思いになったのにそんなに鈍感なの?翔の弱すぎる性格も、そんなに皆で助けたいって思うほど魅力的な人物に描けてないですし。10年後の世界では菜穂は須和と結婚して子供まで授かってるのに、その未来を失くすような過去を変えるよう手紙出します?自分の子供どうでもいいの?過去に○殺した友達を救いたいから過去をやり直すなら、10年後の結婚して子供がいる設定は要らなかった。
ぜんっぜんハマらず3巻でギブ。イライラします。
菜穂と翔の良さがわからない
ネタバレ
2021年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 取り敢えず翔に周りが気を使い過ぎ。
勝手に自分の闇と意思で死んだのに、自分達が助けられなかったせいだと思うのはおかしい。しかも仲間全員が同じ気持ちとかあり得ないし!

菜穂も菜穂で、自分からの手紙でここは注意してって警告しているのに、中盤になっても中々出来ないのが⁇って感じだし、翔も周りに甘えっぱなしでいい加減イライラする!!
この中でイケメンなのは、萩田と須羽くんと貴子だけだろ。
うーん
2019年8月11日
どうしても好きになれない。手紙の序盤で、誘ったら何がダメなんだろう、ってなってしまう時点で主人公が過去の自分に手紙を書いた意味がない。自分のことを理解してなさすぎる…。本当に止めたいなら、もっと具体的に書かないと…。漫画的に謎を残してワクワクさせたいのは分かるけど、菜穂の性格に引っかかってしまう。行動を少しでも変えると未来は変わるはずなのに、ずっと手紙通りに事が運ぶ。つまり菜穂って何も変えられてないんだなーって思っちゃう。翔のことをしっかり見てあげてほしい、ってくだりが特にぞっとする(笑)高校生の男の子を守ってあげなきゃいけないって翔弱すぎないか…。今救われたとして、果たして翔がいつまで自力で生きていけるのか不安しかないわ。。
うーん…
2018年9月26日
主人公がウジウジしたタイプで読んでてイラっとしてしまいます。1巻2巻の最後に載ってる別の漫画も何だか意味不明。絵は可愛らしいです。
なんにも成長しない話
2018年6月17日
主人公がウジウジして、やり直しの機会があっても結局何もやり直せてない
救われた?いや救われてないでしょう、コレ
過去に手紙書いたらやり直せると信じてる主人公が怖いわ
自分にそんな行動力があると本気で信じて手紙出したのかな?
余計苦しめてるだけにしか見えない
主人公が違う女の子ならハッピーエンドになれそう
後味が悪い
ネタバレ
2018年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 評価されているので読みましたが、ハッピーエンド風に終わっているけど、結局死にたがりは治ってないし、精神的な脆さはそのままで、何か解決した?という感想しか残らなかったです。
けして良かったね!とは言えない。
過去をかえてしまったことで犠牲になった人もいるし、最終巻のあと、ちょっとしたことですぐまた命を絶ちそうです。
この作品のどのへんが評価されているのかイマイチわかりませんでした。
六巻??
ネタバレ
2017年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 五巻までは紙書籍買って読みましたが、正直そんな感動する話か? と微妙です。せっかくタイムパラドックス扱ってるのにカケルは救われないまま。なんの救いもない。ただ、後悔した過去に自分は手紙送ったっていう自己満足だけ。伏線回収も甘い。菜穂は手紙通りに動かないし読んでてイライラしました。六巻を出す意味がわからないです。すわ目線にしたからってカケルが救われる訳じゃないし。 もう中古書店で一冊100円で既刊全巻買えるし六巻もすぐだと思う。オススメはあまりしません。
私だけじゃなかったんだ!
2016年9月10日
この作品めっちゃ泣けます!
と後輩から勧められ最後まで読みましたが、また読みたいとは思いません。涙全く出ないし。

ヒーロー(名前なんだっけ)が死にたがりで自己中モード。
この登場人物たちが必死で彼を助けた結果、彼の死亡ルート回避!

それは良いとして、スワ君(だっけ?)はどうすんだよ笑笑
お前そりゃねぇよ。
ずっと支えてくれた彼より死にたがりマン取るかよ。
誰も幸せにならねぇじゃねぇかよ。

…ってのが素直な感想。
後悔は抱えたまま生きて下さい。
2015年12月16日
自分にも死んだ友達も家族もいるけど、だからこそパラレルワールドで綻びる事なくハッピーエンド…というのはご都合主義的だと思った。相手が生きている内にできなかったから別の世界でやり直し〜は、無理です。必要なのは辛くても救えなかった自分を生きる強さです。
😔
ネタバレ
2015年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の勢いは何処へやら…巻を増すごとに普通の少女漫画になってしまったのでとっても残念
主人公うぜぇ(-""-;)(-""-;)(-""-;)(-""-;)
2015年12月11日
うざすぎ、面白いけど、主人公のうざさに辟易するわ!!
映画は見に行こ。主人公うぜぇよ~(-""-;)(-""-;)(-""-;)(-""-;)(-""-;)

あれだけ的中した手紙があって、好きな人間がいなくなるって分かっててそれでも前進できないのがうぜぇ
終始…
2015年1月10日
この作品、私は苦手です。中心人物の意志がハッキリしていないので、終始イライラしてしまいました。3巻まで読みましたが変化や成長も特に無いように感じ、最後まで面白いとは思えませんでした。
続きはない
2014年11月20日
連載お休み中でした、違う雑誌で始まったのかな?おもしろいけど完結するのかしないのか不安ですね!
2017年2月1日
レビューをシェアしよう!
作家名: 高野苺
ジャンル: 女性マンガ 恋愛 / 学園
出版社: 双葉社