ネタバレ・感想あり攻殻機動隊のレビュー

(4.3) 15件
(5)
8件
(4)
5件
(3)
1件
(2)
1件
(1)
0件
メディアミックスの傑作
ネタバレ
2023年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックにはコミックの、アニメにはアニメの、映画には映画の其々世界観があり、それが重なり合って大きな世界観を作っている作品。素晴らしいのはデザイン、キャラ立て、明確なテーマとそのストーリー。魂の行方という宗教的な哲学にネットや義体を駆使して挑んだ大作。時代は未だ彼に追いつけない。
時代を先取りしすぎた
2023年1月26日
時代を先取りしすぎた作品ですね。当時アニメ化した時もなかなかに衝撃をもって迎えられた感があり士郎正宗先生の頭の中はどうなってるのかと驚いてしまいました。ガッツリ読み込むと恐ろしく時間のかかるハイカロリーな作品です。
いいね
0件
難しくて頭痛くなるけど面白い
2022年10月30日
全ての人がそうではないだろうけど、私は一巻読むのにも時間が掛かってしまう。それ以外は最高。
1991年から書かれた作品なのにネットだのAIだの電子化された脳みそだの…作者の頭の中を覗きたくなる。
いいね
0件
おもろい
2022年5月15日
アニメから入ったけど面白い。内容はちょっと難しいって感じたけど世界観とか設定とかが最高!!読んでるうちにどんどん引き込まれる
文句ないけど
2020年11月25日
いつ読んでもすごいなと思います。
先生の頭の中はどうなっているんだろうと。
久しぶりに読んだけど、眼の老いが進んでいて疲れた。
でかい画面で読みたい。
2501
ネタバレ
2019年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直手書きの台詞が読みづらいです… が、引き込まれる社会背景に情報社会。今で言うIoTが人とも直接繋がった世界が提示されています。
攻殻機動隊は漫画もアニメも音楽も大ファンです。
現代ではPCカメラやペット見守りカメラがジャックされていると言われていますが、脳と社会が直接繋がった世界には脳のジャックがあると思うと… もうひとつの情報社会を垣間見させてくれる作品です。
作品を生み出してくださった士郎先生、映像作品を生み出してくださった押井先生、アニメーションを展開してくださった各先生方に感謝します。これからも続くことを切に願っています
斬新
2018年1月8日
この漫画が描かれたのは随分前なのに、設定が今尚未来であるだけでなく、細々とした内容さえ、色褪せない事に驚きを覚えます。
アニメから入ったのですが、漫画にはコミカルな表現がちりばめられていて、アニメの草薙素子とはまた違った面が垣間見られ楽しいです。
設定とは別に、話の展開(政府や国家間の駆け引き)が複雑なのに、私のようなアホにも解るような説明はあまり無いので、自分の中に落とし込むのに何度か読み返しが必要でした。
しかし、攻殻機動隊は大好きなので何度だって読んじゃいます!
「感覚」で読んだ・・・
2017年12月2日
まあ士郎正宗が難しいのは他作品で十分承知なので。でもホントに独特なので他の方には描いて欲しくないのですよね。しかもこの素子さん、かっとんでるし。
🙂
2023年4月30日
アニメ化、映画化もなされた作品📚。西暦2029年の近未来が舞台で御座いマス。緻密に計算され尽くした物語は必見☘。
いいね
0件
映画
2023年3月11日
自分は、映画を見て面白かったので、マンガも読み始めました。
マンガはちょっと難解で理解しにくいですが、ハマると夢中になってしまう
いいね
0件
アニメの元となったサイバーパンク作品
2019年8月3日
膨大な書き込みを施された絵と練りこまれた裏設定、個性あふれるキャラクターの織りなすドラマが魅力。
1巻とそれ以降で作風が大きく違ってくるので注意。
いいね
0件
全ての始まり
2018年10月18日
攻殻機動隊シリーズの全ての始まりの作品です。
30年近く前の作品ですので今読むと世界観で粗いところやキャラの性格が異なる点があり、理解する為には巻末の解説を何度も読み返さないといけないという難もありますが、それでも引き込まれてしまいます。
確かに
2017年3月20日
難しい。でも面白い。20年前に読んだときはスゴく衝撃を受けました。理解したくて欄外(結構勉強になる)も頑張って読みましたー。他作品への影響も大きいですよね。「あ、これ攻機だろ」と感じること多々あります。リアリティーのあるファンタジーというのかな。褪せない世界観。だから今でも映像化されるのでは。
アニメ映画は良かったけど....ハリウッド版は正直期待はしてないです。
さっぱりわからない
2016年12月29日
絵はきれいでいいけど年寄りには内容がさっぱりわからない。2巻は特に抽象的すぎて意味不明。専門家かマニアのみが理解できる?
いいね
0件
本を買いなさい
2020年4月16日
このマンガはスマホやパソコンで読むのには適していない。
理由としては、
・マンガなのに注釈があり過ぎる(そのためページ移動が大変)
・描き込み具合がスゴく、スマホだと分からないところ多々
・拡大しないと分からないところ多し
のため。
悪いことは言わない。これは手に取って読んだ方がいい。
尚作品内容は☆5つ。このマンガは読む媒体は本に限る。
また、SACやゴーストインザシェルの草薙素子とはキャラが全く違うので、そこも忘れないように。
出版された年を調べたら、作者の先を見る目が恐ろしくなります。
レビューをシェアしよう!
作家名: 士郎正宗
ジャンル: 青年マンガ SF
出版社: 講談社