ネタバレ・感想ありG線上のあなたと私のレビュー

(4.3) 123件
(5)
65件
(4)
40件
(3)
15件
(2)
2件
(1)
1件
ステキなお話です。
2025年9月17日
作者さんのお名前は昔から知っていましたが・・。
今まで読む機会を逃していました・・。もったいない・・。
コチラは、年齢や職業等、異なったキャラ達が登場するので、たれかには共感するのでは・・。
おとなの習い事、はじめてみたくなりました。
いいね
0件
好きな話です
2025年1月10日
いくえみ綾先生の中で一番好きです。
ストーリーが最高に楽しいです。
男の子がかっこいい〜幸せな音楽が聞こえてきそうです。
大満足
2025年1月2日
はぁ〜 よかった
実に良かった おもろかった
なんやろこの身近間からの満足感
登場人物がみんな好き❤︎
いいね
0件
描写が上手いです
2024年10月13日
年下男子の、習い事ビギナー仲間。
恋愛対象外に思えて、微妙に気持ちが行きつ戻りつする感じが上手いです。仲間の一人が主婦でとても素敵な方で、その娘さんも可愛くて機転がきいてて。
皆いとおしい世界です…
軽快で心地良い
2024年7月4日
婚約破棄に兄の元婚約者に姑問題に、それだけ聞くと読むのに気合いがいりそうなテーマが盛りだくさんなんだけど、それとは裏腹に読んでてうきうきしちゃうような楽しいお話しです。
会話の掛け合いが軽快なのと「服が花柄だったら…」に始まり、ちょいちょい笑えるシーンがあって、そういうのが和ませてくれるからなのかと思います。

やっぱり、理人が二十歳になってビールを飲んだ日のくだりが一番の見せ場というか、話の流れがぐっと変わる場面ですよね。
私もズキュンときたもの。忘れられないわ。

でも、このお話しって、直接的な描写があんまりなくって、ちょっとずらした間接的な表現で2人の関係性なんかを表しているところが、なんだかいいなと思います。
何度かでてくる手をつないでいる場面とか、缶ビールの祝杯とか、逃げ場のない甘いチョコレートとか。

一生交わりそうも無い人たちと、ちょっとしたきっかけでこんな素敵な仲間になれるなんて、面白いですよね。
もう少し続きが見れるなら見てみたかったけど、このあたりで切り上げるのが丁度いいのかもしれません。
ぬるま湯感の良い作品
2023年2月10日
熱くなくて、冷めなくて、浸っていたい世界観。バイオリンで繋がる三人と派生する人間関係が、エピソードが、不協和音を伴いながらも心地良い、傑作。
軽く読める
2022年4月11日
30年前にいくえみ綾さんの漫画に出会ってから私の中では他の漫画家さんより一段高いところにいらっしゃる先生です。
絵も構図も会話も変わらずお上手です。無駄な時間もなくテンポが良い。いくえみ綾さんは恋愛ものにおいては心をえぐってくるので覚悟して読み始めましたが昔よりポップな印象で心が抉られることなく平和に楽しく読み終わりました。
どんより悩む時間は短く、この世界を一緒に楽しむ明るい作品です。楽しかったのでこの作品のドラマを見たり、久しぶりに他の作品も読んでみようかなと思いました。
何でもっと早く読まなかったのか私!
2022年2月2日
引き込まれるように一気に読破。
良かった〜😄ヴァイオリン三銃士が皆とっても魅力的。モノローグも流石のいくえみ先生、深くてたまに涙。
ヴァイオリン、習いたくなりますね!
その後の3人の物語、読みたいな〜💗
学生、社会人、主婦の物語
ネタバレ
2021年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の也映子、主婦の北河さん、大学生の理人の3人があるバイオリン教室に通っていて…という物語。
それぞれの目線に立って話が進む、というより感情移入できるのは流石いくえみ綾さんだな〜と。
バイオリン教室の真於先生は女性から見ても可愛いし、こんな音楽教室なら通いたいな〜と思いました。
ドラマ化もされた人気作品で、いくえみ綾さんの作品の中でも読みやすいのでオススメです!G線上のアリアって良い曲だよね…
いくえみ先生らしかった
2021年4月10日
ドラマもおもしろかったです。三人の会話シーンが特におもしろくて好きでした
ドラマであったけど
2021年2月12日
婚約解消され ヤケクソで 仕事も辞めざるを得ない…それが 縁で バイオリンクラブ→主婦や大学生の 仲間たちとのやりとり、、年齢も違う仲間たちが バイオリンの練習しながら 魅せてくれる漫画。
いいね
0件
作者買い
ネタバレ
2020年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ どの話も深くてしみじみとした気持ちになります。日常にあるリアルで平凡なストーリーに感動します〜
いいね
0件
日常生活ひとこま
2020年10月10日
無料分だけ読みました!いくえみさんの作品はクセになりますよねー
会話とかこういうこと普通で言うなみたいなリアルさがあって面白いです!
潔く柔くも好きで単行本持っています!こちらの作品も買いたいです。
絶妙の間合いの描き方が秀逸
2020年9月30日
なんだか、目の前で也映子ちゃんと幸恵さんが理人君にツッコミを入れられつつも楽しくバイオリンを練習してるような。いくえみ先生の作品は、生きてる人たちの会話が聞こえてくるような、絶妙の間合いの描き方が秀逸ですね。本筋を進める前に、モノローグあり、ボケとツッコミあり、脱線あり。なのに、それが全てその後の展開になくてはならない要因に繋がっていて。素晴らしいなぁ。何十年かぶりに先生の作品を読ませていただいたのですが、G線を読んでからどんどん他の作品も読んでしまいました。
なさそうでありそうな
ネタバレ
2020年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラストでも書かれていますが、現実はこんなには上手くはいかない。けどこういうことありそう、あったらいいなと思わせるのがリアリティなんでしょうね。ラブシーンなんてほとんどないのにキュンとさせるいくえみ先生の恋愛描写の上手さが効いています。ピアノの先生が一見優しいのに気の強さがあるところも良い。
理人の元カノの立場からすると、也映子みたいな気さくな年上女性は驚異だったろうな〜彼女との別れ方もリアルで切なかったです。
いいね
0件
人生が凝縮された作品
ネタバレ
2020年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマは見ませんでしたが、メディア化された作品ということで無料分を読み、全巻購入に至りました。「あなたのことはそれほど」はどのキャラにも感情移入が難しく読みにくかったですが、この作品はイヤなキャラがおらず、特に三人の主要キャラ、也映子ちゃんと幸恵さん、理人くんの人柄がいいので全体的にほんわかした雰囲気にまとまっています。とはいえ、人生で遭遇する様々な年代での時に辛い出来事も盛り込まれており、不器用ながらに乗り越えていく様がそれぞれのキャラに厚みを与えています。すごい。寿退社の当日に婚約破棄されるなんてトラウマものなのに、思い切って飛び込んだ大人のバイオリン教室で、素敵な年の離れた友人と彼氏ができるなんて。本当に人生何があるかわからないけれど、漠然とした希望を持たせてくれる作品です。何度も読み返しています□
ほんわか幸せな気分😊
2020年6月27日
いーですね~。3人の関係、也映子と加瀨くんの掛け合い。アタシは最初から、ポンポン言い合うこの2人が🖤って思ってましたよ~😑最初から最後まで、幸せな気分で読めました😊……追記:加瀨くんの顔、どストライクに好みだす😄
いいね
0件
大人
2020年4月23日
いくえみ先生ってアノいくえみ先生?別マのいくえみ先生?将太クンが出てたマンガ好きだったwwヒェ~なんか絵も内容も大人でビックリしたwwすごく良かったww
いいね
0件
握手、手を繋ぐシーン、それだけでドキドキ
2020年4月18日
TVドラマ見てた。微妙に違うけれど、思い出すシーンが多かった。
ドラマでも放送された同様のシーンで、キター!!という感じになった。それは、「あれ? 告られてた?/ナンパされていなくなったかと思った」と、その後のセリフが続くシーン。

手を取るシーンも、何回かあるけれどとてもよい。それだけの行為なのに、身体中で感じる恋愛スイッチを目で感じ(手を繋いだ瞬間わかるはず。自覚がないわけはないとは思うのだが・・)、そして目にしたことで二人の気持ちが読み手のわたしに伝わる、象徴的な親密さの駄々漏れシーンと思える。

ラインや、メールといった小道具が、よく言えば効果的で工夫のある演出、少し斜めに見ると、手抜きにも感じる微妙な存在。


TVの方がリアリティーは足りなかったと思う。

言葉の使用はそれだけで既にテンポ良く、楽しかった。

「言ってしまったら/これまでの事が/全てパアになるんじゃないかと」
ファンです!
2020年4月1日
いくえみ先生、どの作品も好きです!内容が深く、しっかり作り込んでいて、どっぷり世界にはまってしまう。大人になって、こんなに仲良くなれる素敵な出会い、あったら幸せです。年齢も性別も違う3人の掛け合いがなんとも面白かった!また読み返したいです。
良かった~
2020年3月29日
ドラマは見ていないけど、無料分を読んだら面白くて残りを購入して一気に読んでしまった。面白かったものは完結したその後も読みたいと思ってしまう。理人が卒業して就職、結婚?・・・ってまでを読んでみたいな。
いいね
0件
いくえみ先生懐かしい
2020年3月28日
小さい頃から、先生の作品読んでます。懐かしくてドラマ化もされたし、読みました。3人の年齢がバラバラなのに、凄く良い関係が気付けて、恋愛と友情両方見れました。
いくえみ作品の丁寧な恋愛
2020年1月29日
主人公と同世代なので深く共感しました。
ウジウジすることもあれば、自分で乗り換えて切り替えられたり、等身大の二十代の女性という感じが
共感できるポイントでした。
いくえみ先生の丁寧な心の動きが見られます。
大きな事件は起こりませんが、それがいい!
日常の中のイベントを大事にして、日々を送る。
それが一番大事なんですよね。
もちろん漫画的展開もありますが、
ドラマチックすぎなくてとても良いです。
いいね
0件
おもしろかったです
2020年1月19日
久しぶりに漫画を読んで清々しい気分になりました。主人公の性格もリアリティーあるのにおもしろくて、本当に習い事を始めたらこんな友達ができるんじゃないかと少しうらやましいほど。彼女たちの時代というドラマを思い出した。
羨ましい関係だなー
2020年1月18日
大人になってからの友達っていいなと思わせてくれます。日常のやり取りとか距離感とか心理描写とかは勿論のこと、うまくセリフに乗せてるなぁーって感じます。いくえみ綾さんの作品でも好きな部類。
ドラマにハマり
2020年1月17日
漫画も購入してみたら、最高におもしろかった!漫画のほうがおもしろいかも😄ヴァイオリン始めたくなりました😊まだ読んでない人はぜひオススメです!
いいね
0件
ドラマを見て
2020年1月13日
ドラマを見た後に気になって購入しました。原作も良くて何度も読んでます。
いいね
0件
キュンキュンが止まりません。
2020年1月9日
ドラマを見て良かったので、漫画も読んでみましたが3人のそれぞれの展開にドキドキキュンキュンしながら読む事ができました。
また読み返します。
いいね
0件
ドラマから
2019年12月16日
ドラマが思ったよりも面白く、原作も気になり購入しました。
テンポよく読めて面白かったです。
いいね
0件
ドラマから.......
2019年11月30日
ドラマからこの作品を知ったのですが、どんどんはまりこんで気づけば何時間もたっていました。
何度も読み返してます!
2019年11月28日
ドラマを見て、原作を読みたくなり購入
ドラマも良いですがこちらも最高です。
ドキドキがたまらないです。
いいね
0件
3人のやりとりがおもしろい🙂
2019年11月21日
理人と也映子の恋の発展ももどかしさがあり、キュンキュンします。なんといっても、3人の自分達の現況に対してそれぞれの立場から突っ込んだり、本音を言い合うところがおもしろいです✨こんな友達素敵だなって思います☺
いいね
0件
リアルだけどリアルじゃない!
ネタバレ
2019年11月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ バイオリンを挑戦してみたら年下の彼氏と年上の友達ができてなんて現実じゃなかなかなさそうなのにすごくリアルに書かれてるのが不思議で仕方ない!
おもしろい掛け合いと仲良しな雰囲気に癒されたり上手くいかなくてむずむずした気持ちになったり本当に色々つまった作品で最後まで楽しかった!
そして何回も読みたくなる!
いいね
0件
面白い!
ネタバレ
2019年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマから。会話ややりとり、空気感が他の漫画家さんの作品より妙にリアルでよい!!、
いいね
0件
ドラマやるって聞いて
2019年11月4日
試し読みからの一気読み。相変わらずいくえみ節が心地よいですね。
いいね
0件
それぞれの日常
2019年11月4日
いくえみファンです。1人1人の日常に焦点が当たっていて、それぞれの環境の中でもがきながら生きている姿にとても共感させられます。決して恋愛ばかりに偏っておらず、でも最後この展開でこうくっつくのか〜、なんて。日常の描写ですら、いちいち胸に響く。
とてもいい
2019年11月3日
さまざまな世代の心情が丁寧に描かれています。
共感できる場面が多くあります。
ドラマで気になって
2019年10月30日
気になりすぎて原作先読みに走ってしまいました。
ストーリーは「あっそう行くのね?」って感じのゆるっと予想外な、「リアルはそう上手くいかんよねぇ」って共感出来る範囲での展開でハラハラとゆうよりかは「それで?それで?」って日常のちょっと気になる話を聞いてる感じに流れていきます。(感覚的表現すぎますね笑)
登場人物がみんないい人達でみんな幸せになって欲しいなぁと思いながら続きを楽しみに出来る物語で私は大好きです!
恋愛直球じゃない感じが癒される!
2019年10月19日
無料分の1巻読んだだけなのに、とっても温かい気持ち!
一人ひとりの登場人物の心のひだが細やかで、恋愛ド直球じゃないのに、穏やかな人間模様がとても心地良くて、ほんとこの作者さんは天才だと思います。
そして今回もいくえみ男子、たまらん!
いいね
0件
ドラマからです
2019年10月17日
登場人物一人一人の心の描写がとても丁寧で、その上で邪魔しない程度のユーモアもあって、とても心地よい作品です。
最後まで裏切らない
2019年10月16日
3人の関係が本当に素敵です!それぞれの会話が心に残ります。最後まで優しくてあたたかいです。
大満足
2019年10月14日
一気に最後まで読みました。3人の関係性がとても素敵でみんなそれぞれいい人たちでほっこり。
人生、出会いの連続で運命が作られていくんだなぁ。いくえみ先生の作品の中で一番好き!終わり方もとても良かったし、番外編で続きとか読みたい!
染みました
2019年10月2日
大人のヴァイオリン教室で出会う歳も離れた3人の話です。それぞれ事情はありますが、読んでて明るく元気になりました。心にしみじみと染みる物語でした。
音楽教室仲間という関係
2019年10月2日
大人のバイオリン教室の初心者3人が3者3様でとても面白いです。
幸せな気持ちに
2019年9月18日
主人公の性格がとてもすきな作品です。色々痛手もあるけど、悩みつつもゆるゆるといい方向に進んで行く感じがしみます…。
明るいです
2019年8月20日
なかなか不憫な主人公ですが、明るい性格なので救われます。
コメディー寄りで楽しい雰囲気なので、最近の作者さんの作品では断トツで好きです。
趣味の教室で世代も違う人達とこんな関係が築けたら最高ですよね。
三人の演奏を聞きたい
2019年8月19日
いくえみさんの漫画は久しぶりでした。楽しく読めます。漫画の中だから三人の演奏は聞けないけど心を合わせている感じがいいです。4巻で終わってしまうのが潔い。
大好き!
ネタバレ
2019年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくえみ作品、大好き!バイオリン三銃士が3人とも愛すべきキャラ。なって欲しい終わりになってよかった!!
いいね
0件
たのしい
2019年8月14日
めちゃくちゃよかったです!こうゆうけいはあまり見ないですが、最近見た中では一番!
楽しい♪
2019年7月19日
最初から最後まで楽しめました!三人の距離が近くなっていくのがすごく自然ななりゆきで、読んでて楽しかったです。習いごとっていいですね。
いくえみさん大好き!
2019年1月24日
ずっと昔からいくえみさんの漫画が大好きで、久しぶりに読ませて貰ったんですが 流石の一言!
こんな漫画描ける方っていないですよね
最高!
2019年1月24日
いくえみ綾先生の作品はどれも好きですが、コレは格別よかったです。主人公のヤエコちゃんには元気をいっぱいもらえたし、北河さんもすごくいいキャラで、リヒト君も素敵男子。1巻だけ読んで無料で読んで続きどうしようって思ったけど、買ってよかったです。
好き♡
2019年1月3日
大人になってからの友達っていいですね。
音楽がなかったら出会わなかった人たちのお話。
いくえみ綾さんて、なんでこんなにリアルなお話を描けるんだろう。大好きです♡
大好きです!
2018年12月31日
いくえみ作品はどれも心の端っこがぎゅうってなるというか、すごく切ない話が多いのですけど、これはゆっくりとコミカルな感じで進む話で、心癒されます。単行本買ってしまいました😄
心暖まります
2018年11月5日
全巻持っています。
泣いて笑ってほっこりします。
疲れたときに読んで元気をもらってます。
バイオリン弾きたくなります。弾けないけど(笑)
昔、姉が別マを買ってて
2018年7月26日
なんかいくえみさんの話も読んだような、でも合わなかったような。
最近、とあるキッカケで思い出し、でもなぁと思ったけどタイトルと無料分があるってことで読んだら驚く程良かったです。
親しき仲の効果的な嫌味って好きなんですよね。
あと立場的に言えば、やっぱ笑顔って良いです。
デレといった方がいいか。 漫画の中でも上手く表現されてるとニヤけちゃいますね。
重ねてみても、作中のおばちゃん的視点でも・・・。
レアケースを求めてではなく純粋にもう一回弾いてみたくなりました。
よかった
2018年7月23日
接点が全然ない三人がヴァイオリン教室仲間。どういう話になるかと思ったけれど、おもしろかった。三人の会話が笑えたし、癒された
いいね
0件
やっぱり!
2018年7月17日
いくえみ綾作品は、面白ですね!その中でもこの作品は、ほっこり読めますね!
いいね
0件
すごく好き!!
2018年7月10日
主人公の彼女、めっちゃいいですよ~
漫画で大笑い久々でした。
いいね
0件
ハマりました。
ネタバレ
2018年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の也映子にハマっちゃいました。言葉のやり取りが軽快で、子供の名前とか、ラインのやり取り、終いには選曲ミスなど、お大笑いしました。おススメ!
おもしろい!
2018年5月6日
いくえみ先生が好きで作者買いしました。ゆるいようで、グッとストーリーに入り込みます(^^)一気に買いました。どうなるの〜?つづきが楽しみです。
いいね
0件
続き気になる‼
2018年5月4日
最初は、19歳25歳40歳の三人って接点もないし、会にもなり得なくて、つまらなそう???と思ってたら、少しずつ三人の事情や周りの人の問題が分かってきて、涙あり笑いあり、面白い⤴いくえみさんの話はいつも人が人間らしく描かれていて、共感できのめり込める。
いいね
0件
加瀬くん好き😄
2017年11月18日
好きだな~加瀬くん。可愛い。ツボだ。いくえみ先生の作品にしてはめずらしく暗過ぎず、私でも読める作品でバイオリンが真ん中にあって、漫画だから音が無いのに読んでると音があふれてて、何だかとっても幸せな気分。こんな空気をずっと眺めていたいなと思うけど、長くは続けてくれない系統の話ですよね。きっと。主人公たちの恋に決着が着いたら終わり的な。寂しいな…。長く描いて欲しいな…。
読むとハマります!
2017年10月29日
流石いくえみ先生!
普通の少女漫画のようにラブラブのシーンとかは
あまりないですがツッコミが面白いしどっか切ない。
いくえみの男子はどこかが不器用で愛しているとか派手な言葉は言わないが優しくてとてもカッコよくて誰よりも愛を感じます!
最初は作家で読み始めて途中でやめてまた読みました。今は続きが気になります。
ヴァイオリンに興味がなくても大丈夫です!
ネタバレ
2015年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 婚約破棄~とかヴァイオリン教室に~とかで少しハードルが上がってる方もいらっしゃるかもしれませんが、全く心配いりません。ドロドロもジメジメもしてないし、主人公も気になることやってみよって感じで初心者としてヴァイオリン教室に行くので、同じ知識量で読めます。
ヴァイオリン教室のグループ練習で出会う初心者3人(主人公、大学生♂、主婦)と先生たち、その周りのひとたちとも関係がつながっていきます。主にヴァイオリンをひいてるんですが興味を持てる程度で、音楽漫画ではありません(笑)。
すぐに誰かと誰かが恋愛関係になるって訳じゃないですが、やっぱりひととひととの細かい行動とかがすばらしいです。恋愛がなくても匂わせる部分はあるのでそういうひとも楽しめると思います。

大学生の男の子の等身大の生意気さとか、仲良くなってからの新たな一面とか、魅力的です。二人きりになったときなんとなくただの友人じゃない雰囲気になりかけるのも、いくえみ先生ならではの描写だと思います。
ここでは1巻までしか公開されてないんですが、ぜひ2巻も読んでほしいです。というか、1巻を読んだら読みたくなってしまう作品だと思います。
まずは立ち読みで試してみてはいかがでしょうか。おすすめです。
バイオリン
2025年8月28日
バイオリンを習っている人たちのお話では確かに 接点がそれという人たちの話人間の書くのが上手いなあと思います一番気に入ったシーンはお味噌汁はお湯を足しても塩分取る理量一緒って確かにそうだなと納得
いいね
0件
バイオリン
ネタバレ
2024年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ バイオリン教室に通っている主人公が、グループレッスンを一緒に受ける事になった他の二人との交流が描かれていました。題材としては、あまり見かけないバイオリンをテーマにしたもので、余韻を楽しめる作品でした。
いいね
0件
悩む主人公に共感する
ネタバレ
2023年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ もう10代のように若くないでも中年でもない主人公のこれからどうすればよいのか悩みもがく姿に共感します。仕事は?結婚は?この先どうしたらいいかわからない。そんな悩みを一度は持ったことがある人は多いのではないでしょうか。大学生に恋をされるというところがややファンタジー(実際にあることではあるということもわかります)ですがそれは漫画の良いところ。いくえみ綾先生に外れなしです。
いいね
0件
久しぶりに。
2022年9月15日
10代の頃から恋愛少女漫画が苦手だった自分が唯一楽しめた作家さんがいくえみ綾さんです。王道の少女漫画でありながら、人間関係の多様なあり方や会話の面白さを教えていただきました。久しぶりに読んでみて、いつの間にかいくえみ卒業していたことを実感。卒業はしましたが、リアルと夢物語のバランスが独特ないくえみワールドは相変わらずで素敵です。
いいね
0件
うっかり涙目
2021年5月15日
学生時代の漫画って多いけど、これは社会でちょっと宙ぶらりんになってしまった行き場のないつらさとか悲しみとか自分探しとか…そういう自信満々な人相手にはいい出せない弱い部分の描写がうまくてじんわり染みます。
続きが気になります
2021年1月15日
いくえみ綾さんのマンガ好きです。まだ無料分しか読んでないけど続きが読みたくなりました。
いいね
0件
おとぎ話
2020年11月12日
内容的にはおとぎ話だと思うんだけど、こんな現実があったらいいなあと思わせる絶妙な空気感。ほんと素敵
いいね
0件
好き
2020年7月26日
ドラマを観たのがきっかけで、後でマンガを読んだのですが、こっちにハマりました。
いいね
0件
ふんわりした話
2020年6月14日
バイオリン教室を通して世代も性別も違う人同士が知り合って、友人になって、離れがたくて、付き合ったりしちゃって。ドラマ化もされたけど、読んだあと、観た後、幸せな気分にしてくれる、ゆるふわな話です。いくえみ綾さん、学生の頃からファンです😄
いいね
0件
ドラマで知って
2020年6月7日
ドラマを先に見ていたからストーリーがすんなり入ってきた。ヒロインが明るいのがいい。ダラダラと長く続いてないから読みやすい。
ドラマもみたけど、
2020年5月1日
続きが気になり一気に読んでしまいました。
心を打つ場面がいっぱい。
いいね
0件
大人の少女漫画
2020年4月17日
3人のあれこれに笑ったりキュンとしたり涙したり。4巻なので一気に読めるのもよいし、満足度、充実度の高い作品でした!どちらかと言うと現役少女たちにはわからない魅力のある「大人のための少女漫画」かな。
好きな世界!
2020年2月15日
いくえみ先生の作品は学生時代よく読んだなぁ、、って感じでドラマきっかけにまた読むようになりました。なんでしょう、この作品は特に何歳になっても読みたい漫画。
ドラマが好きで原作も
ネタバレ
2020年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマが好きすぎてプチロスだったけど、マンガ読めばと読みかけたらおもしろくてあっという間に読みました。
ドラマとかぶる場面はうれしく、旅館のシーンはドラマで見たかったな
3人の関係性がやっぱりいいです。
マンガもドラマも まだ続きが見たいです。
ゆっくりと歩むように
2019年11月13日
ゆっくりと歩むような、いつの間にか寄り添っているようなそしてちょっぴり青くて恥ずかしい恋の話、良いですよね。キラキラしい恋愛話に食傷気味の方にはオススメです。
深くてもさらりと読める
2019年10月31日
この作者さんの作品は 重たいものだったり ヒロインが奔放すぎたりと 個人的には少し構えて読んでしまう印象が強かったのですが この作品は一番好感が持てました。人物描写はやはり丁寧だし 少しずつヴァイオリンを通しての世代を超えた友情の尊さをさらりとまとめています。
いいね
0件
ドラマから
2019年10月30日
いくえみ綾さんの作品はプリンシパルも読んだことがあったのですが、やはりいくえみ男子素敵です!なんかリアルででも心があったまるし、恋愛要素もあってワクワクします!!
いいね
0件
リアリティ
ネタバレ
2019年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物全員が、普通にいる感じの人たちなので、あーこういう人いるいると思いながら、とてもリアリティのある話です。特別ぶっ飛んだ事件というより普段の生活でよくある事件が満載で、すんなり溶け込める作品だなと思いました。ドラマ化するのも納得の面白いけど共感できるストーリーです。
いいね
0件
ハッピーです
2019年10月23日
数年前からネットでマンガを読み始めて、いくえみ先生には「太陽が」で出会い、面白いんですが心が抉られることがあるのでちょっと避けてました。でも「G線」は良かった、最終巻では特に「ハッピーアイスクリーム」的に読んで良かったと思いました。いくえみ先生ほんとすごい作家さんですね、映像化されるのも納得です。
いいね
0件
おもしろい
2019年10月15日
最初は婚約破棄された女の暗い話かと思ったけど。バイオリン教室の3人がそれぞれ違うキャラでいいかけあいですごくおもしろい。
いくえみ先生特有のホノボノした空気は癒しもあって飽きません。
いいね
0件
いくえみワールド満載
2019年9月27日
面白いです(*^▽^)/★*☆♪それぞれの悩みや生活がうまく書かれてます!ドラマ楽しみです~
いいね
0件
さすがいくえみ作品!
2019年4月19日
三者三様の事情から始めたバイオリン教室つながり。三人が奏でるぎこちない「G線上のアリア」が聴こえてくるようで、お話に引き込まれました!
いいね
0件
ふるえる
2019年4月19日
いくえみさん好きです。この作品も、それぞれの思いが交差するし。どうしようもない気持ちはもちろん切なくなったら辛くなったら読んでて思うけど、何よりも、他人と他愛ない話してる時に垣間見える本音がすごいよくわかる!!!すごい!!!気になります。
いいね
0件
おばちゃんは、羨ましい❤
2018年10月27日
ヒロインもヒーローも普通に居そうで、実際は、なかなか居ないんじゃないかなぁと思う。
いくえみ綾先生の漫画は、何気ない会話が、凄く良いですね。登場人物のいろんな場面で、こういう風に会話が弾んだら、楽しいだろうなって思う。
本当に楽しく読ませて貰いました。
いいね
0件
大人の習い事
2018年10月15日
バイオリン教室で3人が出会い、3人ならではの奏でる日常のメロディーが時には不協和音だったり、時には共鳴したいといろいろな音が心に響いてきました。日常のなんということはない話をドラマッチックにするいくえみ先生の素晴らしい作品。
いいね
0件
なるほど
2018年9月10日
なんとなく予想してた展開にはなったけど、納得な終わり方で良かったです
いいね
0件
好きですね〜。
2018年7月28日
北河さんが効いています。主人公も加瀬君も好きですが、彼女がいたからこそ成立した作品だと思ったりもします。良いです。
色々あっての
2018年7月17日
パッピーエンド😊どうなるのかと最終巻思いましたが、落ち着くとこに落ち着いてくれて良かった!! 言葉、ちょっとしたセリフが楽しませてくれますね。ややこしい感情とかね〜 色んな感情があるもんね〜と。
前向きな生き方って
2018年7月5日
最近の作品の中でも描写がライトで良かった
メインの3人が、苦しい悲しいだけで終わらせず
立ち止まりながらも前向きに過ごす日々は
読んでたこちらも応援したくなる
ステキな時間だったなと
購入して良かったです
どーなるのか?
2018年2月28日
この先生の作品の中では一番楽しく読んでます。すんなりうまくいくとは思えないけど。。どーころがるか楽しみにしています。
独特の
2017年6月29日
独特の空気感があって好きです。ストーリーもよくある恋愛マンガと違って楽しめます。
ほんわか作品
2017年5月27日
今いくえみ先生の連載中の作品の中で1番好き。年齢層が違う三人〈主人公、主婦、大学生〉がバイオリン教室で知り合い発表会にでたりカラオケBoxで練習したり、ほのぼのしてて三人のやりとりが面白いです。3巻で恋愛面で変化があったのでこれから盛り上がりそうな予感。
いいね
0件
さすがです
2017年5月22日
いくえみ先生が大好きで一通り読んでるけど、正直この作品は微妙だなーって思ってました。
でもだんだん引き込まれてきて4巻がでるのが待ち遠しいです。
さすが、いくえみ綾!
さすがいくえみ綾
2017年5月6日
いくえみ綾さんの作品はやっぱりハズレ無し!
無料分の1巻を読んだだけですが続きが気になります。
優しそうな先生の闇の部分が気になります。
いいね
0件
作者買いです
2017年4月27日
いくえみ綾のこの手の作品は好き。軽いギャグを交えながらの心理描写が細かくていい!
レビューをシェアしよう!