ネタバレ・感想あり砂時計のレビュー

(4.5) 433件
(5)
263件
(4)
118件
(3)
42件
(2)
9件
(1)
1件
期待しすぎた、かな。
2020年12月31日
ステキな漫画だと思います。まず、絵が綺麗です。読みやすいです。登場人物が可愛いし、かっこいい。
個人的には、付き合ったり別れたり、また付き合ったり…気持ちは分かるんだけど、あまり好きでは無い展開。全体的には良かったんですけど。
評価が高かったので購入しましたが、残念ながら⭐︎は3.5くらいです。
いいね
0件
いいんだけど
2020年5月10日
ストーリーとかいいと思うけど、絵の等身バランスの悪さが気になる。足がデカ過ぎたりしてはっきり言って下手。3巻までしか読んでないけど、もういいかな。
面白いけど
2020年5月3日
最初強い子だと思っていたのに、どんどん弱く、超引きずってるスッキリしないのが、こんなものなのかなと。
いいね
0件
いい話
2020年1月28日
絵もストーリーも好きですが、この子達が12歳には見えないのがちょっと残念。
嫌な気持ちになる少女マンガ
2019年8月20日
悪い意味でなく、ただの少女マンガではなく、嫌ーな気持ちで進みます。少女が大人になっていく、1人の人生なので、いつもワクワクキラキラドキドキキュンキュンではないのだ、ということでしょう。だからもちろん悪い話ではないのですが、私はずっと息苦しいままなのが辛かったです。でも結末まで読みたくなるから、いい作品、なのかなぁ??あまり読み返したくなる作品ではないのではないかなぁ。
引き込まれる
2018年9月15日
主人公の闇?が深く、続きが気になります。
大悟が、最初からいい奴過ぎて、感動です。
いいね
0件
面白かった
2018年9月15日
一人の少女が成長していく素敵な物語です。
ストーリーがしっかりしていて面白いのですが、読んでて重いです…。
普通に幸せになれそうなのに、あえてつらい道を選んで歩いて、無駄に傷つく主人公。あ辛口ですみません。
重い内容だけど、ちょっとギャグっぽいところもあって全体的には面白かったです。
ただ、キュンキュンする場面はなかったかな。
期待ほどでも…
ネタバレ
2018年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビュー高かったから読んでみたけど あんまり好きじゃなかった💦
なんであんなに高いのかなぁ…
主人公の女の子は最初は元気で頑張ってる感じの子だったのに いくら母親を亡くしたからって迷いすぎ 悩みすぎで共感できない…
しかもあれだけ回り道して結局元サヤ…ダイゴがこの後に及んで何で元サヤを望むのか 謎‼️
6巻まで読みました
ネタバレ
2018年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻無料で読んで、続きが気になって購入し読み進めていましたが…
6巻目の最後、「あたしは結局今も独りです」で、大悟も藤くんも失ったら、今度は椎香ちゃんに頼るんだ?!とさめました。
_
ネタバレ
2017年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何度読んでも切ない。
高校生の時の純粋な感じの2人のやりとりとか方言とかめっちゃキュンとするけど、話はやっぱり切ない。
でもやっぱりペアがしっくりくるよね感がすごく好き。運命ってホントこんな感じなんだろうなって思う。
良作だけど
2017年7月3日
主人公が心に傷をおってるので、後半になるにつれて暗いくらい。。。
いいね
0件
よくある?
2017年4月9日
途中までしか読んでませんが、よくあるパターンというか、主人公の女の子が自分を持っていなく、自分を好きという男の子に左右されて、そして、後悔する内容なのかなと思いました。
重い
2017年3月23日
当時ドラマや映画になり、漫画を全巻購入しましたが、少女漫画としては結構重いお話しでした。
ちゃんとストーリーがあるからこそ、続きが気になり最後まで読みましが、重かった。単純に面白いといい切れない作品だと思います。
純愛
2017年1月20日
当時ハマってました!
こんな大恋愛したいなぁーって思います。
泣ける!
途中で
2017年1月15日
あまりにも重くなってきて、最後まで読めませんでした。かなりせつない設定です。
💍
2017年1月14日
いろいろな思いが交差した切ないお話です。小学生くらいだったと思うんですが、全巻集めるくらい好きな作品でした。でも、今思うとあの頃のわたしには難しい話だっただろうな〜と(笑) ん?と思うところも多々あったので、内容全体を把握できてはなかったと思います。暗くて重い内容が多いですが、じんわりと温かな何かが流れてくるようなそんな漫画です。
読ませる
2017年1月14日
すごいドラマがある展開で、読ませる漫画ではあるけど、基本的に不幸が多すぎてシンドイ。
尻上がりで好きになりました
ネタバレ
2016年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔ドラマも見ていて、ふと読みたくなる作品です。最初の方とか、子供相手に凄まじいことばかりで可愛そうになるんですが、大人になった辺りからは段々と普通に読めるようになりました。最後の番外編までかなり重たい話ばかりですが、ちゃんと救いもあるので読後感はいいと思います。個人的に杏の元婚約者と義理の妹のアメリカ話が好きです。
心理描写が繊細🖤
2016年10月7日
多感な時期の心理や葛藤を、とても読みやすく繊細で丁寧な模様で描かれています。恋愛やシリアスなシーンもあざとさが無く、素直に惹き込まれました。ただ、あらすじを拝見する限り、別れたり再び交際したりと、優柔不断な展開が繰り広げられる様子でしたので無料版の三巻まで拝読、星は3にしました。主人公の慕う男子も好感度UP↑ですが、残念なことに、こんな男子は一度も見かけたことはありません。
全巻購入★
2016年4月6日
青春から大人になるまでの過程が淡くて切なくて、自分の青春時代の恋を思い出しながら見れる作品でした!だいごがかっこよくて大好きです!
でもモヤっとする部分もあったので★3つにしました
きつい
2015年10月27日
昔ドラマ見てました。久しぶりに見たらやっぱり切なくて胸が押しつぶされそうな話は読み進めるのが辛い位ですね。全部はちゃんと読めませんでした。
いいね
0件
無料分。
2015年10月14日
前にドラマ化された時から気になっていた作品です。それぞれが強い思いを持って成長さしていく姿に興味をそそられます。ポイントに余裕がある時に少しづつ購入していこうと思います。
いいね
0件
成長
2014年8月17日
3巻無料時に読みました。主人公や幼馴染たちの成長や葛藤がよく描かれていて、とても素敵なお話だと思いました。
いいね
0件
多分面白いんだろうけど
2021年5月15日
最初だけ作者の実体験なのかな。雰囲気がちぐはぐしていた。きっと面白い。でも個人的に読む熱量が湧かなかった。
メロドラマ
ネタバレ
2019年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が明るく頑張り屋、でも両親の離婚や母親の死で心に闇を持っている…という設定は頭に入っていますが、常に他人の間でぶれて優柔不断なところ、八方美人でいちばん大切な人を傷つけるところがイライラしました。
がさつな上に自分第一の性格で生理的に受け付けないタイプなので、男性二人から想いを寄せられるのが謎です。
あり得ないようなピンチ(ライバルが主人公に悪意のあるいたずらを仕掛ける→崖から落ちて死にかける。藤くんの妹が男を振る→逆恨みで襲われる)のたびに都合よく大悟が助ける、大悟かっこいい…みたいな流れもなんだかありきたり。
田舎だけならともかく東京に出てきてまで狭い交遊関係でくっついたり離れたりしてるのも???
昔の作品だから?昼にやっていたドロドロ愛憎劇ドラマみたいで、好みではありませんでした。
う~ん
2017年7月29日
途中から駆け足と言うか、さらっと話が進んじゃった感が少しある感じ。
いいね
0件
暗い
2017年1月8日
話が重いし何かドロドロしてました。一応、全巻読破しましたが読み返して読もうとはしないです。読んでて疲れる感じでした。
いいね
0件
(´・ω・`)
2015年10月31日
作品名だけは知っていたのですが、読んでみると割りとシリアスな内容でした。
いいね
0件
ドラマチック
2014年6月21日
こんなにドラマチックで、やっと終わりを迎えても、この先の事を思うと、また、何かしでかす?起こる?ような気になってしまうのは、登場人物の性格によるものだなぁと。仕方ないのかもしれないけど。言いたかったのは、登場人物があんまり好きでなかったです。特に女の人。
絵がかわいい
2014年6月6日
絵がカワイイ。心の動きをじっくり描かれてますが、もうすこし展開が早いとよかったかも。
大吾最高です😃
2011年3月3日
大吾と藤君寛大ですね😃自分には無理だと思いました😁
杏と藤君の一夜のシーンここがよくわからなかった💦杏は一途?別れるまでの中途半端が理解不能↘
自分はドラマの方が好きかもしれませんm(_ _)m
ちょっと疲れる🙄
2008年7月6日
(※)多少ネタバレしてるので注意してください。
   
暗いです。
なんか、読んでて疲れてしまいました😩
大悟も藤くんも真っ直ぐ杏のことを見ててくれてるのに、杏はちょっと身勝手な気がする。
1番納得いかないのはラスト。
ハッピーエンドで良かったけど、それなら早くよりもどせばよかったのに、と流れに若干不自然さを感じました💦
窮屈
2014年6月6日
騒がしくしたいのか、重くしたいのか、ドロドロさせたいのかよくわからない。
描きたかったのは恋愛か、家族問題か一体なんだろう?
沢山出してくるけど、それでどうした?、だからどうした?という気になって来る。
ようは揉めさせたいんだな。
ひとつ言えることは借金返したことを美化しているけど、人や失われた歳月は帰ってこない。しけた現実として受け止めるべきと思う。
レビューをシェアしよう!
作家名: 芦原妃名子
ジャンル: 少女マンガ 恋愛
出版社: 小学館