ネタバレ・感想ありワカコ酒のレビュー

(4.2) 158件
(5)
86件
(4)
39件
(3)
21件
(2)
3件
(1)
9件
レビューを見て
2019年8月21日
皆さんの書いていた通り、呑みたくなる漫画です。
絵も可愛いしお酒や料理も全部いいです。
いいね
0件
呑むより食べたくなる
2019年8月21日
この本読んでると呑むより食べたくなる!
いや呑んべぇだけどワカコ程色々な酒類は呑めないorz
1人酒場はまだした事無いなぁ
自宅1人酒派はワカコのツマミを羨ましいく見ながら1人酒(笑)
カキ小屋とか1人で行ってみたいなー
いいね
0件
お酒と料理(アテ)
2019年8月20日
自分もお酒好きなのと、ダラダラした感じがなんか好きで楽しく読みました。
ちょっと不思議?疑問?に思ったシーンが、新幹線で皆テーブル畳んでるのにお弁当やらパソコンやら広げてて、作画ミス?って思ってしまいました。間違ってたらすみません。
いいね
0件
お酒
2019年8月9日
読んでるとお酒が飲みたくなります笑
すごく一人飲みに行ってみたくなります
いいね
0件
共感しかない
2019年4月1日
お酒大好き!一人酒上等の私には共感しかありません。ワカコさんはつまみとの相性を考えながら大切に味わって飲んでいるので私も真似したいです。
いいね
0件
ついつい読みふけってしまう
2019年2月24日
まるでかっぱABせんのように読み始めると止まらない
現実的なんだけど現実逃避ができる稀有な作品。
日常の小さな出来事をつまみに、飲まない人も飲みたくなる
飲む人はさらに飲みたくなる。そんな作品。
いいね
0件
お腹すくー
2019年2月23日
酒好き、おつまみ好きにはたまらない!
全部美味しそう!
1話1話も短くてサクッと読めるのに、その中に色々な人との関わりや、日常が詰め込まれてて面白い。
読んだ後、なんとなく和む作品!
いいね
0件
一杯呑みたくなる
2019年1月26日
毎回酒とその食事が美味しそう! 嫌なことがあっても忘れさせせてくれる。
いいね
0件
良いよね~!
2018年12月29日
ドラマで知りましたが、本当にお酒好きな人にはたまらない作品です!
ワカコさんみたいに、いつかお店の1人飲みが楽しめると良いなぁ…
修行を積みます(笑)
いいね
0件
読むと呑みたくなる漫画🍺
2018年11月5日
主人公のワカコさんが、毎回ひとり酒をしています。
シンプルな内容だけど、日本酒、ビール、焼酎、ワインなどなど…お酒とおつまみの組み合わせが豊富で面白い!
読み終わる頃には、1人でお酒を飲みに行きたくなっていました😄
いいね
0件
酒と肴
2018年10月7日
ストーリーもほとんど無く、飲み屋で一人飲みするだけの作品なのに、ほっこりします。 飲まない自分には、日本酒をぷっしゅーの絵は、のんべーが羨ましくなる。
いいね
0件
腹が減る
2018年9月14日
一つずつの内容がとくにかく美味しそう( ´Д`)あんまりお酒とか飲まないけどこの漫画読むと居酒屋に行きたくなる。
いいね
0件
ワカコちゃん魅力的!
2018年9月2日
大好きなお酒とともに食材を1つ1つ大切に丁寧に食すワカコちゃんが素敵な女性でかなり好きな漫画です。お話に出て来た食材を実際食べたくなるし食べる時にワカコちゃんの感想を思い出しながら味わったりしています😄残念ながら私はお酒を飲めませんが食事を楽しく大事に摂ろうと思えました!
好き
2018年3月9日
1話1話よみやすい。料理もおいしそうだしお酒を飲みませんが楽しく読めます。
巻数が続いてるからかわかりませんが主人公ワカコについて、その周りの情報もちょくちょくでてきてるのでそのへんは好みが分かれるのかも知れませんね。
いいね
0件
美味しそうに食べるな🙂
2018年1月22日
って思いながら見てます!一人飲みって、したことないけど、私も28歳だし、今度してみようかな?って思ってしまう作品です⤴これドラマ化になってたんですね、最近しりました!!これを見てからビール好きになったんですよ、美味そうに飲むなーって(笑)まだまだ気になるので購入しますし最新刊に乞うご期待してます!
いいね
0件
お腹空きます
2018年1月21日
ゴローさんの女の子バージョン、酒バージョン
読みながら晩酌してると同じものが食べたくなります。
いいね
0件
ぷしゅー
2017年9月6日
酒のアテに関する知識やうんちくは面白いが、絵柄がいま一つ上手でないのが惜しいです。
面白い!
2017年8月21日
一瞬、酒井和歌子のことかと思ったけど彼女はそんなキレイに飲むことはないだろうなと思いながらほっこり夜更けりました
いいね
0件
楽しかった( ^∀^)
2017年8月17日
凄い楽しいです。皆さんも是非ともご覧下さい。超オススメです。
いいね
0件
居酒屋にいきたくなる
2017年1月16日
居酒屋にいきたくなる一品もとい一冊。是非によんでほしい、そして居酒屋に行きましょう!
いいね
0件
シュール
2016年1月5日
アニメから入ったのですが、原作も非常にシュールで面白い作品です。
いいね
0件
おいしさが伝わってくる
2015年10月26日
シンプルな画風なんだけど、食べ物がすっごく美味しそうに描かれてて楽しかった。
いいね
0件
おなかすきます
2015年9月22日
ワカコがおいしそうにお酒を飲む話です(笑)
おつまみがとてもおいしそうに描かれているのでおなかがすきます。。
若いのにそこまで達観した飲み方してたらこの先こまりそうですけどね(笑)
いいね
0件
おつまみ
2015年8月31日
読んでいるとほっこり和みます。ワカコのマイペースな感じが好きです。おつまみも美味しそうだし、思わず、早くお酒が飲める年になりたいなぁと思いました。
いいね
0件
わかるー
ネタバレ
2015年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ お酒はあまり飲みませんが、酒の肴は大好物だから面白く読める。
鮭の皮最高っしょ!
美味しい物を独り占めしてゆっくり自分のペースで楽しみたいっていうのはわかる。
みんなでワイワイも楽しいんだけど、気を使ってしまうから、お酒を楽しむには1人がいいかも。
いいね
0件
一度はやってみたい
2025年8月4日
おひとりさま呑兵衛の酒場つまみ彷徨い記録。呑兵衛なら一度はやってみたい酒場巡りなどを気楽にしている主人公を淡々と描いています。ちょいちょい主人公のモテアピールがあるのはなんだろう。
主人公の目の作画が好みではないのと、食べ物が美味しくなさそうなものの、全体的に丁寧に描かれています。
いいね
0件
呑めないので
2025年8月3日
自分は呑めないので、
呑んだ気分になれる、呑めたら楽しいかな、
こういう幸せなお酒の飲み方をできる人ばかりだったら
世の中平和なのになぁ、、と思わせてくれました
いいね
0件
テレビでやってた
2024年8月28日
ワカコ酒って深夜テレビでやってて島崎和歌子さんが出てるとばかり勘違いしておりました。コミックのテレビ化だったんですね。島崎さんがお酒好きって思っててのことです。
買うほどでは
2024年4月6日
つまらないわけじゃないけど、ストーリーはあるようなないような感じで続きを買って読むほどではないかなー
ワカコが物語の都合上なのか年を取らないのに言動がどんどん歳不相応になっていくのが若干違和感あります。
無料分+もう1巻
2024年2月7日
1巻無料を久しぶりに読みました。淡々と進むテンポが気に入ってクーポン使用で2巻目を購入。したら、あれ?つまらないかといえばそうでもないけれど面白くもない。たとえるならコーンフレークをそのままつまんでいるような味わい。続けて読むようなタイプの本ではないのかも。府中焼のお店には行ってみたいです。
いいね
0件
特に面白くもないんだけど読んじゃう
ネタバレ
2021年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ たしかに他の方も描いてるように、
いちいち出てきもしない彼氏?の存在ちらつかせてるのが気になるかも。
そして26歳かよ…26歳でこの悟ってます感はどうなの…

36とかの年齢設定のほうが合うのでは?

人の話盗み聞きして
若いのう
って26歳…………

まぁ最初のほうの話を書いたころとは
時代が変わってるからかもしれないけど…
いいね
0件
美味しそう
2020年8月30日
美味しそうです。一人で酒を思う存分楽しんで飲んでいる様子がいいです。
いいね
0件
美人OLの一人酒
2020年7月16日
村崎ワカコは結構可愛いOLで彼氏もいるが、趣味は一人酒。自分のペースで、旨いツマミを堪能しながら、ビールや日本酒を楽しみたいのだ。ツマミのchoiceもハムカツ、鶏唐揚げ、ポテサラ、鮭の塩焼きなど絶妙!読んでると飲みに行きたくなるマンガです!
いいね
0件
お酒は飲めないけど
ネタバレ
2020年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私はお酒は飲めないので前に読んだ時は正直評価はイマイチでした。

でも同じ作者の漫画を読んでちょっと面白かったのでこちらも読んで見ました。
やっぱりお酒の良さとか美味しさとかは分からないけど料理は食べてみたいです。
いいね
0件
もういいかな。
2019年7月1日
ちょっとダラダラしてきた気がするので、そろそろ買うのを止めようかなって思ってきました。
1人酒いいなぁ♡
ネタバレ
2019年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ もちろんみんなとワイワイ飲むのも楽しいけど。
1人だとチョビチョビ飲めるし、自分ペースで飲み食べできるから、最高だよね♡
マンガに出てくるおつまみが美味しそう(´¬`)ww
いいね
0件
無料分だけ
2019年1月1日
無料分だけ読みましたが、面白いです。おいしいお酒とおつまみが欲しくなる…笑
いいね
0件
テレビドラマより、良かったです
2018年12月31日
自分が酒飲みではないので、共感は薄めでした。でも、キャストとかの好みを意識しなくていいし、テレビドラマより良かったです。ちょっと酒飲みの気持ちで読めました。
いいね
0件
ストーリーがないところが良い
2018年10月10日
主人公がただただ独り呑みをするだけのゆるっとした作品です。凝った伏線や、登場人物同士の複雑な人間関係が無いので、ダラダラと部屋着で読みたい感じです。
しかし主人公の独り呑み哲学が偏っている時もあるので、万人受けするように見えて実は好き嫌いが分かれる作品かも知れません。
気楽に読める
2018年5月31日
料理がすごく美味しそうだし、さくさく読めて好きです。あんまりお酒飲まない私でも楽しめました😊
お酒とおつまみのお話
2017年8月23日
主人公ワカコがいろんなお店でお酒とおつまみを嗜むお話。美味しそう。お酒は飲まない私ですがのめたらよかったのにと思うことがあります。
いいね
0件
2017年8月21日
私もお酒好きだし1人飲みも好きなので読んでて共感する部分多かった、楽しかった。
でも、○○には××!みたいなこだわりアピールは鬱陶しかった、押し付けがましくて。
人それぞれ好みはあるしウンチクうざい。
なんだか作者のオ○ニー漫画と思いました。
ぶってる感じがいやかなー?
2017年2月4日
酒飲みの気持ちをよく表現してくれてる!ぷしゅーとか良くわかるし、可愛い!でもそれ以上ではないんだよね。個人的には、飲みに行こう!とまで思わせない。もう一歩、酒飲みの世界を表現してほしい。
ぷしゅー
2017年2月1日
美味しい肴とお酒。それがあればちょっと嫌なことも流せるし、疲れも癒せる。ささやかな充実ライフ。シンプルな人物画と写実的な料理の絵が不思議とバランス良く書かれている。
いいね
0件
呑みたい
2015年9月20日
主人公がおひとり様で居酒屋等々で静かにお酒とおつまみを楽しむ漫画。
日本酒やビールなど、あまり飲まないお酒を飲んでみたくなります。あとおつまみも食べたくなる…!呑める人が読んだらもっとおもしろいのかな?
食べ呑みたい
2014年8月27日
ひとり酒をものすごく楽しんでいる女の子が主人公で、毎回お酒との相性を考えたつまみが出てきてそれを食べた時の感触なんかが絶妙に描かれていて同じセットで食べたくなります。坦々としていますが癒される作品です。
ワカコ「酒」ではない
2025年8月4日
これはワカコ酒ではなくワカコ肴ってタイトルの方がいい気がします。
お酒というより、今日食べたい肴、お酒のアテが中心にあって、それに合わせるお酒は今日はコレだ!っていうマンガ。
1話1話それぞれのタイトルも酒の銘柄や種類ではなく「焼き鮭」「ポテトサラダ」「卵焼き」「あさりの酒蒸し」ですからね。
あとだんだん、ぷしゅーーがしつこいというかあざとすぎます笑
最初は可愛いと思ってましたが、実写ドラマを経てからというもの、作者のぷしゅーーインフレが目に見えて増したような印象です。初心のぷしゅーーの方が自然です。
やりすぎ、くどすぎる演出は逆に酒や肴の魅力が半減です。
いいね
0件
注文が少なすぎる
2024年1月24日
とにかく注文するツマミが少ない。
その前後で頼んだ感じも無いし。私も1人飲みするので毎回そんだけ!?とモヤモヤしたので2巻でやめました
いいね
0件
かわいい
2017年8月27日
癒されるかわいさがあるけど、酒とあう食事に関してはこれほど分かりやすく、おいしそうな感じが表現されている好きな漫画はほかにありませんでした。
いいね
0件
一巻は面白かった
2025年2月27日
最初の方は面白かったんですが、話数が進むごとにワンパターン化して飽きてしまいました。
ちょこちょこと主人公のバックボーンが明かされて行くのはいいんですが、主人公目線のマンガであるからか、自己評価が高すぎる小娘が周りをそれとなく見下しているような構図になってしまっていて、ここが好みの分かれるところになっているのかな〜と思いました。
私には合いませんでした
2024年11月19日
他人の食べ方飲み方に否定的なところ、
その上に「こうするとおいしい」ではなく「こうして食べるべき!」という表現の仕方に共感できず(ぷしゅーも途中で嫌になり)、無料1巻の途中で断念しました。
鼻につく
ネタバレ
2022年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の「わたし分かってる」感が強すぎて鼻につきます。ひとさまが何食べて何飲んだっていいでしょうに。めんどくさいやつ。
いったんそこが気になると、トレードマークの「ぷしゅー」も鼻についてうざかった。
そんななので肝心な料理と酒の相性とか美味しそうとかそういう感想まで行きつきませんでした。
雰囲気を楽しめる人なら
2019年9月26日
下戸ゆえにお酒の味は分かりませんが、酒の肴としていろいろな食べ物が出てきます。
が、これが絵柄的に美味しそうじゃない。
話として飲むのは大抵ぼっちでなのに、性格ゆえに人間関係が希薄でぼっちになっているわけではなく、なんとも設定も絵柄もガバガバ。
設定が邪魔
2017年9月2日
設定がリア充ですよね。美人で彼氏いて友達いて仕事しててお金あっていつも外食の外飲み。この作者さんのルポマンガ「yeah!おひとりさま」は読んでて本当に面白かったんですけど、ワカコの設定は全てにおいて満ち足りてるから、本当の意味でのおひとりさまでの、飲んで食べての楽しさは伝わってこないし、そういう私生活の描写が邪魔で、お酒と食べ物のおいしさ自体にも集中できない。なぜこんなに続いているのか不思議です。
あまり
2017年8月24日
いらないところで本人の描写多くて邪魔だなぁー。
鮭の塩焼き食べてる時のナンパとか、餃子食べてる時の男からのメールとか。
ぽっち酒してるけどリア充なんですよ設定が鼻に付く。実際可愛くないし
食べ物の話も、食べたい呑みたいとまでは思わせてくれない。酒の話なのか食べ物の話なのかいまいちピントが合わない
つまらない
ネタバレ
2017年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 焼き魚にはやっぱりご飯だと思うんです。それ見てひくワカコが私にはさっぱりわかりませんでした。あと、主人公がただ毎日一人で居酒屋でつまみを食べてお酒を飲む話しの繰り返しで中身もなくつまらないです。
何がいいんだろう?
2015年9月18日
ショートストーリーなので、基本的に若い女の子が一人で飲み屋に行って、一品注文して、お酒飲んで「ぷしゅー」ってやってるだけのマンガです。お酒は好きだし、グルメ・料理系のマンガも好きだけど、この作品は正直なにがいいのかわかりません。何巻も出てるし、ドラマにもなってるみたいだし、人気があるのが不思議です。
面白いのに〜
2015年7月21日
内容はすごくいい‼️しかし、続刊が配信されるのが遅すぎる〜(T ^ T)もう五巻まで発売してるのに、配信は二巻しかされていないとは〜。
せめて、一巻遅れでお願いいたします。
レビューをシェアしよう!
作家名: 新久千映
ジャンル: 青年マンガ 癒し / グルメ
出版社: コアミックス