ネタバレ・感想ありエマのレビュー

(4.6) 47件
(5)
30件
(4)
15件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
ブリティッシュロマンスをじっくり堪能。
2025年1月24日
初めての森作品でしたがこの作品、脇役という概念がない笑!主役はもちろんエマとウィリアムなんだけど、ずっと2人の主観で描かれるのではなく、脇役それぞれの立場から見た主人公たちへの想いが丁寧に描かれている。だから物語の視点が多く、すそ野の広い作品となってます。そこが面白かった。8~10巻は番外編になってて、本編7巻分の集大成。ここまで脇役を生かして主役を魅せていく漫画は珍しいんじゃないかな。おかげでブリティッシュロマンスをじっくり堪能出来ました。森先生凄い。
作者さん大好き
2024年5月10日
この方はマジ絵がうますぎて!大好きな漫画家さんの1人です。最初はメイドだしなぁ。と思って手を出さなかったんですが、こういう雰囲気の描き方もあるのかと、とても勉強になりました。早く読んでおけばよかった。女性の表情を描くのが上手く、色っぽい女性とかピカイチです。エマはなんか大人しく寡黙なんですが真面目で、髪を下ろすと静かなる色気がある。作者は細かい模様とか描くのが大好きらしいですが、そういうのが苦手な自分は尊敬します。乙嫁の作者です。
森薫デビュー作
2024年2月27日
アニメから入った作品ですが、連載開始から、20年以上経った今だからこそ読むと面白いのかも知れない。この漫画がどれだけの影響力が有ったのか顕著に感じることが出来る。笑えて、泣かされ、時代を感じさせてくれる作品。
細かい描写で当時らしさをたっぷりと感じる
2023年6月5日
絵が細密画のような詳しさでよく描き込まれている。英国の階級問題は21世紀入った頃にも消えてなかった。労働者階級の住まいはどこそことどこそこだとか、英国勤務経験者から聞いたことが有るくらい、厳然として。ある意味運命に弄ばれるところの、その世界の階級の壁というものに、努力と忍耐?で敢えて挑む話。
使用人の世界にエネルギーを感じさせ、社交界という小社会の爵位こだわりや雁字搦めの慣習・決まり事などの鬱陶しさなどを乗り越えようと、描かれているものがポジティブなところが、沢山ある。そこに生きている者達の前向きのしぶとさ。
また、この人、という相手に出会ってしまってからの成り行きを応援、見守る。
読み手の気持ちを、しっかり考慮してくれる森先生の話作り。
上流階級の様子と面倒臭さ、使用人達の明るさや固定化された職務分担など、当時の雰囲気を感じ取らせてもらいました。
二人の気持ちもよく表されていて、この時代のロマンスとしてたっぷりと楽しみました。。
超絶大好き大英帝国貴族とメイドもの!
2023年5月21日
こちらは紙本で一度読破したのですが、諸事情で泣く泣く手放したような…まだ死守して押し入れ奥深くに大切に取っておいてあるような記憶が曖昧なのですが、珍しく作者様のキャンペーンをやってたのを機に一気に揃えさせて貰いました。
初めて読んだ日の感動忘れられません…人物が凄く美しいとかではないのですが(生意気言ってすみません!)魅力溢れる人物が次々と登場し、物語がゆっくりとでも確実に歯車が回って行くのですが、まあ、とにかくこの辺りの時代の雰囲気とか物とか大好物な人間とひては、作者様が細部に渡って描かれているところには、もう感嘆でしかありません!!!そう!私は、こういう漫画も読んでみたかったんですよっ!と胸熱になりました(感動による号泣)
ストーリーのスタートはゆっくりとですが、飽きることなく読めるように工夫されていて、ハラハラすることも起きますし、人物達もそれぞれ個性的で生き生きしています。最終的にハピエンで終わって本当に良かった〜と思った大好きな作品の1つです。
こういう貴族ものや在りし日の大英帝国の雰囲気が好きな方、途中から恋愛要素も盛り込まれてきますので、そのようなものも好きという方に是非オススメしたい作品です!!!
産業革命の頃のイギリス
2023年1月23日
産業革命の頃のイギリス。
貴族とメイドの恋模様ですが、坊っちゃんが
一途で素適。森薫先生の緻密な絵が万博など
素晴らしく再現されているのではと想像でき
ます。イギリスの暗い空など読むだけで
イメージ出来てタイムスリップしたような
感覚が味わえます。
いいね
0件
英国版朝ドラ
ネタバレ
2022年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 森先生の現行作品である乙嫁語りのレビューでも書いたのですが、先生の作品は朝ドラのような感覚で見られます。あまり胸糞ではないという点で...ですが1点、ウイリアムはこいつ...となる場面ありますが...正直「エマこんな男やめとけ~~?」と思いました。
ただメイドさんの働く姿や、上流階級の生活、女性陣の衣装など森先生のフェチをよく感じられる作品ですので、そのフェチを感じたいのであればオススメです。
思わず応援したくなる。
ネタバレ
2022年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ メイドと貿易商の跡取り息子のウィリアムの恋愛。
イギリスの階級社会の中での、身分違いの恋。
エマが初めて、好きになり会いたいと思う相手。いつも、ひかえめで自分の欲しいものも言わない奥ゆかしいヒロインだからこそ、その熱情にエールを送りたいと思ってしまいます。
ウィリアムは、まあ、絵にかいたお坊っちゃまではありますが、エマとの婚姻を実現すべく奔走するのは頼りないところもあるけど、いいかな。
まわりにいる人たちもいい人たちです。
全10巻。ぜひ読んでもらいたい作品です。
身分違いの恋
2022年3月23日
エマさんが素敵な女性で、この人が穏やかに幸せでいるためには、結ばれない方が良いのではと思ったこともありましたが、それでも思い合うことを止められないといった必死さを見てなんだかとても涙が出ました。イギリス文化に詳しくはないので、正しいかどうかは判断がつきませんが、発展していく途中のワクワクするような空気感、メイドの暮らし、衣装など、「こんな感じだったのかな」と想像しながら読めて楽しかったです。森薫先生は本当に服飾品、メイドさんや女性の髪の毛、動物などがお好きなのだなと感じました。愛がある。
すてき☆
2021年10月28日
作者さん買いでした。世界観のある作品で、無音の中に馬車の音や雨の音が響いているようでした。主人公も良いが、周りの大人の存在感も良いです。
絵で魅せる作者
ネタバレ
2021年6月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美しい絵に背景、ストーリー、森さん天才です!エマのように控えめだけれど芯はしっかりしていて美人なメイドさん萌えます。身分違いの恋ですが、信念を貫いてお互いを尊重していく生き方もあるのだと感動しました!何回も読み返してまたうっとりしています。
良作
ネタバレ
2021年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ とっても完成されてるストーリーでした。
嫌なところがひとつもなく終わりを迎える漫画に久々に出会えました。
強いて言えばエマを襲った男に何かバチがあたれば良いのに、、と思ったくらいです( i _ i )
でもそれさえもどうでもいいか!と思えるラストに感激でした。作者さんありがとうございました。
いいね
0件
デジタル版も追加購入
2021年6月5日
紙で持っているのですが、手軽に出先でも読み返したくて購入しました。ストーリー自身はありがちですが、エマの想いがもどかしくも可愛いです。また作者の画力が上がっていくのを見るのも楽しめます。
素晴らしかった
2021年4月13日
番外編も含めて全10巻、一気に読んでしまいました。
最初の絵柄では正直美人設定にピンと来ず、表情も変化が乏しく感じキャラの心情が伝わりにくかったのですが、この時代のイギリスの風景に惹かれて読み進めるうちに、段々と、静かな描写の中に流れる激しい想いが感じ取れるようになり。
気付いたら全てのキャラ(某子爵を除く)が愛しくなっており、皆を全力で応援しておりました。
まあ某子爵もこの時代を写す鏡であり、甘いだけではないリアリティを感じさせてくれましたが。
都会の街並み、田舎の風景、階級やお国柄や考え方によってそれぞれに違う屋敷内の様子、衣装や小物、風習等々、隅々まで見応えがありました。
そして何より、一つ一つのエピソードで組み上げられていくドラマに目が離せなくなりました。
読んでいる間、とても豊かな時間を過ごせました。
読書の醍醐味ですね。
今後また、二度三度と読み返すことでしょう。
映画を観ているみたい!
ネタバレ
2021年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 溜め息が出るほど素晴らしい作品!英国やメイドには全く興味がなかったのにまんまとその世界に入り込まされました。特に4巻の再会シーンはここ数年で一番の号泣ものでした。他にも心に残るシーンがいっぱいで、言葉は少なく画で魅せる、直接的でないのにすごく官能的で、人物の後ろ姿(背中で語るみたいな)とか細部まで丁寧に描かれた背景とか、本当にすごいです!内容も変にひっぱったりドロドロしたりせず、説得力もあって流石の一言。番外編の最後では見たかったものがみれて大満足でした。こういうのをラブストーリー、と言うんだと思いました。
身分差
2021年3月28日
19世紀イギリスの身分差恋愛もの。
最初のころは本当にムーミンだなw
なんだかんだいってロマンチックで良い話。
しかしエマのように身よりもない女性が生きていくのは本当に大変だ。
いいね
0件
エマと共に成長
2021年3月13日
森薫さん、エマを書くことを通じて作画技量が各段に上達され、今の乙嫁語りにつながる地歩を確立されました。このエマもよく取材されていて、当時の英国社会の成り立ちを垣間見ることができる作品のように思います。

身分差を乗り越える難しさについては、日本でもかつては同じことが言われていたように思います。人の業が描かれているところが共感できる作品です。
いいね
0件
全てが素敵‼
2020年11月3日
とても素敵なお話です❗
絵も綺麗だし何度も読み返しています✨
とにかく主人公のエマが美人で大人で可愛いです💗
出てくる人物全員に魅力があります♦
全巻持ってます
2020年5月31日
上流階級者とメイドの恋物語。簡単には結ばれない、立ちはだかる壁が物語を引き立てます。
いいね
0件
すごく好き
ネタバレ
2020年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 乙嫁より好きかな。またエマさんの結婚後を書いてほしいと思うくらい好き。ネットではエレノアに同情票が多く、ウイリアムとエマさんに厳しい意見が多いけど、私から言わせれば、先走ったモニカと、自分に都合のいいようにウイリアムの言葉を変換したエレノアの自業自得と思えて仕方がない。エマとウイリアムのカップルがまたみたいです。先生描いてくれないかしら
Ehime
2020年2月15日
絵が丁寧で 昔のイギリスを旅した気分になる
登場人物それぞれが個性的で素敵
いいね
0件
いいね
2019年12月24日
森薫さんが好きで、買いました。
大人のメイドヒロインいいね。
一番好きなのは、脇役のひとたちだよ。
主人公以外の人が主役の話も結構あって、たのしい
いいね
0件
アニメから
2019年9月21日
アニメから どはまりして、全巻購入です。画力がどんどん上がっていく様子も見ていて面白いです。 ロングメイドの魅力に気づかされた一冊です
細かい!!
2019年3月18日
画力に拍手!!
作者さんのメイド愛に感服です(笑)
お話も面白かったです。
いいね
0件
最初と
ネタバレ
2019年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後の方でかなり画力が変わっていますが、とても面白かったです。
出来れば式に至るまでの彼の家族やエマの成長も見たかったですが、最後は素敵な終わり方だったので満足しています。
階級社会の禁断の愛
2018年12月30日
18~19世紀の産業革命が起こっている時代。
未だ階級社会の壁が残りながら、新たな価値観が生まれつつある中での貴族の長男ウィリアムとメイドのエマとのラブロマンス。
様々な困難を乗り越えて結ばれる2人を思わず応援したくなります。
絵がきれい
2018年10月31日
産業革命の時代のイギリスの風景がきれいな絵で描写されていて、ブリティッシュロマンスをますます盛り上げてくれます。余計な説明はなく、絵で魅せる森薫さんの作品は何年たっても色褪せず、感動を呼び起こしてくれます。
主人公エマの仕事ぶりは、私も仕事頑張らなきゃと言う気にさせてくれます。
メイド長のアデーレしかり。本当にそんな先輩がいたら大変だけど、とっても共感できて、力をもらえる作品です。
いいね
0件
歴代
2018年4月17日
今まで数々の漫画を読みました、中でもこの作品は私の歴代トップ5に間違いなく入ります。なんとゆうか読者を引きつけるのがとても上手です。エマとウィリアムの別れや、再会のシーンなどは読んでて心が熱くなります。加えて絵もとても魅力的で背景一つにしても丹念に描かれており、作者さんの漫画愛を感じます。読んでて気持ちのいい作品です。
絵がとても綺麗です!
2018年1月8日
人物も背景も建物もとても綺麗です。
お話も引き込まれました。エマが不思議と魅力的なのと丁寧な絵でお話が語られています。
乙嫁語りの影響で読みましたが、こちらもとても良かったです!
歴史モノもっと読みたいです。
いいね
0件
星10個でも足りないくらい!
2016年12月2日
ガイドを含め全巻紙媒体で持っています。ヒストリカルな作品が大好物なのですがヴィクトリア朝後半好きに拍車がかかってしまうほど緻密な描き込み(タッチは美麗とは言えないけれどそこも好み)が凄くて感動します。レースやフリル、コルセットやパニエが好きな方なら堪能間違いなしです。アニメ化もされた作品ですが少しストーリーが変えられてしまっているのが残念なので是非原作を読んで貰いたい。人間模様以外ではリスの回がオススメ。セリフが無くても絵で魅せてくれます。
エマ
ネタバレ
2023年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ テレビアニメーションが、面白かったのでマンガも読み始めました。
イギリスの階級社会が背景にあるヒューマンドラマが面白いです。
いいね
0件
力作です。
2021年7月10日
評価が高いので前から気になっていた作品でした。オースティン作品とかダウントン・アビーの時代背景が好きな方にはおすすめ。私は期待が大き過ぎたのか、主人公のエマには好感が持てるものの、ヒーローに今ひとつ魅力を感じられなかったのであまりハマれず、少し残念。1〜7巻が本編、8〜10巻が番外編ですが、私は脇役の区別があまりつかなかったせいか、脇役ばかりの番外編である8、9巻は要らなかったな。買って後悔。
いいね
0件
まったりロンドンライフ
2021年4月6日
まったりしたメイドの日常がていねいに描かれた作品です。メイドの萌え要素をぎゅうぎゅうに詰め込んでいるなあと思いました。メイド好きにはたまらない作品だと思います。私はストーリーが気になって一気買いしてしまいました。最後、新聞に返信くれたのは誰だったのでしょうか・・・
いいね
0件
はぉー、尻上がりに…
2021年3月1日
どんどん引き込まれて、ほんと一気読み。
ダラダラ説明いてないのに心情が伝わる漫画ってすごいなぁ。
星4つはもっと読みたいからです。
やっぱりいいです!!
2020年9月6日
アニメ見てからのハマって漫画と見ました。
少し内容が違うところもありますが、それはそれでいいです。
いいね
0件
丁寧な物語😶
ネタバレ
2020年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 繊細な心の描写が秀逸ですね!時代背景も丁寧で、細かいディティールにドキドキします。
読み手に委ねられた部分が多く、久しぶりに物語に入り込んで登場人物の一人になった気分でした♦

星が一つ欠けたのは、単純に失恋の痛みを思い出したからです。主人公たちの幸せを祈りたいのに祈りきれない。入り込みすぎたのかもしれません。。
ともあれ、ミス・キャンベルに幸多かれ!
いいね
0件
アニメ見ました!
2020年1月24日
一緒ですね。登場人物がブレないのがいい。9巻のリスの話大好きです。
いいね
0件
絵が綺麗。
2018年2月23日
細部まで拘って描き込まれた絵がとても綺麗。作者さんはイギリスとメイド好きとの事で、溢れんばかりの愛を感じます。ストーリーは王道少女漫画と言う感じでした。
いいね
0件
不思議な感覚
2017年10月11日
他の漫画よりも言葉が少なく感じますが、それは心情を言葉で描いていないからです。キャラクターがセリフを口に出すまでは何を考えているかわかりません。その分動作や表情を読み取る必要がありますが、そこが読み手の想像をかきたてる所だと思いますし、リアルな所です。丁寧に描かれている作品という印象です。
イギリスに行きたくなる
2017年3月12日
ドレスや家具や、背景の細かいところに魅力を感じてしまいます。甘さ控えめなストーリーながら、しっとりかつ情熱的な恋物語です。読むとイギリスに旅したくなりますよ。
いいね
0件
恋愛ものなんですね
2017年1月21日
ヴィクトリアンにはまって、評価の良かったこちらを購入。英国の描写がしっかりしてますが、ストーリーは大ざっぱというか、え? その展開あり? なとこもあって、恋愛ものとしては特筆する内容じゃないかなあ…と。メインのふたりより、脇キャラの短編の方がお話としては綺麗で良かったです。
絵が好き
2017年1月16日
19世紀イギリスの価値観や街並みがしっかり描かれている作品。この作者の世界に引き込まれてしまう。ただ、「乙嫁語り」もそうだが、ストーリーは結構大雑把な気がする。
いいね
0件
綺麗…
2015年10月31日
まず背景の綺麗さに驚きです。ストーリーも丁寧に進むから読んでてとてもマッタリします。
絵で魅せる作品
2015年10月29日
言葉は少なく、登場人物の表情や振る舞いで魅せる作品です。独特の世界観に惹かれました。穏やかな話かと思ったらそれだけではなく、一癖ある人達も描かれていて、面白かったです。
ひきこまれる!
2015年8月3日
1巻からきれいな作画で物語の19世紀のイギリスの世界に引き込まれてしまいます。もともと大満足だった作画もどんどんレベル上がってくのがわかりますし、作者のメイド愛が激しく伝わってきておもしろかったです(笑)
ウィリアム、貴公を許さない……!
ネタバレ
2025年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ってなってしまっているため、返し読みができません。
ストーリーは王道ロマンス、絵や演出も素晴らしく、キャラクターもそれぞれがイキイキと動き回って楽しい。
そんな中、私、そもそも令嬢が好きということもあいまって、かわいらしくて素直で品のあるエレノアが最高のご贔屓キャラなんですね。
だからもうですね……ウィリアムのエレノアへの仕打ちがもう本当に本っっっ当に許せなくってですね……モニカお姉様が憑依したかの如く「あたくしの天使(と書いてエレノアと読む)に何てことを!」って怒髪天になっちゃってですね……。エレノアは天使なので、人を恨むこともなく立ち直ってはいます。が、だからと言ってウィリアムの所業を許せるかというとそれは別問題で、いやもうあたくしは生涯許さなくってよ?
実のところ、エマというキャラクターもあまり好みではなく……このタイプ、かなり作者さんはお好きなんだな、とは思うんですけど、私はけっこう苦手です。控えめ、って言うよりも、なんかこう、したたか。作中では出てきませんでしたが、ウィリアムがエレノアにしたことを知ったら、エマはどんな反応をするんだろうな、というのはめちゃくちゃ気になるところです。その反応次第で、自分のエマという人物に対する評価が定まる気がする。
そんな感じで、最終回に「めでたしめでたし」って思えない……ロマンス物語としては致命的でした。

とまあ、それはそれとして、番外編集は星5つです。
ケリーの若かりし日のエピソードと、リスの話が特に好き。
この作者さんは、どちらかというとこういった短篇の方が向いているなと思います。細かいところまで行き届いた視線で、表情から滲み出る感情を、ふとした仕草にあらわれる性格を、そして著者本人のこだわりの好きポイントを、余すことなく描き出す。
逆に、ストーリーの大きな流れに関しては、詰めの甘い印象があり、せっかくの良いところを堪能できなくなるのが個人的に惜しいです。
いいね
0件
面白かった
2014年10月8日
面白かった!のかな…?
時代背景や人物設定はすごく面白くて10巻まで一気読みしたんですが、ストーリーについては…特筆する程でもなく…あと、主人公が美人の設定だということになかなか気がつきませんでした😁気がついたあとも、若干の違和感が😓
でも、ものすごーく細かく変態的なほどに描き込まれたレースやら背景の建物やらは圧巻です。
レビューをシェアしよう!
作家名: 森薫
ジャンル: 青年マンガ 恋愛 / 歴史 / 世界史
出版社: KADOKAWA
雑誌: HARTA COMIX